がん(癌)・腫瘍(2017年)

胆嚢癌の術後経過につきまして

person 70代以上/女性 -

以前もお尋ね致しましたが、その術後経過につきまして改めてお尋ね致します。 患者は80代女性で、下記が病理結果でございます。 「 腫瘍の大部分は不規則な管腔形成、篩状構造、胞巣形成を示す中分化管腺癌からなり、一部に高文化管状腺癌、乳頭腺癌や低分化腺癌(非充実化)の混在がみられます。同質量:int。 浸潤増殖様式:INFb 脈管侵襲(+)。 神経周囲浸潤(+)。 1y1, v1, pn1 肝臓浸潤(+)。 局所進展度:pT3a pPA? pPV? 胆嚢管断端と剥離面に癌の浸潤を認めません。 pCMO, pEMO リンパ節転移(ー)。8a---0/3, 8p---脂肪, 12a---0/4, 12b---0/3, 12c---0/1, 13a---0/2 根治度:R0 胆嚢に慢性胆嚢炎がみられます。 肝臓門脈域に軽度のリンパ球浸潤がみられます。 小葉に軽度のfatty changeを認めます。 」 さらに退院時と、外来1回目(退院後10日目で抗がん剤服用無し)と、外来2回目(TS-1服用2週間)の血液検査も記載させて頂きます。 LDH 202 → 247→ 301 Alb 3.1→ 3.7 → 4.0 A/G比 0.66 → 0.80 → 1.0 BUN 8.2 → 7.4 → 12.5 Cre 0.44 → 0.43 → 0.47 T-Cho *** → 166 → 121 血糖 104 → 134 → 129 MCV 86 → 87 → 86 MCH 28.0 → 28.3 → 29.0 MCHC 32.8 → 32.6 → 33.7 RDW 13.8 → 15.3 → 15.9 :LYMP 20.4 → 25.5 → 26.9 :MONO 6.8 → 4.7 → 3.9 PT *** → 11.3 → 12.4 PT活性 *** → 84 → 68 PT-INR *** 1.08 → 1.19 CRP 2.93→ 0.43 → 0.38 改めましてお尋ねしたいのは、下記2点でございます。 1)これらの血液検査から見て、現在の状態はどのような感じでしょうか? 2)LDHが増え続けておりますが、肝臓がんが発症しておりますでしょうか? 私の理解力不足で同じような質問となってしまい誠に申し訳ございません。 何卒宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

乳がん検診、細胞検査

person 40代/女性 -

今年の6月に39歳で、初めて会社の乳がん検診でマンモグラフィーとエコーを受けたところ、良性の所見が認められるため、6ヶ月の経過観察となりました。 半年が過ぎたので、1週間前に病院で再度、マンモグラフィーとエコー検査、触診を受け、右胸に1cmあるか無いかのしこりが見つかり、細胞を取り、検査して見ましょう!となり、明日、検査結果を聞きに行きます。 先日、病院から電話があり、『検査の料金に5900円の追加が発生しているので、来院した時に支払ってくださいね』と言われ、『御家族か第三者の方と一緒に来てください』とも言われて、もしかして、相当、悪いのかな?と、ますます不安になってしまいました。 追加で検査費用が出る場合、通常の検査では分からない病気が隠れているのでしょうか? 今は成人していても、検査結果の告知は、家族など同伴が当たり前なのでしょうか? 全く、自覚症状もなく、今まで過ごしているので、結果を聞くのが本当に怖いです。 私のような1cmあるか無いかのしこりでも、悪性の場合もあるのでしょうか? ちなみに、乳がんの親戚はいないですが、ガンの家系ではあります。 全ては明日、分かるのですが、不安なので質問させて頂きました。 乳がんの細胞検査から全く別の病気が発覚する可能性はありますか? ただの脂肪の塊だという事はありますか? 纏まらない質問で申し訳ないですが、ご回答頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

エコノミークラス症候群は発熱しますか?

person 50代/女性 - 解決済み

77歳母、11月29日に大腸癌手術、腫瘍の場所が悪く取りきれずにバイパス手術。 術後1週間から飲食出来るようになり、少しずつ歩く練習も始めてからの1週間後に、急な発熱と左ふくらはぎのむくみが。 エコノミークラス症候群であろうと、1週間点滴治療で動けず、MRIの検査をして今日から点滴をやめて経口の薬に切り替え。5日ほど様子を診て血液検査をした上で薬の量を調整します。まだ、しばらく動けませんとの事。 大腸癌の術後やっと食事も動けるようにもなっていたので、母としてもとてもショックで、何よりも熱が上がったり下がったりでなかなか引かない事が心配。 むくみが出始めたときは確かに足もすごく熱を持っていてパンパンだったが、今日はむくみもだいぶマシになり、少し熱いかな、程度。 血液検査では白血球もどこかが炎症を起こしているという数値ではないので、発熱はエコノミークラス症候群によるものだろうと。 食欲はあり、少しでも体力付けようと本人も頑張っている、排便も順調。 今はまた紙オムツなので、嫌なようだが。 エコノミークラス症候群はここまでしつこく発熱が続くのですか? 今日のも昼食時は私も付き添っていて微熱でしたが、先ほどまた熱が上がってしんどいと言っていました もともと、大腸癌がわかったのも風邪でもないのに高熱が出たことで、そのときは腫瘍が便などの影響で炎症をおこしていたから、今は腫瘍の部分に便が当たる事は無いので、その発熱は考えにくいと説明されているけど、母的にはまた、どこかに腫瘍が転移していてその熱ではないかと疑っています 熱の上がったり下がったり(37~38,5)がとても辛そうなのでお聞きしたいと思います

4人の医師が回答

腹膜播種の仕組みについて

person 60代/男性 - 解決済み

腹膜播種の仕組みがよく分かりません。 種をばらまいたようにがん細胞が腹膜に散らばり他の臓器へ転移すると聞いていますが、腹膜内にばらまかれたがん細胞は長期間腹膜内にそのまま留まることができるのでしょうか? もしくはばらまかれてすぐ別の臓器に付着し、生き残ったがん細胞だけが転移癌となり、原発の癌が完全に取り除かれていればそれ以上腹膜にがん細胞が残ることはないのでしょうか? 自身の詳しい経緯を説明します。 67歳男性、去年の夏に胃カメラで怪しい箇所が見つかり、組織検査したところスキルス性胃癌が見つかりました。 術後の検査で漿膜まで達していることが判明、リンパ節への転移は見られずステージ2Bとの判定。 癌は胃の下部にあったため上部を少し残し摘出、周辺のリンパ節も切除。 その際腹膜の洗浄を行い、洗浄液の検査をしてがん細胞がないことを確認しています。 それ以降経過観察でMRIやCT検査、血液検査を定期的に受けて問題なく過ごしてきましたが、先月の終わりに受けた胃カメラ検査で胃と小腸の結合部に初期の癌が見つかりました。 前回の手術での切除断端は陰性だったため、前の段階で少し離れて散らばったがん細胞が残って再発したと予想されると言われ、今度は胃の全摘手術をすることになりました。 ですが実際開けてみると肝臓と小腸にも初期の転移が見られ、腹膜播種との判定で切除せずに手術を終えることに。 前回の手術時に洗浄細胞診が陰性だったにも関わらず今回腹膜播種になってしまったのはどうしてなのでしょうか? ・洗浄できないほど細かいがん細胞が散らばっていたのか? ・手術する前に漿膜を突き破ったがん細胞がすでに転移先にくっついていたのか?(この場合の洗浄は無意味?) また、原発癌を取り除いて洗浄も済ませている現状でも、まだ腹膜内にがん細胞が散らばっていることは考えられるのでしょうか?

3人の医師が回答

半年間続く舌の表面の白いもの

person 20代/女性 -

何度か質問しております!! 舌の奥や側面辺りが半年間痛く様々な病院に行きました。 また、2ヶ月前から耳、首付近のリンパが張った感じや痛い症状があり病院で少しゴリゴリするかなと言われました。 また、耳鼻科で首のエコー検査ではしこりかリンパ節が二つありましたが、先生は1センチ以下のリンパ節?は誰でもあるからと流していました。 また、歯科口腔外科でMRIを撮影したのですが舌の全体が写っておらず一部しか撮られていない気がしました。 私が今気になっているのは、葉状乳頭の丁度上にある舌の表面に周りよりやや白く少し膨らんだものがあり、そこが痛いと気づいたのですがMRI検査を受ける時そこではなく舌根部分が痛いと話したのでそこしか撮られていないのでは?と心配になってます。 今現在心配してる側面辺りにある白いものは硬くはありません。 病院の先生は指摘した場所だけでなくその周辺に異常があればわかるものですか? また、口腔内のMRIは一部しか撮られていない場合もありますか? どこの病院行っても原因や確実な検査が無く仮に癌などなら何のために半年間病院に通ってるかわからなくなり質問しました。

2人の医師が回答

鼠径部の腫れ、しこりについて

person 30代/女性 -

鼠径部のしこりについて。 鼠径部にゴムで締め付けられているような違和感を感じて 右側が腫れてきました。 内科に行ったら外科に行った方がいいと言われて その日は化膿止めと痛み止めをもらい 次の日に紹介状をもって大学病院に行ったのですが 腫れは引いてて1~2センチのしこりになっていました。 押されると痛みを感じます。CTをとったのですが 婦人科の病気は心配なさそうだし陥頓ヘルニアでもなさそうと言われ 週末に立ちながらのエコー検査になりました。 とりあえず血液検査と尿検査をしたのですが どれも異常がなくなんだろうみたいな話で週末のエコー検査待ちなのですが 不安になってきました。 しこりが出来たほうの骨盤に違和感を感じるようになり 太もものうらもピリピリします。 調べれば調べるほど悪性リンパ腫だったらどうしようと 不安で寝れなくなっています。 悪性リンパ腫で1~2センチも急に大きくなったら 血液検査で白血球など異常がみえるでしょうか? 考えすぎなのか右の下っ腹もしくしくするような 胸も苦しいような気がします。 食欲もありお通じも生理も正常です。 金曜日に検査なのですが結果は来週の月曜日で それまで不安で苦しいですが セカンドオピニオンを考えたほうが良いでしょうか?

4人の医師が回答

乳がん針生検

person 30代/女性 -

先週乳がん検診で4ミリのしこりが見つかり、今日針生検してきました。 先週も相談させていただいたのですが、今回も主治医の先生の反応が不安で、相談させていただきたいです。 4ミリのしこりは、良性悪性わからないものなんですか? 何度か聞いても、ここで議論しても仕方ない。今日やる検査で全てわかる。 しか言ってもらえませんでした。 経過観察はしないのかという質問にも、いくつもしこりがある人や希望によってはするが、放っておいてすぐ無くなるものではないからね、気になるでしょう? と言われました。 話し振りから、良性だろうけど念のためという感じもせず、もし癌だとしても超超超初期だから心配いりません。と、癌だった場合の入院日程や治療例まで話されて、あぁ、癌のほうが可能性高いのかなぁ…と、大変落ち込んでいます。 どう思います!?と泣きそうに食いついたときのみ、まぁ、多分大丈夫だと思うけどね。と言ってくださいましたが、気休めな気がしてなりません。 4ミリのしこりは本当にどうなのかわからないものなんですか? ちなみに主治医の先生は全てお一人で検査もされており、とても信頼できる方です。 先生方、見解を教えてください。

2人の医師が回答

胆管がんステージ4b 使える抗がん剤がない

person 70代以上/男性 -

私の父(78歳)の事でご相談があります。 2015年に胆管がんステージ4bの診断をされ、手術は無理なことから、抗がん剤にて治療を行っております。 TS-1、ゲムシタビン、シスプラチンと何度が抗がん剤の種類を変えながら今まで治療してきましたが、全て効果がなくなり、今回、医師より胆管がんで使える抗がん剤が無くなったと言われました。 今後は治験に参加するか、緩和治療になります。 どちらを希望されますかと。 今は至って元気で、自分の事も全て出来、友人と食事や旅行にも行ったりしています。 本人も家族も希望を捨てたくなかったので、治験に参加したいとお願いし、帰って来たのですが、治療の効果が期待出来るか分からない薬を使用し、副作用で苦しむことを考えると、このままでもいいのではないかと頭をよぎります。 父が余命を訪ねたんですが、私が聞きたくなく、聞かずに終わりました。 ただ、先生の様子から見るに、そう長くはない印象を受けました。 先生は、治験への参加は年齢的にも体力的にも厳しいものになるかもしれないとおっしゃります。 年齢、体力、現在のガンのステージ等を考えると、治験への参加は止めた方がいいのでしょうか。 父の前では聞きづらく担当医に直接聞くことが出来なかったので、、参考までにご意見を伺えないでしょうか。

3人の医師が回答

補助的化学療法の抗がん剤の効果。

person 70代以上/男性 - 解決済み

父親73歳、162cm 52kg 5月に大腸ガンにてs状結腸、下降結腸を約70cm摘出、D3までリンパかくせいしました。病変の検体を見せてもらいザクロのように大きな腫瘍2ヶ所、直腸に早期のポリープこれはガンでした。あと3ヶ所にガンのポリープがありました。ザクロの大きな腫瘍は腸管の外側をひきつり、顔を出しているとのこと。少し大きい白い粒がリンパ転移ぽいとも言われました。ふくくうきょうでオペをしましたが、肺と肝臓、腹膜の転移は画像と肉眼上はないとのことでしたが、病理の結果多発性進行ガン 腺ガン、リンパ腺の転移は局所リンパ腺に一ヶ所でステージ3Aでした。口径でUFT+LVを6月から始め血液検査で白血球や赤血球など問題ないので継続し半年間副作用もなく血液検査も問題なく今月終了しました。来週ぞうえいCTにて検査なのですが何分心配です。体重は4キロ増え、食欲旺盛、病気ひとつせず元気ですが。いままでのUFT+LVの補助的化学療法はステージ3aにおいて70%に対し生存率をどれくらいあげる効果がありますか?もし肝臓、肺に転移があるとすれば今後どの様な治療法があるのでしょうか?毎日元気ですが症状など転移があればわかるのですか?丸山ワクチンとブロリコと言う免疫剤も飲んでいます。毎日3回ジューサーで野菜ジュースも飲んでおります。

1人の医師が回答

肺癌抗がん剤投与量と脱毛について

person 70代以上/男性 -

75歳父が肺小細胞癌です。肺門部ではなく右肺野S2に1センチ強の結節1つのみだったので手術ができました。 転移なく病理検査の結果T1N0M0でした。呼吸器内科の先生曰く「今目に見える癌細胞は無いし、目に見えていない癌細胞も無いかもしれないけど小細胞癌なので補助化学療法をしてみましょう」とのことで一昨日から1クール目が始まりました。父はアレルギーで今まで使って来た抗生剤は全てダメだったので今回抗がん剤投与するのに先生も慎重に投与していくと言われていました。 薬剤はカルボプラチンとエトポシドです。そこでいくつか質問させてください。 1、父は178センチ、体重は75キロ程で数年前に患った脳梗塞で右半身不随、2年前には胸部大動脈ステントも入れています。今回の抗がん剤点滴のラベルにエトポシド注148mg成、内訳ペプシド注100mg5ml‥‥1.48V 生食500ml。 カルボプラチン注380mg成、内訳カルボプラチン0.84V、生食500ml と書いてありましたがこれは投与量としては標準量より少なめになっていますか? 2、主治医はこの治療では脱毛は若干ある程度で少し髪が薄くなるかな程度と言われました。しかしながら色々調べてみるとエトポシドは脱毛率が高いように書いてありますがこれも投与量で変わるのでしょうか? 主治医は今までこの治療法ではそんなに脱毛した人を見たことがないと言われていました。因みに主治医は呼吸器内科専門医30年のベテラン医師です。 以上 専門の先生方ご回答願います

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する