転移

乳がん治療について少しでも多くの先生にご意見を頂きたいです。

person 50代/女性 - 回答受付中

去年11月末の検査で再検3ヶ月後となり、2月末に再検からの紹介(生検希望の為)となり4月初め生検の結果、ルミナルAステージ1Aとの結果でした。腫瘍は3~4ミリ、部分切除の場合切除後放射線1ヶ月+ホルモン剤5年の提案でした。 しかし、今回困っているのは、身内に乳がん卵巣がんは一人も居ないのですが、すい臓がんが祖父(母方)にいるらしく、55年前に亡くなっております。 その為、遺伝子検査を提案されました。検査の結果遺伝性の場合、乳房全摘(場合によっては正常の乳房や卵巣も)した方が良い場合もあると言われ、あまりのショックにどうしたらよいかわかりません。 自分的には今回は部分切除で、遺伝子検査のみして万が一遺伝性の場合、乳がんの再発検査以外に、すい臓、卵巣の検査をしっかりやっていくようにし、万が一乳がんが再発したらその時は小さくても全摘と考えています。 1.私の考えはダメで、私の様な場合(祖父がすい臓がん)、遺伝子検査をして、乳がん治療も全摘した方が良いのですか?基本そういう流れなのでしょうか? 2.このケースの場合、部分切除だとしても遺伝子検査はやったほうがいいのでしょうか? 3.遺伝だと再発が多いのですか? 4.今回の治療を考えた理由は、全摘と卵巣をとったとしても、すい臓はとれませんので、今後精密検査を自主的にやっていくしかないと思い、その為にも遺伝子検査のみやればと思いました。また、父は肺がん、母は胆のうがん、がん家系ではあるので、3つ以外にならないとも限らないと思いました。 先生方アドバイス等あれば是非参考にしたいので、お願いします。 出来るだけたくさんの先生のご意見を聞かせて頂けたら大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

炎症性貧血 貧血について確認したいです

person 20代/男性 - 回答受付中

前回ご回答いただいた先生方ありがとうございました。貧血の原因精査については19日にガン治療後の定期検診時に受けてもらう予定です。 それまでの間、情報整理やもう少し可能性を考えたいので、可能な限りでいいので教えていただきたいです。 今回、40℃の発熱を契機に両側副鼻腔炎の診断を受けています。その際のCRPは14.5。点滴治療を含め、2週間の抗生剤で副鼻腔炎症状や熱は少しずつ落ち着いていきました。 しかし、現在もちょっとした息苦しさや倦怠感などの貧血症状があるそうです。 治療中・微熱が残る中での採血でしたが、結果で貧血傾向が分かり、主に赤血球系が低下しておりました(赤血球数は299万 ヘモグロビンは8.5)。 白血球数や血小板数、その他MCH.MCV.MCHCは低下は認めませんでした。 1月に受けた血液検査では、概ね問題はなかったそうです。 2ヶ月前の結果が悪くなく、今回の炎症が原因だと個人的には思えてならないのですが、炎症にしても、ヘモグロビンがここまで下がることはあまり無いと聞き不安になっております。 ・両側副鼻腔炎の悪化でCRPが14を越えることや高熱はありますか? ・発熱がピークは40℃もありましたが、白血球数の変動もあまり無い為、ウイルスなのか細菌感染なのか分かりません。どちらかの原因ではありますか? ・腫瘍熱や悪性腫瘍の場合、抗生剤で熱は下がりますか?また、今回の貧血数値は悪性腫瘍の可能性が高いのですか? ・先生方から見ると、あまり炎症性の貧血は考えませんか?熱が続くと赤血球系の機能が抑制されるとも聞いていたので、、ここまであからさまではないのでしょうか。 検査するしかないでしょうが、可能性が低いものだけでも揃えておきたいです、、。お願い致します。 画像は再度添付させていただきます。

4人の医師が回答

化学療法による末梢神経障害について

person 30代/女性 - 回答受付中

妻がトリプルネガティブ乳がんと診断され、1月中旬から今週まではキイトルーダ+パクリタキセル+カルボプラチンを4サイクル(パクリタキセルは毎週)受けていました。来週からキイトルーダ+EC療法が始まるところです。 3週間ほど前から手足(特に手)に痒み(皮膚の表面ではなく、内側からくるような痒み)を感じることが多くなりました。熱いものを触ると特に症状が酷くなり、我慢できない時はアイスパックで冷やすなどして対処していますが、痒みが我慢できず日常生活に支障が出てきております。たまにピリピリするような痛みも感じるそうですが、痛みについてはそれほど気にならないそうです。 主治医の先生に相談したところ、こういった症状(痒み)を緩和するお薬はなく、痛み止めを処方されましたが、効果はありませんでした。 パクリタキセルで一般的な副作用として言われているような痺れの症状はありません。 このように痒みのように感じるような症状に対処できるお薬や方法は何かありますでしょうか? また、個人差はあるとは思いますが、パクリタキセルの投与が終了後どのくらいの期間が経てば症状が緩和されていくものなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

大腸がんと肝臓転移について質問です

person 70代以上/男性 - 回答受付中

母から聞いてる話であること、画像など資料はないことを前提に伺うので情報が乏しいことを最初にお詫びします。 父が2月に回盲部の癌を最近して手術しました。癌はかなりこびりついてたようで筋肉まで削ぎ取ってできるだけとったとききました。小腸はむくみから1m切除。腹水は300mlくらい。また溜まってくるだろうと。とりあえず今は退院して普通に生活してます。術前は全然食べられなくなってましたが、しっかり3食+おやつまで食べられるように。動きはゆっくりになり、食べても太らなくなってますが意識や運転などはしっかりできるくらいに回復してきてはいます。 そして今週から化学療法を予定してたのですが、、入院して治療前の採血をしたところ、肝臓の数値で高いのがあったそうで治療スタートできず。今に至ります。今日結果がわかると母から聞きました。 肝臓についてはリンパとともに術前から転移してるのはわかってます。なのでステージ4なのは最初からです。 肝臓の腫瘍は1つ。16mmとのこと。ただ手術するとなると肝臓の真ん中近くにあるようで、肝臓の半分は切除しなければならないそうで、大掛かりな手術になるそうです。父も74歳。回盲部は腹腔鏡手術ではありました。 やはり半分切除となると…開腹なんですかね? やはりいざ化学療法開始のため入院→採血→気になる点発覚→中止、のパターンってよくあるものですか? 中止にすることで違う薬、もしくは手術を医師の方達で検討されるんでしょうか? 父は肝臓エコーも今週したみたいです。 退院してから母もかなり食事は気をつけてたみたいですが父はしょっぱいものやお酒が大好きなので…なんでも食べていいと言われたことで自分でノンアルコールの飲料など色々買ってきて楽しもうとしてると言ってました。 治療できたらとは思いますが母も調べすぎてて不安になってきてました

6人の医師が回答

副鼻腔炎 熱が長引いたことによる貧血

person 20代/男性 - 解決済み

お世話になっております。 何度も質問申し訳ありませんが、直近の経過を含め、一先ず今回を最後にご相談させてください。 3/19に40℃の発熱。仕事をこの日から休む。 3/21に耳鼻科クリニック受診。両側副鼻腔炎の悪化と診断、この時の採血はCRP14.5。 3/30に再受診。抗生剤が効き、鼻の症状は少しずつ改善。37.5以上の微熱は時々残存。CRPは5.6。 4/6に再々受診。炎症は少し残っているが、鼻は概ね改善。受診時の体温は36.6。37.3未満の微熱は時々残存。 この日から抗生剤は終了される。 4/11時点。鼻閉や鼻水、頬の痛みなど副鼻腔炎症状は改善。熱感も無し。貧血症状における、ちょっとした倦怠感や息苦しさだけが残存。 概ね経過は以上になります。 直近1月の血液検査では、ヘモグロビン値や赤血球数は概ね基準値内と聞いています。 今回の副鼻腔炎や発熱が約2週間以上続いたことにより、一時的な貧血が起こっていると考えていますが、どうなんでしょうか? 19日の発熱から、食事は野菜類を少ししか食べていなかったとのことで、栄養不良的なことも一因あるかなと感じておりますが、、。 3/30 採血結果 CRP5.61 WBC 5000 NE 32 LY 14 EO 1 BA 1 RBC 299L HGB 8.5L HCT 26.8L MCV 89.6FL MCH 28.4pg MCHC 31.7g/dL RDW-CV 13.9% RDW-SD 49.8H FL PLT 22.8 PCT 0.14L MPV 6.3L PDW 19.2H 正球性正色素性貧血の状態と似ており、 再生不良性貧血や急性白血病など、怖いものしか書いておらず、不安です。 この結果で考えられることをなるべく知りたいです。最後に何度もすみません。

4人の医師が回答

CA19-9とCRPの上昇の原因が見つけれない

person 30代/女性 - 回答受付中

32歳カイザー2回。特に大きな病気をした事は特にありません。 パニック障害により精神科で漢方を処方されているので定期的に採血と検便をしており。去年11月の結果でCRPが1.00と上昇、検便も1本+だった為すぐに消化器内科へいき改めて採血をしました。そしたらCA19-9が84.5と高い数値が出ていました。検便陽性の件もあり大腸カメラ、CT、レントゲン、胃カメラ、腹部エコー検査(脂肪肝を注意されました)、婦人科にてがん検診も受けてきました。原因が見つからず最後にまた採血をして比較しようとなり比較したら88.6になっていてちょっと上がっている為、大きな病院へもう少し詳しく検査した方がいいと言われ今現在、紹介状の連絡待ちです。 癌になっているのに見つけれないのかなと気になって不安で仕方ないです。両親共に癌で完全なる癌家系です。(母、乳癌。父、腎臓癌) CA19-9が上昇する理由として消化器系、婦人科系と言われましたが実は他の癌でもあがる数値だったりするのでしょうか?消化器系と婦人科系しか検査してないので心配です。 それと精密検査すると言われたのですがパニック障害でMRIが苦手です。どうしたらうまく受けれますかね。必ず長時間入らないと精密には検査出来ないですよね? 思い当たる節が一つあり2020年に2人目を妊娠した際に妊娠中に謎の子宮の痛みがあり原因が分からないと言われました。そして帝王切開手術中に子宮を触られた際に激痛が走り泣き叫び医師が数人見に来たのですが開いた状態見てもやはり子宮にはなんにもないんだけどな~との事でした。もしかしたら見にくい場所に子宮の病気などが潜んでる可能性ありますかね? 今回の件を説明して婦人科で癌検査しているのですがどこまで調べたのか分からないので検査結果の紙を貼ります。 後は何を調べたらいいですか?不安です。

3人の医師が回答

87歳 女性 認知症あり 大腸がんの疑いについて

person 70代以上/女性 - 解決済み

以前にもご相談させていただいたのに、再度のご相談で失礼します。 87歳(今年88歳)アルツハイマーを患っており 今はGHに入所しています。 今回の訪問医療で定期的な血液検査で 先生も驚いたほどの、Hb値「8」という数値でした。 半年に一度なのか三か月に一度なのか、その検査の頻度は聞いていないのですが その前の検査ではそのような数値は出ていなかったのだと思います。 本人に体調不良を聞いても全く元気のようで 食事も完食、腹痛を訴えることもなく、顔色もよく過ごしているようです。 検便を奇跡的に連続二日間採取出来て検査したところ 両日共に「陽性」という結果でした。 87歳という高齢であること、認知症も中度であることもあり 大腸内視鏡検査はしないことにしました。 Hb値も「8」ということで間違いなく腸あたりで 出血しているものと予想するので腫瘍マーカーを希望したのですが 訪問医療では対応できないということと 腫瘍マーカーで結果が悪かったとしても 大腸内視鏡が必要になってくるということで 腫瘍マーカー検査もしないことになってしまいました。 そこで 検便が両日ともに陽性という判定・Hb値「8」で 大腸がんの疑いは濃厚になりますでしょうか。 また 大腸に限らず、そのほかいくつかのマーカー検査が出来る 通販で販売しているキットでがんの恐れがあるかどうかの 検査は信用性はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

肺癌の疑い、体重の減少について

person 40代/男性 - 解決済み

肺癌の疑いで通院をしております。 1/18のCTで偶然見つかり、2/8に2度目のCTで造影剤有りと無し、3/7にもCT検査を受けました。次回は5/2を予定しています。 2月の時は大きさは1.5×2.5センチで「大きくも小さくもならず変化無し」との事でした。 3月の時は「大きくなってはない」との事で、素人目には影自体は変化無しで上部からぴょこっと出ていた所が気持ち小さくなった?との印象でしたがあまり変化は有りませんでした。 画像をお医者様2名から見て頂いたそうですが、炎症にも見えるし肺癌の可能性も否定できないとの事でした。 私は身長169cmで体重にあまり変化が無く家に体重計が無かったのですが若い頃から60kg付近をキープしていました。 昨年6月の健康診断時に61kgでした。 1/18に肺癌の疑いが見つかり、毎日食べていた夕食後のチョコレートをやめ、1ヶ月間はお菓子や甘い物をいっさい食べませんでした。 2ヶ月くらいは精神的につらい状態でしたが、食事は3食きちんと取っていました。 ベルトが緩くなった事に気付き2/10に体重計を購入した所56kgまで体重が落ちていました。 現在は頑張ってご飯を食べて57〜58kgです。 ダイエットもなく5%体重が落ちたら癌の疑い有りという事ですが、癌の影響なのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

高齢の父親が、前立腺がんの治療後元気ありません。

person 50代/男性 - 回答受付中

92歳の男性 父親です。頭はしっかりしています。6年前から前立腺がんの治療中です。 父は5年ほど前、大学病院で放射線療法の後、PSAの値は規定値に収まり、現在に至っておりました。しかし、この2月に定期健診に行った際、PSAの値がだんだん大きくなり、基準値からはずれ、ホルモン療法の薬を処方されました。(すでに副腎の薬は処方されていたのかもしれません。細かく確認できません。) ところが、その2月の時、大学病院泌尿器科で、副腎と精巣のホルモンを抑える2種類の薬を処方されたのですが、飲んだら体調が悪くなったため、本人は黙って隠れて2種類の薬を飲んでなかったようです。そうすると急激に体のだるさが増し、2か月前は普通に歩いて生活していたのが、今はほぼ寝たきり、食事もおかゆのみの生活になり、先日4月の健診で、そのことをみんなに話したところ、主治医に大変注意されました。また特に副腎の薬は急激にやめると、体調がおかしくなるので、絶対飲み続けるようにと指導をうけました。(今はステージ4、薬はやめると確実に余命1年です。薬は効果次第で寿命は延びる可能性はあります。とはっきりおっしゃられました。) ここから相談です。薬は再開しましたが、食欲ももどらず、寝たきりの老衰?のような状態です。老衰だと余命3か月?とも聞きました。1年持たない気がします。例えば胃ろうの処置で、在宅医療にして、多少栄養を取って1年~の天寿を全うすればよいのか、このまま放っておくのがよいのか? 在宅医療の先生が近所にいます。何がベターで、何かのどの先生に相談すればよいのか、アドバイスをお願いいたします。

1人の医師が回答

採血結果 ガン再発の疑いあるか 心配

person 50代/女性 - 解決済み

前回も相談に乗っていただきありがとうございます。母のことでもう少し詳しく、沢山の先生方からお話を聞きたいので、再度ご質問することをお許しください。 3/21レントゲン上、両側副鼻腔炎の診断。ピーク時は40℃の熱とCRP14.5の高炎症値。倦怠感に加えて、頬の痛み、黄色い鼻水、咳は体調不良前から出ていました。 点滴治療や約2週間分の抗生剤にて、微熱は時々続くものの、副鼻腔の炎症や体調不良は徐々に軽快。 現在は、体感的に熱も無いそうです。 治療中、3/30に再受診した際に採血した結果(添付ですが、貧血傾向が著明で心配しています。 以前ご回答頂いた先生方からは、炎症性貧血や小球性貧血の可能性があるとのお話を頂いたのですが、改めて色んな先生からも、可能性のある意見をお聞きしたいです。 4年半前に節外性NKリンパ腫鼻型の既往があり、今年1月の定期検診での血液検査では問題なかったそうです。再発の兆しもありませんでした。 2ヶ月の間で、今回の副鼻腔炎や体調不良を機に、ヘモグロビンや赤血球数値が変動しているので、悪性の再発や危険な状態なのか、それとも今回の副鼻腔炎などの体調不良から一時的に低下しているのか、いてもたってもいられません。 貧血症状に対しては、 現在も、熱は下がったがちょっとした倦怠感と息苦しさはまだあるそうです。 体調不良中、まともな食事を摂っていなかったとのことですがこれも関係ありますか?数値からは鉄欠乏を示唆するような数値には見えない為、ますます不安です。 実家が遠く、直接確認することもできず。早めて行って欲しいのに、19日の定期検診採決までモヤモヤしています。 なんどもすみません。 先生方の意見を聞かせてください。 過度に心配し過ぎでしょうか?

5人の医師が回答

トルソー症候群の予後についてお聞きしたいです

person 70代以上/女性 - 回答受付中

74歳の母についてご相談があります。 母はパーキンソン病に罹患してから16年程になり、3年前に子宮体がんがみつかり、子宮と卵巣の摘出手術を受けました。 手術の半年後に傍大動脈リンパへの転移が見つかり、がん治療(化学療法と免疫チェックポイント阻害薬)を複数回(全部で6回)行い、ある程度の効果はありました。 上記のがん治療を行うと、パーキンソン病の症状が強く出て、固縮やしびれなど体の症状がひどくなるため、化学療法を中断しました。 2か月ほど前に脳梗塞で倒れ、多発性脳梗塞という診断を受け、結果トルソー症候群という診断を受けました。 現在はヘパリンの皮下注射をして脳梗塞を抑えている状態です。 現在は頭はしっかりしていますが、パーキンソン病の症状なども強く出ており、あまり動けない状態です。 本人は食欲もあり、好きなものを食べたいという気持ちもあるため、食べられる間は好きなものを食べて生活をできればと思っています。 このような状態であるため、がんに対する積極的な治療は難しい状態です。 婦人科の主治医からは現在はがんの他臓器への転移はないが、腸などに転移すれば余命は2か月くらい、転移しなければ1年くらいの場合もあると言われております。 トルソー症候群は予後が良くないと一般的には言われていますが、がんの進行状態としてはどのくらいの段階なのでしょうか。 また、この先はどのようにがんが進行し、どのような症状が出てくることが推測できるのでしょうか。 がんの進行の仕方には個人差があると思われますが、この先に緩和ケアなども見据えて考えていく段階であると思い、ご質問させていただきました。 母は現在緩和ケアもできる老人ホームに入居しております。 どうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

術前の乳がんの浸潤径の測定方法と健側の胸の検診

person 30代/女性 -

39歳、乳がんの手術を終えて病理結果待ちをしています。深夜に不安で下記のことをいろいろ調べてしまうのですが、答えがなかなか見つからず、お答えいただけると大変嬉しいです。 1.術前の浸潤径は、一般的にはMRIとエコーだと、どちらが病理結果と近いのでしょうか? MRIだと3.5センチ、エコーだと2.5センチと言われており、とても気にしています。 2.術前の針生検では「エストロゲン受容体陽性、プロゲステロン受容体陽性、HER2は1+の陰性のルミナルA、グレードは1」と言われていましたが、病理結果次第では抗がん剤の投与があるかもしれないと主治医に言われています。その場合、抗がん剤の種類は点滴や飲む抗がん剤など複数ありますが、どの種類が提示されるのが一般的でしょうか?また、効果の違いもあるのでしょうか。飲む抗がん剤の副作用が点滴よりも低いので、そちらの方が仕事を続けやすいのかなと気になるものの、効果が高いものを最終的には選びたいです。 3.健側とされていた方の胸は、MRIであやしく写ったため、超音波ガイド下穿刺吸引細胞診をして良性と診断されました。今後、その胸が乳がんと診断されないか心配ですが、今後の検査はどんな頻度で何の種類の検査をすると早期で発見できるでしょうか?今回全摘した胸の患部は診断が難しいもやっとした見え方がするタイプだったようで、健側の今後が心配です。 たくさん聞いてしまい恐縮ですが、不安な日がずっと続いており、先生方にお力添えいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

血液検査結果 貧血傾向 心配

person 50代/女性 - 解決済み

50代母について、前回ご回答頂いた先生方ありがとうございました。今回も前回の内容と被るのですが、どうか宜しくお願い致します。 経過 3/19に体調不良。ピーク時は40℃の熱発。3/21耳鼻科受診し、レントゲン上は両側副鼻腔炎の悪化と診断。この時、採血時CRP14.5と高炎症値。3/23に点滴治療と1週間分の抗生剤を処方される。 3/30再受診。鼻は大分良くなる。熱は時々37.5以上の熱残存。点滴や抗生剤で体調は大分楽になっていると本人より。この時の採血ではCRP5.61と減少しているが炎症値は残存。頬の痛みや黄色の鼻水も出ている。貧血傾向が進んでいる。抗生剤を変更し更に1週間分の処方となる。 4/6再々受診。受診時体温36.6℃(この日まで抗生剤は飲んでいる)。時々の微熱(37.0〜37.3℃)はあり。ファイバースコープにて、少し炎症残っているが大分良くなっている。この日から抗生剤は終了。トータル2週間分の抗生剤処方であった。この日採血はしておらず。 以降も母からは、状態は治ってきていると聞いて安心してはいるのですが、再受診時(3/30)に受けた採血結果を非常に心配しております。赤血球やヘモグロビンなどが少なく、貧血傾向であることが非常に気になっています。 過去の投稿をご確認頂きたいのですが、 既往に節外性NK/Tリンパ腫鼻型があり、Smile療法+同種造血管細胞移植にて寛解後、現在まで約4年半再発の兆しもなく経過しておりました。 ガン治療後のフォローアップ血液定期検査では、直近今年の1月に受けており問題ありませんでした。今回(3/30)はその2ヶ月後の採血になります。 画像を添付させていただきますが、 先生方はどう考えますでしょうか? 骨髄異形成症候群や血球貪食症候群など、怖いものばかりネットで見てしまい。大変心配です。 気にしすぎでしょうか、、?

2人の医師が回答

微熱が1ヶ月以上治まらない

person 10代/女性 -

2月の末に医療系の大学入学にあたり、b型肝炎ワクチンの2回めを接種しました。その3日後あたりから頚のリンパ節右側だけが腫れて39度の熱があがりました。インフルマイナス、コロナマイナスでリンパが腫れているため、採血とエコーをしました。炎症反応はでているが悪いものではないということで解熱剤と炎症止めを一週間もらい様子をみました。菊池病や伝染性単核球症でもありませんでした。検査値をみると可溶性il2が800以上でした。その後、熱が下がったので治ったと思っていたら、また熱が38度以上上がってきたため、再診しました。悪いものではないと思うが念のため、血液腫瘍内科に紹介され、採血とエコーをとりました。そこでも悪性の所見はないと言われ、安心したのですが、まだ37.5ぐらいの微熱が夜になるとあがり、続いています。もう1ヶ月以上になります。悪性ではないが、原因がわからず、ワクチンの副作用なのか、放っておいたら治るものなのか、また受診したほうがいいのかどうしたらよろしいでしょうか。またワクチンは3回目の接種が残っております。リスクを承知で接種したほうがゃいのか、ご意見をお聞かせください。

1人の医師が回答

悪性リンパ腫の脳転移の可能性について

person 70代以上/男性 - 解決済み

90代の私の父についての相談です。5年前に悪性リンパ腫(CD5陽性び慢性大細胞型B細胞性リンパ腫)と診断されましたが、抗がん剤治療ののち寛解し、現在は2か月に1度、血液内科にて可溶性IL-2レセプターの数値チェックを始めとする血液検査を受けています。直近の血液内科受診は2月下旬で、その際の可溶性数値は正常範囲内でした。 先月に一度、一時的に認知機能の低下(文字が書けなくなる、記憶力の低下)や、これまで問題がなかった着替え・洗面などにかなり時間がかかってしまったりなど、認知症のような症状が現れました。1週間ほどで解消したのですが、ここ数日また同じような症状が現れており心配しています。 心臓の病気も患っており、体内に水がたまりすぎないよう利尿剤を出されているのですが、尿量が増えているわりには、摂取している水分が少なく脱水になっているために、認知機能が落ちている可能性もあるとのご指摘を、循環器のかかりつけ医や訪問看護担当者様からいただきました。そのため、水分摂取には気をつけるようにしていますが、もしかしてリンパ腫が脳に転移して、認知症様の症状が現れているのかと思い心配しております。 確定診断はおそらく画像検査を受けないとできないこととは思うのですが、脳への転移がある場合、可溶性の数値に反映されるものなのでしょうか。今月下旬に血液内科を受診する予定ですが、あらかじめご見解をお伺いしたく、どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

虫垂がん腹膜播種について

person 40代/男性 - 解決済み

47才の主人の事で質問させていただきます。 先日虫垂がん腹膜播種に対して手術可能かどうかの腹腔鏡検査をしました。 やはり小さな米粒状が腹膜に広範囲に広がっており原発巣含め手術は不可能との事で 全身化学療法を進められました。 その時の組織生検結果待ちで 次の紹介先の腫瘍内科への受診待ちです。 その時の消化器外科の担当医に素人のネット情報ですが腹腔内化学療法や術中温熱化学療法を聞きましたが化学療法とのエビデンスの差がない!との事ですべて否定的でした。先進医療についても聞きましたが 今は抗がん剤もいい薬があるので まずは全身化学療法をとの意見でした。その病院は腹膜播種専門として紹介して貰ったので 遠方もあったので地元の病院で化学療法とのことで その病院は終わり 地元の始めに受診した病院に戻り消化器科内科の先生から 化学療法を受けるために組織に合う薬など初動はきっちりしといたほうがいいと腫瘍内科に組織検査が出たらすぐに紹介してもらう段階です。 始めに癌と診断されてから約2か月弱程ひにちがたっていますが3週間前のPET検査と2週間前の腹腔検査前の造影CTでも他の臓器への転移はないとの事ですが 化学療法するまでに転移したらと気になっています。担当医にも心配である事を伝えましたが血液検査数値などをみても急を要する感じではないとは言われました(大丈夫とは言われていませんが)組織検査結果を待ちましょうとのことです。 数日したら組織検査結果が出ると思いますが 現在何も治療もしていない状態なので悪化や転移がすごく心配です。 腹膜播種は化学療法が効きにくいとネットでも書いてあったりしますが 消化器科外科の先生が言われるように最近の化学療法は効果がみられるのでしょうか?分子標的薬も気になっています。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

前立腺癌ゴナックス始め5回目。リアニック勧られ迷っている

person 70代以上/男性 - 解決済み

79才の父が昨年9月にステージ4前立腺癌で、リンパ節転移のみ判明。ゴナックスを5回目打ちました。 PSA ng/mL 9/15 95.938 11/20 3.943 12/25 0.758 1/29 0.407 3/4 0.188 4/1 0.155 先月から今回の数値の下がり具合が減りました。CTを撮り、最初あったリンパ節の癌が極小になった為、放射線リアニックを勧められました。そこで質問です。 1 父は昔から極度の便秘症で(20年前過敏結腸症候群と診断)2、3日に一度ウサギの糞のようなポロポロが手のひらサイズくらい出るとのこと。 酸化マグネシウムは飲むと翌日一日中お腹が痛く、気分が悪くなり続けて飲めなく、飲んでもすっきり出ないとのこと。他の下剤は試したことがなく、父のような症状でも効くお勧めの下剤はありますか? 2 リアニックの説明を受け、毎日排便してから放射線を受けないといけないとのことで、ちゃんと排便でけるのか、便が残った状態で放射線すると大腸や肛門への副作用や影響が怖くて決断できずにいます。 大腸に影響が大きいなら、このまま放射線をやらずホルモン治療だけの方がいいかもしれないと言っています。 ホルモン治療だけでは、ただ抑えてているだけで癌を消滅させることは不可能なのでしょうか? 転移したリンパ節の癌が小さくなったこのタイミングで放射線を受けなかったら、また大きくなったり転移の可能性があると素人的に思うのですが、大腸や他の臓器への影響よりもこの機会を逃さず受けるほうが賢明でしょうか?もし先生方が父と同じ状態でしたら 正直どちらを選びますか? 便秘と股関節が痛み整形の方はよくないですが、他は元気です。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

90才の母が成人T細胞リンパ腫で喉の腫瘍が大きくなった場合のことで教えてください

person 70代以上/女性 -

90才の母の中咽頭に腫瘍があり、成人T細胞リンパ腫と診断されています。 母の場合、抗がん剤を使用しても治ることはないと言われました。 今まで食事は全く問題がなく食べられ、咳が出ると普通に出ないので辛く、痛みもなかったのですが、最近腫瘍が大きくなってきて、夜中も咳が多く出てとても辛く、痰も絡みやすく、一度だけですが呼吸が苦しくなりました。 のどの腫瘍の以外は今のところ転移もなさそうで、元気でとても食欲があり(食べ物が腫瘍に当たって、食事中せき込むことは多くなりましたが)私たちと外食もしています。 ただ先日呼吸がしにくくなったことがとても不安です。 とても大事な母です。 長く生きてそばにいてほしいのは当然なのですが、治らないとわかっているのに毎日辛い状態で病気と闘うことだけの生活が続くのは、本人も家族も耐えられないと思います。 残された日をできるだけ楽しく生きてほしいと思っています。 1.高齢者が胃瘻や気管切開をしても、外出したり、普通に楽しく生きることはできるのでしょうか? 2.お医者様には気管切開しない場合、呼吸が苦しくなった時には、薬で眠るようにして苦しくないようにはできると言われましたが、在宅医療でもそのようなことはできるのでしょうか? 3.在宅で慣れ親しんだ家で家族と共に過ごしてほしいのですが、もっと腫瘍が大きくなった場合緩和病棟に入院したほうが本人が辛くないのでしょうか? 4.何かいい方法がありましたら、教えてください。 どのようにするか、そろそろもう一段階先のことを考える時期になってきていると言われて、お医者様とも相談するつもりですが、とにかく苦しみたくない、苦しんでほしくないと思っております。 緩和医療の先生を探すつもりでもおりますが、それまでにいろいろ知っておきたいので、 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

癌手術後の経過観察中の今後

person 60代/女性 -

令和5年9月に子宮体癌漿液性腺癌の1bで、子宮、卵巣、卵管、リンパ24個を取り、どこにも転移はありませんでしたが、脈管シンシュウあり。でした。 10月から、3週間おきに6回TC療法の抗癌治療の予定でしたが、3回目が終了後、骨盤内にリンパ液が漏れ膿瘍となり、抗菌治療のため3回目で抗癌治療は、終了となりました、 現在、毎回の血液検査や3月に撮ったCTでも異常はなくすごしていますが、担当の先生に、仕事を続けたいけど、いつ再発になるかもしれないから、何もせず、治療ができる状態でいた方がいいか?ときくと、そうです。と。 私はずっと仕事をしてきていて、辞めたくないと話しても、今月は、仕事に没頭してもいいかも?と。なんとなくもう、すぐに再発すると言わんばかりの回答が返ってきます。 二月の検診の時、一般的に漿液性腺癌の場合すぐに再発しますか?と聞いたのですが、そうかも?しれないし、全くわからない。 すぐ再発する人もいれば何年も再発しない人もいる。と。 私は、先生にこのままずっとこの調子で行けるといいですね。というような言葉をかけてもらいたいのですが、いつも、今回は異常なく大丈夫。と。でもいつどうなるかわからないですよね?ときくとそうです。と。毎回毎回、特にCTの検査のあと結果を聞くまでの1週間が地獄です。 最近思うのですが、もしかしたら、毎回の血液検査の結果で、私にはわからないけど、再発しやすい兆候でもあるのかなあ?と思い始めました。腫瘍マーカー3種類はいつもひくいです。 数多くの血液検査で、正常値であっても先生から見て、再発しやすい兆候でもあるのでしょうか? 心配でたまりません。

2人の医師が回答

51歳女性 乳がん手術後漿液腫が固まる

person 50代/女性 - 解決済み

先月も相談したのですが、乳がん手術後の漿液腫について質問です。 1月25日に乳がんの右乳房全摘手術を受けました。ステージ1、リンパ節郭清はしていません。2月7日、16日に胸に溜まった水を抜いてもらいました。3月1日の外来時また胸に少し水が溜まっていたので主治医に見せたところ「このぐらいなら体に吸収されます。」と言われ水は抜きませんでした。手術の病理検査が出て治療はホルモン療法のみになりました。タモキシフェンを飲んでいます。 胸の水は3月1日から1週間ほど少し増えた感じでしたが、その後はあまり変わらず感染の兆候もなかった為そのまま様子を見ていました。 本日外来を受診し主治医に胸の様子を見てもらったところ「固まってきてますね。もう少し早く抜けば良かったですね。」と言われました。注射器で抜こうとしても固まっていて抜けませんでした。 主治医は「感染もしていないので心配はいりません。だんだん吸収されます。皮膚にシワが寄るかもしれません。」と言っていました。 自分が漿液種を吸収しにくい体質だったのでしょうか。主治医の言う通り心配のいらない状態なのかとても不安です。

1人の医師が回答

左脚がしびれる 原因は?

person 40代/女性 -

20歳の頃に腰の激痛とお尻〜脚の痺れがあり、軽度の椎間板ヘルニアと診断。 リハビリで痺れはなくなったものの、以降腰痛持ちの生活を20年送っていました。 半年前に左脚のしびれが数日あり、20歳の頃の痺れとは違う感じだなと思いましたが、整形外科でレントゲンとMRIを撮り再び椎間板ヘルニアと診断されました。 坐骨神経痛もあるようでした。 椎間板がもうなくなってるという部分もあったようですが手術は不要と。 リハビリに通ったら数週間で痺れも良くなり腰痛もひどくなかったので安心していました。 リハビリには半年通い、調子も良いのでそろそろ終わりましょうと話していたところで、先週からまた左脚の痺れが出てしまいました。 また椎間板ヘルニアか坐骨神経痛の影響か…? 私は左足のかかとの皮膚が右より硬め、左脚と陰部に静脈瘤も多く、左体重だったり血流が悪くて痺れているのか…? とりあえずリハビリの期間は延長してもらったのですが、 ネットで見た記事で、 体に癌があらわれる前に手足が痺れる場合があると見て、不安です。 軽度の肘部管症候群もあり、寝起きに手が痺れている事はありますが動かすとすぐ治ります。 ・先月、整形外科で採血しましたが異常ありませんでした。 ・健康診断は毎年うけており、前回は1年前ですが特に大きな指摘うけてません。 ・子宮頚癌検診は先月うけて異常なし。 ・子宮体癌検診は去年8月うけて異常なし。 ・胃カメラはピロリ除菌後毎年うけ、先月もうけて異常なし。 ・乳癌検診で乳腺症と微小石灰化があり先月もマンモとエコー済、経過観察中。 ・肺に炎症性結節あり経過観察中。最近もCT撮ったばかりで来週結果聞きます。 癌の治療の副作用での痺れはよくあるようですが、 癌と診断する前の超初期症状として手足の痺れというものがあるのは本当なのでしょうか?

1人の医師が回答

すい臓がんの疑い、生検

person 70代以上/女性 -

73歳の母親です。長年DM治療をしていますが、2023年7月頃に肺炎で入院した際に血糖高くインスリン治療が開始になりました。退院後もしばらく続けていて、2024年1月の定期診察でHbA1c7.0%でインスリン離脱し、内服薬だけになりました。腹部エコーは問題なく、腫瘍マーカー検査も陰性でした。2月にたまたま整形外科で採血した際に7.9%、3/13に測定したところ10%にまで急上昇していたため大学病院へ検査入院となりました。入院後の検査で単純CTと腹部エコー、腫瘍マーカーはすべて問題なく、念のために施行した造影CTですい臓内に1.3cmの影と膵萎縮が見えると言われました。腹痛はないことから慢性膵炎は否定的、血糖悪化しているため悪性の可能性が高いと言われました。そして再入院して生検を受けたのですが、母が主治医から「小さすぎて生検できなかった」と説明されたそうです。 今回年度が変わったのでこれまでの先生ではなく、新しく若い先生に変わったところでした。人間がすることなので失敗はあると思いますが、前任のDrはこの大きさならまず生検できると思いますと言っていました。 ◯やはり悪性の可能性は高いでしょうか? ◯ステージ0の1cm未満のガンですら確定診断できる時代なのに、1.3cmのガンが生検できないことって普通にあるんでしょうか? ◯今回の失敗した生検で、生検できなかった挙げ句にがん細胞だけ撒き散らしている可能性はありますか? ◯大学病院は研究や育成を兼ねている病院だということは承知していますが、命がかかっているので若手Drの勉強を兼ねて命をかけて実験台にされるのはあり得ません。がん疑いの段階でもがんセンターなど専門の期間に紹介してもらうことって可能でしょうか?

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する