膀胱の病気・症状(2009年)

泌尿器科の先生、お願いします。

65歳の母の事で相談にのっていただけませんか。 今年5月末に「膀胱癌」と診断を受け、6月初めに内視鏡による手術を受けました。 8月12日、術後初めての内視鏡検査にて再発が確認され9月初めにまた内視鏡による手術を受ける予定でいます。 前回の癌はステージ2a。グレードはG1〜2がほとんどだがほんの少しG3があるといわれていました。 前回6月の手術の際は、胃カメラ・大腸検査・CT・MRIともにやりましたが、転移はありませんでした。 そこで、お聞きしたいのですが・・・。 (1)2ヶ月での再発ですが、転移の可能性はありますか? (2)今回も、内視鏡での手術ということなんですが、1回目の手術で再発した のに今回もまた内視鏡での手術というのは、また再発するんじゃないんで しょうか? 膀胱全摘の方が再発・転移の心配がなくなるのでは?と家族内で意見がぶ つかっています。 まだ、質問したい事がたくさんあるのですが家族で話し合っている中で内視鏡での手術をするなら他の病院に行かせるという意見と、もう1回内視鏡でやってみようという意見がぶつかりどうしたらいいのか分かりません。 アドバイスをいただけないでしょうか? 乱文ですみませんがよろしくおねがいします。

1人の医師が回答

質問です

person 20代/女性 -

表現の仕方が難しくて伝わるかわからないのですが3日前くらいに下腹部に違和感があり、ずっと残尿感というかオシッコが出そうなのかどうかわからない感じがします。お腹を押すと尿が溜まっている感じがするのでトイレに行くと尿が出るまでに少し時間が掛かるしそんなに出ません。3年前に膀胱炎になった時はトイレ行きたいと思って尿をすると血がでて、排尿痛がひどく、し終わったのにすぐまた行きたくなり‥と言う感じでした。病院で薬を貰うとすぐ治ったのですが。今回症状が全く違って、トイレに行きたいってならないんです。お腹の少しの違和感がずっとある為か、トイレしたいのかしたくないのか分からないし血尿も出ないし、排尿痛もありません。お腹の不快感が気になります‥昨日産婦人科に行って、説明の仕方がわからない為、もしかしたら膀胱炎かもしれないと説明した所、尿検査をしました。すると、目には見えないけど血が尿に混じっているので恐らく膀胱炎でしょうとの事。前になった膀胱炎と症状が全く違うのですがこんな症状もあるのでしょうか?それに血が混ざってたら膀胱炎なんですか?薬はメイアクトMS錠100とダーゼン10mgとムコスタってやつで、2日目ですが全然効いてません。念のため性病検査もしたのですが、いつも産婦人科行っても痛くないのに昨日は中に何か入れられたら生理痛の様な痛みがありました。一週間後に検査結果がでるとの事ですが。。泌尿器科へ行った方がいいでしょうか。

1人の医師が回答

性病か膀胱炎なのかわからないのですが

半月程前、膀胱炎症状で血の塊の血尿が出ました。 年2回程、性交時により膀胱炎になってます。 今回も血尿の数日前、結構痛く触られていました。 以前、膀胱炎時に処方されたクラビット500mgを服用したら症状は消え、2日服用した時点で飲むのをやめました。 その4日後の性交時に患部を触られ半日後膀胱炎の症状が出ました。 今度は、クラビットが効かずフロモックス100mgを服用し、徐々に効いてました。その時恋人から風邪をもらい39度の熱が出て服用2日でやめ、その時からクラリシッドとロキソニンを2日間しました。その直後、また症状が出てきました。 今度は以前貰ったセフゾン服用2日目にお昼服用を忘れ夜から症状がでて、今度は飲んでも改善せず、翌日以前もらったバクシダールを半日2回飲んだ時点で、泌尿器科に行きました。尿検査で膀胱炎ではないと言われ、薬は貰えず、尿は、精密検査に出すことになりました。 性病もみては?と勧められ婦人科に行きました。 そこでも尿検査では反応が出ず、内診でも問題がみられず、性病検査結果待ちです。 尿検査に反応が出ず、薬は不要とのことでしたが、強い残尿感と排尿痛がありバクシダールが2日分しかないことを訴え、オゼックス150mg5日分もらい服用4日目です。 排尿痛はなくなり、服用して2日目からは辛い状態から脱しました。ただ、薬を飲んで4時間程は効いてますが、5,6時間経つと、トイレに行った直後数分だけ、痛くはないのですが軽い残尿感(尿道の先端がジンジンしたようなムズムズしたような感じ) を覚えます。 明後日以降薬がないのでまたぶり返すのではないかと思い怖いです。 残りのバクシダールを検査結果(婦人科と泌尿器科の検査結果がわかる日は同日です)が出るまで飲んで良いのでしょうか? 婦人科は検査結果日まで休診です。 あと、泌尿器科での尿の精密検査から性病の場合わからないのでしょうか? (非クラミジア性尿道炎など)

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する