転移

腕が上がらない、がんの可能性はどう調べたらよいですか?

person 40代/女性 -

昨年春頃、朝起きたときに変な姿勢になっていたことがきっかけで左肩を痛めて、様子をみていてもよくならず、9月に整形外科を受診。MRIもうけて、腱板損傷はなし。四十肩との診断。半年くらいでよくなると言われましたが、痛めてから8ヶ月、診断から5ヶ月、いまだによくなりません。痛みはありますが意識して動かすようにしており、可動域は少し広がっていますが、関節拘縮が起きているかもしれません。 関節拘縮は凍結期間がすぎると徐々によくなるという情報もありましたが、投薬や手術なしでよくなるのでしょうか? また、つい先日、四十肩で腕が上がらない、痛いと思っていたらがんだったという患者さんの情報を知りました。がんは疑っていなかったのですが、これだけの期間肩の状態がよくならないのは、がんも疑うべきでしょうか? 去年8月に人間ドック、乳がん検査、1月に子宮がん検査をうけており、がんの可能性は言われていません。他の体調不良としては、貧血(子宮筋腫経過観察中)、めまい(耳鼻科で薬服用中)があり、どちらも1年以上服薬しています。 年齢的に、更年期障害かも?とは思っていますが、昨年夏はホルモン値はまだ更年期とはいえない値と言われました。 四十肩かと思ったらがんだった(がんが転移していた)というのがわかるのは、どのようなときでしょうか?今から、検査してもらう必要はありますか?また、検査するとしたら、何科にかかるべきですか?

5人の医師が回答

急性骨髄性白血病と診断されたが、慢性骨髄性白血病から急性化したのか、それは何を調べればわかるのか

person 70代以上/女性 - 解決済み

70代の母が今年の1月に急性骨髄性白血病と診断され現在は緩和ケアの病院に移っています。 知りたいのが1慢性骨髄性白血病からの急性骨髄性白血病だったのか、最初から急性骨髄性白血病だったのか、という点と、2それは何を見ればわかるのかという2点です 少し経緯を説明します。 母は去年の4月くらいから肩、腰、節々が痛いとは言っていました(旅行をキャンセルしました)。 昨年年末、帰省時に杖をつかってはいましたがそれでも若干家事はできてました。が、正月で一気に具合が悪くなり、車の乗り降りも介助が必要になり、1/8にそれでも痛みが耐えられず救急車で搬送され、そこからはほぼ寝たきり状態です。1/15に急性骨髄性白血病だと診断されました。 母は元々腰痛や肩痛、関節痛持ちだったので、それが白血病由来のものだったのか本人も家族も分からず発見が遅れてしまったところもあったのだと思います。 なお母自身整形外科系の不調かと思い、昨年12月には腱板断裂の手術を受けていました。それでも今度は腰が痛いとなり、その後年末の不調、年始の搬送という経緯です。 私自身も別居家族で、最初急性白血病だと診断された最初に立ち会っておらず、経過が不明なところがあります。 あらためて急性白血病だったのか、それともそれよりも前から慢性白血病で急性に変わったのか、というのは何を見ればわかるのでしょうか。(おそらく急性白血病と診断した病院にカルテ開示を求め、最初から急性だったのか、慢性から急性だったのか尋ねる形になると思うのですが…) また、母は12月に腱板断裂の手術を受けており(こちらは急性白血病と診断した病院とは別の病院です)おそらく手術前に血液検査をするはずであり、そこでもし異常があればわかるのではないかとも思うのですが、分からないこともあるのでしょうか。 よろしくお願いします

2人の医師が回答

首と鼠蹊部のしこりについて

person 乳幼児/男性 -

先月も相談させて頂きました。 小児白血病や、悪性リンパ腫じゃないか?心配です。 経緯↓ 昨年末高熱が1日出て、 その際にリンパが腫れていると診察される。 1月6日頃しこりに気付き小児科受診。問題なしとの事。 鼻水が1月10日頃まで続く。 1月19日耳鼻咽喉科にエコーで診てもらう。 耳鼻咽喉科の先生は、頭頸部外科を専門とされ、大学で腫瘍病理学も学ばれており、大学で教授もされてらっしゃる方です。 1月19日初見にてがんでは無い。様子見で、抗生剤を処方してもらう。 2月5日再度エコー 少ししこりが小さくなっているとの事。 セカンドオピニオン的な感じで紹介状出す事も可能。しかしCTをとるメリットはあるが、麻酔が必要なので、麻酔のデメリットもあるので、この状況ではおすすめしない旨案内され、別の抗生剤頂く。 2月19日再度診察。エコーなし。 薬が効くのに時間がかかる為、 抗生剤継続、アレルギーの薬追加で、3月に入ってエコーする予定。 現状しこりはいずれもツルツル?でよく動く感じです。 鼠蹊部のしこりに関しては、耳鼻科でエコーで診てもらってないですが、伝えてはいます。 週に2回1時間スイミングが出来るぐらい元気です。 家でおっかけっこをしたりする時もあればゴロゴロする時もあります。 下瞼の裏は赤く、爪も赤みがあります。 思い出したのが、昨年9月に耳たぶに3つ程赤い斑点が出来きました。 小児科ではうつ伏せ寝して圧迫してただけでは?と。それ以降は出ていません。 昨年末から、しこりはほんの少し小さく?柔らかくなった感じですがまだあります。 まだ血液検査もしていません。 このまま様子見でいいのか? 紹介状もらって大きい病院で血液検査もしてもらうべきでしょうか? 不安です。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

昨年から不明熱と不快な症状が続いて心配

person 20代/女性 -

12月頭から発熱が続いています。 コロナ、インフルではありません。 吐き気や下痢、頭痛があります。貧血です。 1月末大学病院で検査入院して CT、胃カメラ、HIVの検査、子宮の内視鏡 大腸の内視鏡、ピロリ菌の検査 血液検査で異常なしでした。 今月頭くらいから 足(内腿や膝、脛) 腕にぶつけてないのに痣がたくさん出来て 鼻血や歯茎から血が出るときがあります。 体力が日に日に無くなっている気がします。 かなり疲れやすくなってしまいました。 立ちくらみなどひどいです。 先日あまりに体調が悪く 痣や鼻血が酷かったので 町医者に行ったところ 発熱はもしかして ストレスの心因性の可能性があるけど 痣と鼻血とか吐き気とか頭痛とか そういった症状は何か悪いはずだと言われました。 白血病の症状に近いけど、血液検査が異常ないので 大丈夫だとは思うけど 炎症が少しあると言われました。 大学病院で診てもらっているなら そこの方針に従うしかないから うちでは薬とか出せない といわれて解熱剤だけ出されたのですが、 しかし昨夜も鼻血が出て なかなか止まらなくて 昼も鼻血が出ました。 (いずれも鼻を穿るなどはしてないです) 痣もなくなりません。 夕方頃体調が悪くなり 高熱が出たりしていました。 白血病の症状と言われたのが 気になっています。 でも血液検査で出ない白血病って ないですよね? ほかに当てはまる病気があれば教えてほしいです。

3人の医師が回答

早期胃がんESD2回目の病理所見の解説と今後のフォローのあり方について

person 60代/男性 - 解決済み

早期胃がんESD2回目の処置術及びその病理所見の解説と今後のフォローのあり方について ESD処置術の解説写真添付。 病理所見 胃角小弯部ESD L、Less42*27*2mm Type0-2c 7*4mm tub1 pt1a(M) pul0 Ly0 V0 pHM0(8mm) pVM0(1mm) 組織学的に腫大した核を有する異形細胞が主として不整な管状構造を形成しながら増殖しています。高分化型管状線癌を考えます。腫瘍は粘膜固有層に留まっています。垂直断端、水平断端はいずれも陰性です。腫瘍から離れた胃粘膜の1ヵ所において限局性の粘膜筋板の肥厚を認め、生検瘢痕などの病変と考えます。同部に上皮の異形は目立ちません。 早期胃がんのESD処置術は1.5年前にもありました。 早期がん、幽門前庭部の中分化~高分化の腺がんで完全除去でした。フォロー半年から1年ごとに内視鏡を行っておりましたところ新たに異所性の早期胃がんが発見されました。萎縮性胃炎O-2で逆流性食道炎やヘルニアも併発しております。除菌は15年前に実施し、2年前も呼気検査で陰性確認済みです。 本事例の場合のアスクドドクター専門医からのESD処置術及び病理所見の解説と今後のフォローのあり方についてご教導をお願い申し上げます。

2人の医師が回答

35歳、特に何もしてないのに3ヶ月で体重が5.4kg落ちました。

person 30代/男性 - 解決済み

35歳男性(172cm)です。 3ヶ月間で79.4kgから74.0kgまで5.4kgも体重が急激に減ってしまい不安に思っています。また、最近だと、1日で1kg近く突然減るなど変なことが起きてます。自覚症状はヘルニアの痛み以外なしです。 どのくらい急いで、どんな対応が必要なのか教えてほしいです。(1週間以内に血液検査をしないとマズイなど) 難しいとは思いますが、考えられる最悪のものを教えてほしいです。 ヘルニアの治療でトアラセットなどを服用してます。 検査歴 2023年11月22日 MRI、L4/5にヘルニア 2024年01月26日 内視鏡(胃と腸)、所見なし(鮮血便が出たことに対する検査、この結果より便秘による切れ痔ではと言われた) 2024年02月02日 かかりつけ医(整形外科)でのヘルニアの診察中に、足首を曲げて力を入れ、それを押された時の力比べで左足が少し負けた。筋力低下が見受けられるとのこと(ヘルニアの影響だと思うと言われた) 体重推移(念のため2つの体重計で朝晩同じタイミングの平均) 2022年10月某日 81.9kg(健康診断) 2023年11月15日 79.4kg(健康診断) 2024年02月07日 75.4kg 2024年02月14日 75.4kg 2024年02月17日 74.4kg 2024年02月18日 74.0kg 処方歴 2023年09月 プレガバリン、ロキソニン 2023年10月 プレガバリン、ロキソニン 2023年11月 プレガバリン、ロキソニン->トアラセット(健康診断から1週間後) 2023年12月 プレガバリン、トアラセット 2023年01月 プレガバリン、トアラセット、モビコール、ドンペリドン 2023年02月 プレガバリン、トアラセット、モビコール、ドンペリドン

1人の医師が回答

繰り返す鼻血、白血病の可能性について

person 20代/女性 -

20代女です。去年5月頃から左鼻だけ鼻血を繰り返すようになりました。 心配だったので去年の夏頃から秋頃にかけてそれぞれ別の3人の耳鼻科の先生に診てもらいましたが、いずれも鼻の入口付近からの出血で特に異常なしでした。 その後去年の冬に急に口や喉が血の味がし、うがいをすると水に血が混じるという症状が数回あり、一旦落ち着いていたのですがつい数日前また同じ症状があったので、また違う4件目の耳鼻科に行きましたが、やはりカメラで見ると左鼻に出血した形跡がありましたが、それ以外に異常はないとのことでした。 いずれの先生にも悪性腫瘍の可能性について聞いていますが、全員にその可能性はないと言われています。 しかし後から見たネット上で、繰り返す鼻血の原因に白血病の可能性について書かれていてすごく怖くなりました。 鼻血以外には他の部位から出血しやすいとか倦怠感とかそういった症状は全くありません。 また、鼻血の症状が出る2,3ヶ月前に卵巣腫瘍のため腹腔鏡手術をしましたが、血液検査含めた術前検査や術中術後の所見も卵巣腫瘍以外は異常がなく、既に鼻血の症状が出ていた去年8月にも健康診断のため採血をしましたが、白血球や血小板やその他含めて全て異常ありませんでした。 それでも白血病の可能性ってあるのですか? また、仮に白血病だった場合ちょっとした怪我や生理のときも出血が多くなるのですか? ちなみに当方高血圧とか基礎疾患は全くなく、親族に血が止まりにくいとかそういう人も一人もいません。

7人の医師が回答

胆管癌による黄疸で入院中

person 60代/男性 -

家族のことで相談です。 昨年11月に黄疸の症状が出て胆管癌と診断され、その際にステント留置(金属)し、一旦は黄疸は回復しました。 ステント留置した際に十二指腸も詰まり気味だったため、バルーンで広げ、留置しそれにより重症膵炎になり、黄疸治療も含め、2〜3週間絶食でした。 その後食事もできるようになり、11月末一時退院しましたが、十二指腸がつまり気味だったため、胃に食事が溜まり消化できず、退院から2週間後の12月上旬再度入院、胃と腸を繋ぐバイパス手術をしました。 その後また食事ができるようになり、12月末退院。 食事ができるのである程度体調は回復傾向で、やっと1月末から2種抗がん剤➕イミフィンジで抗がん剤治療を始めていました。 大きな副作用もなく過ごしていましたが、1クールの2回目接種後、低血糖で倒れたり、鼻血が出たりといった症状が現れました。 それからすぐして便が白っぽくなってきたと言うのですぐ病院に行き、入院となりました。 黄疸処置をしないといけないのですが、内視鏡からですと前回入れたステントがもう見えない状態(癌に覆われている)になっていてできず、経皮からの処置はレントゲンではなかった腹水が処置の段階ではあるため、腹水を抜かないとその減黄処置ができないというお話でした。 消化器内科と外科で少し話の内容に相違があり、内科は腹水でできない、外科は腹水はあまり溜まってないから今すぐは抜けない、溜まるまで待つしかないと言われました。 つまり、黄疸で熱もずっと出ていていつ他の臓器など急変してもおかしくない状況なのですが、何もできずにいます。 この病状説明を聞いた2日後にまた病院へ行きましたが、状況は変わらず、腹水もまだ抜けるまで溜まっておらず、熱も38度越え黄疸数値は上がる一方です。 転院した方がいいでしょうか? 何かできることはないですか?

3人の医師が回答

大腸がん手術後について。やはり重い方ですか?

person 70代以上/男性 -

74歳の父が大腸の手術をしました。父は3ヶ月前からまともに食事ができなくなり、その状態だったため腸も萎縮?してしまい大腸内視鏡など、中から直にみる検査はせず、CTのみで手術となりました。覚悟はしてたものの、発覚して1週間半で手術となり私たち家族もそれなりにショックでした。 昨日手術をしました。先生から術後の説明で ・回盲部に腫瘍があるのでそれを切り取ったが付着力も強くて結構大きかった。筋肉と一緒に削り取った。取れる範囲で取ったが、取り切れてない部分がある可能性がある。CTで写るかも。 ・腹水は300ccはあった。抜いたが腹水はまた溜まってくるはず。 ・小腸も浮腫んでて100センチ切った。切った部分と大腸の切ったところを繋いだ ・手術は腹腔鏡手術と、お臍の横あたり5センチ切って行った。(言われた時間でほぼ終了した) ・腫瘍の病理検査は10日〜2週間かかる。が、出頭医含めその場にいた医師誰が診ても癌だろうというみたてだった ・今後は今日から少しずつ歩行。月曜から少し口から食べられるかなといったところ。軽く貧血もあるからそちらも診ながらやってきます。今後の治療もまた姿見て決めてく と言った説明を受けました。 説明をうけ、結構重かったのかなという印象を受けました。術前に血液検査でリンパ転移はわかったみたいです。CTに肝臓転移もうつってたみたいです。個数は不明ですが… 画像もないし、説明受けたことも箇条書きとなりますが、書いた内容から伺える今後の見通し、先生方はどう思いますか?やはり重い印象はうけますか?この文だけだからなんとも言えないとは思いますがこの文からでいいです。はっきりおっしゃっていただいてかまいません。 本人は生きる気力はあります

4人の医師が回答

30歳男、泥便に僅かな血のような物が見えました

person 30代/男性 -

30歳になる男です。 毎朝排便がありバナナ便1回で終わる時もあればバナナ便が出た後に泥便がでることもあります。 1年半前にも便に少量の血が付くことがあり肛門科を受診し肛門鏡の結果完成された痔と鬱血しているとのことで我慢せずいきまず排便するよう言われ痔の注入薬をもらうと血は付かなくなりました。 そこからも便は観察するようにはしていましたが血が付くことは記憶には無く痔でペーパーに少し付くことが何回かあったぐらいでした。 今朝はまず形のある便を出した後に泥便がでるパターンでしたが泥便が少し違う色が少量混じっているように見えたためすくってみると血のようなものが僅かに混じっていました。最初の便にはついてなかったように思います。便自体はまっ黄色の便でそこに赤茶色?に見えるものが少量混じっていまして指でなぞると見えなくなりました。 食物残楂の可能性もありますが血かもしれないと思うとショックで悩んでます。 2日前に便が少し硬くペーパーに少し血がついていました。お尻がヒリヒリする感じもありましたがその影響で血がついたのでしょうか。 勢いよく泥便が出た影響もあるのでしょうか。 過度な心配はいりませんか。

7人の医師が回答

乳房MRI検査結果について

person 40代/女性 - 解決済み

アメリカ在住48歳です。 デンスブレスト、癌家系と母が乳がんだったため、ハイリスクと判断され、毎年マンモを7月、造影剤MRIを1月ごろにやっています。 マンモでは異常なしでしたが、MRIにて要再検査の結果となり、先日エコーを実施しました。 エコーの結果はGoogle翻訳して次のとおりです。質量、構造の歪みまたは疑わしい影もありません。陰性試験、超音波検査はMRIの所見と相関しなかった。BI-RADSカテゴリー:4 - 不察な異常。 そこで来月にMRIガイド生検をやることになりました。MRI検査結果を同じくGoogle翻訳して本質問に添付します。 今の健康状態ですが、不正出血が止まらず、ピルでの治療も効果がなく、貧血になっていたため、子宮全摘を昨年行い、貧血が解消され体調不良はありません。 そこで今回のMRI結果について質問です。 1.MRIとエコーの結果について、もっと詳しく見てみたいところがあると言われましたが、癌の可能性は高いのでしょうか? 2.MRIでしかわからないというのはどういったことが考えられますか?胸を触ってもしこりのようなものも、胸の形の変化も感じられません。痛みもないです。 来月の検査ではっきりするのは分かってますが、待ち時間が長いので、日本の先生方の見解を伺いたく質問させていただいてます。 よろしくお願いします

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する