がん(癌)・腫瘍(2017年)

肺がん 抗がん剤治療と低分子化フコイダンの併用効果

person 50代/男性 -

2017年8月中旬に受けたCT検査で、左肺下葉の最下部に約2cmの肺腺がんが見つかり、ステージ1Aとの術前診断で10月下旬に左肺下葉の切除とリンパ節郭清の手術を受けました。 11月下旬の術後1カ月再診で、術中に採取した胸水(正確には洗浄生理食塩水の回収水)の病理診断の結果、癌細胞が見つかり、胸膜播種を伴うのでステージ4Aとの確定診断になりました。 18年年明けからオブジーボや抗がん剤(プラチナ製剤、チュブリン採用薬、血管新生阻害薬)などで、積極的に治療を受ける方向で色々と調整しています。 抗がん剤治療と併用可能で、抗がん剤の効果促進や副作用低減に繋がる代替療法を調べております。 その中で、ある大学院で研究されている「低分子化フコイダン」を見つけました。 大学院のホームページにも研究テーマとして掲載されているので、世に蔓延する「とんでも療法」では無さそうだな?と期待を膨らませています。 その「低分子化フコイダン」には、抗がん剤の働きを高めたり、副作用を軽減してくれる作用を期待しております。 ただ非常に高く、1本1,800mlで5万円弱だそうです。月に2~3本必要になるみたいです。 ずっとは無理なので抗がん剤の投与を受ける予定の3~4ヶ月だけ取り入れてみようかな?と考えております。 期待する効果が全く得られないとしたら無駄遣いですし、気休めにしては高いので、ここで質問させて頂こうと思います。 抗がん剤との併用で低分子化フコイダンはある程度の効果を期待出来ますでしょうか? 忌憚のないご意見を伺いたくお願い致します。 またその他、抗がん剤の副作用を軽減する方法がありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

3ヶ月前に気づいた歯茎の問題(白板症と乳頭腫?)

person 30代/男性 -

こんにちは。 現在、フランスに住んでおります。夫の歯茎の異常についてご相談申し上げます。 今年の9月に歯を磨いていて上の左の歯茎が結構長く白くなっているのに気がついたそうです。私から見ても歯磨きが上手でなく、歯茎も歯ブラシでゆっくりこすってしまっていたとの事です。歯科では分からず、9月下旬に口腔外科に行ったところ、すぐに悪くなる様子ではないので、しばらくして再診をと言う事になり、昨日再度見て頂きました。はっきりとは分からないそうですが、白板症だと思います。それと上の歯茎全体にプツプツとした透明(歯茎の色)の物がたくさんできていて、これも前回からあったのですが、消えていないので、先生が気にしていました。でもこちらもなんだか分からないと、曖昧な診断です。この数ヶ月間、これらが増えたり減ったりと言った変化はありません。 特に既往症も無いのですが、再来週に内痔核と思われるトラブルで内視鏡検査を行います。それを言ったら、口腔外科のドクターが、とりあえずそちらの検査をきちんと終えて、特に因果関係が無ければ、来月中にでも病変を切除して調べましょう、との事でした。 本人も私も診察を受けても何だか分からないと言われ続けているのが気になり、もやもやしています。 調べたところ、歯茎のつぶつぶは乳頭腫に近いような感じなのですが、上の歯茎全体にたくさんできる事はありますか?また、他にこのような症状の病気ってありますか? そして大腸(もしくは肛門)のトラブルと歯茎の因果関係はありますか? お酒は月1回飲むか飲まないか、タバコも全く吸いません。 写真がなく申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

温存手術後のしこりは触診のみでいいのか不安です

person 60代/女性 -

また質問よろしくお願いいたします。 やはり痛みなど気になり 受診しました。 ステージ1のルミナールAです。 医師の診断は早く 10秒位で 傷痕のしこりですね。 と言われました。 瘢痕ですかと聞いたら そうです。ケロイドと。そしてそのまま検査も何もありませんでした。 ただしこりが 傷痕の1分のみに 上下に大きくあり まだやはりズキンズキンと痛みが時々でます。もう 1ケと10日以上たちます。 私の病院では 最初マンモ エコー 血液検査 造影剤なしの 単純CTですが 1年後 2年後も エコー検査がありません。 今年の4月に 2年目検査の時 胸のエコーをしてもらえませんか と言ったところ CTやるから やらなくていいと言われました。 血液検査 全身CT マンモグラフィーのみで同じ日 手術した人も 一緒とのことでした。 3ケ月毎の検診と言っても 触診のみです。エコーは最初だけで 1度もありません。 1年間 触診のみです。 11月の定期検診の触診の時 痛みを訴えましたが しこりはないと言われました。 でも自分でしこりをみつけ再受診しましたが その時 あっこれは手術後のしこりと 簡単にいわれ以前も気づかなかった感じです。 手術後の局所再発か 瘢痕の見分けは 簡単な 触診でわかるのでしょうか。全体には固くなく 1分のみに上下に 3センチ位 傷痕にまたがってしこりが広がっています。 どうしようか また不安がつのりだしました。 またエコーでわかるものか 針生検をお願い してもいいものか 困っています。 医師は定期検診以外いくと不機嫌な気がします。 再々受診となるとどういうものかと。。また 同じ病院でいいのか不安です。 温存手術後のしこりは触診のみでいいのか不安です。

1人の医師が回答

リンパのしこり

person 30代/女性 -

10月の終わりにリンパにしこり見つかりました 病院いきエコーで調べたら2cmぐらいのしこりで結果は感染症ということでした それから心配になり違う病院いき調べたら結果は感染症法でした それから二回ぐらい調べてもらったらしこり大きさ変わらずやはり感染症か歯からくるといわれ八月まで治療し親知らずあり今そのまま放置している状態です それから不正出血あり始め少量でしたが3日ぐらいで治まりました それから体に脇あたり胸したあたりにかゆみかぶれありました 11月21日ぐらいに耳が痛くなり我慢できず病院へいき中耳炎になりそのときついでにしこりをエコーで調べてもらい7ミリぐらいになり前より小さくなったような変わらないような感じといわれやはり感染症か歯からくるのでしこりも悪い形ではないし心配しなくても悪性ではないし血液検査するような悪いものではないとらいわれました 一ヶ月でリンパの腫れやしこりや不正出血や中耳炎あり色々悪くなっています それはリンパのしこりと関係あったりしますか? しこりわかってから今日まで熱はでたりしてません しこりさわったら今は小さくなった感じはします 一ヶ月以上たちますがしこりは消えません 悪性の可能性ありますか? 2日前ですが心配になり血液検査しました 結果はでてませんが血液検査でがんとかわかったりありますか?

4人の医師が回答

肝血管肉腫手術から良性の診断、その後に再発

person 30代/女性 -

私の夫の事ですが。約二年前に肝血管肉腫の診断を受け、手術 (腫瘍9個、肝臓以外の転移なし、大きいもので3cm)しましたが最近になって再発(腫瘍1つ)しました。もともとはクローン病を伴っていたこともあり炎症性偽腫瘍の疑いで経過監察していましたが腫瘍の数が増えたために生検、また、たまたまその病院にきていた肝血管肉腫の権威の先生が見てくださったらしく、肝血管肉腫の確定診断となりました。手術後、約一年半ほどたっても再発がなかったことと、確定診断のつきづらい病気であることから、担当医師が特殊染色検査?なるものを他施設に依頼し、信頼度が一番高いという検査で良性(類上皮血管腫?)の診断を受けたのですが、最近再発し、今度治療方針が決まる予定です。先生どうしで相談して決めるとのことですが、万が一悪性の場合手遅れになる可能性もあるとのことで手術になる可能性が高いようです。肝血管肉腫というものをネットで調べると、悪性度が高く手術してもすぐに再発し、大きくなり亡くなる方が多いとのことですが、自分のような感じでも再発したということはやはり肝血管肉腫だった可能性が高いということになるのでしょうか?肝紫斑病という肝血管肉腫と間違えやすく、症状もなく、腫瘍が無数に出来る病気のが素人的にはあてはまるのですが間違えているのではないかと悩んでいます。(クローン病のためイムラン、レミケード等の免疫抑制経験あり)

1人の医師が回答

十二指腸乳頭部癌の陽子線治療について

person 50代/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 ちょうど1年前に十二指腸乳頭部癌と診断され、肝臓に転移が会ったので、手術適応不可となり、現在は、イリノテカンとS1服用の化学療法と、テーラーメイドワクチンによる自由診療のワクチン療法を行っています。 抗がん剤は、はじめはGC療法からスタートしたのですが、効果があまりみられなかったので、切り替えました。 造影剤のアレルギーがあり、不確かではあるのですが、肝臓に転移していたがん二つのうち、一つは境界不鮮明になり、一つも3センチくらいの大きさを保ったままのようです。 そこで、肝臓のがんだけでも放射線で切ることはできないかと、医大に相談しましたが、地元の医大では、肝臓にあてることの実績があまりないことと、希望していたIMRTでの放射は保険適応外になるといわれました。 でも、陽子線治療などであれば、可能かもしれないとも言われたのですが、、、 そこで、質問させていただきたいのですが、陽子線治療の場合だと、肝臓の転移した癌と十二指腸乳頭部癌への照射も可能となることはあるのでしょうか? 十二指腸乳頭部癌は、陽子線治療でも無理だと思っていたのですが、可能になることもあり得るものでしょうか?もしも可能性があるのでしたら、ぜひ、相談にいきたいのですが。 施設に問い合わせるまえに、こちらで先生方のご意見をお聞きしたく、投稿しました。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

77歳母、大腸癌手術

person 50代/女性 - 解決済み

77歳母。昨日、大腸癌の手術をしました。 開腹してみると思ったよりもひ臓との癒着があり、また一部は横隔膜にも及んでいたようで、出血量、肺の機能も落ちている為に横隔膜を少しでも切除すると肺炎などのリスクが高くなる、また4年前に心房細動で入院していた事のもあり、手術に寄るこれ以上の負担は厳しいと切除をあきらめガンは残したままに。 大腸は別の部分でバイパスを作り、食事や排泄は出来るとのこと。 母には落ち着いてから説明されるようですが、残してしまったガンに関しては通院で抗がん剤治療になるが、年齢の事もあるので辛く体力も消耗する抗がん剤はあまりお勧めできません。もちろん副作用には個人差があるのでなんとも言えませんし、残したガンの進行速度もわかりません、抗がん剤治療なくても意外に延命出来た人もいます。 後は本人と家族の決定に任せます、、と言われました 術前にも「もしかした残す事になるかも」との説明を受けて、母は「その場合は抗がん剤はいらないから、とにかく普通に食べれて退院出来れば、後は自分の身体に任せる」と言ってましたのでそうすると思いますが、家族としてそのままでいいのか?母の気持ちを尊重すべきか?とりあえず1回だけでも治療してみて副作用などの反応をみるべきなのか?で悩んでいます また、通院による服用する抗がん剤治療というものが、具体的に良くわからないのです 私の親族にも主人の親族にも癌を罹患した人が一人もいなかったので、お恥ずかしい話、結構他人事と捉えてた感じがありますし、やはり、ショックです

4人の医師が回答

生検をした方がいいのか、客観的な判断がほしいです

person 20代/男性 -

【これまでの状況】 ・2016年 5月:右脇らへんに6cm×4cmの腫瘍があることが発覚 ・2016年 6月:MRIの結果、悪性腫瘍か結成性筋膜炎であると医者に言われる ・2016年 7月 1回目の生検→悪性腫瘍と診断 ・2016年 8月 2回目の生検→結成性筋膜炎と診断 ・2016年9月~2017年10月 MRIを月一でとっていた ・2017年 10月 再度の生検を提案されたが断る 【状況】 2017年10月に生検を提案されたが、生検をする意味、目的、今後の方向性も示されず、とりあえずやっとくみたいなノリで提案されたので、断る。 腫瘍の状態は、2016年5月の時に比べたら多少小さくなっていると感じるもののほぼ大きさは変わらない。 病理の判定は、顕微鏡でみても、悪性腫瘍か結成性筋膜炎か判断がつかない。 遺伝子検査では反応がでていない。(=結成性筋膜炎と確定はできない) もし悪性腫瘍を全て取り除く場合は、骨まで一度とってださないといけないので、手術後不自由になる 【悩み】 ・担当医(70歳ぐらい)の説明が論理的ではなく、突発的な判断をしているように感じる。=信頼できない ・むしろ何かあった時に、担当医が責任を逃れるリスクヘッジのための生検なのではないのかとすら感じています ・生検しないといけないという割には、今後の方向性を一切示さない。 ・2回生検してもわからなかったものに対して、もう一度生検することに対して疑問をもっている。 ・生検したとしても、前と同じ判定がでる可能性が高いと思っている ・体力と金を使って、よくわからない手術をやりたくない。 ・現状右腕がまっすぐ上がらないだけで、特に不便でもないので、たいそうな判定にしたくない ここまで状況を書きましたが、とにかく生検をする意味がわからないです。 仮に悪性と判定がでたとしても、手が不自由になるぐらいであれば、その後手術をしないという判断をします。

2人の医師が回答

縦隔腫瘍で手術をすべきか否かで悩んでいます

person 50代/男性 - 解決済み

前縦隔腫瘍 病変4cm×1cm程度 現在、CT、PET-CTの検査が終了しました。明日のMRI検査結果を踏まえて、手術か経過観察かを自分自身で判断することになっています。今のところ呼吸器外科の担当医の主要うな見解は以下の5つになります。 (1)4年前のCTと比較すると数ミリ大きくなっているようにみえる。 (2)周囲の組織への浸潤は見た感じは少ないと思う。 (3)経過観察をするなら3か月に一回。あまり変わらなかったら半年に1回くらい。良性であっても悪性化するということもあるし、悪性だったら進行するというデメリットもある。よって基本は良性でも手術で進める。 (4)腫瘍マーカーの数値は全部正常値。胸腺がん、リンパ腫、胚細胞腫瘍などで上がりやすい数値は問題なし。 (5)胸腺腫、胸腺のう胞の可能性あり。PETではぴかっと光っていなかったので、胸腺のう胞という可能性もあるし活動性の低い胸腺腫という恐れもある。良性の水の溜まった袋の可能性もあるが、のう胞は必ずしも良性ってわけでもない。 担当医は手術を進めてきていますが、私としてはしないで済むならば様子をみたいと思っています。明日のMRI後の診察で決めなくてはならず悩んでいます。ご教示をお願いいたします。

4人の医師が回答

肺がんの白血球数について

person 70代以上/男性 -

お世話になります。 長文お許しください。 具体的な情報がない状況で申し訳ないのですが、質問させてください。 74歳になる父が、検診で肺に影があると言われました。 昨日の再検査では、血液検査(腫瘍マーカーも)とレントゲン検査を受けてきたところです。 レントゲン検査では、やはり影があること、また、血液検査では、白血球数が通常の2倍くらいになっていることがわかりました。 お医者様からは、肺がんか肺化膿症の可能性があると言われ、とりあえず抗生物質を処方されて帰ってきました。検査結果は来週聞きに行くそうです。 インターネットで検索してみたところ、リンパや自己免疫系のガン以外は、白血球数はあまり関係がないとの記述を見ましたが、実際のところはどうなのでしょうか。 もちろん、検査結果を待つしかないことは重々承知しておりますが、少しでも色々知っておきたいと思い、質問させていただきました。 ちなみに、父は2年前に初期の胃がんを患い、胃の3分の2を切除しました。抗がん剤や放射線治療はしておりません。 現在は3カ月に一回くらいのペースで検査を受けており、最後の受診は11月の初旬です。 すでにその時点で白血球数は高かったようですが、主治医によると、ガンのときに出る数値?は正常なので、とりあえず問題ないと言われたそうです。 皆さまお忙しいとは存じますが、何か少しでも情報をいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

CTで異常PETで異常なしの時、経過観察で大丈夫か

person 60代/男性 - 解決済み

7年前の秋から定期的にヘリカルCTによる肺の検査を行って来ました。2017年秋の検査で右肺上尖部に8.8mm大の結節があり、ここ1、2年で増大傾向がみられるので精査を勧められました。紹介された病院では、結節の場所の関係で気管支内視鏡や針を刺してする検査はできないので胸腔鏡を使った手術で検査する方向になりました。その準備として、PETと脳MRIの検査を行いましたが、異常は認められませんでした。そこで、癌の可能性は低いだろうということで半年後にCTの検査をすることになりました。私は手術を覚悟していたので一度はほっとしたのですが、もし癌であったら半年もほっておくと進行して深刻なことになるのではないかと不安になってきております。質問したいことは、6か月の経過観察を待って大丈夫か、それとも、今、手術による検査をしたほうが良いのかということです。あるいは、それを判断するのに参考になることがあれば教えて頂きたいです。また、肺癌でないとすれば、どんな場合に影が大きくなるのかについても知りたいです。なお、CT検査のデータを素人ながら見てみましたが、右肺上尖部には7年前にすでに小さいながら影が見られ、その後あまり変化はありませんが、昨年7月には少しですが明らかに大きくなっています。そして、今年の7月、10月のデータではさらに心持ち大きくなっているように見えます。2017年11月のPETの画像も見てみましたが、問題の部分はほとんど色がついておらず、周囲と差異は見られません。

6人の医師が回答

術後の残存する癌・転移した癌の放射線治療の進め方

person 50代/女性 - 解決済み

お世話になります。 今後の治療について悩んでいます。 前回の質問はこちらになります。 https://www.askdoctors.jp/topics/2461027 昨年1/26に子宮体癌・卵巣癌・それらの癌が直腸尖通・リンパ節転移 により手術、以後パクリタキセル・ガルボプラチン抗癌剤治療6回→ CT結果から、主治医は「癌は残存するが,これ以上の手術は ここではできない。経過観察としたい」との意向でした。 2017年1月肺に転移が見つかり、 再度のパクリタキセル・ガルボプラチン抗癌剤治療6回を6月に終了 →10月のCT結果は肺の癌は1→2cmに増大していました。 子宮のあった周辺の癌も増大傾向にあるとの事でした。 主治医も積極的な治療意思がないらしく、何もしない状況が続いています。 病院には放射線治療機もあるのですが放射線専門医からは、転移した肺の癌の多さ、 子宮のあった周辺の残存する癌の多さから意味なしと言われています。 しかし、何も治療もせず悪化をたどるのは受け入れがたく、喫緊の大きめな癌を 叩きたく、最新の放射線機器のある病院Bへ転院したく考えています。 今後は主治医から紹介状を書いてもらい、医療データを全てもらい 病院Bへ治療希望をすればよいでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

繊維腺腫から悪性なる可能性はある?

person 30代/女性 -

今年の4月に右胸にシコリがある気がしてたまに痛む時があったので念の為乳腺外科のある個人病院で検診したらその時はマンモとエコー両方異常なしでした。 でも今年の11月に集団検診で右胸エコーに7ミリの影が見つかってカテゴリー3と書いてあり、また4月にかかった病院へ行き細胞針をした結果、良性腫瘍と言われました。 確か、繊維腺腫と言われました。とても結果まで動転しておりハッキリ聞いたけど不安な点もありこちらで質問したいです。 3ヶ月後の定期検診でよいとの事ですが、良性腫瘍はガンにはならないと言われましたが良性でも大きくなる場合もあるから定期的に検診するとの事でしたが、ネットなどでたまに良性でもあとからガンだった場合などを見ると細胞針しても不安でたまりません。 まず今年の4月に異常なくて、11月に7ミリの繊維腺腫があると思うと実は悪性なのかな?とも思ってしまう自分がいます。 授乳は子供が1歳2ヶ月までしていました。去年の5月末までしていました。 そのせいで見にくくて今年の4月に何もうつらなかったのですか? それとも病院を変えて総合病院でこれから検診したほうのがいいのかどちらがいいですか?病院選びも迷ってます。 いい案があれば教えて下さい。 できれば沢山の先生からの回答お待ちしてます。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

頸部リンパ節を生検することになりました

person 20代/男性 -

10月末に頸部リンパ節腫脹でご相談させて頂いた者です。 頸部リンパ節のしこりに気づいてから約2ヶ月経ちます。 10月中旬に撮ったエコーでは2.1×1.2×0.7のしこりと、周囲にもリンパ節の腫脹が見られました。 私自身悪性リンパ腫が不安であったため、骨盤から頭まで造影CTなどもお願いしたのですが「頸部に小リンパ節が散見されますが、有意な大きさのリンパ節腫大は指摘できません。その他明らかな異常所見を指摘できません。」という結果でした。 経過観察をしておりましたが、しこりはじめより小さくなって来てはおり、今は枝豆大なので、恐らく1.2-1.5センチくらいになって来ております。これが私にとっては救いだったのですが、 先生からは「小さくなって来てはおりますが、長いことしこりがあるのは気持ち悪いので、12月に生検してすっきりしましょう」とご提案頂きました。 私もこの2ヶ月のモヤモヤを晴らし、はっきりさせたい気持ちがあるので生検はしたいのですが、やはり結果を聞くのは怖い気持ちもあります。 ここでお伺いしたいことが3つあります。 1、長引く頸部のリンパ節腫脹はあるものの小さくなる傾向にあれば悪性リンパ腫の可能性は低いのでしょうか? 2、悪性でない腫脹でも2ヶ月以上腫れが続き、切ってみたら問題ありませんでした。という事もあるのでしょうか? 3、リンパ節生検を先生が勧める場合は、病状が思わしくないからでしょうか? または、今後経過観察をしたとしても何度も診察するのは先生にとっても手間だからでしょうか? お忙しい中申し訳御座いませんが、教えて下さい。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

医師が手術時期を2ヶ月先にしたらそれに従うべきか?

person 60代/女性 - 解決済み

60歳の母のことなのですが、2017年11月2日に症状が出て初めて病院に行きました。その際に腎臓にポリープまたは腫瘍があり、6センチになっていると言われました。その2週間後にMRI・CTをとり、一週間後に結果。他に転移はないけど骨はわからないので来月骨の検査、手術は2018年1月にならないとベッドが空かないので空いたらね、と言われたとのことです。 私は娘で遠方に住んでいるため、そんなに呑気にベッドが空くのを待って良い状況なのか同伴していないため様子もまったくわかりません。こういう場合、ベッドが空くまで待つのが普通なのでしょうか?手遅れにならなければそれでもいいと思うのですが…。 お医者さんは画像を見た時点でそこまで急がなくても早急に生命の危機はないと判断の上なのか、ベッドが空かないから仕方ないよね~なのか…一般的にはどのような判断をした時に症状が出た病気に対してそこまで手術を先延ばしにするのでしょうか? また、別の病院にかかるべきなのでしょうか? 病気になったこと自体が家族含め今回が初めてでどうしていいのかわかりません。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

肺がんの検査と緩和ケアについて質問します

person 70代以上/男性 - 解決済み

76歳の父のことでご相談させていただきます。今月9日に父が自宅で動けなくなった為、救急車を呼んだところ肺炎の診断を受け入院となりました。先日、肺のCTで肺がんの可能性が濃厚と結果を受けまして、医師より家族全員が揃った時に直接、話をしたいと母伝いに連絡がありました。ガンと診断するには更に精密な検査が必要らしいのですが患者には苦しいものとなる為、それでも受けさせるかどうかが論点となりそうです。 現時点で入院から現時点でにおいて一切の飲食を禁じられており、点滴による栄養摂取の為、父は骨と皮状態にやせ細ってしまっていて自立もままならず寝たきりです。 辛い検査の結果、ガンの診断を受けたところで抗がん剤や手術に耐えられる体力はないと言われています。 母や弟は検査は断る方向で考えていますが、私としてはどっちに転んだとしても痛みや苦しさを少しでも緩和させられる方向で考えたいと思っており、検査を受けなかった場合、その痛みから救う治療から遠ざかるのであれば安易に母と弟に賛同することもできずに悩んでいます。 肺がんの検査はどれほど辛いものなのでしょうか?診断結果がキチンと出ないと緩和ケアを受けるのは難しいのでしょうか? 医師との面談の際に尋ねておくべき事は何でしょうか。 よろしくお願いします。

7人の医師が回答

5ヶ月前にできた歯茎のコブについて

person 50代/女性 -

8/29日にもご相談させて頂いたのですが、下の歯7番あたり歯茎にコブができ、癌が心配だったので、相談させて頂き大丈夫という回答頂きました。が、その後も、根管治療専門の先生にCTも撮って頂き何度か治療して頂いたのですが、全く変化なく、痛みは当初から無いのですが色が変わりました。当初白っぽい色でしたが、今は口内と同じような色になってます。少し大きくなってるように思います。 治療受けてた先生が事情がありおやめになり、先生の紹介で別のクリニックに行くことになりました。新しく治療して下さる先生も根管治療専門資格お持ちです。先日初めての診察でみていただいたのですが、「〇〇先生、最善の治療されてますよ。顕微鏡で見ても汚れ全くないんです。なので、何で腫れがひかないかわからない。も一度次回、CT撮らせてください」と言われました。 何人もの先生に見て頂いてるので、癌の恐れはないとおもいつつも、原因がわからないと言われ、とても怖くなってきました。今の先生には最初色が白かったことはまだ伝えていません。次回診察まで少し時間があり、とても不安になっています。 どうぞ宜しくお願いします。

1人の医師が回答

乳房再建後の局所再発の可能性

person 30代/女性 -

3月に左乳房全摘手術をしました。 微小浸潤の1期でした。断端近接でタモキシフェン服用中です。 8月にシリコンによる再建手術を受けましたが、最近になってシリコンの下の方に米粒半分ほどの小さなシコリを4つ見つけました。 皮膚とシリコンの間、という感覚です。 よく調べてみると私の使用したシリコンにはオリエンテーションマークという医師の位置確認用の突起物が2〜3個付いていることがわかりました。(シリコン会社に品番で問い合わせたところ個体差があるのではっきり言えないがおそらく3個だろう、あとは主治医に確認してとのこと) 位置的にも4つの内3つはそのオリエンテーションマークで間違いないと思います。 ですが4つ目のシコリとも言えないほどの、でも指で触れる突起物が断端近接の場所当たりなので局所再発ではないかととても気になります。 半月後病院予定なのでその時主治医に相談する予定ですが、とても気になります。 脂肪腫や血腫などなら良いのですが手で触っただけで判断できません。 このシコリはどのような可能性があるでしょうか?局所再発の可能性もあるでしょうか?よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

腫瘍マーカーHCG-βが高く心配です。

person 30代/男性 -

35歳の男です。 股付近の痛みで泌尿器科を受診したところ、尿検査で潜血±、白血球+で副睾丸炎疑いのため念の為血液検査をやりましょうとなり結果、他は異常なしだが、 腫瘍マーカーのHCG-βのみが0.8と高いと指摘されました。基準値は0.1の様です。 念の為5日後に同じ病院で測りましたが0.9あり、大学病院に紹介されましたが、 精巣腫瘍は触診をしても、エコーをしても睾丸精巣MRIを撮っても何も出てきませんでした。 HCG-βは精巣腫瘍以外でも上がることをネットで知り尋ねたところ、脳のMRIと胸部腹部造影CTも撮っていただきました。 CTは今読影待ちですが、脳は異常なしでした。ただ、泌尿器科の先生が見たところではすぐに手術というようなCT所見はなさそうだというお話でした。 読影結果説明は12月4日でまだ時間があります。 あとは、HCG産生腫瘍というもので胃がんなどでもHCG-βがあがることがあるとネットで見ました。これは、普通の胃がんが絨毛性に分化するという意味でしょうか? 今年の9月1日に経鼻胃カメラはやっているのですが、絨毛性は進行が早いと聞いたことがあるので、またやっておくべきでしょうか?また、口から胃カメラは苦痛で嫌ですが、精度が高いので我慢してやるべきでしょうか? 1月に大腸カメラもやりましたが、必要でしょうか?他にはどんな検査が必要でしょうか? 質問ばかりですいません。 腫瘍マーカーが高く動揺しています。 ご教授お願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する