末期がん

50代母 最新の採血結果について ガン再発の可能性はあるか

person 20代/男性 - 回答受付中

前回(過去投稿)、50代母について、節外性NK/Tリンパ腫の再発不安や副鼻腔炎後の貧血についてご回答いただいた先生方、ありがとうございました。本日、母のガン治療後の経過フォローを兼ねた血液定期検査(3ヶ月毎)がありましたので結果報告と再度相談させていただきます。 経過...。 3/19に40℃発熱。3/21受診、両側副鼻腔炎の悪化でCRP14.5。一部点滴、2週間分の抗生剤にて副鼻腔炎は寛解。時々の微熱が長引くがトータル3週間ほどで落ち着く。正球性正色素性様の貧血は残存。 下記は3/30(治療開始から1週間後)再受診時の採血結果です。 WBC 50 NE 32(64% LY 14(27% MO3(5.4% EO1(2.6% BA1(0.9% RBC 299L HGB 8.5L HCT 26.8L MCV89.6 MCH28.4 MCHC31.7 PLT22.8 PCT0.14 MPV6.3 PDW19.2 画像添付させていただいたのは、本日4/19に受けた血液検査結果になります。 前回よりも、CRPは落ち着き、赤血球系の回復が徐々にうかがえている様子なのですが、まだ基準を満たしておらず、、。このまま様子見で心配いりませんか?血液内科の先生は、おそらく原因は副鼻腔炎だったのだろうと。内科的にはガンの再発とかは大丈夫だと思うけど、折角手紙をこっちに書いてくれたみたいだし、念の為にここで耳鼻科受診はしとく?という流れになりました。 ガンの再発や骨髄異形性症候群や白血病、溶血性貧血など、正球性の貧血は怖いものが多く心配です、。 基準値内ではありますが、 前回よりも白血球数や血小板数が少ない気もして。前回結果はウイルスと戦っていたりしていた反動で増えていたのでしょうか?今回は誤差の範囲と捉えても宜しいでしょうか? 改めて先生方からもお話をお聞かせください。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

便潜血が1日だけ陽性、肛門科で痔からではなさそうとの所見 56歳女

person 50代/女性 - 回答受付中

56歳になる女です。 3月に会社の人間ドックを受信し、4月に結果が返ってきましたが便潜血が1日だけ陽性となっていました。 便潜血検査はしばらくやっておらず大腸カメラもしたことはありません。 ほかの検査は何も異常がありませんでした。 とても不安です。大腸癌の可能性は低いのでしょうか。 大腸内視鏡検査を予約するために地元で評判のいい肛門科に行き、触診と肛門鏡をしてもらいました。 痔はあるけど陽性になったのは痔からでは なさそうだと言われました。 その後内視鏡の予約をしたのですが しますか?しませんか?と緊急性があるわけではなさそうでした。 1.痔からではないというのはわかるものなのでしょうか。 血が出そうな痔はないという意味ですか? 痔はあるけどとは言われました。 たまたま採取したときに擦れたりして陽性になったが1ヶ月後に肛門科を受診した際には傷が治ってわからないということもありますか? 2.痔からではなさそうと言われて 不安感が増しています。 大腸癌がとても不安なのですが原因不明や良性ポリープの可能性もよくありますか。 大腸癌は稀なのでしょうか。 3.便潜血陽性は多くの人がなるものですか?不安で押しつぶされそうです。 知り合いが2年連続陽性になり大腸カメラをすると原因不明でなにもなかったと聞きました。そのようなこともよくあるのでしょうか。

5人の医師が回答

死亡診断書の死亡原因について

person 70代以上/女性 - 回答受付中

90代の祖母が救急搬送されました。入院しましたが食事の経口摂取は難しいとのことで胃瘻を提案されましたが、お断りし、訪問医と契約し自宅で看取りました。 搬送時の診断は ・誤嚥性肺炎 ・呼吸不全 ・腎機能不全 ・脱水 ・高ナトリウム血症 でした。 入院中のCTで「肺がんの疑いあり」と診断と説明を受けましたが「今これが悪さをしているとは考えにくい」と説明されました。 自宅では水分しかとれず2週間後に亡くなりました。 早朝に亡くなり、訪問医を呼んだところ「死亡原因は肺がんにしときましょうか?」と言われ、私も分からず「はい」と答えたところ、診断書には「肺がん」と書かれ役所に提出されました。 今思い返すと、自宅に戻ってからは訪問医のバイタルチェックくらいしか医療は受けていないのに、なぜ死亡原因を「肺がん」と決定できたのか不思議です。 搬送先病院からカルテ一式を取り寄せたらやはり「肺がんの疑い」しか書かれていませんでした。 お伺いしたいのは、 1.死亡診断書に「肺がん」と書くには何か根拠がなくて良いのでしょうか?(疑いレベルでもよいのでしょうか) 2.経口摂取が出来ず衰弱してなくなった場合には他に死亡原因を書くとしたら何と書けるのでしょうか?

4人の医師が回答

骨髄性異形成症候群 溶血性貧血などが怖い

person 20代/男性 - 解決済み

50代母について、現在の経過も含め今回も宜しくお願いします。 今年の3月に40℃の発熱とCRPは14。両側副鼻腔炎の悪化と診断。一部点滴と、トータル2週間分の抗生剤にて副鼻腔炎症状は寛解。CRPや熱も経過とともに減少。時々微熱が蔓延、3週間以内には落ち着く。 治療中の採血結果。 WBC 50 NE 32 (64.0%) LY 14 (27.1%) MO 3 (5.4%) EO 1 (2.6%) BA 1 (0.9%) IG→何の略称? 0 (0.1%) RBC 299 ↓ HGB 8.5 ↓ HCT 26.8 ↓ MCV 89.6 MCH 28.4 MCHC 31.7 RDW-CV 13.9% RDW-SD 49.8H PLT 22.8 PCT 0.14 MPV 6.3 ↓ PDW 19.2H ↑ 2ヶ月前に受けたガン治療後の血液定期検査(3ヶ月毎)では、何も指摘は受けていないそうです。 治療終了10日目、現在の貧血症状は、 仕事上、マスクをしている時に軽い息苦しさや倦怠感がある。悪化していることはなく、経過毎に内感的には少しずつマシになってはいるとのことです。 鉄欠乏性以外の貧血を調べると、骨髄異形成症候群や白血病などがヒットし不安です。今回の発熱も、上記病態における易感染性からきているのでは無いかと考えたりしてしまいます。これらは、2ヶ月の期間で一気に進行するのでしょうか? Smile療法+同種造血管細胞移植から4年半ですが、移植に伴った骨髄異形成症候群なども考えられますか? 直近のデータが無い為、移植から2年後の血液データを添付させていただきます。因みに、この段階でも貧血数値ではありました。 意味ないかもしれませんが、参考にしていただければと思います。 すみませんが宜しくお願いします。

3人の医師が回答

骨髄異形成症候群の進行について

person 40代/女性 - 回答受付中

最初は鉄欠乏性貧血と診断され鉄剤の内服を続けたものの、副作用が強い上になかなか数値が上がらずフェジンの点滴を続けていました。 幼児期の総胆管嚢腫の手術部位の血管が拡張し、そこからの出血するようになり、貧血が進み輸血を繰り返すようになりました。 出血部位はダブルバルン内視鏡による治療をしましたが、完璧には治っていないようです。その貧血なら鉄剤でカバー出来てもいいはずなのに治らないからおかしいと消化器内科から血液内科に紹介され、検査をしМDSと診断されました。約10年前です。 骨髄では全ての血球に異形成がみられ、特に赤血球と血小板の異形成が強いそうです。末梢には芽球は出ておらず、RCMDで低リスクと言われていました。 最初は適応外治療のシクロスポリンを使用しましたが効果が出ず、ネスプは若干効果があるかな?となりましたが、今は休薬しています。 輸血がかなり頻回で、不規則抗体もあり、アレルギーが出やすくなっています。 今まで末梢血で赤血球や血小板の異常が出ていました。でも、芽球はでたことはなかったのが、とうとう出てしまいました。 機械での測定で、詳しい目測の数値は分からず、詳しい割合は分かりません。 主治医も特に何も言わなかったです。 主治医は悪い時は悪いとはっきり言うのですが、数値がかなり悪くて体調が悪くても「大丈夫」と言ってしまう人なので、この芽球が大丈夫なのか不安です。 この病気で芽球がでるのは不思議ではないのは分かるのですが、今まで出なかったのが急に出るのは進行の一つでしょうか?

1人の医師が回答

乳がん(トリプルネガティブ3a)の術前抗がん剤治療中

person 40代/女性 - 回答受付中

2024.2にトリプルネガティブの3aと診断された乳癌が見つかりました。脇のリンパにも転移のシコリがあります。3月より抗がん剤治療を開始しました。 現在、キイトルーダを3週間に1回、パクリタキセルとガルボプラチンを毎週投与しています。現在、 キイトルーダの2回目とパクリタキセルとガルボプラチンの4回目が終わったところになります。抗がん剤治療を始めてちょうど1ヶ月ほどになります。 質問については、 腫瘍部分がたまにシクシクと痛むことがあります。このような事はよくある事と主治医の先生も仰ってました。 癌とわかってからあまり腫瘍を直視できず、触診して確認してなかったのですが、久々にシコリを触っていて脇のリンパの腫瘍と胸の腫瘍が何となく大きくなっているように感じました。 そのような事はあるのでしょうか?抗がん剤治療中にも関わらず、癌が増殖、増大したり、転移が進むこともあるのでしょうか。それは抗がん剤が効いていないということになりますか。とても不安です。 また、抗がん剤がより効く為に、腫瘍部分を温めるハイパーサーミア温熱療法というものがあると自分で調べたのですが、このようなものを抗がん剤治療と併用することの可否についてご意見が聞けたら幸いです。

1人の医師が回答

子宮全摘出、右卵巣または両方摘出で、とても迷っています

person 50代/女性 - 回答受付中

現在55歳6ヶ月、閉経53歳。 子宮体がんの細胞診で2度、疑陽性→内膜搔爬検査では下記結果でした。(激しい腹痛と不正出血が2回あったため検査) 「核が軽度肥大し重層化、化生性変化元もなっている。断片化し評価は難しいが、増殖性病変を考えるような密な増生は明らかではない。部分的には間質が凝集」 骨盤MRIでは、添付写真のような内容で、数個の子宮筋腫と、卵巣はチョコレート嚢胞、卵管留水症、留血症など、で腫れている可能性。 体外受精の経験があるため、卵巣がんになりやすいかもしれないとのことでした。 今後は、数ヶ月毎の体がん細胞診検査を続けるか、検査続ける大変さや体がん卵巣がん可能性も考えて、子宮全摘と右卵巣摘出する(または、問題ない左卵巣もとっておくとがんの心配はなくなるとのこと)の3択。 1.子宮全摘すると、癒着がかなりの確率で生じて、直腸がん膀胱癌の手術がしにくいと聞いたことがありますが、本当でしょうか。親族に大腸がん罹患が多いため、気になっています。 2.体外受精した卵巣は、卵巣がんになりやすいとは、言われてますか? 3.こちらのサイトで、[卵巣を両方]摘出すると「骨粗相、冠動脈疾患、心血管系疾患、脳卒中などにかかりやすい」 「寿命に影響する」と、お見かけしましたが、55歳閉経して2年経っている者も、そのリスクは変わらずありますか? 片方残しておけば、そのリスクはゼロなのでしょうか。 ちなみに、最近のホルモン検査値はFSH69.34、e2非妊婦10未満でした。 4.そもそも、上記1.3.のような副作用?があるのに、「手術する」を選ぶこと自体が極端でしょうか 手術するならダヴィンチです。 主治医から聞けてなかった上記のような情報がわかり、決断がなかなかできず、ご質問しました。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

好酸球が高いです。白血病などの病気が心配です。

person 60代/男性 - 回答受付中

今回、好酸球8.7%ということで質問します。白血病などの病気が心配です。4年前の人間ドックにて、好酸球17.8%(白血球7800)を指摘されました。ネット検索すると、白血病のようなものがあるということで、3ヶ月ほど本当に心配しました。その時は1ヶ月後9%、2ヶ月後7%、3ヶ月後6%と少しずつ減り、その後は時々7%くらいになりますが、落ち着いていたので気にとめていませんでした。また、あとから考えると好酸球が高い分だけ白血球が増えていたと思います。 何に対してアレルギーがあるか、かなり調べましたが、わかりませんでした。ただ、朝起きると季節に関係なくクシャミ、鼻水がでます。朝だけで、日中はほとんどなりません。 この4年間のデータをみると好酸球は1%〜7%でまちまちです。 特にこの1年半は3ヶ月ごと大学病院で採血をしています。良くチェックすると(医大の基準値が8%までが基準値でHマークがなく気づきませんでしたが)昨年の9月に8%になっていました。しかし、12月には1.3%、3月は4.3%です。今回は大学病院ではなく、かかりつけ医にて、4月の定期の検査で8.7%になっていました。 1、白血病など血液の病気はまだ考えなくて良いでしょうか? 何かあれば分画検査で異常な白血球がみられると聞いたことがありますが。 2、かかりつけ医は何もこのことについてコメントしてくれませんでしたので、このままいくと分画検査も含んだ血液検査は大学病院にて約3ヶ月後です。ここまで待って良いのでしょうか? 数値がまちまちです。やはり直近が異常値と出ていることが気になります。 今後の経過観察の方法等、お教えいただきたいです。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

すい臓がん患者の食事について

person 70代以上/女性 - 回答受付中

いつもお世話になっております。 すい臓がんを患っている80代女性について相談です。 今年の1月にみぞおちに激痛があり、病院にて詳しい検査をしたところすい臓がんが見つかりました。素人では気付きませんでしたが黄疸が出ていたようです。 前日まで元気だったのに1月にステントを入れてから今月までに5回ほど胆管炎を起こしステント交換をしています。 手術や抗がん剤などは一切受けずに自然にこのまま過ごしたいというのが本人の希望です。 さて、今回教えていただきたいことは『すい臓がんでもお刺身を食べても問題ないか?』ということです。 すい臓がんと診断されてからあれよあれよという間に食欲がなくなり、最近は野菜しか食べたくないようです。そのせいかサプリや整腸剤なしではお通じも出ない状態です。 主治医には『基本的に何でも食べて大丈夫ですよ』と言っていただいたのですが、お刺身は生物なので大丈夫なのか心配です。 お刺身ならさっぱりしているので食べられるかもしれないとのことなので、出来たら食べてもらいたいです。 すい臓がんの患者さんで食欲がない方はみなさんどうされているのでしょう? 摂取する食事の量は残りの余命や生活の質に関係はありますか? あわせて教えていただけたら幸いです。

2人の医師が回答

大人の上がったり下がったりの熱

person 30代/女性 - 回答受付中

30代女性です。 3日前→首の後ろの痛み(強く寝違えたような) 2日前→強い倦怠感と寒気があり、熱を測ったら38.6度でした。鼻水や喉の痛みや咳など風邪症状はありません。 昨日→かかりつけの病院で診察をしたところ偽通風を疑われ、痛み止めの処方とCTとMRIがある市立病院への紹介状を書いてもらいました。コロナもインフルも陰性でした。近隣での感染者もいません。 病院から帰ったあとに熱が下がり、今朝は首の後ろの痛みは軽快したのですが、今日の昼からまた38.7度の熱のみをだしています。 また、昨年の2月から喉奥の違和感と後鼻漏があり、耳鼻科でレントゲン+血液検査をし鼻茸と花粉症アレルギーがあることがわかり通院をしているのですが。。 こういった状況で質問をさせて頂きます。 (1)11月頃から耳下に違和感と軽い痛みがあり、中耳炎の検査は陰性で軽いリンパ節炎かな?ということで違和感があるときは抗生物質を処方されているのですが、大きい鼻茸がレントゲンで確認されていることもあり顎から上の何かが悪さをして熱がでている可能性は無いのか気になります。 かかりつけ医で触診による鎖骨〜耳下までのリンパ節の肥大は認めないとされたのですがCTとMRIの検査結果で異常な無く、その後も熱が続いた場合耳下の違和感がリンパ腫などである可能性は考えるべきでしょうか。 (2)市立病院の検査結果でCTとMRIで異常無しだった場合、熱が続いていても検査はひとまず終了となりますか。それとも内科などに回されるのでしょうか。 (3)先週から生活が一変し、ストレスもあるかもしれません。心因性の熱が38度以上の上がったり下がったりすることはありますか?大人が風邪症状無く、こういった熱がでるのは必ず何か病気的な原因があるのでしょうか。

1人の医師が回答

乳がん治療について少しでも多くの先生にご意見を頂きたいです。

person 50代/女性 - 回答受付中

去年11月末の検査で再検3ヶ月後となり、2月末に再検からの紹介(生検希望の為)となり4月初め生検の結果、ルミナルAステージ1Aとの結果でした。腫瘍は3~4ミリ、部分切除の場合切除後放射線1ヶ月+ホルモン剤5年の提案でした。 しかし、今回困っているのは、身内に乳がん卵巣がんは一人も居ないのですが、すい臓がんが祖父(母方)にいるらしく、55年前に亡くなっております。 その為、遺伝子検査を提案されました。検査の結果遺伝性の場合、乳房全摘(場合によっては正常の乳房や卵巣も)した方が良い場合もあると言われ、あまりのショックにどうしたらよいかわかりません。 自分的には今回は部分切除で、遺伝子検査のみして万が一遺伝性の場合、乳がんの再発検査以外に、すい臓、卵巣の検査をしっかりやっていくようにし、万が一乳がんが再発したらその時は小さくても全摘と考えています。 1.私の考えはダメで、私の様な場合(祖父がすい臓がん)、遺伝子検査をして、乳がん治療も全摘した方が良いのですか?基本そういう流れなのでしょうか? 2.このケースの場合、部分切除だとしても遺伝子検査はやったほうがいいのでしょうか? 3.遺伝だと再発が多いのですか? 4.今回の治療を考えた理由は、全摘と卵巣をとったとしても、すい臓はとれませんので、今後精密検査を自主的にやっていくしかないと思い、その為にも遺伝子検査のみやればと思いました。また、父は肺がん、母は胆のうがん、がん家系ではあるので、3つ以外にならないとも限らないと思いました。 先生方アドバイス等あれば是非参考にしたいので、お願いします。 出来るだけたくさんの先生のご意見を聞かせて頂けたら大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

炎症性貧血 貧血について確認したいです

person 20代/男性 - 回答受付中

前回ご回答いただいた先生方ありがとうございました。貧血の原因精査については19日にガン治療後の定期検診時に受けてもらう予定です。 それまでの間、情報整理やもう少し可能性を考えたいので、可能な限りでいいので教えていただきたいです。 今回、40℃の発熱を契機に両側副鼻腔炎の診断を受けています。その際のCRPは14.5。点滴治療を含め、2週間の抗生剤で副鼻腔炎症状や熱は少しずつ落ち着いていきました。 しかし、現在もちょっとした息苦しさや倦怠感などの貧血症状があるそうです。 治療中・微熱が残る中での採血でしたが、結果で貧血傾向が分かり、主に赤血球系が低下しておりました(赤血球数は299万 ヘモグロビンは8.5)。 白血球数や血小板数、その他MCH.MCV.MCHCは低下は認めませんでした。 1月に受けた血液検査では、概ね問題はなかったそうです。 2ヶ月前の結果が悪くなく、今回の炎症が原因だと個人的には思えてならないのですが、炎症にしても、ヘモグロビンがここまで下がることはあまり無いと聞き不安になっております。 ・両側副鼻腔炎の悪化でCRPが14を越えることや高熱はありますか? ・発熱がピークは40℃もありましたが、白血球数の変動もあまり無い為、ウイルスなのか細菌感染なのか分かりません。どちらかの原因ではありますか? ・腫瘍熱や悪性腫瘍の場合、抗生剤で熱は下がりますか?また、今回の貧血数値は悪性腫瘍の可能性が高いのですか? ・先生方から見ると、あまり炎症性の貧血は考えませんか?熱が続くと赤血球系の機能が抑制されるとも聞いていたので、、ここまであからさまではないのでしょうか。 検査するしかないでしょうが、可能性が低いものだけでも揃えておきたいです、、。お願い致します。 画像は再度添付させていただきます。

4人の医師が回答

化学療法による末梢神経障害について

person 30代/女性 - 回答受付中

妻がトリプルネガティブ乳がんと診断され、1月中旬から今週まではキイトルーダ+パクリタキセル+カルボプラチンを4サイクル(パクリタキセルは毎週)受けていました。来週からキイトルーダ+EC療法が始まるところです。 3週間ほど前から手足(特に手)に痒み(皮膚の表面ではなく、内側からくるような痒み)を感じることが多くなりました。熱いものを触ると特に症状が酷くなり、我慢できない時はアイスパックで冷やすなどして対処していますが、痒みが我慢できず日常生活に支障が出てきております。たまにピリピリするような痛みも感じるそうですが、痛みについてはそれほど気にならないそうです。 主治医の先生に相談したところ、こういった症状(痒み)を緩和するお薬はなく、痛み止めを処方されましたが、効果はありませんでした。 パクリタキセルで一般的な副作用として言われているような痺れの症状はありません。 このように痒みのように感じるような症状に対処できるお薬や方法は何かありますでしょうか? また、個人差はあるとは思いますが、パクリタキセルの投与が終了後どのくらいの期間が経てば症状が緩和されていくものなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

大腸がんと肝臓転移について質問です

person 70代以上/男性 - 回答受付中

母から聞いてる話であること、画像など資料はないことを前提に伺うので情報が乏しいことを最初にお詫びします。 父が2月に回盲部の癌を最近して手術しました。癌はかなりこびりついてたようで筋肉まで削ぎ取ってできるだけとったとききました。小腸はむくみから1m切除。腹水は300mlくらい。また溜まってくるだろうと。とりあえず今は退院して普通に生活してます。術前は全然食べられなくなってましたが、しっかり3食+おやつまで食べられるように。動きはゆっくりになり、食べても太らなくなってますが意識や運転などはしっかりできるくらいに回復してきてはいます。 そして今週から化学療法を予定してたのですが、、入院して治療前の採血をしたところ、肝臓の数値で高いのがあったそうで治療スタートできず。今に至ります。今日結果がわかると母から聞きました。 肝臓についてはリンパとともに術前から転移してるのはわかってます。なのでステージ4なのは最初からです。 肝臓の腫瘍は1つ。16mmとのこと。ただ手術するとなると肝臓の真ん中近くにあるようで、肝臓の半分は切除しなければならないそうで、大掛かりな手術になるそうです。父も74歳。回盲部は腹腔鏡手術ではありました。 やはり半分切除となると…開腹なんですかね? やはりいざ化学療法開始のため入院→採血→気になる点発覚→中止、のパターンってよくあるものですか? 中止にすることで違う薬、もしくは手術を医師の方達で検討されるんでしょうか? 父は肝臓エコーも今週したみたいです。 退院してから母もかなり食事は気をつけてたみたいですが父はしょっぱいものやお酒が大好きなので…なんでも食べていいと言われたことで自分でノンアルコールの飲料など色々買ってきて楽しもうとしてると言ってました。 治療できたらとは思いますが母も調べすぎてて不安になってきてました

6人の医師が回答

副鼻腔炎 熱が長引いたことによる貧血

person 20代/男性 - 解決済み

お世話になっております。 何度も質問申し訳ありませんが、直近の経過を含め、一先ず今回を最後にご相談させてください。 3/19に40℃の発熱。仕事をこの日から休む。 3/21に耳鼻科クリニック受診。両側副鼻腔炎の悪化と診断、この時の採血はCRP14.5。 3/30に再受診。抗生剤が効き、鼻の症状は少しずつ改善。37.5以上の微熱は時々残存。CRPは5.6。 4/6に再々受診。炎症は少し残っているが、鼻は概ね改善。受診時の体温は36.6。37.3未満の微熱は時々残存。 この日から抗生剤は終了される。 4/11時点。鼻閉や鼻水、頬の痛みなど副鼻腔炎症状は改善。熱感も無し。貧血症状における、ちょっとした倦怠感や息苦しさだけが残存。 概ね経過は以上になります。 直近1月の血液検査では、ヘモグロビン値や赤血球数は概ね基準値内と聞いています。 今回の副鼻腔炎や発熱が約2週間以上続いたことにより、一時的な貧血が起こっていると考えていますが、どうなんでしょうか? 19日の発熱から、食事は野菜類を少ししか食べていなかったとのことで、栄養不良的なことも一因あるかなと感じておりますが、、。 3/30 採血結果 CRP5.61 WBC 5000 NE 32 LY 14 EO 1 BA 1 RBC 299L HGB 8.5L HCT 26.8L MCV 89.6FL MCH 28.4pg MCHC 31.7g/dL RDW-CV 13.9% RDW-SD 49.8H FL PLT 22.8 PCT 0.14L MPV 6.3L PDW 19.2H 正球性正色素性貧血の状態と似ており、 再生不良性貧血や急性白血病など、怖いものしか書いておらず、不安です。 この結果で考えられることをなるべく知りたいです。最後に何度もすみません。

4人の医師が回答

CA19-9とCRPの上昇の原因が見つけれない

person 30代/女性 - 回答受付中

32歳カイザー2回。特に大きな病気をした事は特にありません。 パニック障害により精神科で漢方を処方されているので定期的に採血と検便をしており。去年11月の結果でCRPが1.00と上昇、検便も1本+だった為すぐに消化器内科へいき改めて採血をしました。そしたらCA19-9が84.5と高い数値が出ていました。検便陽性の件もあり大腸カメラ、CT、レントゲン、胃カメラ、腹部エコー検査(脂肪肝を注意されました)、婦人科にてがん検診も受けてきました。原因が見つからず最後にまた採血をして比較しようとなり比較したら88.6になっていてちょっと上がっている為、大きな病院へもう少し詳しく検査した方がいいと言われ今現在、紹介状の連絡待ちです。 癌になっているのに見つけれないのかなと気になって不安で仕方ないです。両親共に癌で完全なる癌家系です。(母、乳癌。父、腎臓癌) CA19-9が上昇する理由として消化器系、婦人科系と言われましたが実は他の癌でもあがる数値だったりするのでしょうか?消化器系と婦人科系しか検査してないので心配です。 それと精密検査すると言われたのですがパニック障害でMRIが苦手です。どうしたらうまく受けれますかね。必ず長時間入らないと精密には検査出来ないですよね? 思い当たる節が一つあり2020年に2人目を妊娠した際に妊娠中に謎の子宮の痛みがあり原因が分からないと言われました。そして帝王切開手術中に子宮を触られた際に激痛が走り泣き叫び医師が数人見に来たのですが開いた状態見てもやはり子宮にはなんにもないんだけどな~との事でした。もしかしたら見にくい場所に子宮の病気などが潜んでる可能性ありますかね? 今回の件を説明して婦人科で癌検査しているのですがどこまで調べたのか分からないので検査結果の紙を貼ります。 後は何を調べたらいいですか?不安です。

3人の医師が回答

87歳 女性 認知症あり 大腸がんの疑いについて

person 70代以上/女性 - 解決済み

以前にもご相談させていただいたのに、再度のご相談で失礼します。 87歳(今年88歳)アルツハイマーを患っており 今はGHに入所しています。 今回の訪問医療で定期的な血液検査で 先生も驚いたほどの、Hb値「8」という数値でした。 半年に一度なのか三か月に一度なのか、その検査の頻度は聞いていないのですが その前の検査ではそのような数値は出ていなかったのだと思います。 本人に体調不良を聞いても全く元気のようで 食事も完食、腹痛を訴えることもなく、顔色もよく過ごしているようです。 検便を奇跡的に連続二日間採取出来て検査したところ 両日共に「陽性」という結果でした。 87歳という高齢であること、認知症も中度であることもあり 大腸内視鏡検査はしないことにしました。 Hb値も「8」ということで間違いなく腸あたりで 出血しているものと予想するので腫瘍マーカーを希望したのですが 訪問医療では対応できないということと 腫瘍マーカーで結果が悪かったとしても 大腸内視鏡が必要になってくるということで 腫瘍マーカー検査もしないことになってしまいました。 そこで 検便が両日ともに陽性という判定・Hb値「8」で 大腸がんの疑いは濃厚になりますでしょうか。 また 大腸に限らず、そのほかいくつかのマーカー検査が出来る 通販で販売しているキットでがんの恐れがあるかどうかの 検査は信用性はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

肺癌の疑い、体重の減少について

person 40代/男性 - 解決済み

肺癌の疑いで通院をしております。 1/18のCTで偶然見つかり、2/8に2度目のCTで造影剤有りと無し、3/7にもCT検査を受けました。次回は5/2を予定しています。 2月の時は大きさは1.5×2.5センチで「大きくも小さくもならず変化無し」との事でした。 3月の時は「大きくなってはない」との事で、素人目には影自体は変化無しで上部からぴょこっと出ていた所が気持ち小さくなった?との印象でしたがあまり変化は有りませんでした。 画像をお医者様2名から見て頂いたそうですが、炎症にも見えるし肺癌の可能性も否定できないとの事でした。 私は身長169cmで体重にあまり変化が無く家に体重計が無かったのですが若い頃から60kg付近をキープしていました。 昨年6月の健康診断時に61kgでした。 1/18に肺癌の疑いが見つかり、毎日食べていた夕食後のチョコレートをやめ、1ヶ月間はお菓子や甘い物をいっさい食べませんでした。 2ヶ月くらいは精神的につらい状態でしたが、食事は3食きちんと取っていました。 ベルトが緩くなった事に気付き2/10に体重計を購入した所56kgまで体重が落ちていました。 現在は頑張ってご飯を食べて57〜58kgです。 ダイエットもなく5%体重が落ちたら癌の疑い有りという事ですが、癌の影響なのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

高齢の父親が、前立腺がんの治療後元気ありません。

person 50代/男性 - 回答受付中

92歳の男性 父親です。頭はしっかりしています。6年前から前立腺がんの治療中です。 父は5年ほど前、大学病院で放射線療法の後、PSAの値は規定値に収まり、現在に至っておりました。しかし、この2月に定期健診に行った際、PSAの値がだんだん大きくなり、基準値からはずれ、ホルモン療法の薬を処方されました。(すでに副腎の薬は処方されていたのかもしれません。細かく確認できません。) ところが、その2月の時、大学病院泌尿器科で、副腎と精巣のホルモンを抑える2種類の薬を処方されたのですが、飲んだら体調が悪くなったため、本人は黙って隠れて2種類の薬を飲んでなかったようです。そうすると急激に体のだるさが増し、2か月前は普通に歩いて生活していたのが、今はほぼ寝たきり、食事もおかゆのみの生活になり、先日4月の健診で、そのことをみんなに話したところ、主治医に大変注意されました。また特に副腎の薬は急激にやめると、体調がおかしくなるので、絶対飲み続けるようにと指導をうけました。(今はステージ4、薬はやめると確実に余命1年です。薬は効果次第で寿命は延びる可能性はあります。とはっきりおっしゃられました。) ここから相談です。薬は再開しましたが、食欲ももどらず、寝たきりの老衰?のような状態です。老衰だと余命3か月?とも聞きました。1年持たない気がします。例えば胃ろうの処置で、在宅医療にして、多少栄養を取って1年~の天寿を全うすればよいのか、このまま放っておくのがよいのか? 在宅医療の先生が近所にいます。何がベターで、何かのどの先生に相談すればよいのか、アドバイスをお願いいたします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する