がん・白血病(2020年)

卵巣癌、肺転移について

person 40代/女性 - 解決済み

43歳妻のことです。以前に、何度か質問させて頂きました、その続きです。 11/19に市の婦人科健診で右卵巣に腫瘍が見つかり、11/30に腫瘍マーカー(CEA39.1、CA19-9は7、CA125は23)とMRIをとり、12/10に造影CTで転移性肺腫瘍と診断され、ステージ4となりました。 12/18に手術(術前マーカー検査CEA46、CA125は50台にあがる)により右卵巣を摘出、左卵巣は筋腫があったため、子宮は一部固くなってた部分があるため、また大綱の一部をそれぞれ摘出しました。また、お腹の中を見たが十二指腸が一部固い処があり、それ以外は綺麗だったと説明がありました。 術後入院中に胃内視鏡を受け、胃と十二指腸に問題はありませんでした。 卵巣癌と転移性肺腫瘍について、卵巣が原発かは五分五分で特定できない。原発の特定をする必要があるので、摘出した右卵巣等の生検、PET検査等を1月からやっていくと言う事になりました。 ここで質問なのですが、一般的な範囲で構いませんので教えてください。 1.卵巣癌、肺転移の場合、本人の症状は、今後、どういう経過を辿るのでしょうか。今は、全然元気なのですが、急速に体調が悪化して行くのでしょうか。 2.原発が特定されるまで、肺は放置されていますが、大丈夫なのでしょうか。また、肺の治療法としてはどう言った方法があるのでしょうか。 3.執刀医の説明では「摘出後、中を診た所、十二指腸で一部固く、それ以外きれい」と言う事ですが、何をどう診たと考えられ、きれいとはどう言う意味だと思われますか。 4.術後、まだマーカー検査していないですが、卵巣子宮全摘したのなら、CEAはともかく、CA125は下がっているはずなのでしょうか(これが高いと取り切れていないと言う事なのか)。 すいません、現時点で疑問な点をご教授いただきたくお願い致します。

2人の医師が回答

体重が3か月で4kg減り、さらに半年で2kg減りました。病気の可能性は?

person 50代/女性 -

夫(56歳)のことで相談です。 特段の食事制限なく、9か月で6kg体重が減少。体調は特に自覚症状なし。人間ドック、胃カメラ等でも異常なしとの診断でしたが、病気との関連性が気になり、医療機関を受診したいと考えています。アドバイスをお願い致します。 【経緯】 ・今年3月から6月の間、体重が約4kg減少(65kgから61kg)。30年ぶりに65kg以下となった(身長は164cm)。コロナで自宅待機となり会食や出張がなく、食事は自宅で主に野菜中心の和食。毎日約30分の散歩。 ・6月に転勤し、車通勤から毎日6千~1万歩ほどの徒歩を含む電車通勤に変化。食事は主に和食(野菜中心)で変わらず。体重はその後も減少傾向。 ・7月末の人間ドック後の面談で、体重減少につながる病気の可能性について尋ねたが、環境の変化によるものではないか、と言われた。人間ドックの検査結果は、腎臓石灰化および腎のう胞が見られたものの(要経過観察)、腫瘍マーカ、内臓エコー、肺MRI含め、その他の項目は正常。 ・体重減少に加え、半年以上の声がれの継続や飲酒ですぐ顔が赤くなる質のため食道がんを心配し、9月に3年ぶりに胃カメラ検査を受診、咽頭、食道、胃にかけては正常との診断。また甲状腺を中心に診たMRIも正常。 ・引き続き体重減少傾向で(現在59kg)、約40年前の体重になっており、病気の可能性を懸念しています。 【質問】 (1)何科を受診すれば、この体重減少と病気の関連性を明確化できますか? (2)膵臓がんや胆のうがんの可能性くらいしか思いつかないのですが、PET検査を受診したほうが良いでしょうか。(3年前、ドックでエコー描出不可だったため膵臓のMRIを受診、異常なし) (3)受診は急ぐべきですか? 既往症はありません。アドバイス宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

直腸癌患者ですが、間質性肺炎のため抗がん剤投与を迷っています。

person 70代以上/男性 -

2019/3 直腸がん手術 成功 2010/4 ユーエフティ+ユーゼル服用開始 2019/8 肝臓に副作用発生服用中止 2019/10 肝臓 肺に転移判明 2019/10 xerox療法開始3クールで中断 より効果的なfolfox療法に転換 2020/1 folfox療法開始(オキサリブラチンフルオロウラシル 分子標的薬)順調に癌の縮小が見えていました。11クールが終わった 2020/8/13 間質性肺炎を発症 folfoxを中止 肺炎に対しては1か月自宅待機 2020/9/14入院 2020/10/24 退院 (肺炎の状態:自宅待機中も若干のどがぜいぜいし 息苦しさもありましたが毎日散歩に出ていました。入院後即 プレドニン65mgの投与があり3日目からゼイゼイ感 息苦しさが無くなりこの状態が現在まで続いています。ただ肺の影は残ったままです プレドニンも順調に減らして今は5mgです。発症の原因はわからずじまいでした) この状態の中で 2020/8以来 抗がん剤を使っていません。肺炎の増悪で命の危険もありとのことで、もう抗がん剤はあきらめていました。何もせず余命を生きようと思っていました。2020/12/24 血液検査の腫瘍マーカーがCEA 209 と急増しました 今までの推移は(抗がん剤中止後)17.7-26.8-52.5-209です。209がどの程度悪いのか(CTは2月ごろの予定)外科医もはっきり言ってくれません。抗がん剤を思い切ってやるのも方法だねとつぶやかれました。でも肺炎増悪がネックで大いに迷っています。アドバイスをいただければ幸甚です。以下質問です。1抗がん剤により肺炎再発増悪の確率は?2何もしないときの余命は? 外科医の見解は1年?です。 3マーカー値209はどの程度のものでしょうか?         

3人の医師が回答

自主回収対象の珪藻土バスマットについて

person 20代/女性 -

自主回収対象商品の珪藻土バスマットを2年半ほどまえに購入し、今まで使っていました。 吸いが悪くなった時に浴室や脱衣所で夫婦共に削ったこともあり、具体的な回数はわかりません。 そして今回の自主回収の件を知ってビニール袋に入れていたところ、袋が破けてしまい、その拍子でバスマットの一部が細長く(20センチくらい?)割れてしまいました… まさかの事態に慌ててしまい、急いでビニール袋に入れ直したものの、削るよりも多量の量を確実に吸ってしまったと思います… 今回自分のミスでより発癌などのリスクを上げてしまったと思うと情けなく激しく後悔、絶望しています… どれくらいの飛散を吸い込むことにより影響があるのでしょうか。 ネットで見ているとアスベスト肺は職業柄長く吸わないとならないとみましたが、若い時に少量でも吸うと、悪性中皮腫の可能性が上がると見ました。 処理をした後動揺したせいもあってか、心拍数が上がり、なんだか胸焼けのような気持ちになってゲップも出ました。 家には赤ちゃんもおり、まだまだ長生きしたいので不安です。 どこか病院で検査したほうがいいのでしょうか。 また、ベランダで割ってしまったのですが、近くには洗濯物も干してありました。(赤ちゃんが使うものも干してあります) それはどうすればいいのでしょうか。 洗濯し直せばいいのか、捨てたほうがいいのか… さらに着ていた服のまま、赤ちゃんに触れてしまいました。 本当に後悔と反省しかありません。 会社の問い合わせは混み合っており繋がりません。 教えていただきたいです。

3人の医師が回答

左耳後のリンパ節腫脹

person 40代/男性 -

42歳男性です。 土曜日から、左耳後にしこりができ、触ると痛みます。 熱はありませんが、若干倦怠感があります。 本日耳鼻科にいった所、リンパ節腫れとのことで軟膏を処方されました。 左右の耳と首のリンパを触診された上で、「悪性リンパ腫は数珠つなぎに触れるので、この左耳後一箇所では悪性リンパ腫は気にしなくてよい」といわれました。 様子を見ても大丈夫でしょうか。 ちなみに、2月から頻脈を中心に体調が悪く、頻脈(安静で100〜115ほど)は今でも続いています。 3月〜7月には下痢や寝汗がありました。 体重は6キロ落ち、減り止まりましたが、戻りません。 こちらは内科医にて、各種血液検査、肺レントゲン、胃大腸内視鏡、腹部エコー2回、心電図等検査しても心電図で「右足ブロック」が見つかった程度で、心配ないといわれました。 寝汗は数カ月の漢方薬でよくなり、今は漢方薬飲まずとも寝汗はなくなりました。 8月には顎下のリンパ節が腫れて痛んだこともありました。(今は消失しています。) 10月の健康診断では既知の心電図のみ引っかかり、後は全て問題ありませんでした。 一番の悩みは体重が戻らないことです。

1人の医師が回答

原因不明の体重減少

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。33歳女性・身長157cmです。今年の4月、仕事が休業になり自宅勤務で体重が急激に増え48kgになり、自己最高体重になってしまいました。その時は痩せようと頑張って運動などをしていました。しかしその翌月には仕事も通常勤務に戻り運動も特にしなくなりました。運動をしなくなったにも関わらず、それから今までで体重が6、7kg減りました。 元々、胃腸虚弱でこちらでも何度も相談に乗って頂いておりましたが、食欲のある日と無い日の差が激しく、お腹も下しやすいです。吐き気や胸焼けが起こる日もありますが、嘔吐はしません。 去年の夏に大腸カメラ(ポリープ切除→異常なし)、今年の秋に胃カメラ(良性ポリープのため放置でいいと担当医談)、血液検査(異常なし)を行いました。すべて特に大きな問題はなかったはずなのですが、体重は減ったままです。ガリガリなので気持ち悪いです。気にしすぎで余計に自分を追い詰めることもないかな…とも思うのですが、原因が分からないのでとても不安です。仕事で上司からのストレスは日々感じていますが、これくらいはどんな会社でも同じだろうというような感じです。 癌など大きな病気が潜んでいる可能性は高いでしょうか。 また、他に原因が考えられるとしたら、どのようなものがありますでしょうか。 これから体重減少を止めるために何か改善方法などあれば、そちらも教えて頂けましたら幸いです。 何卒よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

化膿性脊椎炎の治療およびセカンドオピニオン

person 40代/男性 -

高熱、腰痛から化膿性脊椎炎と診断されました。 丁度、腰の曲がる位置と言ったらいいのでしょうか。 11/13〜緊急入院し、12月上旬に退院しました。 経過ですが、 1日2回の点滴から1日3回の点滴にかわり、 11月下旬でCRPが0.41まで下がったが、その後も点滴を続け、3〜4日置きの血液検査で0.82→0.96→1台と上昇した状態で退院しました。 退院後、ケフレックスカプセルとダイフェンを処方されていましたが、12月10日にアレルギー反応発生でダイフェンのみ中止になりました。 この日の検査でCRPは2.9ぐらいだったと思います。 ちなみに白血球の検査結果は11月下旬からずっと正常値です。 ケフレックスは1日3回の各2錠服用です。 結果、いまだCRP1後半で、本日1ヶ月ぶりにCT検査しました。 以前は一箇所の右下だけが四角く溶けていただけでしたが、その下の骨の表面もギザギザな感じで溶けていました。 主治医からは、1週間後のMRI検査で炎症の状況を見て手術も選択肢に入れていこうと言われました。 まだ私の年齢が、41歳とゆうこともあり、 手術は回避したかったみたいなのですが…。 そのときは点滴で菌は全て潰してしまうとのことです。 現在、左横っ腹の骨が痛いぐらいです。 治療の手段はもう手術しかないのでしょうか? 治療方法を模索する為に、セカンドオピニオンは 必要でしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

慢性副鼻腔炎からの鼻腔癌

person 50代/女性 -

52歳女性 以下の既往歴があります。  喫煙、アルコールしません。 2018年5月ステージ0の肺腺癌 2019年12月ステージ1の甲状腺乳頭癌 2017年に副鼻腔炎を指摘され、服薬でマシにはなり、画像上も溜まっているのは激減していました。しかし、アレルギーの季節になると後鼻漏がでて気持ち悪く、また、つい最近、鼻腔癌の原因になることを知り、完治を目指して、先日内視鏡手術しました。 思いの外、炎症していたので、その粘膜処置と、既往歴があるため念のために、他とは違う感じの部分の粘膜を切除したのか、それを病理に出すとのことでした。 医師に、癌ですか?と聞いたところ、炎症性病変かな〜、癌の粘膜だともっと汚い感じ、との回答でした。病理の結果は年内ギリギリにわかるのですが、、、、 術前のCTでは癌を疑う所見は否定されて、肺腺癌の経過観察で脳MRIは今春しています。 病理の結果まで生きた心地がしません。仮に悪性だとしたら、この後は、どこまで浸潤してるか、とか、転移がないか、と進むのでしょうか?内視鏡手術で切除してしまったので、どうなる?!と不安です。 2020年10月には、首から骨盤部までの造影CTで異常なしでした。

2人の医師が回答

62歳父の食道がん治療方針や選択肢について

person 60代/男性 - 解決済み

62歳父。某病院で食道がん治療中です。セカンドオピニオンが必要かどうか、ご意見を伺えたら幸いです。 【体のこと】 175cm 85kgくらい。高血圧の薬を飲んでいます。糖尿も指摘有。 【経緯】 ・2020年7月  健康診断で食道がんが見つかる。 ・2020年10月 転勤先の地方で検査。食道がんと診断。 ・2020年11月 関東の病院に転院。 胃カメラ、CT、PET検査。 食道下部、約12cm周囲に食道がんの病変。 深さはそこまでいっていないがリンパ節にも癌細胞が到達しているためステージ2と診断。 喉のあたりに1箇所、転移の可能性あり。 ・2020年11月中旬 術前抗がん剤治療。5-FU このとき細菌感染し40度の熱を約4日間発症。 腎臓の数値が悪くなり1ヶ月入院。 本当はあと1クール抗がん剤予定だったが、 数値が悪いため抗がん剤なしで手術と言われた。 ・2020年12月中旬 1月中旬に手術を予定していたため、再度CTを撮ったが検査の結果、肺に1.2cmの結節炎が見つかる。(周囲がモヤッとしたものではなく、線香花火のような写り方) 抗がん剤治療による炎症の可能性もあるが、転移の場合、手術をしてしまったら、肺がんの方には抗がん剤治療でのアプローチができないため、再度、胃カメラ検査をしたいとのこと。抗がん剤はあまり勧められない。 胃カメラで食道がんに効いているようだったら手術に踏み切る。 とのこと。 検査結果は来週末に分かる予定です。 現在、このような状況なのですが、セカンドオピニオンを受けた方が良い、受けるならどのタイミングが良いなど、ご意見を伺えたら幸いです。 よろしくお願いいたします。     

2人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する