腫瘍(2012年)

舌の痛みについて

person 20代/女性 -

今年3月頃、食事中に舌の右縁の奥がピリピリ痛むように感じました。鏡でみてみると赤い5ミリくらいの「ぷつ」としたものがありました。舌の奥にたくさんある赤いぷつぷつ2つ分くらいの大きさです。 口内炎かと思い、ビタミン剤を飲んでいたのですが痛みが増してきたので、歯医者へ相談しに行きました。歯医者では「少しあれてるかな〜?」と言われ消毒するお薬をもらいました。 その後、舌の奥全体(ヒリヒリ)→顎(ガクガクする感じ)まで痛みが広がり、気になって出かけられない程でした。それから耳鼻科へしばらく通ったのですが、良くならず内科へ行ってみたら?ということでした。 その後、内科・脳神経外科へ行きMRIをとりました。脳に異常はないと言われました。そこで安定剤のソラックス?をもらったのですが特にストレスも気にしてなかったので2回位飲むだけにしていました。 夏になると痛みが治まっていき、しばらく気にならなかったのですが最近また舌の同じ場所が痛みます。 違う歯医者へ行ったところ「舌に赤い所があるので、紹介状を書きましょうか」と言われました。口腔外科は地方の為か大きい病院でないと無いようです。 ここで質問なのが 1病気だとすればどんな病気が考えられますか? 2舌癌の可能性はありますか? どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

術後うつでしょうか?

person 40代/女性 -

両乳房全摘出 退院後2週間位で 運送業に復帰したのですが、病名をふせていた事も有り、男の職場ですので、すっかり 私の手術の事が頭から飛んでるらしく、12月は毎日13時間労働させられてます!正社員は4日出て1日休みのパターンですが、私は13時間労働を6日やらされました。今日明日 やっと休みです。今迄 食事にも気を使って 体調管理してきたのに、自身がなく来ました。パンしか食べる時間が無いので、パンばっかり食べてました。今までの繁忙期 こんなしんどい思いをさせられた事無いから、がんばれる!と思ったのですが、もう潰されそうなんで、自分の身体を優先しようと思います。仕事中に 何となく傷口の奥が痛い様な気がしたり、、、家に居る時は痛く無いから気のせいかも知れませんが 。 1週間で5キロ落ちました。色々心配事も重なって、軽いうつ病かな?って自分で思います。 年内はもう無理ですが、心療内科に掛かった方がいいでしょうか? 本来は夕方からのドライバーの契約なんで、夜のリズムに慣れてるし、朝から出てきて!と言われる事事態 ストレスです。ノーと言えない日本人の 私が悪いんですが、口を開くと愚痴ってしまいそうだから、会社でも あまりしゃべらない様にしてます。

1人の医師が回答

太ももにしこり

person 40代/男性 -

主人の左足の太ももに、しこりのような物があります。 私が知ったのは、5、6年前で、その時は、女の人の小指の爪くらいの物で、「なんかあるよ…」と言いましたが、痛くも痒くもないらしく、そのままにしていました。 主人は、私が気付く、もっともっと前からあったのは、知ってみたいですが、いつから、あったから、覚えてないらしいです…。 それから、何年か経ち、何度かは気になりましたが、忙しいのも、あり、「病院行ってみたら?」『大丈夫やろ…』の会話ぐらいで終わっていました。 ですが、そのしこりが、だんだんと大きくなっていて、今は、男の人の親指の爪くらいあり、触らなくても見ただけで、しこりがあるのが、わかります…。 さすがに、もう病院行った方がいいかなと思うのですが…。 足の太ももに、こりこりとした、かたまり…これは、何が考えられますか? 足にもガンみたいのが、あるのですか? また、何科を受診したら、よいでしょうか? 怖い病気が考えられますでしょうか? 気になりだしたら、なかなか眠る事も、できなくて… 再質問ができないみたいなので、詳しく教えて、いただきたいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

乳房エコーで石灰化

person 40代/女性 -

42歳です。9年前、出産後、乳腺炎になり、断乳後、乳がん検診で、乳腺症と言われ、乳腺外科に行きましたが、エコーで、「水が貯まっているだけで、問題無いと言われました。その後、心配だったので、二人目出産後も、年に一回、欠かさず、エコー、二年に一回、マンモグラフィーを受けていましたが、先日のエコー検診で、石灰化が指摘されました、(昨年までは異常無しでした)先生は「のうほうのところにある石灰化は、良性で、問題無い、次回は一年後でかまいません。」と言われました。 石灰化と言えば、がんの疑い?と思っていた私は、びっくりしてしまい何も言えなくなってしまいました。先生は、「問題無いから、はい終わりと言われ」て、そのまま終わってしまいました。確かにエコー写真には、のうほうらしき丸いもののまわり?ぞばに白くぼつぼつと、はっきりわかる白いものがうつっていました。その後、家に帰って、本当に大丈夫なのだろうか?と不安になってしまい、他の病院に再度受診した方がよいのか、悩んでいます。 石灰化はそんな簡単に、良性、悪性の区別がつくものなのでしょうか?また、一年で、良性でも、急に石灰化ができたりするものでしょうか?また、良性の石灰化が、悪性に変化する場合はあるのでしょうか?他の乳腺外科への再度の受診は念のためにも受けた方か゛よいでしょうか?たくさんの質問すみません。どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

腫瘍マーカ NSEの値について(かなりの異常値)

person 30代/女性 -

腫瘍マーカのNSEの値が、基準値16.3ng/mL以下のところ、32.4の数値が出ました。ちなみに溶血のため参考値ですと書いてあります。 どういうことでしょうか? 今年の11月初旬に人間ドックで肺のCTを撮ったときは異常なしとの診断をもらっています。 なぜ、今回(12月初旬)腫瘍マーカの検査をしたかといえば、2年前に人間ドックで、子宮頸がんの精密検査に ひっかかり、そのフォローのため、6か月に1回婦人科に通っています。子宮頸がんの方は、特に 問題もなく、軽度異形成が出たので、念のために見てもらっているだけの状態です(細胞診・組織診も)。 このかかりつけのドクターが、人間ドックで腫瘍マーカをあまり検査してないようだから、一応 やっておこう、ということになり、検査しました。 CEA CLIA正常で0.5未満(基準値5.0以下)、AFP正常で αーFP 定量 2.2(基準値10.0以下) CA199正常で6.7(基準値37.0以下)、SCC正常で SCC抗原0.6(基準値2.0以下)となっているところ、 NSEだけが 32.4(基準値16.3ng/ml以下)と異常な数値になっていました。 溶血のため、参考値とは書かれていますが、どういうことでしょうか? ちなみに今日、早速NSEの血液検査を実施しています。ただ結果がでるまでに1週間程度かかるとのことで 本当に心配です。 人間ドックの肺のCTで異常なしだったのにこういうことはあるのでしょうか? どうぞ、ご回答いただければありがたく思います。

1人の医師が回答

甲状腺ガン

person 70代以上/女性 -

70才の母の事です 甲状腺にしこりができてエコーの結果5ミリと1センチの2個確認され 針を刺して細胞調べる事になり昨日 検査結果がでました 先生が言うには結論から言うと悪性か良性の判断ができないという結果でした 先生が 水ではなく腫瘍であるのは間違いないが針を刺しても判断しにくいタイプのものだと言います血液検査は異常がなかったけど血液検査には出ない場合もあるとの事です 先生は半年後にもう一回経過を見るか他の専門医で見てもらうかの いずれかの選択を言ってきたので私は後者の他の専門医に見てもらうので紹介状をお願いしました 見てもらったのは若い女性の先生で総合病院の内分泌科です とりあえずはネットで甲状腺専門医を探して紹介状を持って行くつもりなんですが 今回の診断に納得てきないんです 先生は最後にお役に立てなくてすみませんと言ってましたがエコー、針刺細胞検査・血液検査して診断できないという事ってあるのでしょうか?母は細胞検査結果でるまで10日間ほど悪性か良性かどちらなのか祈る思いで昨日の結果を待ったのですが ハッキリせず不安のままです 甲状腺に詳しい先生がいらしゃいましたらアドバイスお願いいたします

2人の医師が回答

IPMN(膵管内乳頭粘液性腫瘍)もっと詳しい検査を受けるべきでしょうか。

アドバイス願います。 昨日、NHKの番組ですい臓がんを取り上げていました。最後の方でIPMN(膵管内乳頭粘液性腫瘍)の説明がありこれは超音波でよく見つかる物で前がん状態でありすい臓がんに移行する割合が高く、又他のがんになっていることもある。 私も2006年にすい臓に嚢胞があり近くの開業医(消化 器病学会専門医、消化器内視鏡学会認定医、消化器集検学会認定医 元大規模市民病院部長)に年一回MRCP、超音波の検査を受けていますが、今年の報告書に分枝型IPMN(膵管内乳頭粘液性腫瘍)が疑われるという文章を思い出しびっくりしました。開業医からの説明は前年より嚢胞が少し大きくなっている程度の説明しか無く分枝型IPMN(膵管内乳頭粘液性腫瘍)の説明もありませんでした。医師はこの地域ではとても評判の良い方です。(年齢58) さて、大学病院などのすい臓専門医にもっと詳しい検査を受けた方がよろしいでしょうか。又専門医に転院を考えるべきでしょうか。 尚私の年齢は56歳、2004年に乳がん、2011年に子宮体がんをしています。 下記に検査報告書を提示しました。 検査報告書2012/05/10 [Findings] MRCP 2010.10.21と比較読影します 膵体尾部に数mm〜径7mmまでのheavyT2強調像で境界明瞭な小高信号域が多発していますが、前回と著変ありません。総胆管〜肝内胆管の拡張は指摘できません。 主膵管の拡張は指摘できません。 [Impression] #膵体尾部多発嚢胞性腫瘤:著変ありません。単純嚢胞もしくは分枝型IPMN(膵管内乳頭粘液性腫瘍)が疑われます。長期的に経過観察して下さい。

1人の医師が回答

骨生検後のしこり

person 50代/女性 -

5年前に乳がん(ステージ2、グレード3、トリプルネガティブ)で治療をしその後は定期的に受診、昨年末に骨シンチで第二肋骨に淡い集積あり定期的に骨シンチ検査を受けていましたが、10月に少し集積が濃くなったので11月に骨生検をしました。 生検の理由は「一か所に限局しているので乳がんの骨転移ではないかもしれない」です。 生検の結果は「良性の骨腫瘍」ということですが、全部を取ったわけではないので(可能性は低いですが)悪い細胞が隠れている場合もあるので腫瘍部分を全部取るのもありということですが、1月にまずCTを撮ってから考えましょうとなっています。 前置きが長くなりましたが、 最近気づいたのですが、生検の術痕の皮膚下に(丸いですが)形が歪な硬いしこりがあります。 皮膚を動かしてもしこりは付いてこず、骨にくっついている感じです。 生検で骨を削ったことによって腫瘍が大きくなることや、隠れていた悪性のものが活発化するという事はあるでしょうか?また、短期間でしこりが大きくなったりするものでしょうか? 心配のないしこりならば良いのですが、次の受診まで長いので気になります。 宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する