がん・白血病(2019年)

がん。再発までの期間

person 30代/女性 -

60代母の事で。 2019年9月上旬に胃癌ステージ3-Bで胃の2/3を切除を行いました。 しかし、胃がん切除術後から段階的に総ビリルビンの数値が高くなっていき、口の中がずっと苦いといって、食欲がなく、吐くことが多くありました。 最初は胆管に胆石が詰まってたん汁が口内に込み上げているのでは? となり、小腸用のカメラをつかった特殊な処置を行いました。 結果、思うような手術結果にはならなかったものの、そのようなものもなく処置後、一時的に総ビリルビンの数値がかなり下がったので、食事が取れないことにより体が飢餓状態に近くなり、体がこれ以上、体の外に栄養が出ないようにするための防衛機能的な感じで脂肪肝が出来て、それが胆管を圧迫している可能性が有る。 食事を食べれば改善するのでは?という事を言われ様子見る形で11月頃に一度退院しました。 しかし、退院後も また週を追うごとに数値が高くなり、今現在は総ビリルビンの数値が10にまでいたり、黄疸症状もかなり出ています。 当人も日を追う事に体力がなくなり、今では家族の支えがないとまともに動けない状態にあります。 本日、処置していただいた病院に再度、診察にいって検査を行なったところ、 少量ながら腹水の確認がされました。 年末年始というタイミングの悪さで、検査など受けるにしても1週間後にならない出来ないとなり、自宅に帰宅させましたが… 質問は 今の所は検査してみないとなんとも言えない。が現状ですが腹膜播種の可能性があると言われました。 しかし、がんの再発にしては早すぎる気がしています。 (ステージ3と聞いて病理検査での最終判断もステージ3でした) しかし、その可能性は高いのでしょうか? 上記の可能性ではない場合は、他にどんな可能性があるか教えて下さると幸いです。

3人の医師が回答

小細胞肺癌の単発脳転移で定位照射、今後の方針は?

person 60代/男性 -

2019年7月に限局型小細胞肺癌3Aの夫60歳の予防的全脳照射について質問し、お世話になりました。4月に診断を受け、ファーストライン(シスプラチン・エトポシド・1コース目に放射線45グレイ)が7月に終了、完全寛解と判定後、主治医の先生と相談し、予防的全脳照射はしないで経過観察に入りました。 原発は問題ありませんが、12月のMRIで6mmの脳転移1個が見つかり、すぐに25グレイの定位照射を受けました。 放射線科の先生は今後2ヶ月ごとにMRIをして、新たな転移が出た場合は単発ならば定位照射、複数個出たら強い副作用の可能性はあるが全脳照射を勧めるとのことでした。この方針に従ってよろしいでしょうか。ガンマナイフ、サイバーナイフなど他の選択肢はありませんか。 また、脳には抗がん剤が入りにくいこと、現時点では目に見える癌がないことから、抗がん剤治療はしないとのことですが、それでいいのでしょうか。 夫は治療の副作用の放射線肺臓炎・掌と足の裏の違和感はあるものの、とても元気で仕事もゴルフも続けています。厳しい状況になったことは自覚しているようですが、主治医の先生方の方針に従おうと考えているようです。

2人の医師が回答

乳がんからの脳転移、全脳照射後の経過

person 30代/男性 - 解決済み

3年前に母が乳がんになりました。 乳がんは脳以外の全身に転移しており、肺や肝臓にも転移が見られました。 抗がん剤の投与を始めて、良くなったり、悪くなったりを繰り返し、先々月ぐらいから頭痛と吐き気により病院で診てもらった所、脳に転移が見られました。 先月は1ヶ月ほど入院をし、放射線(全脳照射)を行いました。 今月に入って退院をしたのですが、筋力低下もあって徐々に歩けなくなっていき、今では支えありでギリギリ歩行が出来る状態になりました。 一応、ベッドから起き上がって食事をとるという事は出来ています。 ただ立ち上がる事は出来ません。 それと放射線の影響もあって、認知症?みたいな症状が少しづつ出てきています。 日付や時間の感覚がわからなくなってきています。 来月からは介護ベッドを入れて、介護士さんにも入ってもらう予定です。 夫婦共働きで、赤ちゃんも産まれたばかりで、病院へは介護専門の人について行ってもらっているので、あまり主治医の先生と話す機会がなく、こちらで伺ってみたいと思った次第です。 年明けに主治医の先生と話す機会がありますので、その時に、家族としてはそろそろ緩和ケアに移行なのかどうかという事を、主治医の先生に聞いてみる予定です。 もちろん個人差はあると思うのですが、今後の経過やおおよその余命などについて教えて頂きたいです。 またこの状態はそろそろ緩和ヘアへの移行段階なのか、まだ早いのかもお聞きしたいです。

4人の医師が回答

乳癌皮膚転移?かさぶたのような剥がれるもの

person 50代/女性 -

抗がん剤半年してから手術をし、ちょうど術後10カ月です。術後半年間のゼローダと放射線が終わって来月で2カ月経ちます。 MRI.CT.PET.エコーから、 しこりは3.3センチ 明らかなるリンパ転移は一つ その他腫れてる所が2箇所ほどあるが癌細胞かはわからない。 ステージ2b トリプルネガティブ。 その後すぐにEC療法、パクリタキセル。最後のパクリから1週間後術前の判定の為MR I、エコー、マンモを受ける。 結果画像ではリンパ全て正常。 胸のしこりがあった部分は画像ではあまりわからなくなり、pcrとcrの間。 病理検査でガン細胞が消えてるかみてみる、消えている可能性も十分あると言われていましたが、、、 結果胸のしこりは1.5 センチ、リンパの方は1.2 センチが一つずつ残りました。 その他リンパのはれていた部分からは癌細胞はなく瘢痕化した後がある。 ので抗がん剤は効いた。 きいたが完全奏功にはなりませんでした。 抗がん剤効果の判定は2aといわれました。断片陰性 術後の病理では目で見えるガン細胞はなく、染色液で染めて癌細胞を見つけたと言われ、再発リスクを減らす為術後にゼローダ抗がん剤を半年服用! 手術から7ヶ月後ゼローダも終わった為放射線を開始することになり胸と、鎖骨上の二箇所を再発予防であて終わりました。 ☆ここで質問です。 全摘手術し、放射線を当てたであろう部分に、かさぶたみたいなのが2つ程ありました。痛み痒み赤み、腫れはない。きになり触ってみたらペロっと取れる感じです。突起にはなっておらず平で、ホクロみたいな色。もともとシミが多くシミのようにもみえます。 癌の皮膚転移は考えにくいですか?

5人の医師が回答

卵巣癌の予後と術後3ヶ月での出血

person 40代/女性 -

卵巣癌の為、手術 抗がん剤となりましたがそれも無事終わり、経過観察中です。今は、再発 転移が無い事を願って過ごしています。 が、ステージ1aの明細胞線癌 全て手術でとる事もできリンパ郭清 大網も切除手術抗がん剤治療もし、再発 転移の可能性はどの位ありますか? 術後、抗がん剤の説明の時にステージ1の5年生存率は80パ-セント。卵巣癌だけではなく、癌は全て再発するものと思って下さい 。卵巣癌は2〜3年での再発が多いです。と説明していただきました。 冷たい言葉に聞こえますが、私の癌をステージ1aの初期に発見し、執刀して下さった信頼している主治医ですので、手術で全て終わったと抗がん剤を迷う私に、あともう一踏ん張りを促す言葉だったと受け止めています。 あと、調べたところ明細胞線癌はグレードがつかないと書いてありましたが、それでもグレード1〜3に当てはめるとするとどこに入りますか? あと、昨日から左腰に痛みがあり、先程トイレに行くと極々少量の出血がありました。次の検診は年明け21日とまだ先ですが、先日17日の検診では内診 血液検査も異常無しでした。このまま、様子見で大丈夫でしょうか?

1人の医師が回答

すい臓がん

person 20代/男性 -

すい臓がん?もしくは他の病気が心配です。 21歳の大学生です。ことの初めは11月の頭に頭痛が1週間続き、血液検査をして異常なし、そのあとに左下と右下の腹部そして右上の腹部が痛くエコー検査を軽くしたのですが異常なし、そしてそのあとに食欲不振とみぞおちのあたりが重く存在を感じるようになり胃カメラをしたのですが異常ありませんでした。そこでほっとしていたのですが12月の頭くらいから左上腹部が痛くなりました。つっているような感覚で左腹部が重たい感じで痛かったです。そして先週大腸カメラをしたのですが異常ありませんでした。その時に血液検査をしたのですが、異常はなかったようです。 そしてこの1週間左腰から背中にかけて痛く、左上腹部もずっと痛みます。食欲もなくなりました。特に前かがみになると痛く苦しい感じがします。左上腹部の痛みはなんといったらいいのかわからない痛みなのですが、動けない痛みではなくすこしうっとしいひきつる痛みのような感じです。 母が糖尿病の家系ですい臓がんではないかと心配です。 質問なのですが 1、すい臓がんの可能性はありますか?? 2. 他だとどのような病気があるでしょうか 3.先週血液検査をしたのですが、この時にすい臓がんなら何かしらおかしい数値が出てるのでしょうか。

5人の医師が回答

せん妄のある元末期ガンの母について

person 60代/女性 - 解決済み

認知面が落ち、せん妄が見られる母への接し方や今後の病状の変化について不安があります。 私の母ですが、6年前に乳がん原発の主に骨盤と脊椎に強く骨転移した末期ガンであることが分かり、約3年くらい抗がん剤の治療を続けていましたが、副作用からの回復(貧血)が思うようにいかなくなって、今は医療用麻薬をメインに投薬治療を行っています。 そして現在要介護4の認定を受けています。 そんな母の在宅での介護を担っていたのは父で、娘の私は遠方に嫁いでいるので年に一度は帰省し手続き等を担うような形で生活をしていました。 この夏に父が直腸がんであることが発覚しました。 父の直腸がんは3回に渡って手術を行い、その際に要介護4の母を1人だけで家に住まわせるわけにはいかないのでショートステイと社会的入院という形で病院に受け入れてもらいました。(本来医療用麻薬を服用しているのでショートステイは利用できないのですが無理を聞いてもらいました) 父の病気が発覚し、本人の意に沿わない入所や入院で母の認知面がガクッと落ちたように感じています。 主に理解力が落ちていること、季節感や時間の感覚がおかしいこと、一昔前のことを蒸し返したり被害妄想が出たりしています。薬の管理もできていません。 父は既に退院して家に帰っているのですが、母は現在も入院中でそのまま私の住む地域へ転院してくることが決まっています。 その転院がさらに状態を悪化させているようで、現状の理解ができておらず被害妄想も強まっています。 末期と言われたガンも今は寛解のような状態ではありますが、痛みが強く辛いと言っています。 このような状態は多少なりとも良くなったりするものなのでしょうか? また家族はどう対応したらよいのでしょうか?

4人の医師が回答

体重減少

person 40代/女性 -

4年半前に左乳房の硬癌、0.9mm、グレード1、ホルモン感受性強、ki67 3%で温存手術を受け、タモキシフェンのみの治療を開始いたしましたが、ホルモン値が上昇したため、ゾラデックスを2年間注射し、現在はタモキシフェンのみの治療と年に1度、血液検査、マンモ、超音波の検査のみを続けており、今年の4月の定期健診、9月の会社での健康診断も特段異常なしでした。 会社の健康診断では体重の増加があるので落とすこと、要生活習慣の改善を指摘されました。 やせなきゃと思い、結果の後はしばらくは食事も気を付けて運動も少ししましたが、ここ2カ月は何もしなくなっておりました。 子犬を買ったので天気のいい日は20分ほどの散歩には行っています。 先週久しぶりに体重計に乗りましたら、体重が3キロ減っておりました。 元来、病気恐怖症があり、ダイエットもしていないのに、体重が減ったことにより、転移したのではないかと不安になってしまっております。 主治医の先生からは術後もあなたは手術で治っちゃったと言ってもいいくらいだからと言われておりますが、体重が減っていることへの不安が消えません。 3カ月で3キロほどの体重減少で転移とは考えすぎですか? それとも4月まで待たず受診した方がいいでしょうか? 術後一度もCTなどは受けておりません。 お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

リンパ浮腫 お腹の傷の違和感 両足の痺れ

person 40代/女性 -

子宮頸部腺癌で、4ヶ月前に 子宮、両卵巣、骨盤内リンパ節を摘出する手術を受けました。その後追加治療なく経過観察中です。 リンパ浮腫が一番気になっている事なので、毎日のスキンケアは欠かしていません。足も少し高くして寝たり、疲れた時は なるべく横になったりしています。 ですが、夕方にかけてむくんだり、ほぼ毎日ピリピリした感じがあります。ですが、どちらも両足共に感じているので、ただのむくみなのか、リンパ浮腫なのか いつも悩んでいます。それとも何か他の原因があるのでしょうか? 数日前から、もう一つ気になる事があります。 それはお腹の違和感です。痛いと言うほどもないけど、これまた ピリピリしてる感じや、張ってる感じ??傷自体がそうなのか、お腹全体がそうなのかも よく分からない感じです。 よく、寒くなると古傷が痛む等と聞きますが、そんな感じなんですかね? それとも、これもリンパ浮腫の症状の一つなのか。。。 傷自体も まだまだら赤みがあるのですが、こんなものなのでしょうか?少し膨らんでる部分があったり、硬い部分もあります。平均して、どの位経てば通常の皮膚の部分と変わらない色になるんでしょうか? 質問だらけになってしまいましたが、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

癌治療中で毎朝SPO2が低過ぎて動けません

person 40代/女性 -

2年前に乳癌が判明しました。 右乳房に約6cmの癌がありリンパ節と右鎖骨上部、肝臓に転移でステージ4との診断を受けました。 HER2タイプでホルモン反応はマイナスです。 当初、抗がん剤がドセタキセル、分子標的薬ハーセプチンとパージェタの組合せで薬剤治療を開始しましたが肝臓のダメージが大き過ぎたため2回で中止となり、その後パクリタキセル+分子標的薬で3週間毎に2年間治療を受けました。 順調に癌が小さくなっていると主治医さんが仰っていました。 ところが、今年7月の抗がん剤治療でアレルギー症状が出てしまい、カドサイラに変更となり既に3回治療を受けています。 アレルギー症状と同時期頃から、寝起きにSPO2が下がって息苦しくて起き上がれないという症状が出るようになりました。 毎日ではありませんが、怠くて起きられないときにパルスオキシメーターで測定すると90〜94%に落ちていました。 そのときは主治医さんに相談し、検査したところ肺炎を起こしていることが判明し治療を受け肺炎は回復しました。 しかし、SPO2が下がる現象は治りませんでした。 今現在は毎朝症状が出ているので、鍼灸整骨院に通い、横隔膜周辺の筋肉をほぐすマッサージを受けていますが緩和していません。 特徴は症状が出るのはほぼ寝起きのみで、しばらくクッションに浅くもたれて深呼吸を繰り返していると次第に回復してくることです。 とても辛いときは登山用の酸素スプレーも使用しています。 1番低かったときで85%でした。 起床後2〜3時間で症状は改善して95〜97%に戻り、起きて活動できるようになりますが毎日のことですので日常生活に支障をきたしています。 主治医さんも原因はわからないそうです。 皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。 どうぞご回答をよろしくお願い致します。

4人の医師が回答

老衰にちかずいたのでしょうか?

person 70代以上/男性 -

83才男性です。六年前右肺下葉の肺がんで胸腔鏡でガン切除、転移はありません。今年六月大腸憩室炎でかなり痩せました。八月脳出血で前頭葉の出血自然吸収で特に麻痺はありませんでしたが、歩くのがゆっくりと声が小さくなりました。少し認知機能はさがりましたが、トイレをはじめ、殆ど自立でした。三週間急性期病院に入院し、一ヶ月リハビリ病院に入院後通所リハビリに通っていました。入院中から食欲がなく、退院後家では一時はよく食べたのですが、(1週間くらい)またたべなくなりエンシュアなど医師からいただきました。一ヶ月で三キロ弱痩せ心配していました。先週月曜日息苦しく誤嚥性の肺炎で左肺に水がたまっているということでした。1週間で炎症は治まり水も増えていないので、来週転院の話しがありました。しかし点滴でビーフリード輸液500ミリリットル二本、ポリビックス注2ミリをし口からとろみのついたお茶スプーン三杯ゼリー少々しかたべていません。ここ3日ぐらい体力がかなり落ちたような気がします。午前中は寝ていることが多く午後は目をあけて話しをしたりしますが、一生懸命話しているが、聞き取りにくくなりました。リハビリの先生は足と手の筋力はあると言ってますが最初歩いていたのが、三日前位から歩くのが怖いと歩かなくなりました。高齢者なので、だんだん弱ってきたのかなあと思いますが、老衰に近づいたということでしょうか?血中濃度は95位で酸素は外れ血圧は正常熱もありません。今はあまりうごかなくベットからおりようとしたり立ち上がったりはしなくなったと看護士さんの話しです。

3人の医師が回答

体重減少について

person 40代/女性 -

3ヶ月半でダイエットもしていないのに体重が2.5キロほど減りました。 病気恐怖症です。 4年前に0.8センチのルミナールAのグレード1の乳がんの温座手術をしています。 お医者さんからはとてもおとなしい癌だからと言われましたが、再発転移に怯えています。上記の通り、体重が、減っていることに、気づいてからは食欲も無くなりました。 もともと156センチの体重70キロです。 9月の健康診断では体重を減らすこと、要生活習慣の改善だけで、胃カメラ等も以上なしでした。 先週から快便になり、一日5回普通便が出た日もあります。 今朝からはストレスのせいだとおもいますが、兎便になってしまいました。 9月から変わったことといえは、犬を飼ったので、天気のいい日は20分程散歩に行くようになったこと、食事は気をつけている!と言うほど気をつけたいませんが、最初のうちは多少気をつけていました。 ダイエットもしていないのに、体重が、減ったことが無かったので、どこかに転移したのではないか、また違う癌ができたのではないかと不安でたまりません。 元の体重がデブなので、見た目は全然変わっていないそうです。 体調もなにも問題ありません。 病院に行った方がいいでしょうか? それとも考えすぎでしょうか? 毎日不安で体重ばかり測って、あ、また500グラムへってる、100グラム増えたと一喜一憂しております。

4人の医師が回答

進行性膵臓癌の診断から急に変わってしまいました。

person 60代/男性 -

62歳男性 父の診断についてご意見をお聞かせ下さい。 【膵臓癌の疑い〜経過観察中】 11月の終わりにCTにて、4.7センチの進行性膵臓癌の可能性が高いと言われました。 その後、MRI、PET、EUという検査をし、 水液性嚢胞腺腫(SCN)と言われ、3ヶ月後の経過観察との診断に変わりました。 はじめに、ほぼ進行性膵臓癌と言われたので、急に癌じゃないし、癌になる可能性は稀。と言われてもよく分からない状態です。4.7センチは大きい為、とても心配です。この大きさでも取らなくていいのでしょうか?地方の病院だったので、東京の癌センターでセカンドオピニオンを受けたいと話したところ、医師も看護師も笑ってしまい、セカンドオピニオンしてもいいですが、PET検査も必要無いような内容ですよ?と言われました。 ・この病名はセカンドオピニオンするほどのものではないのでしょうか? ・4.7センチはだいぶ大きいと思うのですが、手術して取らなくていいものなのでしょうか?3ヶ月後の経過観察は一般的ですか? ・CT、MRI、PETにて癌じゃないと断定できるものなのでしょうか?水疱の為、針を刺す病理組織検査は出来ないとの事でした。 膵臓癌は進行が早いと聞くのでとても心配しています。 何卒、宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

退院後の体重増減について

person 30代/男性 - 解決済み

当方35歳。四年半前にステージ3bの胃癌手術を行っており胃の3分の2を摘出しています。9月にCA19が45に上昇し造影CTの結果再発の疑いありと言われたのですがデジタルpet-ctの結果は再発は見つからず主治医も疑った箇所は手術でかなりいじっておりこれ以上の判断は不可能、ただ画像のもやもやが癌ではないと否定は出来ないので家族、主治医で話し合いで先行予防の意味で無駄になるかもしれない可能性もありますがパクリタキセル+サムライザを行っていました。今2クールが終わったのですが副作用もりあり仕事も休んでおり、通常生活が送れていません。あまりにも体調が悪いので入院し胃カメラをしたのですが結果として胃の搾取(入口が狭くなってしまい水が少し貯まっていた)が起きてるらしく、だから食べ物の通りが悪くなっていたのだろうとの話。生検を4つとり今、結果癌は検出されませんでした。入院したかいもあり体重も5キロ近く増え退院の運びとなりました。今退院して4日たち実家で療養中なのですがなかなか思うようにご飯が食べれず毎日体重を落とさないように計っているのですが1-2キロまた落ちてしまいました💧両親もなにかあるとすぐ食べないとまた入院なってしまうと言われてかなりイライラしています。体重の増減はそれほど気にしなくても大丈夫でしょうか?入院前とは違い少しでも食べられてはいるのですが、、、焦りすぎでしょうか、、、

4人の医師が回答

原因不明状態で抗がん剤治療を開始します

person 60代/女性 -

母親が意識朦朧状態で救急車で運ばれて現在も入院しております。 期間は1ヶ月半くらい経過して、意識は回復したものの原因が判明しておらず夢や幻覚の話を現実にあったように話すような状態です。ただ、家族や知り合いのことも覚えているので現実と夢が混ざってるような感じです。 意識が戻る背景にステロイドを投与したこと、その影響もありインシュリンを毎日打たないといけないくらいの糖尿病になりました。 身体的には熱が出る、食事は気持ち悪くなり口から食べれない、たまに腹痛があるという具合いです。ずっとベッドで寝ててリハビリもできてません。 こんな状態で脳検査やその他色々検査した結果、原因は分かっていないが、悪性リンパ腫の疑いがあり検査結果待ちの状態ではあるが、抗がん剤での治療を始めることになりました。 結果はまだ出てないものの、健康な人と比べ何か血液に混ざっていて普通の状態ではないといった話はされており、抗がん剤は少しずつ投与してみて、効果があればこの線で治療を進めると言われました。 同意はしたものの、抗がん剤は髪の毛が抜けたり、食欲がなくなったり、弱っていくイメージがあるので不安があります。医師に言われた通り抗がん剤治療を進めてしまって大丈夫でしょうか?より病状が悪化しないか不安なので回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する