転移

白血球9900→9200、赤血球570→528、白血病の疑い?

person 20代/男性 -

25歳男性です。 健康診断で血液の各種数値に異常が見られたのと、最近体調不良気味でして、ネットで調べていると白血病なのではないかと不安になり質問させていただきました。 食欲はいつも通りあります。 ここのところ少々体調不良があります。 ・微熱(36.8°-37.2°の体温。平熱は36.5°-36.7°ぐらいです) ・考え過ぎからなのか若干の倦怠感がある ・肋骨の下の方の鈍痛が稀にある(脾臓?) ・痛みは弱いが関節痛が稀にある ・目の裏側の痛みがあることがある ・若干の頭痛があることがある 去年受けた健康診断では血液の成分が軒並み水準より高く出ており、今年は水準よりは高いものの各々去年よりは減少している感じでした。 血液検査が去年に受けた健康診断での検査が人生でも久しぶりで、去年より前がどれぐらいの数値だったのかが全くあぶり出せない状況です。 参考になると思いますので、質問の最後に去年と今年の健康診断の結果の比較を載せておきます。 ・状況から判断して白血病の可能性は高そうか ・そもそも診察をしてもらうべきか ・診察が必要な場合どれぐらいの時期に、どの診療機関に行くべきか 3点を踏まえてご回答を願います。 【健康診断の結果】 2023/3/13 → 2024/1/12 白血球 9900 → 9200 赤血球 570 → 528 血色素量 17.5 → 16.5 ヘマトクリット 53.5 → 48.9 血小板 29.7 → 29.3

2人の医師が回答

6歳 女の子 股関節の痛みでのレントゲンと電気治療

person 10歳未満/女性 -

お世話になっております。 土曜日の朝起き上がる際、左足太腿の付け根(股関節?)を痛がり、以前にも数回痛がったことがあったので心配になり、近所の整形外科を受診しました。 予約が取れずお昼頃の診察になったのですが、その頃には痛みは治っており、問診触診・歩行をしてもらいましたが本人は痛くないといっておりました。 しかしそのままレントゲンを撮りましょうとなり、結果は異常なし。疲れと炎症でしょうとのこと。そのまま電気治療を受けることなり帰宅しました。 レントゲンや、電気治療の詳しい説明もないまま、流れるように進んでいき、帰宅してから調べると、色々載ってあり、不安でたまりません。 そこでお尋ねしたいことは、 ⚪︎診療明細に撮影4回と書かれており、また腹部を守るためのプロテクター等も掛けられていなかったように思い、被爆がとても心配です。将来白血病になったり、子宮がんや、子宮の影響が胎児に及ばないのでしょうか? ⚪︎また電気治療を15分間もされていたのですが、子供に電気治療をすると脳や身体の成長が阻害されると載っており、心配です。 週明けに再診に来るようにと、電気治療を来れる日は毎日当てに来るようにと言われておりますが、続けるのが怖くどうしたらいいかご教授いただけたら幸いです。 ※娘はアデノイド肥大の為耳鼻科に通院しており、半年〜1年前に頭・鼻・首のレントゲンも撮ったこともあります。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

乳がん オンコタイプDXの必要性について

person 50代/女性 -

50代 昨年10月に乳がん部分切除を受け、12月に放射線治療を行い、その後はホルモン治療薬服用を始め、現在に至っています。 病理検査結果判明前に、オンコタイプをした方かいいのか、主治医に聞いたところ、ステ-ジ1で、グレードも低いし、ki67も高くないから、そこまでやる必要はないとの返答でした。 病理検査で判明した結果は 浸潤性乳管がん 径19ミリ 断端所見なし グレード2 リンパ管侵襲あり、静脈侵襲なし、リンパ節転移なし、 エストロゲン受容体、プロゲステロン受容体ともに陽性 95% ki67 25%、her2 陰性 ただ最近手術を受けた病院から、かかりつけ医へ移管になり、連携手帳なるものを、渡されて、その中に記載があったものが、病理検査結果とは少し違っていて、 例えば ki67 25-35%、NG1,HG2 とありました。 組織グレードが2で、ki67が25から35であればむしろオンコタイプを推奨される側に入るのではと思うのですが、お聞きしたいのは 1.今からでもオンコタイプが可能なのでしょうか? 2.仮にオンコタイプで高リスクとなった場合は今から抗がん剤をすべきなのか? 3.私のタイプはルミナルAなのでしょうか? 数値を見るとルミナルBではと思うのですが、どこでAとBを区別しているのでしょうか? もし自分の患者さんだった場合どのように判断されますでしょうか? とても不安で、お考えをいただければと、よろしくお願い。

1人の医師が回答

68歳女性、大腸癌、リンパが腫れ熱出ています 

person 60代/女性 - 解決済み

お世話になります。 68歳母が大腸癌ステージ4、肝臓、肺、リンパと転移あります。抗がん剤2年目2ヶ月目、薬がロンサーフ、スチバーガになってきました。 普段食欲あり、確かに病気前より量は減りましたが食べ物みると何でも食べたがり、倦怠感はありますが体力があるのか、家事こなし、買い物は行けます。食べたものは吐いたりはしません。良い方なのでしょうか? ロンサーフ飲み2回目で、腫瘍マーカー上がったため中止になりそうになるも、 首リンパ、鎖骨上にかけて広くしこったようになり、ロキソニンを飲んで対処してましたがその日の検査で腫瘍マーカー120から68と下がり、ロンサーフ続けようととなりました。 より体調回復ねらい、1週間後からロンサーフを飲むことになっているのですが、先程書いたリンパがパンと腫れ、39.38度熱が出て、平熱になったりします。 癌になるとこれは普通なのでしょうか、辛そうです。今月も急に熱をだし、同じようなことありました。   今は熱下がってきました。 しこりはまだ腫れてますがロキソニンしか方法は無いのでしょうか。よろしくお願い致します。何かしてあげられる方法はありませんか?

2人の医師が回答

乳がんの治療について。

person 70代以上/女性 -

70歳の母のことです。母は、娘の私とは新幹線で5時間くらい離れた場所で一人暮らしをしています。 その母が乳がんと診断されました。ステージは3です。 当初は肝臓に影があるということで、PETや造影CT?など詳しい検査をしてもらった結果、肝臓に転移はなかったようですが、肺にとても小さい点が3つあるとのことでした。小さすぎて炎症の後なのかがんの転移なのかわからないそうで、ステージ3の治療をするということになりました。 根治を目指すということで、抗がん剤などとても辛い治療になるそうで、一人暮らしでは無理なので、娘の私のところに行ってはどうかと主治医に提案されたそうです。母もその方がいいと言っているので、私の住む地域で治療することになりそうです。 遠方の家族のもとで治療をするというのはよくあるのでしょうか。私が探した病院に紹介状を書いてもらうという感じなのでしょうか。近くに大きな病院はたくさんありますが、そこが受け入れてくれるのか不安です。病院どうしでうまくやりとりしてくれるのでしょうか。 来週、母が今かかっている病院に説明を聞きに行ってくるのですが、私が今不安に思っている気持ちをうまく言えるか心配です。 自分が何ができるのか不安はありますが、一番辛いのは母なので、近くでしっかり支えてあげたいと思っています。 どうかアドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

69歳、自覚症状もなく、PSA検査値が上がってきました。生検の是非について悩んでいます。

person 60代/男性 -

お忙しいところ申し訳ありません。前立腺の生検で少し悩み始めたことができました。 2023年6月16日の人間ドック(毎年受診)で全く自覚症状もないところに、PSAが6.32(過去10年位のPSAは概ね1.5前後で推移)で要再検査とされ、同じ病院の外来受診。7月19日MRI検査にて、前立腺正常大、apexの11時方向で移行域と辺縁部の境界が不明瞭になっている部分が見られますが、DWI/ADC mapでは異常信号は見られず確実な異常は指摘できません。有意なリンパ腫大を認めません。骨にも異常を認めません。結果:明らかな前立腺がんは指摘できない との画像診断でした。その後12月18日にPSAの再検査にて12.59。主治医の先生からさらに3か月後の3月18日に再度検査しましょうと説明を受けました。その後、前立腺がんと診断された友人から早期生検への勧めもあり、再度主治医の先生に相談。ここではロボット手術ができないので、がん専門病院を紹介される。専門病院で1月30日血液検査(PSA F/T比)、2月1日MRI検査、2月15日に結果を聞きに行く予定。 そこで質問です。このような状況ですが、次回診察時にMRI診断や血液検査の良くない場合には、先生から生検を勧められると思いますが、以前の病院同様にMRIも問題もなく血液検査結果も下がってきたので、先生からもう少し様子を見ようとなった場合、生検に進むべきか迷って悩み始めました。このような私の状況では、一般的に生検は受けた方がいいのでしょうか? 本人の気持ちは、生検を受けたくないものの受けた方が安心かなと思案に暮れています。 70歳前だというのに、こんな質問して申し訳ありません。

3人の医師が回答

膵臓癌の進行状態が分からない。

person 70代以上/男性 -

お世話になります。76歳の男性です。 昨年10月に膵臓癌発覚し、無治療で余命半年と言われました。 黄疸があったため、金属ステントを胆管に入れてます。 術前化学療法を行った上 膵頭十二指腸手術に挑みましたが、リンパ節16b?に転移があり 胃腸吻合バイパスの手術のみ行いました。 ステージ4b?と言われ、改めて 余命半年と言われました。 体重は 膵臓癌発覚前から10%ほど減りました。 抗がん剤は、副作用が強く出るため、投与せずに現在に至ります。 膵臓癌の他に、前立腺癌もあります。転移ではないとの事で、ホルモンを抑える飲み薬だけ飲んでいます。 前立腺がんは、今のところ抑えられている状態ですし、膵臓癌の方を優先してます。 全身状態は、倦怠感があり 痛みはオキシコンチン 頓服としてオキノームを服用してます。オキシコンチンは 吐き気が出て 痛みか吐き気か 選択している状態です。 食欲は、以前の3分の1くらいで、柔らかい食事が中心で、ソファかベッドでうとうとしてる時間が一日の半分くらいです。 車で、何とか近所のスーパーには行きますが、外出は疲れてしまいます。 最近食後暫くすると、体が熱っぽくなり冷や汗が出ます。 1 このような状態で 大体余命はどれくらいでしょうか? 2 抗がん剤治療をしないと 検査はしないものですか? 転移してるかとか調べないのでしょうか? 3 食後の冷や汗は、ダンピング症候群でしょうか?それともステントが詰まってきたのでしょうか? 金属ステントは11月に入れました。 4 悪液質なのでしょうか?

1人の医師が回答

CRP数値の上昇とがん再発の可能性について

person 70代以上/男性 - 解決済み

妻が16年前に卵巣がんと診断され、手術の後、腹部のリンパ節への転移に抗がん剤治療を繰り返し今日に至っています。(他への転移は今のところありません。) 治療の効果でリンパ節腫大は抑えられており、昨年1月に最後の抗がん剤治療(ドキシル)を行い約1年間休薬しています。 昨年12月22日に行ったCT検査では、縮小傾向が保たれており経過は良好でした。(最大のもので10ミリ程度) 本日(2月9日)血液検査を行いましたが、CRPの数値が「2.83mg/dL」と高い数値でした。 主治医は経過を見るとして、3月1日に検査することとなっていますが、風邪など数値の上がるような症状等もなく、がんの再発・転移の兆候ではないかと心配です。 検査の数値は、以下のとおりです。 CRP 12月22日 0.04mg/dL 2月 9日 2.83mg/dL 腫瘍マーカー(CA125) 12月22日 18.5U/mL 2月 9日 19.2U/mL その他の腫瘍マーカーも全て基準値内です。 私共としては、来週もう一度検査をしてCRPの上昇が一時的なものかどうか確認したいと思いますが、ご意見をいただければ幸いです。 併せて、がんの再発・転移の兆候の可能性についても、ご意見をいただければと思います。

1人の医師が回答

PSAが低くても前立腺がんが大きいことがあるか?

person 70代以上/男性 - 解決済み

昨年12月14日に受けた特定健診でPSA値が11.78と高かったので、すぐに紹介状を持って大病院に行きました。その時は医師からPSA値が1年前に3.02でずっと毎年2-2.5だったので、炎症で跳ね上がったのだろうと言われ、念のために1月5日にMRIを撮りました。 1月23日にMRIの結果を聞きに行くとがんらしき映像が映っているので生検を受けてくださいと言われました。 その時見せられた画像は2枚だったと思うが、あまり詳しい説明がなく左側はまったく覚えてなく、右側の画像、全体が黒く小さな細長く白い楕円形のもの(画像は鮮明)しか見えなかった。 不安で大きさを聞くと3cmと言われ、さらに不安になり聞くと、「ふつうによく見るものだ。PSA値が低いしそれほど悪性のものではないと思う。がんの確率は70%」と言われました。 前立腺は通常の2倍の肥大とのこと。 家に帰り、調べると、前立腺の大きさが3cmであり、もしがんが3cmなら相当な進行がんになっており、深刻な事態にあるように思え、ずっとビクビクしています。 その不安から半分逃げるため、医師が言われた3cmは前立腺の大きさであって、がんらしきものはもっと小さいと言い聞かせています。 1月23日のMRIの結果を聞いた時に測定したPSA値は4.239です。 PSA値4.239でがんの大きさ3cmはよくあることでしょうか?例外的にあることでしょうか? がんの大きさ3cmでもがんが前立腺内にとどまっていることはあるのでしょう? 生検は2月末に行います。あいまいな説明で申し訳ございませんがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

肺癌の疑い、炎症か癌の可能性も否定できないと言われました

person 40代/男性 - 解決済み

肺癌の疑いで通院をしております。 1/18のCTで見つかり、本日2度目のCT造影剤を受けて来ました。 大きさは1.5×2.5センチで大きくも小さくもならず変化無しとの事でした。 画像をお医者様2名から見て頂いたそうですが、炎症にも見えるし肺癌の可能性も否定できないとの事でした。 また1ヶ月後にCTを受けるのですが、肺癌を1ヶ月も放置していて大丈夫なのでしょうか?お医者様もどうしようかと悩んでおられたので不安になりました。 また炎症だとしたら3週間も変化しないものでしょうか?薬は頂いていません。 状況を書かせて頂きます。 毎年6月にレントゲン等会社の健康診断を受けています。 B型肝炎のキャリアだった為、国立病院で1月と7月に肝臓のエコー検査を受けていました。 今年の1/18にCTも受けてみましょうと言われて造影剤無しのCTを受けたところ、偶然引っかかり炎症か肺癌の疑いと言うことでした。呼吸器科が無いので他の病院を紹介しますとの事で現在の病院に通院しています。 非喫煙者、42歳、痩せ型でお医者様からは気休めかもしれませんが、1回目の検査後に癌じゃ無いと思うけどなと言われました。 本日の検査後は深刻そうに感じました。 2020年6月のレントゲンで症状なく肺炎が見つかり薬で治りました。 2022年か2023年にコロナに感染。 2024年1/2コロナの時と同じ症状。子ども3人も高熱。年末年始の為病院に行かず。現在も後遺症か場所により咳が続いています。胸の重さも感じています。 痰に血は混じっていません。 子どももまだ小さいので少しでも生存確率を上げたく質問させて頂きました。 ご回答宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

80代の慢性リンパ性白血病

person 70代以上/男性 -

81歳の父が、ちょうど1年前に慢性リンパ性白血病と診断されました。 自覚症状はなく、健康診断の血液検査で白血球数が多いことから発覚した次第です。診断後は、経過観察という形で1-3ヶ月ごとに血液検査を受けています。 通っているのは、市中の公立病院です。 この1年で白血球数が徐々に増えてきており、診断時17000ほどだったものが、直近は40000を超えていたそうです。 途中で治療の話も出たようなのですが、80代という年齢も年齢だし、、というようなかたちで医師も積極的に治療を進めるとことはせず、本人の意志に任せるというスタンスのようです。 父親本人も、抗がん剤というものに良いイメージを持っていないようで、今問題なく元気なのに、治療によってそれが損なわれるのではないか?と治療に消極的です。 慢性リンパ性白血病の抗がん剤は、父のイメージしているような苦しいものなのでしょうか?当然個人差はあると思うのですが、どのような抗がん剤を使用するのか、また抗がん剤使用によるメリットデメリット等も特に説明されていないようなのが気掛かりです。 ただ単に高齢者だから、という理由で、経過観察に終始することが本当に正しいのかどうか判断できません。 また、仮に治療を始めたいと思った場合、今からではすでに手遅れということはありますでしょうか? 担当医師とコミュニケーションを取るべきですが、娘である私が遠方に在住しているため、なかなかその機会がないため質問させて頂きました。

2人の医師が回答

29歳 悪性リンパ腫の疑い

person 20代/女性 -

私は29歳女性です。 去年末40℃まで熱が出て風邪症状有 すると気づくと頸部にしこりが サイズは1.9cmでしたその際は風邪のため一時的に腫れてるとのことで風邪薬をもらい落ち着きました(時間によってしこりの大きさは変わってます) その後、今年1月に首の左側真ん中辺りに柔らかいコロコロと枝豆ぐらいのしこりが増えたため市立病院へ。 その際の血液検査では可溶性インターの値が701、CRPが0.13、LDH143でした。唯一可溶性の数値のみ引っかかりました。そのためしこりの細胞を注射器で取る検査を行いました。 結果は1つ目のものが擬陽性?偽陽性?でした2つ目のものは良性でした。そのため1つめのしこりの生検手術を行いどっちか確認するとの方針に。お医者様に悪性リンパ腫の疑いがあるんですかと聞くと、どっちかわからないため生検しますということでした。 現在は首の根本にさらに良性だったしこりに似ているものもできて合計3個です。 毎日毎日不安で押しつぶされそうです。 この状態になってから頭痛や不眠や常に悪性リンパ腫のことを検索して毎日泣いてます。 お医者様もどっちかわからないというよりやはり悪性リンパ腫を疑っているため行うんだととにかく全てを悪く考えてしまいます。 現時点では悪性リンパ腫の可能性はどのくらいあるんでしょうか。ネットで見るB症状は昨年末の風邪の時の熱ぐらいで寝汗や体重減少はありません。

3人の医師が回答

転移したがんについて

person 50代/女性 -

診断されてから2か月ほどになります。乳癌が全身の骨に転移し、頸椎と肋骨と背骨は骨折が複数個所に確認されている状況です。 1.「痛み」ではない不快感への対処 乳腺科で癌転移と診断されるきっかけが、くしゃみをしたときに胸が張り裂けそうな痛みがあったり、歩行困難なほどの股関節の激痛があったりという強い「痛み」でした。 いま、ランマーク、フェソロデックス、イブランス、で治療していますが、そもそも医療用麻薬で「痛み」を取り去っているので治療が効いているのか否か実感はまるでありません。しかし「痛み」が皆無ながら日によって体がきしむ感覚が強く、体が動きにくくなり生活にも支障が出ています。 これは医療用麻薬で麻痺させた「痛み」が形を変えて発現しているものなのでしょうか。 もしそうであれば「レスキュー薬」として処方されているオキノームを服用したいと思います。 それともホネ由来の「痛み」ではなく何かの薬の副作用(ゆえに不可避?)なのでしょうか? 2.ランマークの副作用 ランマークの重篤な副作用のうちの一つに大腿骨の骨折があり、骨折してしまう数週間~数か月前には股関節に激痛があるとと聞きました。 股関節に激痛を経験した場合、どの程度、大腿骨の骨折に到りますか? 前述のとおり私は歩行困難なほどの股関節の激痛を経験しているため、これが大腿骨骨折の前兆なのかと不安で仕方ありません。 3.余命 転移した時点でステージ4と言われました。余命はどう考えればよいですか?転移ではないステージ4と同じですか?

2人の医師が回答

乳輪にできものができ、胸全体のかゆみで皮膚科受診。その後色素沈着化、かゆみなくならず・・・

person 40代/女性 -

2023年4月ごろ、左乳首の下(乳輪部)にできもののようなものができ、かゆみがありました。 はじめはその部分だけのかゆみが、そのうち胸全体まで広がってきて その後市販薬を買って塗っていましたが全くよくならず、1か月後くらいに皮膚科を受診。 その頃は乳首の下のできものより全体のかゆみを訴えたら塗薬を処方されよくなりました。 しかしその後できものの部分は時々かゆくなり無意識に掻いてしまったりしたようで、 できものが色素沈着したような状態になりました。すると右乳輪の部分にも同じようなできものができかゆみから搔いてしまい、いま色素新着状態です。 ときどきチクチクするようなかゆみがあり、処方された塗薬をぬったりしてもおさまったりかゆかったり・・・。 いろいろ調べてると乳房パジェット病?というものの可能性もあるのかと不安になってきました。初めのかゆみから一年近くたってますが分泌液などはなく、主にかゆみの症状です、その後搔きむしったことによる痛みはありますが・・・。 パジェット病の可能性と、行くなら皮膚科なのか乳腺外科などなのか。 私的には皮膚科のほうが近くて行きやすいのですが乳首の下部分なので乳腺外科ですねといわれたら恥ずかしいなと。お見苦しいですが写真添付します。よろしくお願いします

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する