がん(癌)・腫瘍(2021年)

「悪性胸水の重症度や予後について」の追加相談

person 70代以上/男性 - 解決済み

83歳2020年11月 人間ドックで無気肺の結果レントゲン撮影CT撮影 胸腔穿刺胸水を採取 悪性腫瘍と肺腺癌ステージ4と診断されました、検査入院してその日からタグリッソ80mgを服用 退院7日 目の最後の日に胸腔穿刺胸水を採取しましたが1リットルと赤い濁った胸水でした、 初回の診断1月から3月までに4回胸腔穿刺胸水を採取していました。タグリッソの効果で胸水の量は減少傾向で8月には僅かな程度で腫瘍マーカーCERが1月には三桁のが月を追うごとに2けた1桁と6,75と数値が減少しました、。しかし10月の診断で胸水とCERも上昇傾向にあり主治医の先生はこれ以上胸水がたまれば緩和ケアでチューブで胸水を抜く方法らしいです。 ちなみに肋骨の炎症は肺がん症状以前に左肋骨の下あたりが身動きが取れないほどに痛みを感じた 整形外科でレントゲン撮影の結果肋骨の疲労骨折との診断、2か月程で張り薬 で痛みはとれました、思うに悪性腫瘍はその時点で骨に発症してがんの進行が始まっていたと思われます、 現在12/20の症状は呼吸する度に左胸の骨に痛みを伴うし 少しの動作でも呼吸が荒々しいくなります。明日にはCTとレントゲン撮影の結果知らされます不安な思いです。 胸水が溜まっていたら胸腔穿刺胸水採取で抜く出来ないでしょうか もしチューブ採取となったらどのような状態にになるでしょうか。? 追伸 タグリッソ服用は耐性のようです このような場合年齢のこともあるので 主治医の先生も抗がん剤治療は進めないと言われていています。   

3人の医師が回答

左側の肋骨(背面側)のしこりについて

person 30代/女性 -

9月頭に、ふと背中側の肋骨を触ったところ、一部にゴリッとしてほぼ動かず、押すと痛いしこりがありました。 気になったので整形外科のクリニックへ行ったところ、レントゲンでは何も見えなかったが触診とエコーでは2cmくらいの何かがあるとのことで、大きくなったり痛みが強くなればとのことで大学病院を紹介されました。 大学病院を受診したところ、「10cmくらいの腫瘍がある」と言われました。 MRIは予約がつまっているため外部で受けて欲しいと言われ、一ヶ月後くらいに再度来てほしいとのことでした。 ですが、痛みが強くなった気がしたため外部で受け取った画像データを持って再度受診したところ、「まだ外部施設の放射線科からレポートが届いていないのでなんとも言えない。けれど、自分が見た感じのMRI画像だと該当部分には何も映っていないようなので、次の受診を一ヶ月後にしても大きな問題は起こらないと思う」とのことでした。 これは、少しは安心していいのでしょうか…? 大きさが10cmで少し痛みがあることから肉腫等が心配だったので、整形外科の腫瘍の専門ではない病院での診断ということが少し不安です。 また、触ってわかる10cmほどのしこりがあるのにレントゲンだけでなくMRIですら映らないことなどあるのでしょうか…? 心配性のため、何卒ご教示いただけますと幸いです。

3人の医師が回答

背中に15センチ程の脂肪腫の様な出来物があります。

person 40代/男性 - 解決済み

10年前なのですが、左の背中に出来物がある感じがありました。 見た目はわからなかったのですが、床などで寝返りをうつと何か異物感がある感じでした。 病院に行ったのですが、おそらく脂肪の塊だろうという事て、大きくなったり痛くならない限りは様子を見る感じで大丈夫と言われました。 そして3年ほど前、かなり大きくなった事に気づいてまた違う病院に行ったのですが、10年前の時と殆ど同じで、どうしても心配なら紹介状を書いてあげるからMRIを撮って貰えばいいと思うけど、多分その必要は無いと思うよとの事でした。 この頃も今と殆ど変わらない大きさだったので、おそらく15センチぐらいはあったんじゃないかと思います。 そして今なのですが、3年前と殆ど変わらずに15センチ程のコブがあります。 特に3年間変わった様子は無いのですが、最近調べてみたら、大きいと悪性の場合もあるという事も知り、かなり不安になってきました。 今度病院には行くのですが、それまでどうにも心配で‥。 心療内科に通う程心が弱いもので、心配で何も手がつかないのです。 この話だけでわかる事は少ないと思いますが、悪性である可能性はどのくらいあるでしょうか? 僕的には最初に違和感を感じてから10年経っているので、悪性だったら今頃普通に生活出来てないんじゃないかと思うのですがいかがでしょう? また小さい時には良性でも、大きくなるにつれて悪性になる事はあるのでしょうか? 長文申し訳ありません。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

経過観察中の胸のしこりについて

person 30代/女性 -

■詳細(症状・経緯・背景など) 3年前、右胸に痛みがあり、自分で触診したところシコリを感じすぐに乳腺外科を受診。マンモグラフィ、超音波検査の結果、おそらく嚢胞だろうが、まれにその嚢胞が癌化することがあり、年齢からも進行が早いため、一年ごとに検査するよう言われました。そのときシコリの大きさは5ミリとのこと。 その翌年の検査もシコリの大きさは変化無く、翌々年にあたる今年、妊娠、出産しました。 産後2ヶ月で受診しましたが授乳中のため、超音波検査のみでしたが、シコリの大きさは変化ないが、シコリ周辺の乳腺がボコボコしている?との指摘あり、しばらくはマンモグラフィも受けれないだろうからと3ヶ月おきの受診を勧められました。 生検はできないのか尋ねましたが、今の時点では生検より、定期的に超音波検査を受けて、異変があったら生検をするのが良いとのことでした。 しかし、私自身にとっては、白黒ハッキリできないこの状況が一番気持ち悪いです。 他院への受診も考えましたが、前回までの検査結果との比較もできないことを考えるとあまり転院もよくないのかと悩んでおります。 ■先生に聞きたいこと(質問) ・仮にこのシコリが癌であった場合、3年の間でどういった変化がありますか。 ・主治医の考えと診断内容が矛盾しているようですが、これが当たり前ですか。

4人の医師が回答

今後の抗がん剤のスケジュールについて教えてください。また、2週間延期することについて。

person 40代/女性 - 解決済み

10月の人間ドックのマンモでカテゴリー5と指摘を受け、 11月末精密検査を行ったところ、先日、乳がんと診断を受けました。 大きさは1.5cm程度で、場所は乳房の外側上部とお伺いしています。 エコーではリンパに転移はしていないということです。 HER2陽性のため、1月から術前薬物療法が開始します。 来週MRIを受け、再来週に最終的な治療方針が決定します。 会社は、抗がん剤投与中は休職してよい。と言ってくださってますが、1月の繁忙期に不在になるのは申し訳なく思っています。 質問です。 1.医師からは1月から抗がん剤投与予定。抗がん剤は1クール目は入院は不要で通院のみ。とのこと。 さらに、今後の通院スケジュールを伺うと、検査の結果によってなので。ということで教えていただいてません。 仕事が1月の中旬までが繁忙期のため通院のスケジュールを知りたいです。 一般的に抗がん剤投与前に一度病院へ行くことはありますか? それとも、最終治療方針が再来週決まり、その後の通院時には抗がん剤投与でしょうか。 例、一般的に最終治療決定→1週間後投与 一般的に最終治療決定→通院で血液検査し薬決定→1週間後投与 など、教えてください 2.抗がん剤のベストのタイミングを知りたいです。 もし今週検査のMRIや骨シンチなどの結果で転移をしていなかった場合は、次の抗がん剤を最終治療方針が決まった日から3週間後に希望するのは危険でしょうか。 (病院のお正月休みと仕事の繁忙期をさけるため) それとも、病院の予約状況など、病院側の都合でそんなにすぐに抗がん剤投与はできるものではないのでしょうか。 病院によるものだと思いますが、何卒宜しくお願いします。

3人の医師が回答

乳がん 部分切除か全摘か悩んでいます

person 40代/女性 -

43歳の主婦です。夫、10歳娘、6歳息子がいます。 11月に右胸乳がんの告知を受け、来年1/14に部分切除をすることに一昨日決めました。 しかし、全摘の方が、今後長く生きられるのではないかと今、悩んでいます。 11月針生検の結果 ルミナルAタイプ HER2 スコア0 ki67  2.7% 12月術前検査の結果 US:14.3mm MRI:10mm MRIでこの癌ともう一つ、乳輪付近に小さな白い物が画像で確認でき、主治医の先生は、乳管内進展した癌か、血性分泌か判断できないとのことでした。 私は乳輪付近にある物を、針生検できないか尋ねましたが、主治医の先生は、小さすぎてひろえない、例え癌だとしてもステージ0の非浸潤がんだろう、またこういう場合は9割は血性分泌だろうし、これで全摘は忍びない、術後の放射線治療でこちらもたたけるか?とのことでした。 乳頭から血や分泌液が出てきたと感じたことは今までないのですが、右側の乳輪の癌かもしれないと疑われる部分だけ、鏡でみると線のように跡のようなへこみが乳輪に直線で5ミリくらい確認できます。 部分切除で手術することに一昨日は決めましたが、主治医の先生は術中に、断端陽性→追加切除→全摘となるかもしれないとのこと、また術後の結果によっては追加切除になる可能性もあると言われています。 例え部分切除で今回の手術が済んでも、その後放射線治療をした場合、再発→全摘となったときに皮膚ごかたくなっているので再建が難しいこと、まだ子供たちが小さいので生きることが最優先であること等を考え、初めから今回の手術も全摘したほうがよいのではないかと悩んでいます。 また、今のところはリンパ節の転移は確認されていないので術前ではステージ1の浸潤性乳がんであるだろうと、言われております。 ご回答お願いします。

3人の医師が回答

原発性マクログロブリン血症の治療方法

person 70代以上/男性 -

私の父親82歳、半年前くらいに原発性マクログロビン血症と診断されてました。三週間前に呼吸が苦しくなり受診したところ、胸水がみられ入院してチューブを入れて三日間で水を抜きました。全部は、抜けなくて血が混じってたそうです。その後、感染症かと思われますが、微熱が出て抗生剤の点滴を続け、炎症数値が18→10→5.5と下がってきて、一度退院して様子みることになりました。父親は、軽い糖尿病、高血圧があり、腎臓機能はGFR24.5でこのままいけば、人工透析と言われてます。原発性マクログロブリン血症の治療は、前回こちらで相談させていただいた時、新薬で副作用の少ないベレキシブルという薬があるということをお聞きしました。11月の受診で、貧血数値が8、今回入院で7になっており、私としては、そろそろマクログロビンに関して治療の時期かなと思っているところです。11月受診の時の主治医の先生の話では、トレアキシンという抗がん剤治療を予定していると言われてました。病気が多いし今回の胸水もあり、果たして抗がん剤治療できるのか心配です。そして、なるべくなら副作用の少ないベレキシブルという新薬が使えたらと思ってます。主治医は、大学病院からの出張医です。私から、先生の治療方法以外の新薬ベレキシブルを希望していると話だけでもしてみたいのですが、なかなか言いづらく戸惑ってます。言っても大丈夫なのでしょうか?セカンドオピニオンで相談してみた方がいいのでしょうか?あと、父親は、今後その治療はできそうでしょうか?貧血症状は、治療より輸血が先でしょうか?長々となり、すみません。来週月曜、一度退院して、その後、同じ総合病院の血液内科の先生に受診しようと思っているので、色々迷って相談させていただきました。今のところ、父親は微熱は続いてますが、食欲はありだいぶ元気を取り戻してるようです。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

65歳母の乳がんについて教えてください

person 60代/女性 -

今月に入り、母が咳が酷く、息苦しさもあるとの事で受診しました。 乳がんステージ4、肺転移、肝転移でした。 咳と息苦しさは、右の肺に水が溜まっていることが原因とのことで、水を抜く処置のため1週間入院し、昨日退院しました。 今は、まだ咳は出るものの食欲もあり、1日起きているほど元気です。これから8~9割は通院での抗がん剤治療になると医師に言われたと聞きました。 PETやその他MRIなど、来週まだたくさんの検査があるようです。 元々2年前から、胸のしこりに気づいていたようですが、病院嫌いのため周りにも言わず、健康診断で申告することも無く、こうなってしまう迄ほおっておいたようです。その結果がこれです。 あまりにも急で、わたしも気持ちの整理がつかず、毎日が辛いです。 前を向きたい気持ちと、常に最悪なことを考えて万が一に備えたい気持ち、とても複雑な心境です。 お医者様から見て、今の母の状況はどのような状況なのでしょうか。統計グラフでは、乳がんステージ4の5年生存率は25%ほどと書いてありました。そりゃ出来れば長生きして欲しいとは思いますが、5年頑張って!とは言いません……でももし、もしあと数ヶ月…ということでしたら、わたしも本当に覚悟しておかなければと思います。 まだ詳しい結果も出ていないので、お医者様にこんな質問を投げかけられても困ってしまうかもしれませんが……わかる範囲で教えて頂きたいです。母は今、もうとても厳しい状況なのでしょうか?

4人の医師が回答

79歳 良性脳腫瘍とてんかん発作について

person 70代以上/男性 -

8年前、79歳の父が良性の脳腫瘍と診断されました、当時の主治医とは手術が難しい箇所であり、本人の希望もあり、手術をしないこととし、経過観察のままで現在に至ります。 その父が昨年春にてんかん発作を起こしました。てんかんについては投薬で抑えつつ、退院しております。退院の際、病院からは、父に認知症の症状がある旨を指摘され、家族が見ても明らかに認知症の状態が認められるようになりました。その父が更に今秋2度てんかん発作を起こし、都度投薬でてんかん発作を抑え入退院を繰り返しております。認知症の症状も入退院を繰り返すごとに症状の悪化が見られ、介護が必要になる状態まで悪化してしてしまいました。最近は頭痛、視覚低下を訴えるようになり、てんかん発作を怯える日々を過ごしております。 アドバイスを頂きたいのは、 *対応頂いた病院ではてんかんの原因は脳腫瘍であるとのことでしたが、てんかんと認知症について因果関係はあるものでしょうか? *てんかんに対して、投薬を繰り返すだけの対症療法よりもより良い対応はないものでしょうか。 *今後、起こりうる症状がありましたらアドバイスいただきたく。(漠然とした質問で申し訳ありません。。)

3人の医師が回答

転院後の薬について教えて下さい。

person 70代以上/男性 -

■詳細(症状・経緯・背景など) 79歳父親です。13年前に肺がんの手術をA病院しました。今年10月に町の耳鼻科にて中咽頭癌がみつかりB病院を紹介され、ペット検査で肺がんも見つかりました。同時放射線治療をする予定です。Bの病院で何もしなければ余命半年と言われてから検査待ち、結果待ちを繰り返し2ヶ月が経とうしています。1ヶ月前からがんセンターへの転院希望の旨を伝えていましたが、治療方針が決まってからの方が良いと言われ時間だけが経過しています。主治医や看護師、受付の言葉づかいや対応に不安と不信感でいっぱいで早く治療した方が良いのは理解していますがB病院に父親任せる事ができそうにありません。 ■先生に聞きたいこと(質問) 本日肺の1日入院で内視鏡検査がありました A病院で毎月薬を貰ってたんですが 1週間前にB病院の外来で 残り1週間分の薬しか無いと告げたところ、A病院からの依頼書が無いと出せないと言われ、A病院に連絡すると、今はB病院へ紹介してる形になってるのでBで貰って下さいと言われました。本日までBの呼吸器科への予約も無かったので薬もギリギリですが 出して貰えるものと思い また、明日から土日なので 今朝入院時に必ず看護師に伝えるよう父親に言い聞かせ父親も伝えたようです。にもかかわらず、17時になろうとするような時間に A病院からの依頼が無いと法律的に薬は出せないと言われたと父から連絡が入ったので 直ぐにA病院に電話したところ やはり当直の看護師しかおらず、月曜日に連絡して欲しいと言われました。本当にB病院は薬を出す義務は無いんですか? この間に父親に何かあれば 責任とってくれるんですか?朝に伝え、薬が無い事もわかってるのに前病院へ手配して貰えないんでしょうか?休診日前の17時に出せないと言ってくるってありますか?転院希望した事が原因ですか?宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

マンモトーム生検後の硬さ続く

person 40代/女性 -

マンモトーム生検後今月て3ヶ月が経ちます 以前も同じような質問をしたのですが、生検後の硬さが当初よりは小さくはなりましたが、一定の大きさから変化がなく硬いままです 1ヶ月前に転院先の病院に画像データを持って行きマンモグラフィーとエコーをした時はちょっとここが分厚くなってるなーと先生が仰っていたので、その辺が生検した場所だと伝えました 特にその時に先生にはなにも言われませんでした 分厚くなってるというのはどういう事なんでしょうか? なにか問題あるのでしょうか?しこりのように硬いのでとても怖いです 以前の質問で1年くらい時間がかかる事もあるという回答をいただいたのですが もう1つ質問は、生検後なので生検の影響なのかと思いましたが、タイミングが合っただけなのでしょうか? 私は一応乳腺症という生検結果が出ていますが、生理前より生理中から生理後しばらくの間ずっと胸がヒリヒリするような痛み下着が擦れるのも痛く、腕も上がらないような痛みがあったりします 鎮痛剤を飲んで見たり胸に冷えピタやロキソニンテープを貼ってみたところ少しマシな気がしています ほとんど生理を含め半月は痛みがありました 乳腺症には当帰芍薬散がいいと聞いたので試している最中です つい先日起き上がる際に問題が無かった反対側の胸にも激痛が走りました 今はマシになりました 次の経過観察はわたしが半年だと不安だったので3ヶ月後の2月に病院に行く予定です それまで待っていても大丈夫でしょうか?

3人の医師が回答

胃がん手術後の化学療法において、下痢が止まりません

person 70代以上/男性 -

以前ご相談した件(https://www.askdoctors.jp/topics/3450462)の続編です。宜しくお願いしますm(_ _)m 78歳の父親が8月下旬に胃癌手術を受けました。他臓器転移なしで、胃の3分の2切除しましたが、リンパ転移(1箇所)が取り切れずに終了し、今は化学療法を行っています。 時系列(下記)に記載しました通り、2コース目の休薬期間に高熱・下痢を発症しました(熱は解消・下痢は継続)。3コース目の治療に入っていましたが、体重が43kg(手術前体重は55kg)に減り足元も覚束ないことから、抗癌剤停止+入院で点滴による栄養補給していますが、下痢は継続している状態です。主治医(消化器外科)は医学書を見ながら、対応して下さっていますが、情報が少なそうです。 質問1…”推測”される下痢の原因と対処方法について教えて頂けないでしょうか? 質問2…内科に診てもらった方がいいでしょうか? 質問3…抗癌剤を停止していますが、3週間程、休薬期間があっても問題ないでしょうか? 【以下、時系列】 ■1回目…「エスワンタイホウとシスプラチン」治療10/4~24+休薬10/25~11/7 ■2回目…「ハーセプチン+SOX療法(S-1・シスプラチン・ハーセプチン)」治療11/15~28+休薬11/29~12/5 ■3回目…2回目と同じ治療12/6~12/10停止。12/10~17も継続入院 2回目の休薬期間である11/30に、39度の熱が発症。解熱剤で熱は3日後に下がったが、下痢が12/2より継続。3回目の治療を12/6に開始するも、下痢が継続し、体重が「手術前55kg→手術後50kg→1・2回目投薬後は48kgをキープ→12/10に下痢が酷く43kgで入院。12/10は電解質(ビタミンK?)が減っていたが、現在は点滴等により回復。

4人の医師が回答

甲状腺がんなのか喉や肩 身体の上部背中が痛みます。

person 50代/女性 - 解決済み

先月、乳房痛がありエコー検査を受けましたが異常がありませんでした。 超音波専門機関でしたので甲状腺専門医ではありません。 偶然 甲状腺が1.5センチと反対側にも小さいのが一つと言われました。 悪性なのか良性なのか血液検査をしましょうとのことで   TSH 0.61 FT4 1.45 FT3 3.20 サイログロブリン 18.4 カルシトニン 0.5未満 CEA 1.3でした・ 最初は腫瘍の中にがんがあるかもしれないと、その場合は大きな専門病院へ紹介すると事前に聞いておりました。 結果、繊維腺腫とかという事で、3-4か月毎に経過観察をしていきましょうというお話で終わりました。 腫瘍があるのは間違いないようですが、専門施設では無いので穿刺などはしていません。 開業医さんとか、または紹介で専門施設で穿刺とかをした方がよろしいでしょうか? 首や肩、背中上部が痛み、のどが良く乾き(夜間)、咳き込みや 脱毛 耳鳴り、よく友人に声が枯れている(電話声)で言われます為 甲状腺がんとか他の例えば膠原病とか、他のガンなども心配です。 ご教示の程お願い申し上げます。

3人の医師が回答

咽頭?喉頭?の違和感

person 20代/女性 - 解決済み

昨日からの咽頭?喉頭?の違和感について。 昨日から、咽頭 喉頭辺りの違和感があります。喉とかではなくて、顎と首のちょうど境目辺りので、多分ですが、場所は舌骨?辺りだと思います。 顎と首の境目の、ちょうど真ん中の骨なのですが、その骨の若干右寄りの骨が、触るとボコッと出ていて、少しだけ痛みがあります。出ていると言っても、鏡や外からでは目視してもわかりにくく、触らなければ分からないほどの腫れ?です。痛みは、すごく痛いと言うほどではなく、足を打った時に打ちみが出来ると思うのですが、その半分くらいの痛みで、決して耐えられないほどの痛みではありません。 また、頭を後ろの方にぐっとやって、首をピンと張らないと痛いと感じません。普通にしていても、触らないと痛みがありません。 ですが、今までこんな事はなかったし、突然なってしまって、ぶつけたりした記憶も無いので、友人に話すとがんではないのかと言われ怖くなって来ました。 体自体、そんなに強くなく、療養もしている身なので不安です。すぐに検査に行ったほうがいいのでしょうか。 お写真見にくいと思いますが、指でさしている辺りです。

4人の医師が回答

背骨への放射線治療後のみぞおちの痛み

person 50代/女性 -

2016年に乳がん、2019年に多発骨転移しておりイブランスカプセル、フェソロデックス、ゾラデックス、ランマークで治療中です。 今年の11月に新しく背骨へ転移が分かり痛みも少しあったので12月10日まで放射線治療を10回し、骨折予防のコルセットも使用するようになりました。 放射線治療が終わった5日後の12月15日から、突然食べ物を飲み込むと胃が痛むようになり、食べ辛さを感じるようになりました。 過去にピロリ菌がいたり(除去済み)軽い逆流性食道炎になった事もあったので、近所の胃腸科内科で診察してもらい、今週末に胃カメラ検査をする事になりました。 しかし、今日になってみぞおちの中心全体に痛みが広がり、食べていない時でも痛むようになったので、もしかしたら放射線治療の後遺症の可能性があるのではないかと思いはじめました。 (放射線科で治療前に受けた説明では、腎臓や肝臓に当たる可能性はあると聞いていたけれど、胃や食道への影響は聞いていません) 質問なのですが 一、背骨への放射線治療で胃や食道に副作用が起こる事はあるでしょうか? ニ、放射線治療1週間後に胃カメラ検査をしても大丈夫でしょうか? 三、現在、ガスモチンとネキシウムカプセル20mgを飲んでいます。痛みが酷くなってきてる場合飲むのを一旦やめた方がいいでしょうか? 四、みぞおちの痛みは強くなってきて食道あたりの圧迫感もあります。カロナールなどの痛み止めを飲んでも大丈夫でしょうか? ちなみに胃カメラは今週土曜日の朝、鼻から入れる予定です。 コルセットで締め付けも良くなかったかと思い15日からは外しています。

3人の医師が回答

広汎子宮全摘術(子宮頸癌1B1期扁平上皮癌)後の過ごし方について

person 50代/女性 -

12/10に広汎子宮全摘術(子宮頸癌1B1期扁平上皮癌・9mm)をし、卵管は切除、卵巣は残すことが出来ました。 術中も大きなことがなく無事に終え、排尿も術前と同じ間隔で感じて、排出も良く、今のところ自己導尿も必要無さそうです。腸の動きも良く、平常に戻ってきました。 痛み止めがよく効いたので、今はロキソニンで抑えられています。 追加治療がいるかどうかは、まだ結果がこれからです。 12/18には退院出来そうです。 リンパ浮腫は、腿の付け根あたりがジワーっと溜まってるのが分かり、排尿や病院で指導されたセルフマッサージをすると引いていきます。で、また2時間ほどしたらジワーっとして、皮膚も少しピリピリします。右はほんの少し、左は、そこそこ感じます。 太ももから足首は普通にスッキリしています。凹みもありません。 キチンと溜まったのを流そうと思ったら延々と2時間おきに毎日これの繰り返しかと思うと、常にマッサージする時間確保がいるし、これから普通に過ごせるのか心配ですが、 やはり、このジワーっとくるまでの浮腫も、対策としてはマッサージするしかないのでしょうか? 逆に、腿の付け根で感じる時に予防しておかないと、もっと太くなるリンパ浮腫発症に至りやすいのでしょうか? また、年を取って高齢のため体がうまく動かせなくなった時、自分でマッサージ出来なくなって一人暮らしの場合、訪問看護などでも、何かサービスが受けれるのでしょうか? 病院からは、着圧ソックスとかは、もっと浮腫がひどくなってからの対応で良いと言われましたが、そんなものでしょうか?

3人の医師が回答

乳がんの手術前検査の項目について

person 30代/女性 - 解決済み

乳がんの術前化学療法が終わり、年明けに手術を控えています。近々、手術前の検査を受けるのですが、予定されている検査項目は乳腺MRI(単純+造影)、乳房CT(造影)、乳腺エコー、心電図、レントゲンです。 【質問1】心配なのは全身の検査がないことです。主治医に聞いたところ、CTで他のからだの部分も大体は見えると言われたのですが、乳房CTで胸以外の他の箇所も写るものなのでしょうか。(また、「大体」という答えも、そんな中途半端な感じで良いのかと疑問です) 【質問 2】術前化学療法をした場合の手術前検査の項目がガイドラインで定められているのか分からないのですが、全身の検査は普通はしないものなのでしょうか。 私はステージ2aで、この段階で化学療法中に転移が起こることは稀と主治医が考えて全身検査をやらないのか?と素人考えで憶測していますが、稀に抗がん剤や分子標的薬も効かない人もいると聞くので、万が一、治療中でも転移が起きていたらと思うと心配です。主治医の方針が一般的なのか、ご教示ください。 【質問 3】マンモグラフィーは告知された際の検査でも行っていませんし、今に至るまで一回も行っていません。手術前検査にも含まれていませんので、その点も大丈夫なのか心配です。マンモをやらなくても大丈夫なのでしょうか。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

左耳介後部、メガネを引っ掛ける先から下の腫れ

person 50代/男性 - 解決済み

■詳細(症状・経緯・背景など) DLBCL、abcタイプ、ステージ4であった50歳の主人のことで、質問させていただきます。 4/9に、自家造血幹細胞移植を行い、5月初めの髄注検査の細胞診が3bだった為、6/1から6/14まで、予防的全脳脊髄照射をしました。7月中旬に髄注検査をし、細胞診はクラス1になりました。 その後は、髄注検査はしていません。 2ヶ月前から左耳介後部のところが腫れています。 主人はメガネをかけており、メガネの耳に引っ掛ける先から下ら辺が、右に比べて腫れています。 腫れてると言っても、赤くなく痛みもなく、丸っこくもなく、骨のように硬いです。 メガネの引っ掛ける先から下が盛り上がっている感じです。 採血は、CRPが10月0.02 11月0.02 12月0.04です。 可溶性L2レセプターは、なかなか正常値にならず、10月598 11月568 12月549です。 2ヶ月前に、左右が違うと思って、先月主治医の先生に言ったところ、見た目ではよく見ないと分からない為、そう?違うかな?と言われましたが、触ると明らかに左が盛り上がっています。 気がついた2ヶ月前から、あまり変わってない気はしますが、左は鼻と耳に腫瘍があったので、再発ではないかと心配しています。 6月に耳の詰まりからdlbclがわかり、耳の腫瘍から髄液播種になりました。 せっかく髄液が正常になったのに、また髄液播種になるのではと不安です。 6月からCTを撮っていないので、1/5に、頸部から骨盤まで単純CTをします。 ■先生に聞きたいこと(質問 1、耳介後部に左右差があることはありますか? 2、CRPが正常なら大丈夫でしょうか?

2人の医師が回答

甲状腺エコー画像での所見を教えてください(石灰化)

person 40代/男性 -

橋下病とシェーグレン症候群を併発しており、もう10年近く診療を受けています。 先日、年一度のエコー検査の結果、「4mmの不均一が気になるから専門病院の力を借りたい。橋下病は甲状腺リンパ腫になることもあるから・・・」と主治医(血液内科が専門です)と言われ、紹介状持参の上、甲状腺専門病院を受診、血液検査とエコーを実施しました。 結果は血液検査は典型的な橋下病の特徴、エコー結果は、主治医からの依頼?でもあるので、念のため細胞診をやりましょうということになり予約を取りました。細胞診まではまだ日にちがあるので、主治医よりいただいた画像をご覧いただき、所見を教えていただければ幸甚です。 *添付画像は主治医の病院で撮影、紹介状に入っていたものです。左葉下極であろう位置の画像をいくつかつなげて添付していますが、間違っていればご指摘ください。 <甲状腺エコー検査結果・・・主治医の所見> サイズ(W×D) 右葉13×12mm 左葉11×12mm 狭部2.2mm 腫大なし 実質は全体に低下し不均一(++) 表面経度不整 左葉下極寄りに4mmの石灰化(小さな石灰化の集塊) Shadow(+) 他、近傍に5mm、中央に4mmの低エコー 血流量はやや多め 甲状腺背部にリンパ節、4-8mm(最大は左鎖骨上窩) 所感:慢性甲状腺炎、左葉石灰化と低エコー腫瘤 ⇒サイズに変化なし 頸部リンパ節腫大

2人の医師が回答

甲状腺エコー画像での所見をお願いします。

person 40代/女性 - 解決済み

橋下病とシェーグレン症候群を併発しており、もう10年近く診療を受けています。 本日の年一度のエコー検査の結果、「特に去年と比べて大きくなっているわけではないけど、4mmの不均一が気になるから専門病院の力を借りたい」と言われ、紹介状持参の上、甲状腺専門病院を受診しました。 エコーと血液検査を行い、血液検査の結果は典型的な橋下病の所見だったということですが、念のため、その4mmの部分の細胞診を行うことになり予約を入れました。細胞診はまだ先なので、知見のある先生に一度画像をご覧いただいて、所見をお伺いできれば幸甚です。(添付の画像は主治医のいる病院のデータです) <主治医の病院での甲状腺エコー検査結果> サイズ(W×D) 右葉13×12mm 左葉11×12mm 狭部2.2mm 腫大なし 実質は全体に低下し不均一(++) 表面経度不整 左葉下極寄りに4mmの石灰化(小さな石灰化の集塊) Shadow(+) 他、近傍に5mm、中央に4mmの低エコー 血流量はやや多め 甲状腺背部にリンパ節、4-8mm(最大は左鎖骨上窩) 所感:慢性甲状腺炎、左葉石灰化と低エコー腫瘤 ⇒サイズに変化なし 頸部リンパ節腫大

1人の医師が回答

MRI画像あり。腫瘍が悪性かどうかについて

person 30代/女性 -

9月頃に気付いたので、できたのはもっと前かもしれませんが、左側の背中の肋骨の一部にしこりがあると感じ、整形外科を受診しました。 その際にレントゲンとエコーをして、小さなしこりがあるとのことで湿布や低周波治療器などで様子を見ていました。 しかし、2ヶ月経っても大きさが変わらないか大きくなっているような気がしたためクリニックから紹介状を渡され大学病院を受診しました。 クリニックでは「人差し指の先くらいの大きさ」と言われていたのですが、病院では「10cmくらいはある腫瘍」と言われました。 病院でMRIを取ると来年になるとのことで、外部の検査用クリニックでMRIを撮ってもらいデータを貰いました。 こちらが持参しなくてはいけないようで、そのデータを病院に持っていけるのが、予約の関係上ちょうど一ヶ月後になってしまい、不安なため取り急ぎ自分でもロムをチェックしたところ、明らかになにかあるようで不安になってしまいました。 これは悪性の腫瘍なのでしょうか…? 断面図もあるのですが、1枚しか貼れなかったため全体図になります。 とても心配性なため、ご回答いただけますと幸いです。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する