泌尿器(2013年)

頻尿

person 70代以上/男性 -

数年来、頻尿で悩んでいます。これまでに投薬治療を2回(2週間、6ケ月)実施していますがほとんど効果なく、今は治療はしていません。夏場は10回/日 前後でそれほどでもないのですが、11月以降、寒くなると20回前後に、特に寒い日に外出すると20分と持たない為にままなりません。それでも夜は暖かくしていると就寝時は1〜2回で苦にはなっていません。かかりつけ医はそんな人は多いと相談にもなりません。頻尿時は1回当たりの量は極端に少なく、下腹を抑えるようにしてなんとか絞り出すようにしています。また、時々小粒の尿管結石が出ることがあります。腎臓結石は10数年前に確認されていますが治療はしていません。また、降圧剤の服用も10数年来継続しています。最近の尿検査で白血球の数が150ケ(菌はナシ)と増えましたが「結石の結果で問題ない」との診断になっています。10数年来結石なのに最近になっての理由が説明されません。尿の色は殆どは無色で、時々黄橙になります。こんなときは血尿と云われることがあります。前立腺は大き目と言われています。BMI 28程度の肥満です。質問は?頻尿の軽減はできるか?白血球の問題は放置してよいか?水を控えているが高血圧に悪影響は・・。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

副睾丸炎の熱が下がりません

person 70代以上/男性 -

受診した理由 72才の父についてです。 3週間ほど前に、個人病院で副睾丸炎と診断され抗生物質をもらいました。 その時の症状は片側の腫れだけです。 それから1週間後に、39度近い発熱と反対側も腫れ、即入院となりました。 その時のCRPは12、白血球は6000です。ファーストシンというセフェム系の抗生物質を点滴されていましたが、熱は下がらず、CRPも5日後に17まで上がってしまいました。 そこでイミペネムシラスタチンというカルバピネム系の最強の抗生物質を最初1日2回、それから4回にしています。 入院10日目の本日ですが、CRPは12で白血球は平常値、発熱はここ数日やっと38度を超えずに37度後半どまりを維持していますが、完全には下がりません。 腫れの方はほとんど消えていて、本人は食欲もありわりと元気です。 担当医からは全身CTも勧められましたが、とりあえず様子見。 細菌の培養についても、1度数日間この抗生物質をやめないと血液採取できないことから、悩ましいところです。 副睾丸付近のMRIは撮っていて、腫瘍や膿などはなくきれいな状態のようです。 発熱(36.5〜37.8くらい)とCRP高い状態が、最強の抗生物質を用いても続いてるこの状態で、ほかのお医者様ならどうするのかお聞きしたくて、質問いたしました。 どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

背中、腰の痛み

person 30代/女性 -

間質性膀胱炎と診断され、入院での水圧拡張の後定期的に診察を受けています。快適とは言えないものの、入院する前よりは痛み、頻尿が改善されていました。少し調子が悪くなり10月に日帰り水圧拡張をし、また調子が良くなっていました。しかし、それから一ヶ月して尿に血の塊が混ざるようになり、排尿時は激痛を感じるようになりました。加えて背中から腰にかけての鈍痛で動くのもつらい時が出てきました。急遽かかりつけのクリニックに連絡して診察を受けました。細菌性膀胱炎になっている可能性があるとのことでクラビット処方され、痛み止めとしてトリプタノールとリリカカプセル、ボルタレンサポを処方されました。腎盂腎炎の可能性もあるとのことで血液検査もしました。次の診察の予約はしていますが、発熱したら予約前でも来院するよう言われています。熱は37度代と発熱というほどではなく、ボルタレンサポを入れれば痛みがひき、活動出来ています。しかし、座薬が切れると途端に背中、膀胱下部が痛み動けなくなります。排尿は30分に一回、50ccという状態です。 このような状態ですが、予約前にまたクリニックに行くべきでしょうか?まだ血液検査の結果は出てないかもしれず、診察に行っても無駄なのかどうか迷っています。腎盂腎炎の場合、急いで治療を受けた方がいいのかと不安です。ちなみに次の予約日は12月3日と少し遠い日程です。

1人の医師が回答

敗血症後の痛み

person 30代/女性 -

8月上旬に尿路感染から腎盂腎炎を起こし敗血症になりました(E.Coli)。CRP17。クラビット点滴等でCRPは軽快し5日間で退院。退院後クラビット錠を3日間内服しましたが、腎盂腎炎様の腰の痛みがひきません。 最初の一ヶ月は何度か救急外来に駆け込む羽目になり、まだ腎臓に腫れが見られたり膀胱炎になったりしました。 その都度クラビット錠やST合剤を出され、尿/血液検査で細菌感染やCRP上昇などは見られなくなりました。 しかし痛みのレベルはまったく下がらず、歩いたり動くと痛みが増すので普段は外出できず、主人がいる時は車椅子に頼っています。また軽い膀胱炎のような症状も時々出ます。 3ヶ月くらいで大学病院にも行きましたが腫れは見られず、発症時のCT画像と見比べられないということで、入院した病院に戻るように言われました。入院した総合病院に戻りましたが、痛みは気のせいだと言われ心療内科を受診するように言われました。ここで粘って発症時のCT画像は入手しました。心療内科も行きましたが、痛みが限局的であることや活動後のみ悪化することから心療内科領域でもないと言われました。もともと抗不安薬などを服用していましたが、飲んでも痛みは軽快しません。 発症時CT画像を持って他のCTが撮れる泌尿器科に行きました。腎臓の腫れは見られませんでした。細菌+でしたが、この程度はよくあることとされ投薬はありませんでした。数日後、膀胱炎の症状があり別の泌尿器科を受診しクラビット錠を数日服用しこれはおさまりました。 しかし痛みは継続しており4ヶ月になろうとしています。24時間続いており、労作後悪化することはあっても軽快することはありません。幼い子どもが二人おり家事もできないのは不便でなりません。幼稚園の送迎もできず子にも申し訳なく思っています。考えられる病態は何か、どこを受診すれば良いかご教示いただければ幸いです。

1人の医師が回答

頻尿と残尿感

person 20代/女性 -

26歳女です。 私はサービス業をしていて3年目ですが、 仕事柄トイレを我慢することが多く、 膀胱炎になりました。 それからは年に3回は膀胱炎になり、 泌尿器科にかかっています。 先月10月にまた膀胱炎になり、クラビットを処方され、菌は消えたのですが、残尿感と頻尿が治りません。 常にトイレに行きたい感じがするんですが、 行っても出ません。 我慢も出来ます。 間質性膀胱炎かと思い、泌尿器科の先生に相談した所、400mlもためられるし、痛みもないから可能性は低いと言われました。 今はベシケアを処方されてるのですが、 効いてるとは思えません。泌尿器科では尿検査以外の検査は受けていません。 先生にも神経的なものと言われ、心療内科にも行ったのですが、自律神経の乱れを指摘され、 薬を処方されましたが、自分が弱いと思えて飲む気にならないです。最近は生理の乱れもあり、不正出血もありました。 外出するにもトイレが気になり、常に尿意がするのでおっくうになります。 私は自律神経の乱れで頻尿になったのでしょうか?頻尿か治らないから自律神経が乱れているのでしょうか? 徹底的に膀胱の検査を受け、問題ないと分かれば安心できる気もして、頼もうか考えます。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する