泌尿器(2008年)

尿道脱

person 30代/女性 -

93才の祖母の事でご相談です。 10日ほど前から下着に血が付くようになり、さらに下着にあたると痛いというので昨日泌尿器科を受診したところ、尿道脱と診断されました。医師に、脱出した粘膜が膣の入り口にも少し入っていて?実際は見た目よりも大きいので切除するのがいいとは思うが、93才という年齢を考えると止血剤でしばらく様子をみてみる方法もある、どうしますか?と言われ、迷いましたが結局祖母の希望で切除手術を申し込んで帰ってきました。※手術日まで2週間以上あるため止血剤をもらいました。 ところが今日になって祖母が、止血剤のおかげか血も出なくなり痛みもないようなのでやっぱり手術はやめときたい、と言ってきたのです。本人がそう思うならと病院に連絡してみようとは思ったのですが、しかし切除しないでおいて今後もっと悪くなったりしないのか不安です。どういうものでしょうか?教えてください。 ちなみに祖母は高齢ではありますが、足が悪い位で認知もなく食欲もあり年齢の割には元気なおばあちゃんです。なのでなおさら更に高齢になった時、あの時切除していればよかった・・・と後悔することにならないか心配です。

1人の医師が回答

薬の効果の持続について

78歳の父ですが、2日ほど高熱が続き、最高40.6度まで熱が上昇したので、救急車で病院に連れて行ったところ、『腎盂炎』との診断で入院となりました。 その後、眠くなるような薬を投与されたのか、入院後意識が朦朧とした状態が今日で7日ほど続いています。 今日病院に行ったら、二日ほど前よりは、朦朧としている感じもかなりましになっていました。 しかし、やはり未だ幻覚を見ているのか、壁を指差して 『神様が見える』とか『誰もいないところを指差して話しかけたり』 ゆめうつつの感じで、目の焦点もあまりあっていません。 また、常に眠いような感じで、話しかけるのを止めたらすぐに眠ってしまいます。 担当の先生は、 『父はC型肝炎で肝臓の機能が悪く、腎機能も悪いので、薬がなかなか排出されず、効き過ぎている状態だ』 との事ですが、看護師の方は、『もう眠い薬の服用を止めて4日ほど経つので原因がよく分からない』 と言っていて、少し不安に思っています。 1、二日前は常に寝ていて、反応もあまり無かったのですが、今日は朦朧感がましになっていて、少しはまともな会話が出来る状態になっています。そう考えるとやはり薬が原因なのでしょうか。 2、脳梗塞などの場合が心配ですが、脳梗塞による障害かどのように判断したらよろしいのでしょうか。

1人の医師が回答

薬の効果の持続について

78歳の父ですが、2日ほど高熱が続き、最高40.6度まで熱が上昇したので、救急車で病院につれていった処、『腎盂炎』との診断で入院となりました。 その後、眠くなるような薬を投与されたのか、入院後意識が朦朧とした状態が今日で4日ほど続いています。 担当医は当初、眠くなる薬を使っているから、朦朧としていると言っていましたが、薬の効果が持続しすぎで、効き過ぎている状態だと担当の看護師から話しを聞きました。 父は元々、C型肝炎で肝機能が悪く、腎臓の機能も弱っています。肝機能・腎機能が弱っていると、薬の分解が遅く薬の効能がずっと消えず持続すると言っていました。 脳の障害などは無いと言っていましたが、4日経った今でも意識が朦朧としている父が心配です。 1,ずっと薬が効き続けている状態は何か身体に悪影響はないのでしょうか、父は肝機能、腎機能があまり良くないので更に悪くなる事はないのでしょうか 2,ネットで調べた処、肝機能・腎機能が悪い患者には、上記臓器の悪影響を与える薬は危険で避けるべきとありましたが、父の場合はそれに当てはまるのでしょうか 3,父は元にもどるでしょうか ご返事いただけたら幸いです。

1人の医師が回答

毎晩の事です。

ここ2年くらいでしょうか。はっきり覚えていませんが 夜、私はうつ伏せになって寝るのですが、朝起きると尿が下着やズボンに 出ていて、初めは疲れていて尿意を感じないほど起きれなかったかとも思いました。 ですが、今は毎晩のようにあります。 22時頃寝ると朝までに2度は取り替えます。その間にも1度は尿意を感じて 起きる事もあり、着替えたりもしますが、全く尿意を感じず寝ている時も あります。 小さい時からおしっこは我慢出来なくて、ちびる事もありましたが 今は自然と出てしまっているんです。 日中も、おしっこは我慢出来ない方だと思います。 少しでも尿意を感じたらトイレへ行かないと、出てしまいます。 何も尿意を感じなくても少しづつ出ている事もあります。 今は夜大人用のオムツなどで寝たりしていますが 今からおむつに頼っていたら、あと数年で日中もおむつが 離せないと思ったりもしています。 主人も子供も今の私の状態を知っていますが、こんな自分が情けないです。 私は118キロも体重があります。脂肪で圧迫されておしっこが出てしまっているのか 今は糖尿病だと診断はされていませんが、おしっこがゆるくなったりもするような 症状もあるのか、色々考えてしまいます。 小さい時から膀胱が弱かったのか、膀胱炎はよくなりました。 親が漁師で浜仕事を手伝っていて、体を冷やしたりしていましたので 今だに、体を冷やすとすぐ膀胱炎になりますが、最近は膀胱炎は ないです。 どうか今の私はどうしたら良いのか教えてください。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

認知症の母が、自宅では連続でもらしてしまうが、外出先ではもらさない???

母は73才です。私の知る限りでは、1年以上前からおもらしをします。現在の症状は、調子の悪い時は3、4回連続でもらすのです。 トイレに行きたくなって席を立つが間に合わず、もらしてしまう→汚した下着とズボンを着替える→15〜30分くらいで再びもらしてしまう→着替える→再びもらしてしまう・・・ 本人は、「行きたい、と思うと割りとすぐに、我慢できずに全部出てしまう」と言っています。私が見ても、行きたいと言ってからもらしてしまうまでの時間が短いように思います。 でも、外出先でもらしたことは、私の知る限りでは、ないのです。外出時には気をつけて、定期的にトイレに行くからかもしれませんが。 週に1度デイサービスに行っています。ちょっともらしてしまったことはあるようですが、ズボンまで汚してしまったことはありません。でも、帰って来て「今日は調子がいい」と話しているうちに、またもらしてしまいます。 今年の1月から、物忘れ外来でアリセプトを処方されています。骨粗しょう症なので整形外科にも通院、ワンアルファ、アスパラCA、ガスター、ナウゼリン、ロキソニン、オパルモンも長年飲んでいます。 物忘れ外来は大きな病院なので、泌尿器科もあります。でも、神経内科の先生は、「症状にムラがある(調子の良し悪しがある)、ということは病気ではない」と言って、泌尿器科は紹介してくれませんでした。念のため尿検査はやりましたが、異常なし、とのことでした。 やはり年のせいで仕方ないのでしょうか?積極的に尿取りパッドを使うようにしたほうがいいのでしょうか。オムツにつながるようで、なんとなく抵抗があるのですが。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する