がん・白血病(2008年)

すい臓癌

person 70代以上/女性 -

母が11月末にすい臓癌末期で余命三ヶ月、肝臓、胆嚢、リンパ、腹膜に転移しており入院して一週間で黄疸、お腹は腹水でパンパンになりました。ご近所の方が今年の夏にすい臓癌末期で余命半年という話をしてた時に、たまたま自分だったら告知はしないで欲しいと前に話してた事があり、医師と相談し膵炎という事にしました。告知をしないと抗がん剤もホスピスの転院も出来ないとの事で、食事も取れずモルヒネで痛み止めのみで日々衰弱しています。ご近所の方は告知を受け、抗がん剤で自宅療養の延命治療で黄疸がとれていました。母はガンが転移して手術不可、抗がん剤も副作用があり効果はやってみないとわからないし、体力が落ちているので命を縮めてしまう可能性があるのでお勧めは出来ないと医師に言われました。セカンドオピニオンで大学病院に行きましたが、こちらも同じ診断でももう何も出来ないし、しない方がいいとまで言われ、更に余命一ヶ月を宣告されてなす術なく帰って来ました。今、両頬の下にあるリンパが腫れだし、寝返りも出来ず、点滴で栄養補給、モルヒネは先週70mgになりました。幻覚、幻聴が出て、呂律が回らなくなり何を言ってるのかわからない時もあります。今なお、家に帰る、生きたいとうわごとのように話します。一ヶ月前に末期癌と診断された時でも何も治療は出来なかったのでしょうか。告知しないと治療は本当に出来ないのでしょうか。今この状態で余命はどの位なのでしょうか。何も助けてあげられない事が悔しくてたまりません。厳しい状態とはわかっております。返信をお願いします。

1人の医師が回答

膵頭部癌について

person 60代/女性 -

母親が8月6日に黄疸の為入院。原因は膵臓の頭部に出来た腫瘍と診断され、8月26日に手術し膵臓頭部、十二指腸、胆嚢切除。腫瘍摘出は成功し順調に回復し9月中旬退院。今は食前のインスリンと2週間サイクル抗がん剤、月に一度の通院をしています。薬の副作用もほとんどなく今までのようにパートで働いています。手術の時に全て摘出できたと摘出した臓器をみせてもらいましたが、その後病理検査結果を主治医から言われておりません。父親は“先生が言わないのだから聞く必要はない”といい、叔母は“主治医にしっかり病理検査の結果を聞くべきた”といいます。私は毎月主治医がしっかりみてくれているし、母親も私達家族も前向きに頑張っているし膵臓癌は難しい癌だということはわかっているし、病理検査の結果をきいても今することは変わらないと思うのでこのまま聞かなくてもいいと思うのですが、しかし本心をいえば現実を突きつけられるのが怖いので現実から逃げたいだけかもしれません。母親と一緒に希望を持っていたいから。先生、質問ですが病理検査の結果は、こちらから聞かないと言わないものですか?聞いたほうがいいものですか?教えて下さい。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

治療不可能→ホスピスについて

person 20代/女性 -

いつも質問させて頂いています。先生方、毎回返信ありがとうございます。先にお礼を言わせて頂きます。 何回も質問しておりますが知人の父親の癌の件です。前回質問した際は『弱い抗がん剤投与は可能ですが、予後は季節単位で考えておいて下さい』みたく言われたそぅです。そして先日、主治医から『治療はもぅ不可能で在宅で予後を過ごして下さい』みたく言われたそうです。患者の父親はホスピス希望なのでその趣旨を伝えたら(治療している病院は総合病院ですがホスピスがありません)主治医が『私は在宅をお勧めします。ホスピス希望なら自分で探して下さい。紹介状は書きますので‥』みたいなそっけなぃ返信だったそうで身内は『えっ‥』って感じみたぃで私自身も納得いかなぃトコがあります。 そうゆうモノなのでしょうか?在宅だと風邪ひいて肺炎起こしたり痛みが増したりするのが目に見えてるのでホスピスに入れたいのですが、こういう場合はどうしたらいいのでしょう?紹介状はあっても、ホスピスは満床で、すぐ入院できる訳でもなさそうですし季節単位な予後なので、困っています。 今の病院のソーシャルワーカーに相談したらいいのか、直接ホスピスのある施設に電話やメールをして問い合わせしたらいいのか‥ こういうケースは私の身内でもなかったケースなのでどうすれば良いか困っています。 何か入所できる方法はありますでしょうか? 最後まで責任持って主治医がやってくれると思ったので何か残念です。。 患者の父親は体調が思わしくないので尚更です(主治医は今が一番体調が良いと言ってるらしぃですが‥) 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

肺がんと結核

person 30代/女性 -

今月初めに母の肺がんについて質問した者です。健診(CT)で発見されがん専門病院を紹介してもらい諸々の検査(MRIエコー血液PET)ののち肺がん1B期との診断を受け先週の26日に左上葉切除の手術を受けました。術後説明で実は癌ではなく結核の疑いがあると言われました。癌だと思われたしこりは結核菌?による炎症とのこと。癒着がひどくしこりは切除したとのこと。手術前日に入院してその時に最後の検査をするので痰を出すよう言われましたが普段から痰が出ず、結局痰の検査をしないまま翌日手術となりました。主治医曰く手術前に痰が出ていれば問題なかったが感染症の患者は病院に置いておけないとのことで術後翌日(今朝)急きょ退院。結核の検査(保菌か排菌)も他病院への紹介も年末年始で休みだからと年明けとのことで自宅療養となりました。母は金曜日の夕方の手術だったので丸1日後の土曜日の夕方に汚血?チューブと痛み止を抜かれかなり不安がっており麻酔の影響で未だ吐いている状態です。大丈夫だから退院させたとは思いますが当初の予定より3日も早い退院に家族共々不安でいっぱいです。本当に大丈夫なのでしょうか?あと、検査段階で感染症はわからないのでしょうか?もし結核で排菌となった場合の不安が生後半年の甥に感染していないかです。たまたまかもしれませんが現在咳が続いてるようで心配です。BCGは最近受けたそうです。長々と申し訳ありませんがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

肝臓と食道癌です

person 60代/男性 -

父の話を聞いて書いています。 11月に肝臓癌がみつかり、結構大きいそうでTAEをしました。様子をみてから切除の予定でした。 しかし先日PETで食道癌が3つ見つかりました。 胃のすぐ上あたりだそうです。リンパ節や他(肝臓以外)に転移は見られなかったようですが、「段階でいうと4です」と言われたそうです。 それは4期で末期だということなのでしょうか。 4期だとやはり外科手術はできないのですか。 肝臓はひとまずおいて、食道にすぐにとりかからないとということで、年明けに入院が決まりました。 そこで抗がん剤が始まるそうです。 抗がん剤で良くなる希望はあるのでしょうか。 父は悪い状態なのでしょうか。 家族みんなが癌に対しての知識がなく、ネットで見れば良くない事ばかりが目につき、、、 家族としては見守るしかないですか。 抗がん剤の副作用はやはり厳しいものでしょうか。 父は精神も脆い所があり、副作用などでどんどん免疫力が低下するのではないかと心配です。 こういう事に注意した方が良いなどのアドバイスはありますか? 取り乱した感じですいません。 状況がどんな感じなのか知りたいです。 お願いします。

1人の医師が回答

貧血での手術について

person 70代以上/女性 -

私の85歳の祖母なんですが、足の浮腫や貧血などで春から病院掛かってて12月になって病名は進行性の大腸ガンと言われました。それも祖母の右足が指の隙間も足首のくびれも解らない位腫れてからの検査での発見でした。 それで急遽12月25日に手術と言われ。 顔の血の気なく貧血してるのになんの処置もない上に、22日からの絶食に対して高カロリー輸液もしてもらえず、23日から微熱が続いてる中の六時間掛かった手術でした。 そして、開けた結果は大動脈の周りはガンで覆われててリンパ節もガンで塞がれてる状態でしたがガンは取らなかったので足の浮腫は改善されません。取りあえず、出血してた部位と肝臓にも飛んでたので少し削っときました。輸血は1パックしときました。 との説明でしたが、術後もやはり高カロリー輸液も輸血もしてもらえず。寒がってる祖母の熱も計りに来ないで朝になりました。 貧血の数値は聞いてないので解りませんが麻酔医の方も看護師の方も貧血してるから立ってフラフラして倒れたら危ないからと気を使ってました。 そこで聞きたいのが 22日からの絶食で栄養のある処置も貧血に対する処置もしてもらえないのは普通の事なんでしょうか?そしてそんな状態で手術してリンパの処置もしてもらえず足の浮腫は改善されませんって…何か方法はなかったのでしょうか?浮腫が酷いままでいたら腐ってしまうとかはないですか? 長文ですみませんがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

大腸がん手術後の腹痛と腰痛の対策

person 60代/男性 -

質問は3点です。よろしくお願いします。 【背景】 60歳の父のことです。上行結腸癌のため、12月17日に腹腔鏡下手術にて結腸右半切除を行いました。今、おなかにドレーンがついています(入院中)。 術後、腹痛が間歇的に起こっています。 ガスはあまり出ていないようです(便とガスの区別がつかないからといって、我慢することも多いようです) また、持病に椎間板ヘルニアがあるため、仰向けに寝ていると背中が痛むそうです。 【質問】 質問1 腹痛が起こりにくくするために、どのような対策をとればよいでしょうか。おなかを暖めるように伝えてはありますが、そのほか、やっておいたほうがいいことがあれば教えてください。 質問2 術後の癒着性腸閉塞予防に大建中湯(だいけんちゅうとう)が有効との情報を入手しました。あまりにも痛みが続くようなら処方してもらおうかと思うのですが、どうでしょうか。 質問3 ヘルニアが痛むので、くの字になって横向きに寝たい、と本人が言っているのですが、寝ても大丈夫でしょうか。 本来であれば、主治医に聞くべきなのでしょうが、なかなか入院棟でお会いすることが出来ず、相談できません。 お忙しいところ恐縮ですが、是非アドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

教えてください

person 40代/女性 -

便に血が時々つくので病院で内視鏡検査をした結果、直腸に腫瘍が見つかり細胞検査をしました。結果が悪性だったためがん専門病院を紹介され受診しました。診断は進行直腸がん。大きさは3センチ位でステージは今後の検査を見ないとわからないそうですが永久人工肛門にはならなくてすむそうです。少しほっとしています。内視鏡と腸のバリウム検査、エコー、血液検査、お腹のレントゲンがはじめの病院で済んでます。 とても混んでいるため これから検査(CT、MRI、内視鏡)を1月下旬までに分割して行い最終診断が1月末で手術は早くても3月半ばだそうです。手術時期が先になるのが心配ならば他の病院を探してくださってかまわないとも言われました。今とても悩んでいます。進行がんなのにこの先3ヶ月も放置して大丈夫でしょうか?先生はそのくらいの期間で進むことはないと言いますが不安です。転移も心配です。 ほかの病院で早く手術ができるのならそうしたほうが良いのかな?と考えてしまいます。腹空鏡か開腹か考えておくようにとも言われました。 がんになったことはだけでも混乱してるのに本当に困ってます。 よい助言をお願いします。

1人の医師が回答

大腸がん術後補助療法について

person 60代/男性 -

よろしくお願いいたします。 【背景】 父が大腸がんと診断され、12月17日に小腸の一部〜横行結腸の一部を切除しました。術後補助療法を行うべきか判断する上で、疑問点が生じましたので、質問をさせていただいた次第です。 【質問】質問は3点です。 質問1:術後補助療法の対象となる「再発高リスクStage 2」の具体的な定義を教えてください。(「CEA高値」はハイリスクの条件に該当しますか?) 質問2:術前補助療法としてTS-1の服用を提示されていますが、通常、TS-1の服用期間はどれくらいでしょうか。 質問3:術後再発した際、術後補助療法を実施したために治療抵抗性を来たすことはあるのでしょうか。(術後再発例に対する化学療法は、化学療法未治療者の方が奏効率が高いのでしょうか) 以上3点、よろしくお願いいたします。 【参考:病状】 診断:上行結腸癌(2 or 3型)。Drの術前診断では、原発巣の壁深達度はSS、腫瘍サイズは3×3cmくらい)、cStage 2 or 3a、病理結果はまだ出ていません。CT画像上では腸管傍リンパ節に5mm程度のリンパ節転移のような像が1つありました。 術前(1週間〜10日くらい)のCEA:36だった気がします。 術式等:腹腔鏡下術(D3郭清)、小腸の一部〜横行結腸の一部まで切除。 その他の情報: ・9月末に胃内視鏡術によりポリープ切除、良性との診断を受けたこともあり、大腸手術前の胃内視鏡術は本人が拒否しています。 ・高血圧、糖尿病(HbA1cが6%をちょっと)

2人の医師が回答

膵臓癌 術中照射について

person 30代/女性 -

父(67歳)の膵臓癌で、本日手術についてインフォームドコンセントがありました。 父の膵臓癌は、膵臓尾部に2センチほどの癌があり、肝臓に6ミリ程度の癌のようなものが見つかっていますが、まだグレーな状態ということでした。 そこで、急遽25日に手術をすることになりました。 手術の内容は、膵臓尾部の切除と脾臓摘出、肝臓は1つだけ見えている6ミリの癌らしきものを削って調べるということでした。4時間程度の手術になると伺いました。 質問があるか聞かれたときは肝臓にある癌らしきものについて確認しましたが、膵臓尾部の切除については特に疑問を持たずに帰宅しました。 しかし、ネットで色々調べていたところ、術中照射というものがあることを先ほど知りました。 今回の病院の説明で「術中照射」については一言も話がなかったということは、父の入院先では開腹している状態で放射線を当てるということはないのでしょうか。 膵臓癌の手術に関しては、病院ごとに治療法法が違うということで、必ず術中照射があるということではないのか、また、行わない医療機関は、その有用性が認められないという判断なのか、教えていただけると幸いです。 本来、入院している大学病院に聞くべきことなのですが、先にこちらに質問を書かせていただきました。 手術まであと数日なので、今からセカンドオピニオンや転院などは考えられませんし、先生方が全力を尽くして下さっているのも伝わるのですが、術中照射の有用性を知っていたら・・・と思うところもあります。 膵臓癌は手術しても再発は否めないし、転移していれば、さらに状況が悪いということは理解しているつもりです。 ただ、手術後は少しでも長く好きなことができる時間ができればと願っており、その為に一番いい治療方法とは?と考えるばかりです。 ご回答の程、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

乳がんの全摘後のしこり・化学療法後の検査について

40歳女性です。 がんの種類は、0.2mmの浸潤癌を含む広範囲の非浸潤癌、センチネルリンパ節(-)、核異型度2、リスク分類 中、ly(-)、ER: 4+1=5、PgR: 3+2=5、HerceptTest 0。 4月、6月に温存手術、断端陽性のため、7月に全摘手術をし、今月初め9月末から始めたEC4クールを終了しました。 1)全摘の傷跡のすぐ下側、胸の中心から5cm入ったところに1cm大のグリグリが、傷跡の上2cmあたりに2cm大のグリグリを感じます。 全摘後の再発は考えられますか? 全摘後の検査は、エコーで行う以外にないと思うのですが、エコーで癌かそうでないかを判別することは容易ですか? 2)一年前にマンモグラフィー、10ヶ月前にマンモトームをして以来、検査をしていません。乳がんが見つかって1年になるので、これを機会に検査をお願いしようと思うのですが、検査の内容としては、  1 対側マンモグラフィー  2 エコー  3 血液検査  4 造影剤CT  5 骨シンチ  6 PET をお願いしたいと思っているのですが、過剰ですか? 今後の検査の時期と内容について、先生のお考えをお聞かせください。 3)もし、今全摘跡に感じているしこりが再発だとすれば、ECの効果が無かったということだと思いますが、今からタキサンを追加することは意味がありますか?

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する