生検

甲状腺エコー、細胞診の結果について

person 40代/女性 -

甲状腺の専門の病院受診し、 エコーで左側に7ミリ程度の結節のようなものがありました。エコーの技師さんは探さないとわからないくらいの大きさで、はっきり結節っていう感じでもないけど、、と言われ細胞診までしてくれました。 細胞診の先生からは、良性だとおもうけど、小さすぎてとれないかも、取りますか?と言われましたが、取っていただき、本日結果をおしえていただきました。 細胞診結果は、細胞数が少なく?判定不能で、悪性なのか良性なのかわかりませんでした。 医師は、結節のようなものでなにかはっきりしないくらい小さい、細胞診で結果が出ないということは良性の可能性のほうが高い、悪いものにはあまり見えない、エコー上、悪そうだったらまたすぐに再検査とするけど、今回のは経過観察でよい、半年後にまたきてくださいといわれました。 私は癌が怖くて心配ですが、可能性は高いでしょうか??私が細胞診の結果が判定不可だったので、不安そうな顔をしていたら、先生が、細胞診で判定がわからないというのは、逆に良いことですよ、癌だったら小さくても細胞がギュッとしてる?密着してる?かなんかで、結果がでやすい?みたいなこともおっしゃっていましたが、そうなのでしょうか? また、画像検査の推測病変?の欄には「腺腫様結節」と書かれていました。医師がエコーの画像を見ながら、炎症より腫瘍に近い、、と言っていました。はっきりしてないかんじ?の印象をうけたので、想像ですが、濾胞腺腫?というやつなのかな?と勝手に思ってしまいました。そうなると濾胞癌かもしれないと思ってしまいます。 まとまりのない文章ですみません。心気症もあり、医師からは良性の裏付けするための経過観察だから、悪性の経過観察とは意味が違うよといわれました。 癌の可能性がありますでしょうか。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

卵巣腫瘍の疑い 悪性の可能性はありますか

person 40代/女性 -

46歳です。 以前も質問させていただきましたが、20代の頃から左卵巣に水がたまっており定期的なエコー検査で経過観察しています。 半年前から通い始めた病院の初診で、悪そうな所見はないがMRIの撮影をすすめられました。 別の病気の検査も控えていたので、落ち着いたら考えていきましょうとなり、先日2.3回目くらいの受診で、1ヶ月以内くらいにはMRIを受けてくださいと言われました。 初診とは違う先生で、この先生のエコー検査は初めてでした。 映像を見ながらの検査でしたが、卵巣内は黒くキラキラしている感じがしました。 そして、初めて指摘されたのが、白い茎のような袋状のものがぶら下がっており、先生はこの部分が悪性かどうか判断したいようで、MRI検査が決まりました。 半年前、3ヶ月前にエコーをしています。 その時はこの指摘はありませんでした。 この袋状のものは何なのでしょうか。ネットを見ると悪性の所見に思えてきてとても怖いです。 半年前に腫瘍マーカーをしましたが、問題はありませんでした。 MRIの検査は、4月は仕事の都合もわからなかったので、その時は5月初旬に予約をしてもらい(別の病院での検査)、下旬に結果を聞きに行くことで先生も了承してくれました。 ただ、すごく不安に感じているので検査を来週に変更してもらっています。画像がなくて申し訳ないのですが、もし何かわかることがあれば教えていただきたいです。

1人の医師が回答

乳腺線維腺腫と診断後、3ヶ月経過エコー検診で新しい影が有ると思い事

person 50代/女性 -

お世話になります。昨年11月に婦人科にかかり更年期障害の診断が出て、その時に各エコー検査をして右胸に腫瘤?が有るようだとMRIの検査をすすめられ、紹介状を書いていただき、検査を受けました。 鑑別で粘液癌の可能性が有るが、エコー検査の情報なら(MRI)→拡散強調画像淡い高信号ADC値は上昇)(エコー)→充実性病変血流認める)線維腺腫とのグレー診断でした。 更年期障害の治療が決められないので、更に乳腺外科へ行き、マンモと再度エコーもやりました。 先生の判断からは、線維腺腫との事でしたが、ホルモン補充療法をするなら、念の為経過観察するか、細胞?針検診しますが…との話で経過観察を選びました。 その後、ホルモン補充療法を始め3ヶ月後にエコー検査しましたら、腫瘤の大きさは変化ないが(9.0ミリ×12.4ミリ ×8ミリ)前回なかった影が映ったようです。 現状どうこうという訳でもないようで又3ヶ月後に…何か変化あれば早く来て下さいとの話。 新しい影はホルモン補充療法の影響とか有りますか?又、粘液癌の事も調べたのですが、あまり情報が出てきません。 乳頭から分泌物とかは出ないです。 セルフチェック続けて3ヶ月様子見で良いでしょうか? それとも、針検診をやはり受けた方が良いでしょうか?

1人の医師が回答

CA19-9微増の捉え方 ほか、膵管拡張経過観察について

person 60代/男性 - 解決済み

いくつか質問しますので、お答えいただけるものだけでも、ご指導いただけたらと思います。 1、きっかけはCA19-9が高くなって大学病院を紹介されたところから始まります。当時、CA19-9が41ということで 大学病院を紹介いただいたのですが、わずか10日後の採血で15.0でした。その後 15.0→16.3→13.9→13.4→14.6→15.8(概ね3ヶ月ごとの採血)で、ここ半年で微増しています。基準値37内ですが、少しずつ増えていること、一桁の方も多いらしいこと、など心配です。どう捉えたらいいですか? 2、微小膵嚢胞2ミリ(過去の相談でも添付しましたが今回も添付します)と膵管の太さ、2.8ミリから3.3ミリの測定ですが、大学病院の先生は測定の仕方の違いで太さは変わっていないのではとのこと。 軽度平滑拡張と書いてあります。まず嚢胞ですが、IPMNは小さいものがだんだん大きくなってIPMNになるのですか?あるいは突然できあがるのですか? 大学病院の先生からは、膵管は太いが太さが一定なので、太さが変わったり、4ミリ、5ミリになったら心配しましょう。と言われています。また、ドックの病院には膵臓癌には前段階があるので見落とさないように、所見が見られたら検査間隔を短くしたり、詳しい検査にと書いてありました。MRI半年間隔、エコーは3ヶ月ごと、それでも、前触れもなく、いきなり手遅れというようなこともあり得るのでしょうか? 3、ネットを検索していたら、私が通っている大学病院では血液検査で早期発見(有料記事なので検索していません。詳細はわかりません)を開発しているとあります。 次の受診でお聞きしようと思いますが、現時点で血液検査にて早期発見の方法はあるのでしょうか? 血液検査では早期発見はできないと聞いていますが。 以上、1番だけでいいので、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

肛門管癌、放射線治療後の排便と痛みについて

person 50代/男性 -

昨年の8月に肛門管癌の手術を受けました。人工肛門は避けられましたが、検査で顕微鏡レベルの癌細胞が残っていることを執刀医から伺いました。悩んだ挙げ句、セカンドオピニオンを受け、皮膚癌の専門医より、放射線治療と抗がん剤治療をして頂き、今年の1月上旬に退院をして、現在は自宅療養をしています。当初、排泄時に出血を伴う痛みがあり、医療用麻薬を使うこともありましたが、現在は通常の痛み止め、整腸剤、酸化マグネシウム、アズノール軟膏、キシロカインゼリー等の処方を受けて療養しています。手術と放射線治療の影響で肛門狭窄になっており、毎週通院して主治医よりプジーをしてもらっています。 症状は緩やかに改善しているようですが、肛門部が硬くなっていて、排泄時にまだ痛みがあってとてもつらいです。復職について、主治医は、傷的にはもう良くなっているし、肛門部を切っているので、痛みは残るもの。徐々に良くなるし、通常の生活に慣らすことが大事なので復職出来るとおっしゃいます。しかし、肛門が硬くなってしまい、プジーをしてもらってはいますが、依然排泄時は、痛みを伴いとても辛い状況です。ですので、今すぐの復職は躊躇っています。 硬くなった肛門から排泄するのはとても痛いので、肛門を柔らかくする軟膏薬あるいは薬は無いものでしょうか?また、硬くなった肛門を柔らかくする方法はありますか?また、一週間前位から、お腹が張ってグルグル音がします。軟便気味で不安です。便秘はしていません。ストレスでしょうか?

3人の医師が回答

大腸癌ステージ4 10年目 抗がん剤辞めてからの結果

person 50代/女性 -

こんにちは。 もうすぐ60の母ですが10年前に大腸癌ステージ3bになり手術で卵巣、子宮摘出してます。 腹膜播種もありましたが抗がん剤で10年抑えられてます。 1度再発してから腹膜播種があった気がしますが思い出せず... 今年10年再発がないことから抗がん剤を辞めました。 今は糖尿病もあります。 先日した腹部超音波で腎臓に異常があり本日CTをしました。 結果は 1.膵頭部嚢胞性腫瘤(明らかな膵癌は否定できませんでしたが他検査で確認してください) 2.左腎血管筋脂肪腫疑い 3.大腸癌術後、卵巣腹膜播種転移後follow(転移初見は指摘できませんでした。) 4.脂肪肝(高度) 5.胃粘膜肥厚 でした。 夏に造影CTと胃カメラを実施するみたいです。 胃カメラは1年以内にしていて良性のポリープがあったと言ってました。 組織検査をして良性だったと思います。 調べたところ膵臓に腫瘍などがあると押し上げているのが胃粘膜肥厚となったりすると書いていて怖いです。 夏まで待っていいのでしょうか? 母の母(祖母)は数年間膵嚢胞があり少し大きくなったことから再検査しましたが結果はまだです。 父の母は膵臓癌で亡くなりました。 転移なのでしょうか? 新しい癌だと私や妹達に遺伝するのでしょうか? 家族に数人いると膵臓癌は遺伝すると見ました。 検査を急いだ方がいいのか教えて下さい。

2人の医師が回答

甲状腺のエコーで左右に見られた構造物?について

person 30代/女性 -

39歳の女性です。 慢性上咽頭炎のため、耳鼻科でEAT療法を定期的に受けています。頭痛や肩こり、耳の閉塞感、喉の異物感、後鼻漏などの症状がありますが、治療後は少し症状が軽減する感じがあります。 今回、頚部にリンパの腫れが多数あったためエコーで診てもらった所、リンパの腫れは、上咽頭炎によるもので問題ないとのことでしたが、甲状腺に構造物?があると指摘を受けました。 この構造物は左右にあり、大きさは同じくらい、角度によって見えたり見えなかったりするようです。(大きさの説明はありませんでした) 『悪いものではなさそうなので、心配ないですよ』と言われたのですが、念のため3ヶ月後にもう一度見せてほしいと言われました。 ご質問ですが 1.この構造物?というものは、どのようなものが考えられるでしょうか? 2.その構造物が何かよく分からないのに、悪いものではないと判断することができるのでしょうか? 3.3ヶ月後に再度確認すると言うことは、悪性のものも考えられるからでしょうか? その場で先生に色々とお聞きするのを遠慮してしまい、こちらでご質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

回盲部種瘤・炎症性筋線維芽細胞性腫瘍(IMT)または平滑筋系腫瘍と鑑別診断されました。

person 50代/女性 - 解決済み

術後一度はGIST診断、その後再度の病理検査を経て、本日IMTではないかと診断されましたが、IMTの情報が非常に少なく、先生方にご意見やアドバイスを頂きたく、こちらに記載させて戴きました。 2023年9月、血便が見られたことから、大腸内視鏡検査を実施。 回盲部に潰瘍が見られ、生針検査の結果「悪性の可能性あり」と診断され、同年10月、都内大学病院で摘出手術を行い、本日術後半年検査の為同病院を訪れ、造影剤CT及び血液検査をしましたが、どちらも再発や転移などの所見はありませんでした。 腫瘍の大きさが25mmで、他にリンパ節などには転移は見られなかったものの、術前に確定診断が出来なかったため、回盲部を十分なマージンを取り切除、同時に近くのリンパ節も切除しました。 手術前に腫瘍の確定診断が出来なかったため、摘出後に腫瘍の組織検査をし、一時は「GIST」と診断されましたが、C-KIT(−)、DOG-1とCD34も陰性であることから「GISTではないのではないかと?」と再検査を依頼、4つある附属病院全ての病理医が鑑別診断をしてくれましたが確定診断には至らず、他大学病院の詳しい病理医へ検査に出してもらった結果本日(術後6カ月経過)「私見であるがIMTまたは平滑筋系腫瘍が鑑別に残った」と報告書を戴きました。 報告書の中には「いずれの腫瘍も部分的に合致しない所見が少しずつあり診断が非常に難しい」と記載があり、また「GISTのリスク分類は低リスクと推測するが「粘膜固有層浸潤」が見られるため、十分な経過観測と転移も有無に注意が必要」と記載されています。 担当医師の見解では「IMTは悪性ではない」「小さな腫瘍で細胞分裂も少なく低リスクで全て切除したので問題ない」と言われていますが、本当にこのまま半年に一度の経過観察検査のみで大丈夫でしょうか?

1人の医師が回答

37歳女性 胸部CTするべきでしょうか

person 30代/女性 -

1週間前に咳と痰のみの風邪?をひき、その際血痰が出たので気になって呼吸器内科受診。レントゲンで肺は綺麗で肺炎でもなく、喘息かもしれないと言われお薬もらいました。 あまり効かなかったので、土曜日に耳鼻科受診。血痰は鼻が切れていてそこからだと言われ、副鼻腔炎持ちもあり、アレルギーなどのお薬もらいました。 日曜日の夕方頃から左背中に痛み?ピンポイントであり。1〜2秒痛んですぐ治るんですが、1日に何度かその症状があり、今日もまだ痛み?あるので整形外科受診。 レントゲン撮って骨には以上なし。 痛みの強さはそんなに強くないので、病院行くのか悩むレベルですが、何日間も続いてるのと経緯があるので心配です。 病院ばかり受診しているので休みたいのですが、もし肺がんだとレントゲンでは映らない事が多いとみました。 1回目受診した内科で肺がんはないから大丈夫とCTは撮ってもらえませんでした。 今は咳は出ないのですが、まだなんとなく痰が絡むので出すのに咳をする感じです。 血痰はほとんどなくなりました。 (今日一回だけよくよく見ると薄くピンク色の所がありました) やはり再度受診した方がいいでしょうか?

2人の医師が回答

単純腹部CTで黒い丸い影。乳がん肝転移の再発?

person 40代/女性 -

【現在までの経過】 2018年5月 左胸乳がん(肝転移)の診断(原発2.5cm、肝臓3cm1つ) 2018年5月~10月 ドセタキセル、パージェタ、ハーセプチン(8クール) 2018年11月~2020年9月 画像上完全寛解、パージェタ+ハーセプチン、タモキシフェンを継続 2020年10月 左胸で再発(0.9cm) 2020年10月~ ドセタキセル、パージェタ、ハーセプチン(7クール) 2021年4月 左胸全摘。以降、画像上完全寛解 2021年5月~パージェタ+ハーセプチン、タモキシフェンを継続 2024年1月 PET-CTで癌の所見なし(完全寛解継続中)、血液検査で腫瘍マーカー正常 直近(2024年1月11日)の腫瘍マーカー値: AST (GOT) 16 ALT (GPT) 13 CA15-3_ECLIA 7.0 【質問】 昨日(4/1)に脚の浮腫みが気になり、前日に飛行機に乗ったこともありエコノミークラス症候群を疑って近院の循環器内科を受診しました。そこで単純腹部CTをやったところ、肝臓に影があることを指摘されました。場所はCT画像で向かって左側下の方です。近院の医師には「過去の癌の跡かもしれないしなんとも分からない。ただ影があるのは確かで癌センターに伝えた方がよい。多分大丈夫だと思うけど」と言われました。 これはどういう状況なのでしょうか。肝転移の再燃の可能性が高いのでしょうか… 【過去の肝転移について】 過去に肝転移があったときに取った腹部造影CT画像(2018年4月)にはこのように書かれていました。 「肝S4に、単純で比較的境界明瞭な低吸収域を認めます。漸増性に軽度の造影効果を伴う。肝転移を第一に疑います。 肝S6表面の低吸収域は肋骨の圧迫およびアーチファクトによる陰影か。 S8に微小嚢胞あり」

5人の医師が回答

膝裏の神経鞘腫の手術のリスク

person 50代/女性 -

7年前に膝裏に神経鞘腫が見つかりましたが、手術のリスクが怖く、痛みはありますが、そのままにしていました。 現在大きさは2cmちょっととなります。 7年ほどで5ミリちょっと大きくなったようです。 年を取って手術をしたら回復も遅いと思い、昨年から3軒の大学病院に行き、 2人の軟部腫瘍の専門医、1人は手の手術の専門の先生に相談しました。 3人とも全く同じ答えで、リスクが大きいので手術はオススメはできない。 リスクは麻痺か、無感覚になるか、痛みが出るかということで、やってみないとわからないと言うことでした。 友達がある形成外科の先生がブログに膝裏の神経鞘腫の症例を出していたのを見つけてくれ行ってきました。 その先生は、一番重要な真ん中の運動神経にあるので腫瘍取ったら麻痺して歩けなくなると仰いました。 それを大学病院の先生にもお話しお聞きしましたが、やってみないとわからないとしか言ってもらえませんでした。 痛みは結構ありますが、足が麻痺して動けなくなってしまう可能性が大きいなら手術をするのは本当にいやです。 やってみないとわからないのは理解できますが、神の手と言われるような名医にどうやったら会えるでしょうか。。 膝裏の神経鞘腫の手術をたくさん成功させている先生をどうやったら探せるでしょうか。。 どの専門の先生がいいのかもよくわかりません。 これまで聞いていたのは、手の手術の専門の先生か、軟部腫瘍の専門、抹消神経の専門、形成外科、、どの専門の先生をどう探したらいいのでしょうか? また1人の大学病院の先生が、まれに手術すると中が壊死していて、取ろうとするとつぶれることがあると仰ってました。 そういうことってあるのでしょうか? もし自然に壊死したら、手術しなくてもよくなることはあるのでしょうか?

2人の医師が回答

パクリタキセル+カルボプラチン+キイトルーダの治療の進め方

person 40代/女性 -

子宮頸がん(腺癌)で広汎子宮全摘、リンパ郭清を受け、再発予防で抗がん剤と放射線治療も受けました。が、その後数年経ち、昨年再発(腹膜播種)の診断です。 昨年7月からパクリタキセル、カルボプラチン、キイトルーダを3週に一回受けています。 腹腔内に3箇所ほど腫瘤があり、そのサイズの経過を造影CTでみています。 6回終了した際、「少しは小さくなっているがまだある。まだ継続した方がいい。3回毎に評価していく」との説明で、現在12回を終えました。 ※治療開始から9回終了した際までの造影CTでのサイズの経過を写真添付します 先日12回終了後のCTを撮り、今度その結果含め診察予定です。主治医から「しんどいだろうから抗がん剤中止し、キイトルーダのみにしてもいいかも。どつしますか?」と言われています。 副作用としては、点滴後数日はダルさや味覚の変化等ありますが、もとに戻りますし、足先、足裏に痺れありますが、痛みにはなっていなくて日常生活送れています。なので、まだ抗がん剤を続けた方がいいなら、まだできそうです。 添付画像にあるように、少しずつでも癌が小さくなっているうちは、抗がん剤継続するのが良いでしょうか? 立て続けにやっていると耐性?が早まるのでしょうか? もし、キイトルーダがあまり効かないタイプの癌細胞だったら、抗がん剤を中断したら一気に増悪しないかの不安もあります。

2人の医師が回答

脱水で入退院を繰り返す旦那さんの事で

person 50代/女性 -

痛風で腎機能低下を指摘されていたところ、約2年半前に大腸がんが発覚し、手術をしたことをきっかけに、肥大型心筋症、腎アミロイドーシスと言う病気が次々と見つかりました。元々、脱水しやすい体質で、これまで脱水で入退院を繰り返しきましたが、最近は2ヶ月に一度のサイクルになっています。最近になり、化学療法をしてから体調が悪くなっている気がして、今回の入院時に、その旨を伝えたところ、やはり脱水の原因は抗がん剤によるものだとの事でした。尚、通院している病院には血液内科はないので血液内科だけ別の病院に通っています。今回、経過について主治医から連絡があり、抗がん剤による脱水だから次回からは、紹介状を書くので血液内科で診てもらって下さい、そして上から血液内科の副作用の後始末をうちがやるのはおかしいと言われたと言われました。以前も脱水で血液内科に罹った時に、点滴しますが、後日循環器内科を受診して下さいと言われた事があったから、それ以来、脱水は循環器内科だと思っていました。旦那さんは、血液内科のある病院と先生の対応に不満があるので、今後同じ事があった場合、どうするべきか悩みます。近隣には血液内科のある病院は電車で1時間程度かかりますし、本人も77歳で負担になるから転院はしたくないと思います。今の病院に見捨てられたようでもやもやした気持ちがあります。今後、どうしたらよいでしょうか?

2人の医師が回答

続く左脇周辺の違和感

person 30代/女性 -

36歳女性です。 職業は一日中1〜5時間勤務のネイリストです。 約1ヶ月前くらいに背中、肩が痛くなりました。それとほぼ同時に脇の体温計を当てるところらへんに違和感(何かあるような)を感じたので皮膚科で触診と超音波検査で見てもらいましたが異常ありませんでした。 それからずっと脇に何か挟まっているような変な感覚が強かったり弱かったりします。 整形外科にも行き、肩のレントゲンもしましたが骨にも異常ありませんでした。 自分や家族に確認してもらってもしこりはありません。 整骨院にも行っています。 背中と型の痛みは今はほとんどありませんが脇を閉めると何か挟まっているような違和感がなくなりません。 4/3には一年ぶりの乳がん検診に行きます。 4/11には整形外科の予約も一応とってあります。 *副乳らしきものは脇と胸の間のハミ肉のあたりに小さいものがあり、妊娠中は色が濃くなっていましたが今はよく見ないとわからない程度です。あくまで副乳らしきもので医師に判断してもらった事はありません。 *一年前からしんどい時たまにリーゼとスルピリドの服用します。スルピリドを服用すると母乳が出てしまい、最後に5日間ほど連続で飲んだのが3週間ほど前でまだ押すと母乳がでますが、今まで脇の違和感は出た事はありませんでした。 皮膚科で超音波をしてもらいましたが、どんな事が分かるのでしょうか? 悪性リンパ腫や乳がんを心配しています。 なるべく脇を閉めないように無意識に腰に手を当ててしまっていたりします。 乳がん検診で異常が見られなかったら何科に行けば良いでしょうか? 写真の黒い部分がとくにだるく気になる感じがします。

1人の医師が回答

遺伝性腫瘍症候群、遺伝子検査が受けれるか

person 10歳未満/女性 -

以前、リンチ症候群の可能性について質問させていただいておりますが、 この度話の進展がありまして、再び質問をさせていただきます。 元夫(十歳未満のこども二人の父親)が直腸がんのため逝去しました。 私はこども二人の母親です。 元夫の主治医の先生と連絡をとることができました。 親族間の罹患歴、MSI-hi腫瘍であったことから、遺伝の可能性が高いとのお話をいただきました。 遺伝カウンセリングを受けにきませんか?とのことでしたが遠方のため…県内で遺伝カウンセリングを受けれるよう、主治医の先生が情報提供の書類を纏めてくださるようです。 本人は、確定診断の遺伝子検査は希望せず、受けていないようです。 今回の質問ですが、このような場合、わたしのこどもが確定診断の遺伝子検査を受けることは難しいのてしょうか? また、上記の内容から疑われる遺伝性腫瘍症候群は、リンチ症候群で合っていますでしょうか? リンチ症候群の場合、成人発症が多く未成年者の遺伝子検査は原則行わない、とのことは以前の相談の際に教えていただきました。 しかし稀に小児期に脳腫瘍、白血病、大腸がんを発症するタイプのリンチ症候群もあるという情報を目にしてしまい、(近親に脳腫瘍罹患者もおります)親としては、なんとしてでも遺伝子検査を受け、病的バリアントが見られる場合には可能な限り早期からのサーベイランスをはじめていただきたいとの思いがあります。 長くなりまして申し訳ございません。 遺伝カウンセリングにて質問するべきなのですが、全国の医療者様の立場からお答えをいただけたらと思います。

1人の医師が回答

陰部の猛烈なかゆみと大陰唇部のしこり

person 50代/女性 -

お世話になります。 56歳女性です。 3月初旬に突然陰部に猛烈なかゆみが発生し、ウオッシュレットでの洗浄に加え、消毒用アルコールで拭いたり虫刺されのかゆみ止め液体を指で擦りこんだりして何とか数日を過ごしてきました。 ちなみに過去の検診において性病等の感染は無く、ここ数年の性交渉もありません。 過去において陰部のかゆみ等は今まで経験したことがありません。 その後10日ほどが経った頃でしょうか、右大陰唇部に1cmほどのシコリが確認されました。 痒みが現れた頃にはお風呂でも気が付かなかったので、突如現れたのかどうかはさだかではありません。 ただ、シコリを確認してからは痒みが落ち着いたように思います。 ネットで情報を収集したところ「外陰がん」の可能性が高いように思われるのですが、残念ながら箇所的なこともあり参考にできるようなシコリの画像がほぼ無く不安な毎日を過ごしております。 外陰癌の場合、症例が少なく稀なガンのようで、患った方々のブログ等では婦人科やレディースクリニックでも診断を見逃され進行して手術に至っている方がほとんどのようです。 病院に行く前にこちらのサイトにてご助言いただけたらと思い質問投稿させていただきました。 シコリは周りの皮膚とは明らかに色目が異なり1cmほどで痛みはなくコリコリとしていますが柔らか目だと思います。 余談ですが数日前から手の親指の爪にうっすらと縦線も現れてきました。 添付の画像にて、もし外陰がんかもと疑われる場合、今後を含め進行速度はどの様な感じでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

人間ドックリンパ球の減少について

person 40代/女性 - 解決済み

先日受けた人間ドックの結果です。 白血球数はだいたいいつも少ないのですが、今回は少し多くなっていて、1年前の前回、2年前の前々回に比べると好中球が増加リンパ球が減少しています。 ネットで悪性リンパ腫などの時にリンパ球が減少すると書いていて不安です。 その他の結果は、尿検査の沈渣で円柱が±、腫瘍マーカーのSCCが1.6、甲状腺エコー両側甲状腺嚢胞腫瘤(1年前は甲状腺嚢胞)、胃カメラで胃粘膜下腫瘍、腹部エコーで肝嚢胞(1年前も同様)、脳MRIで松果体嚢胞(1年前も同様)で経過観察という結果でした。 子宮頸がんは、1年半ほど前に子宮頸がん検診で引っかかり3ヶ月ごとに検診を受けています。今まではコルポスコピーで軽度異形成でした。今回の子宮頸がん検診は異常なしでした。 これらの結果から、どこかに見落とされた癌があるのか、子宮頸がんが今回は異常なしだったが実は進行しているのか、他にも 詳しい検査を受けるべきなのか、このまま1年後の人間ドックまで様子を見ていいものなのかと質問させていただきました。 人間ドックの日は特に体調不良はなく、アトピー等もありません。 よろしくお願いします。

7人の医師が回答

膠芽腫の予後について

person 60代/男性 -

夫が膠芽腫の治療中です。 はじめは脳動静脈奇形という診断で他県の病院にガンマナイフを申し込みに行ったら、これは脳動静脈奇形でなく脳腫瘍か血管腫だと言われ、元の病院に戻って手術をしてもらったら、1度目の手術では血管腫といわれ、ほっとしていたら、細胞が残ってると言われて、再手術になり、手術の前になって、MRIで写っていないところも腫瘍でしたと言われて、でも、残ってる部分が取れたら、終わりですと言われましたが、手術後、少し難しいとのお話があり、結局遺伝子と生検の結果、膠芽腫と診断されました。 そこで、県の大学病院に移って、放射線とテモゾロミドの標準治療が18回終わったところで、あと放射線が12回なのですが、退院後オプチューンの装着を検討していますが、オプチューンの治療は終わりがない、というか、やれなくなったら終わり、ということで、せっかくの元気な時期に、不自由な思いをさせるのはかわいそうだな、という気持ちがあります。 数か月余命が伸びるのと、オプチューンの大変さを測りかねています。 腫瘍自体は小さいと評価されていますが、治療中ですが、少し大きくなっているようです。治療が終わってから小さくなるというお話です。 オプチューンをつけた場合の生活の質についてお考えをお聞かせください。

1人の医師が回答

MRCP検査で結腸癌疑い

person 50代/男性 -

先月「人間ドックCTにて胆石疑いの診断」で相談させて頂いたものです。先生方からアドバイス頂き、人間ドックのCT画像を取りよせ消化器内科専門医を受診しました。なぜかドクターはCT画像を確認されなかったのですが、「総胆管に胆石があるかもしれないのでMRCPを受けますか?」と提案されたので、検査専門クリニックで経口造影剤MRCPを受けました。結果、「胆嚢・総胆管に結石なし、胆・膵・腎・副腎に異常なし、肝臓に2mmの嚢胞あり」とのことで、胆石疑いについてCTが何をとらえていたのかは不明ですが、石は検出されませんでした。しかし、「予期せぬ所見」として「盲腸~上行結腸内側壁にT2強調像で淡い高信号域あり。56×40×37mmと計測。便塊、結腸癌が鑑別に上がります。有意腫大リンパ節はありません。」との所見が出ました。大腸内視鏡検査は、直近では昨年11月、2022年12月、21年12月、20年11月、19年4月、18年4月と6回受けており、ほぼ毎回5~8mmの良性ポリープを1,2個切除してきました。そこで教えて頂きたいのですが、 1、私自身は信じられないのですが、4か月で上記の大きさの結腸癌ができる可能性はあるのでしょうか? 2、MRCPで便と腫瘍の判別は難しいのでしょうか? 3、主治医に内視鏡検査を毎年受けている旨お話したところ、それならおそらく便でしょう、と(当たり前なのかもしれませんが)絶対癌ではない、とはおっしゃいません。検査結果を否定するにはもう一度内視鏡検査を受けるしかないですか? どうぞ宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

原発不明癌・原発巣がわからない

person 30代/女性 -

また質問させていただきます。 先月に子宮筋腫の手術を受けました。 取った子宮筋腫の後ろに癌が見つかりましたが、どこが原発巣がわからなくて、子宮頚がん、体癌、腫瘍マーカーの検査をしましたが、全て大丈夫でした。 大元を見つけるためにMRI検査とPET検査をします。 身体はとても元気です。不正出血もなく、お腹の張りもありません。腹水はどんな症状かわかりませんが、ないと思います。 手術が終わってやっと傷口の痛みも無くなりました。 癌かもしれないと言われてからなのかちょっとわかりませんが左の胸下らへん、助骨らへんが痛かったですが今は平気です。時々痛むくらいです。だからもしかしたら胃がんかなとか考えてしまったりと… 病理検査の結果を読むと卵管、卵巣、腹膜原発の可能性を第一に考えますと書いてありました。 前から右の卵巣は腫れていると言われていました。 やっぱり第一に考えるのは卵巣が原発巣でしょうか? 毎日不安で仕方ありません。 先生は、多分事を急ぐ事ような癌ではないと思いますと言われました。 でも毎日、進行と転移をしてしまうのではないかととても心配です。 検査して原発巣を特定しないと治療はできない事はわかります。 ただ、何かしなきゃと思って、癌細胞を死滅させるためにケトン体の本を読んだり、人参とブロッコリーをたくさん食べるようにしています。 あとは何か食べた方がいいとか食べちゃだめとかありますか? ストレスを溜めたり、考えないようにして笑うようにして落ち込まないようにしてます。 癌は考え方も影響すると聞きました! 絶対に治るし、戦ってやるとも思ってます。 精神的に落ち込んだり、強気になったりと不安定です。

2人の医師が回答

母のガン再々発が本当に心配 副鼻腔炎

person 20代/男性 -

以前ご回答頂いた先生方本当にありがとうございました。 今回も母のガン(節外性NK/Tリンパ腫 鼻型)について少し気になったことがありますのでよろしくお願いいたします。 Smile療法実施後、2019年10月に次男(その時は大学2年生ぐらい)より同種造血管細胞移植を実施し、2020年10月にPETctを実施しております。 その時の結果を添付させて頂きます。 見方が良く分からないのですが、本人からは凄く良い結果だと当時は聞いていました。 改めて見てみると、右前頭側頭骨にわずかな集積ありと書いてあります。 前回よりも集積は低下と書いてはいますが、これは完全奏功には至っていないということでしょうか? 前回の質問にも書きましたが、 現在2024年まで約4年半再発なく問題なく、経過しておりました。 今回の一時40度越えの熱発(今は微熱)と副鼻腔炎(前回質問にレントゲンあります)は、この集積から再発している可能性はありますでしょうか? それとも心配のし過ぎでしょうか? まだ母も若く、恩返しをできておりません。孫もできたばかりで、これからもっと生きて欲しいです。 以前の質問内容も含めまして、 何度も何度もしつこいようで申し訳ありませんが、今回の副鼻腔炎は再再発の可能性は低いでしょうか? 本人は大丈夫だと思うと言っていますが、4月の血液定期検診が怖いです。 何卒たくさんのご意見を宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

首や下顎のしこりについて

person 20代/女性 -

首の右側面と顎の下にしこりがあります。大きさは1〜1.5cm位で固く動ごかないです。発見したのはかなり前で、現在19歳ですが中学生の頃だったと思います。当時はすぐ病院に行きましたが、先生に「まあ問題はないと思うけどねぇ、、」と曖昧な回答をされたままずっと放置していました。それ以降度々しこりが気になってしまいますが他に発熱や寝汗などは全くありません。しかしかなり前で記憶があやふやで、当時より形が大きくなっているのか分からない状況です。仮に大きくなっていたとしても多分目で見てもあまり分からない程度だと思います。しかし当方、今年になってから心気症が悪化してしまい急に怖くなってしまいました。もし癌だったらどうしよう。取り返しのつかないことになっていたらどうしよう。もう数年放置しているからかなり進行していたらどうしよう。とてもとても不安です。またつい3日ぐらい前から首側面が痛むようになりました。痛む部分はしこりからそれていて、触ってみてもしこりはなく、どちらかと言うと首が凝りすぎて筋肉が硬く張ってる感じでした。ですが素人判断ですので実は危険かもしれないです。また度々しこりが気になって触ってしまっているため良性から悪性になってしまったのかも心配です。とにかくとても怖いです。どうか安心できるような回答お願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する