がん(癌)・腫瘍(2015年)

卵巣ガンについて

person 50代/女性 - 解決済み

母が昨年の12月に、卵巣ガンと診断されました。ステージ3でした。今年の1月に卵巣の摘出手術をしました。腹水も溜まっており、手術で抜きましたが、腹膜にもガン細胞はパラパラと散らばり、リンパ節にも少しあったようです。大網はとても肥大していたようで、その後抗がん剤治療を6回したあと、7月に取りきれなかった子宮と大網の摘出手術をしました。その後も、お腹に完全に消えてくれないガン細胞があったため、抗がん剤治療を3回追加しました。9月に9回目の治療を終え、先週CTを撮ったところ、お腹にはまだパラパラと残っていると言われました。9回目の治療のあたりで、薬が効きにくくなったのかもしれないとのことでした。今週から薬を変えてまた抗がん剤治療をします。1週間おきに3回、2週間おいてまた1週間おきに3回やり、その後またCTでの検査だそうです。 母はここ最近、おへその横のあたりに鈍痛があったそうです。まだお腹に残っているとわかってから、痛みはそのせいだったのかな…次の薬は効くのかな…ととても不安になっています。髪もやっと伸び始め、少しずつ前向きになっていた母は、1年前に診断された日のように、希望を失ってしまいました。わたしも家族も同じです。 母のお腹の痛みはガン細胞のせいなのでしょうか。もし次の抗がん剤が効かなかった場合、次の治療方法はあるのでしょうか。母の完治はないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

慢性活動性EBウィルス感染症

person 30代/女性 - 解決済み

医大病院の血液内科で経過観察中です。 続く微熱症状、消化器内科でのCTで指摘された脾臓が大きいという言葉、蚊で異常に腫れる体質、以上の事から、慢性活動性EBウィルス感染症という病気を自分で疑い受診し検査をお願いしました。6月の事です。その時にエコーをし、脾腫はなく、EB抗体が異常高値で1280倍。ウィルス量は32×10の2乗で320コピーでした。 肝臓の数値、血液像、フェリチン、CRPなど全くの正常値だし、慢性活動〜には否定的だとカルテには記載されていました。 ウィルス量は確かに少し多いが、悪さをしている感じは全くないとの事でした。 自分で調べた診断基準は2×10の2.5乗以上でしたので、超えているとは思いましたが、先生は、慢性活動〜なら数千単位だと言っていました。 その後定期的に血液検査のみしていて、ウィルス量を測ったのは合計3回。 初回320、2ヶ月後320、先月360です。 少し増えたので伺いましたが、有意に増えたと言える値ではないとのこと。 ただ微熱は続き、6月に気づいて以降、毎日午後に微熱になるなー、という感じだったのが、前回の診察後から、朝起床時からずっと高い状態になってきました。 次回予約は2月4日で、そこでウィルス量に変化が無ければ、もう経過観察も不用、何か不調が出れば、かかりつけ医に。と言われています。 肝臓が悪くなったり、リンパ腫が出来たら、かかりつけ医の血液検査でも分かるから。と言われています。高度医療機関だから。とやんわりと断られてしまいました。 かかりつけ医と言われても、内科、耳鼻科、消化器内科の先生に説明しても、病名すら知りませんでした。 微熱の出方の変化くらいは2月まで待つべきでしょうか?

9人の医師が回答

大腸がん肝転移について

person 40代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっています 友人が大腸がんの手術のため入院しています 検査の結果 肝臓に小さな癌が無数に転移し 大きな転移が1つみつかったそうです 今は無数にある小さな癌細胞を抗がん剤で叩き 許容範囲になったら 手術で摘出するそうです 抗がん剤治療の質問ですが胸(脇?)あたりに管を入れて抗がん剤を直接注入してはどうかと 提案があったようです 副作用も少ないと聞いていますが これは他の抗がん剤治療よりも負担が少なく効果的なものなのでしょうか? 友人が抗がん剤治療のいくつかある選択肢を迷っているために知識として知っておきたいです 勿論決めるのは本人であり何が一番いいとは 他人には言えない やってみないとわからないことなのは理解していますが参考程度でも知りたいのです またここまで進行した癌は5年生存率13%と言われて落ち込んでいます もし抗がん剤が聞いて 手術が成功したら 5年以上(20年30年)生きられる可能性もあるのでしょうか? 5年生存率の割合であぶれた方の人数は 癌とは別の原因で亡くなるかたも含めた人数だと聞いています あくまでも個人の体力や体質、進行スピードや数 発生する場所などにより一概には言えないのはわかっていることではありますが 助かる可能性は高いのか 低いのか一般論や経験を元にご教授いただきたいです それによって私の励まし方も無責任な気休めにならないよう気を付けたいというのが目的です よろしくお願いします

8人の医師が回答

抗がん剤による血管痛が長引いて困っています

person 50代/女性 - 解決済み

お世話になります。 抗がん剤による血管痛が長引いて困っています。 乳癌になってAC療法を4回受けました。3回目から効き手に血管痛が出始め、今年6月に受けた4回目の時は1週間ほど強い痛みがあり、さらに上腕が赤くはれ上がり腕が伸ばせない状態が1か月ほど続きました。伸ばせるようになった後も痛みがぶり返したり、赤くなったり、それまで見えていた静脈が見えなくなったり、浮腫みが出たのか腕が少し太くなったり、手首や指が曲げずらくなったりと、一進一退というか、日常生活では不便が増しています。 料理で炒め物をする、掃除で雑巾をかける、こういった腕の動きで悪化するように感じています。特に仕事でパソコンのキーボードやトラックポイント(マウスの代わりに使うもの。とても細かい動きで力も必要です)を長く使うと悪化するような感じがしていますが、効き手以外では操作ができなのでどうしようもない状態です。また逆手はリンパ浮腫を警戒して無理しないようにとも言われてしまっています。痛む腕をかばうようにすると今度は肩が痛くなるなど、痛みと悪化への恐怖心で日々憂鬱になり困っています。 今年12月の半年検診で主治医からは、様子を見るしかないように言われてしまい、先々が見えなくなって気落ちしてしまいました。 この痛みはどのくらい続くものでしょうか?一生なのか、5年10年なのか? また、これからも今と同じ生活だと悪化していくものなのでしょうか? 抗がん剤を終えたのに、どうしてまだ炎症をおこすのか?理解ができないのもストレスです。 今後の予後や日常で気を付けたほうが良いこと、行ったほうが良い事があれば教えてください。少しでも先々に希望をもてればと思います。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

乳首から血が混ざった分泌物が出ました。

person 40代/女性 -

数年前からマンモグラフィーを受けるたびに左の乳首から血や血の混ざった分泌物が出ていました。 夏に乳腺外科で診てもらいMRIの結果が以下の通りで腺葉切除手術を一月にすることになったのですが不安です。この結果で本当に手術をしたほうがいいのでしょうか。 所見 左中央にBNDあり。 USで両側mass:左Cのみ血流あり。 ・左ACE領域に造影前の脂肪抑制T1強調像(画像4)で扇状の広がりを示す高信号乳管を認めます。血性乳管に相当する所見と考えられます。画像5は造影2分後の横断像で、画像6は造影前後の画像から作成したサブトラクション像です。造影前の画像で多数の高信号入管を認めるのですが、高信号入管の沿った造影域ははっきりとしません。DCISの場合に造影効果の弱いことはあると間がられ増すが、本症例は高信号乳管に沿った造影効果がまったく認められません。両側乳腺に小さな結節状造影域が散在性に認められますが、それらは悪性は考え難いです。  脂肪抑制T2強調像で右AC領域、左AC領域および左C領域に円形高信号域を認めます。嚢胞もしくは線維腺腫が疑われる所見です が、左C領域の病変に漸増型の造影効果が観察されます。依頼票でお知らせのごとく左Cのmassのみに血流を認めていますが、そのmassに相当する病変であることが考えられます。  以上の画像所見からDCISではないと考えるにしても、乳管内乳頭腫や乳管過形成とと判断することも難しいです。高信号乳管は判然としません。 ・両側の腋かリンパ節の有意な腫大は認められません。 画像診断 左高信号乳管(ACE領域) →高信号乳管の拡がりを認めるものの、区域性造影域は認められません。悪性と断定しうる強い画像所見に乏しい印象です。 左線維腺腫の疑い(C領域) 両側乳腺嚢胞

3人の医師が回答

癌で痰が出る場合ハチミツを与えてOK?

person 70代以上/女性 - 解決済み

初めまして。71歳の母が肺癌から脳転移で年を越せるかどうかという診断を受けました。癌性髄膜炎にもかかっており、自己排泄もできなくなっていたことからがんセンターの先生からは手術&抗ガン剤も効果としては難しいとのことで終末期を過ごす施設に移った方がよいとのことで、それまでは今のがんセンターでビーフリードとグリセノンの点滴と、血圧の薬と胃薬を鼻からチューブで投与してもらっているのみとなります。一時期は母に呼びかけても反応がない混乱状態にあったのですが、この一週間くらいで酸素量も落ち着き、少しずつ口元の締まりもよく、呼びかけに返事をしたりちょっとした会話みたいなことができるようになりました。但し認知症のような感じになってしまっているせいもあり、家族不在の時はミトンを装着されています。 以上の状況からの質問ですが、意識がはっきりするようになってから痰が止まらない状況で、看護師さんにも1日2〜3回吸い出してもらい、それ以外の殆どの時間、常に痰を出しては指で拭ったり、家族がティッシュで口を拭ってあげているのですが今日は粘度の高い固まりが出ていて、それが中々思い切りよく吐き出せず、苦しそうで喉も痛いようです。ここ3日くらい血圧もまぁまぁ落ち着き(150〜200だったのが120〜140)小さい氷を口に含むことができているのですが、ハチミツを与えても問題ないでしょうか。

5人の医師が回答

リンパ節腫脹と血液検査

person 20代/女性 - 解決済み

1ヶ月前に突然身体がだるくなり38度の発熱と、首の側面よりやや後ろのリンパが両側腫れました。翌日に熱は下がったものの、だるさと寒気だけが3日ほど残りました。そして、リンパの腫れは今もそのままあります。左は縦1センチ、横0.5ミリ弱の楕円形、右はBB弾よりも小さいくらいのものが4つあります。 リンパ腫が心配になり、総合病院を受診し、触診により脇、鼠径部と全身のリンパが腫れていると言われました。脇は自分では分かりませんが、鼠径部は見た目では分かりませんが触ると首と同じようなBB弾のような大きさで弾性のある小さなものがあります。 頸部エコーをしてもらい、検査報告書には「両側〜後頸部にかけての表層に、数個の小リンパ節が見られます。殆どが扁平であり反応性腫大として矛盾しません」とありました。そこで、リンパ腫に関しては少し可能性が薄くなったと安心しました。 この場合、何らかのウイルスによるもの、結核、膠原病の3つが候補にあがると言われました。そして、血液検査では、梅毒RPR:24.6(H)、TPHA:80倍未満、EB・VCA・IgG:80(H)、EB・EBNA:20(H)、C3:70(L)・C4:5(L)・CH50:12.8(L)、抗核抗体(ANA)40(H)と出ました。梅毒に関しては、生物学的偽陽性が出たのでしょうとの事でした。結核の陽性に関しては、過去に感染したか、今感染しているか、との事でした。胸のレントゲンは綺麗だそうです。 経過を見ましょうとの事で次回は年明けに診察予定です。リンパの腫れ、血液検査の結果から、先生方の見解を教えて下さい。よろしくお願いします。

12人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する