泌尿器(2021年)

排便時のみに血尿?不正出血?があります。

person 30代/女性 -

11月末より1週間に2回ほど、排便時のみ前から出血します。排尿時には出血は全く見られません。肛門からの出血は考えられません。血は鮮血のように赤いです。 私は2年に1回は冬になると膀胱炎になるので、今回も似た様な症状のため、膀胱炎だと思っていました。 12月に入ってから泌尿器科へ行き、血尿プラス(生理初日だったこともあるかも)で、大腸菌もプラスだったので、膀胱炎の診断でした。授乳中のため、セフゾンを3日間服用。念のため細胞診もしましたが陰性。生理後に再度尿検査もして、血尿マイナス、大腸菌マイナスで終わったかと思ったのですが、、、 症状は続き、更に残尿感、腹痛も加わり、ひどくなる感じだったため、再度同じ泌尿器科へ受診するも、血尿もマイナス(排尿だけなので)、菌もマイナス、膀胱炎の診断はしにくいとのことでした。 もう一度7日間セフゾンを服用し、追加でチョレイトウも服用して様子を見ようとなりました。それでもダメなら膀胱鏡をして、膣からの出血も考えられるため婦人科も併用受診してほしいと言われています。 今、2回目のセフゾンを5日間服用していますが、本日も排便時に血尿?不正出血?がありました。 私は、感覚的に血尿っぽい感じがして、膣からの出血ではない感覚です。 非常に膀胱炎に似た感覚です。 しかし、鏡で見ても尿道口も膣も特に変わったところはなく、綿棒でどちらから出血するのか確かめても、腹圧が弱いのか、出血はどちらからしてるか今のところまだ不明です。 膀胱鏡と婦人科で調べるのを待つしか無いのでしょうか? 排便すること自体が苦痛になってきており、食事もなるべく液体スープ系のみで済ませてしまっています。 なるべく水分をたくさん摂るようにしているせいか、夜中に2回ほど尿意で目が覚めてトイレに行きます。それも苦痛です。 何か他の病気の可能性は考えられますか?

2人の医師が回答

前立腺薬タムスロシンの副作用? 鼻づまり

person 50代/男性 -

55歳男性です。 一昨日泌尿器科にて頻尿・尿漏れ等の診察を受け、軽い前立腺肥大の傾向ということで タムスロシンの投薬を受けました。 昨晩夕より飲み始めましたが、夜半に強い鼻づまりが出て鼻では息ができず、口呼吸を意識的にするしかなく、口はからからに乾き、眠っては息苦しさで目が覚めるの繰り返しで大変つらかったです。 薬の注意書きに副作用として鼻づまり口の渇きがあり、この副作用かと思ったのですが明確ではありません。現在日中も強い鼻詰まりがあり大変不快です。 この薬の副作用はあったとしてどの程度で抜けるものでしょうか? 本晩は薬を抜いてみようと思いますが、仮に鼻詰まりが解消していたとしたらこの薬の副作用と考えてよろしいでしょうか。確かにこの季節になり鼻かぜの可能性も否定できないので迷っています。 また今回のような鼻づまりに対して、市販の点鼻薬を使用してもよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。 参考までに当方は高血圧治療でアムロジピン・カンデサルタンを服用していますが、2剤ともタムスロシンの併用要注意薬とされているようです。 これが影響している可能性もあるでしょうか。

4人の医師が回答

切迫性尿失禁でとても困っている

person 60代/男性 - 解決済み

◆現状 ・現在64歳、高血圧で内科医から「テルミサルタン錠80mg」 ・前立腺肥大と診断され泌尿器科医から「ザルティア5mg」を処方してもらっています。   ・最初、ユリーフを処方してもらいましたが立ち眩み等がある旨伝えて変更してます。   ・PSA値は2020.10が4.7、2021.4が5.59です。 ・ここ2年間で2回の尿閉を起こしています(いずれも飲酒後) ・2回目の時に担当医師から、また尿閉を起こすようなら前立腺肥大の手術を検討しようと言われました。 ・自営業でデスクワークが多いので、毎日30分(約2km)歩いています。 ・就寝後には通常2回~3回トイレに起きています。(日中も回数が多く尿量が少なめです) ◆現在の一番の課題 ・前からその傾向はありましたが最近特に「急に尿意を感じ、一旦感じると我慢ができない」ことが多くなり、漏らしてしまうことも増えました。 ・自宅にいる時は問題ないのですが、外出時には常にトイレを意識していないといけない状況になりました。 ・尿モレパットなどを使用してしのいでいますが、いつか大量に漏らしてしまうのではないかと心配しています。 ◆一番お聞きしたいこと ・現在は総合病院の泌尿器科で受診していますが担当医は親身に相談に乗ってくれる人ではありません。 ・そこで次のような点についてお聞きしたいです。  ・切迫性尿失禁を改善するにはどのような薬の処方、生活改善が考えられますか?  ・前立腺肥大の手術を受けると切迫性尿失禁は改善するのでしょうか?  ・前立腺肥大の手術には複数の方法があるようですが、現時点で何が一番良いのでしょうか?  ・それらの術式を現在の病院が行っていない場合、どのように進めたら良いのでしょうか?  ・以上のことを現在の医師に相談する場合、どのように伝えたら良いのでしょうか?

3人の医師が回答

左腎尿管全摘除手術(水腎症、左腎萎縮、尿管狭窄、尿管癌疑い)について

person 50代/男性 -

11月9日人間ドックの腎臓エコーにより水腎症(結石なし、尿管癌疑い)、血液検査により軽度の腎機能障害(クレアチニン1.10)、腫瘍マーカー異常なし(CEA/CA1-9/PSA)と診断。※一年前の人間ドックでは異常なし。今年6月の血液検査クレアチニン1.14 11月18日CT検査により「L4椎体レベルの上部尿管に10mmほどにわたる不整な全周性壁肥厚があり、同部より上流で水腎水尿管を認めます。尿管癌を疑います。壁肥厚部周囲の脂肪織に軽微毛羽立ちを認め、水腎癌とすれば病変は周囲脂肪織への浸潤が疑われます。尿細胞診の確認をお願いします。」とのこと。 11月29日尿道→膀胱→尿管へと病理組織の採取を試みたが尿管が湾曲しており手前までの組織では癌細胞の検出はなかったとのこと。検尿異常なし。 12月9日MRI検査においては、「左水腎があり、左腎は萎縮しています。左近位尿管に閉塞あり。腫瘤や結石なし。左性腺静脈と腸腰筋の間で器質的な狭窄か。有意なリンパ節腫大なし。」 12月10日核医学検査(骨シンチ)においては、「集積亢進や集積欠損ありません。骨メタは否定的です。左尿管上位で通過障害があり、左腎盂に軽度の拡張があります。」との診断。 12月15日MRIの結果で腫瘤が認められないためその裏付けとして腫れている腎盂へ穿刺し病理検査を希望したが、主治医の意見では左腎尿管全摘除手術が望ましいとのこと。理由は「腎盂への穿刺リスク」「癌でなくても腎萎縮が始まている」「萎縮の原因不明」「尿管が曲がりくねっておりステントが難しい」とのこと。 今回のご相談は、この判断は適切なのか。病院によって判断が分かれるものなのか。また癌でなくても、腎臓を生かせる可能性はやはり低いのか。ネット検索すると「ロボット支援下腎盂形成術」などあるようですが、今回の事例では可能なのか。教えていただけたら幸いです。

4人の医師が回答

84才の男性 頻尿を生じ八味地黄丸を服薬・対処の仕方

person 70代以上/男性 - 解決済み

 今年10月末から頻尿と時折ですが排尿困難も生じました。実際には昼夜共に約2時間毎に便意が生じていました。この時点では医院での診療は全く考えておらず、知人の奨めで八味地黄丸の服薬を試してみる事にしました。  1ヶ月間の服薬の結果、夜間頻尿にのみ抑制効果(便意3~4時間毎)がありましたが、昼間の便意感覚には変化がなく今日に至っております。     八味地黄丸の発売元による取扱説明書では1ヶ月で効果が無い場合服用の中止を奨めていますが、その理由が明らかではありません。夜間尿に効果が現れているので、服用を続ければ昼間頻尿にも効果が出るのではと考えたりしています。 以上の内容から以下のことを質問します  質問1.昼間と夜間頻尿の八味地黄丸効果が異なるのは何故でしょうか  質問2.服薬を続けた場合のメリット&デメリットがあるとすれば、どのような事でしょうか  質問3.八味地黄丸は長期間の服用を続けて問題がありませんか。副作用はどうでしょうか  質問4.私の場合に、頻尿治療のベターな方法があればご教示下さい。 以上よろしくお願いします。

2人の医師が回答

尿膜管残遺手術の必要性及手術した場合の回復期間

person 40代/男性 -

2020年の年末頃、2021年夏頃、同年11月にお臍から黄色い臭いのある膿(子供の頃から臭いのある臍のごまの様な物は出ていた。)が出できたため、最初の2回は抗生物質だけで対処し数日で治りましたが、今回はCTを撮ったところ、正式に尿膜管残遺と診断されました。 症状は今のところ全て臍から膿が出るだけで、痛み、腫れ、発熱等は一切ありません。 その上で、主治医と相談したところ、既に1年ほどの間に3回発症しているので 何処かのタイミングで早目に手術をした方が良く、最速であれば2022年1月中旬に入院期間5日で手術が可能との事でした。 私も何処かのタイミングで手術はやむを得ないと考えているのですが、実は同年4月に管理職に昇任した上で転居を伴う異動をする可能性が極めて高くなりそうです。 仮に手術をした後に、異動前に現在の仕事を整理した上で後任に引き継ぎ、かつ、引越準備や転居先の物件を探し、新しい職場についての勉強+管理職としての勉強を滞りなくしたうえで、来年4月に果たして、転居後の新しい赴任先に元気でやっていけるかとても不安です。 そこでお伺いしたいのは、 1.臍から膿が約1年間に3回でている尿膜管残遺では、手術の必要性は高いか?先延ばしにしても影響は少ないか? 2.一般的な尿膜管残遺の手術後の回復具合、術後の経過はどの様なものか?(普通に!仕事ができるようになるのは、術後どれくらいかかるか?) 3.転勤間近の時期に手術をし、その後転勤・引越・管理職になる準備等をした場合、体に負荷がかかり過ぎて、何らかの合併症などなどが発症する危険があるでしょうか。 お手数おかけいたしますが、アドバイスを頂戴できると幸いです。

3人の医師が回答

非細菌性慢性前立腺炎と精巣上体炎に係る質問

person 30代/男性 - 解決済み

標記について、いくつかご質問させていただきたく投稿しました。 【症状の経緯】 当方32歳で、最初に左陰嚢痛と会陰部の張りを自覚し、受診。エコーで前立腺の肥大(腫れ)と精巣上体の若干の腫れ有(水も溜まってるとのこと)検尿で大腸菌が検出されたためレボフロキサシン、セルニルトン、ソランタールを2週間処方されました。一時は症状なくなったのですがまた同じ症状が出現したため受診したところ、エコーで前立腺肥大(腫れ)と精巣上体の若干の腫れは再び認められましたが、尿検査は菌は検出されませんでした。 現在はセルニルトン、ソランタール、プラダロンを服用しながら経過をみています。以下質問です 1 非細菌性前立腺炎と精巣上体炎の関係について しばしば陰嚢痛は背景に慢性前立腺炎があることがあると聞いたのですが、精巣上体炎も非細菌性で起こるものなんでしょうか? 2 慢性前立腺炎(前立腺肥大)と慢性精巣上体炎罹患時の運動について 当方、運動が好きで特にジムで筋トレを行うことが多いのですが行ってもいいものでしょうか?例えばスクワットなどは60キロ以上のバーベルを担いでギリ10回出来るくらいの力で行っています。スクワットをすると会陰部が張る感じがします、、 妊活にも筋トレはよいかと思い続けたいのですがいかがでしょうか 3 慢性前立腺炎と慢性精巣上体炎の対症療法について 処方薬や漢方以外に行った方がいいことはあるでしょうか?(例:会陰部や陰嚢の冷却など?) 症状があること自体もつらいですが、妊活に影響がある可能性があるのが1番心配です。

2人の医師が回答

治らない膀胱炎、治療法は無いのでしょうか?

person 60代/女性 -

2015年子宮体癌の為、子宮と卵巣摘出、抗癌剤治療をしました。 治療終了数か月後から膀胱炎症状、尿が濁り酷い腹痛・排尿痛・血尿・5分~10分毎の頻尿が有り、内科クリニックでクラビットを。飲切る頃に症状も消えますが年2回の症状が徐々に増え2019年8月には毎月繰り返す様に。 泌尿器科クリニック、次に総合病院へ変わり尿検査で白血球、赤血球、クラビットに耐性有の大腸菌が検出、以降は菌種・耐性を見てセフゾン、ケフレックス、オーグメンチン等で治療。抗生剤服用後尿検査は綺麗になります。猪苓湯や五林散も常時服用。 膀胱炎再発時の目に見える血尿、腹痛は徐々に緩和されるも約1ヶ月ごとの再発続く。 膣検査で大腸菌が確認され総合病院に婦人科が無く近隣婦人科クリニックで相談、フラジール等の膣錠で一回治療。膀胱炎の再発は続き術後5年後経過しているのでと膣錠ホルモン剤を薦められましたが癌再発の影響が不安で出来れば使いたくありません。 2021年1月 残尿30程度だったのが100に。 エブランチル夜1錠を開始(怠さが酷く夜1錠が限度)再発は続く。 3月頃 再発時に尿濁り残尿感は有るが5分毎頻尿や排尿痛が少なくなり逼迫した症状が少ないなら耐性を考え抗生剤は使わずエブランチルのみで様子を見る事に。 泌尿器クリニックMRI:左右奥に膀胱憩室、右尿管入口が開いており、腸と膀胱に癒着が考えられる。 総合病院で膀胱鏡(去年):憩室と右尿管入口の開きを確認、粘膜に異常は無い。 CT:左右に膀胱憩室。去年の画像と比較して少し壁が厚くなっているが変わりないと。 最近毎月の尿検査は細菌+1~2 白血球10~100、赤血球1以下。 現在、時々の排尿痛は猪苓湯で対処、残尿感、尿濁り、独特のキツイ臭いも有りこのまま様子を見て良いのか、腎臓や他の病気に繋がらないか不安です。 他に治療法は無いでしょうか。

2人の医師が回答

34歳男性 膀胱炎からのちにヘルペスになった

person 30代/男性 - 解決済み

■詳細(症状・経緯・背景など) 12月4日頃尿出すのに痛みを少し感じ違和感覚えるが様子見。12月6日やっぱり痛くなってきたので泌尿器科行き膀胱炎と診断。シタフロキサシンもらう。 この病院行く前後にオーラルsexをしていて、その後ヘルペスぽいのが出て痛いので再度9日に泌尿器科行きヘルペスと診断されました。バラシクロビルをもらう。 が症状がまだ治らず痛みと体液がずっと出ています。 彼女にウイルスあってうつされたのかと思ってますが、彼女のかかりつけ産婦人科で確認してもらった所ヘルペスの履歴もなく、子宮がん検診、風しん、クラミジアの検査も受けていてどれも引っかかってないとのこと。感染原因があればそうゆうので引っかかるはずとのこと。 ■先生に聞きたいこと(質問) 泌尿器科の診断が合わないのでしょうか。 症状を早くおさめたいので何か違う薬のが良いとかあったら知りたいです。 また彼女が無症状ヘルペス持ちで僕にうつしたんじゃないかと思ってるんですが、彼女の産婦人科からは無症状ヘルペス持ちもあるけど症状が出てないのと他の検診や検査で引っかかってないので本人に元々あって免疫力落ちた時に神経根に隠れていて出てくるものだから本人の可能性が高いとも説明されたみたいなのですがそうなんでしょうか?    (これは投稿者は彼女側ですが本人の立場になってでも聞きたかったので彼の意見として聞いています)   よろしくお願いします。

3人の医師が回答

尿を出す時に、2又に分かれる事について

person 40代/男性 -

以前からあって、尿が2つに分かれて出てくる場合があります。分かれて出て、そのままの場合や、また1本に繋がる感じと言いましょうか。 痛みや出にくい状況というのはありません。普通です。 3か月前に少し尿に血が混じった関係で、CTスキャン、尿検査、尿道カメラで検査しました。特に問題なかったのですが、結石?(もしかすると砂レベル極小のものが傷つけた可能性程度)検査では問題なし。 その時にも「そういえば、尿がたまに分かれますが関係ありますか?」と聞いたのですが、今回とは関係ないですし、そういう事はあるもの、と聞きました。 尿というのはスクリューと言いますか、回転して出来ている人もいるので、そういう風に なるのはある事、と仰って頂き安心したものですが、 そういう流れから妙に意識的になるようになりまして…、 本日、また2つに分かれて出てるのが、目につきましたので、 と言っても、良くありますし、元々気にはなってなかっただけで、前々から そういう出方をするときも多々あるような気がしています。 一応、こちらのサイトで聞いてみようと思いまして、投稿させて頂きました。 こういう症状は大丈夫でしょうか?

4人の医師が回答

前立腺肥大の手術と逆行性射精について

person 60代/男性 -

相談は下記の4点です。 1.逆行性射精の悩み 2.MRIは必要なのか? 3.術後の痛みなはありますか? 4.術後尿失禁は起こるか? 前立腺肥大による大腸菌の感染症に長年悩まされて来たため12月末にHolepの手術を受けることになりました。Holepにしたのは医師から身体への負担が少ないと言われたためです。 すでに心電図、膀胱鏡、X線検査は受けました。来週にはMRI検査を予定しています。前立腺肥大はかなり進んでおり(素人への説明として0が無症状、10を最大として6から7くらいと言われました。)感染症や頻尿、残尿感を考えると手術をしなければならないのは理解しておりますが、手術を決めてから医師に「逆行性射精」の話があり、かなり悩んでおります。 つまらない問題かもしれませんが、私にとっては深刻で、パートナーがまだ若く、妊娠を望んでいます。人工授精という方法はもちろん知っていますが、費用の問題、また行為は自然なものを希望しますので、あまり気が進みません。 また自慰はあまりしませんが、自慰・性行為を含め射精感というのはどうなのでしょうか?手術をすれば逆行性射精はまず避けられないとのことなので、他の選択肢はありませんでしょうか? 担当医師によると、頻尿もなくなるし、射精感自体は失わない。楽になると言われましたが、手術後はもとに戻せないので気になります。 またMRI検査は本当に必要なのでしょうか?不要だとは断定していませんが、他の医師の方の意見を聞かせてください。

2人の医師が回答

一日中、尿意を感じる頻尿ちついて

person 40代/女性 -

神経性頻尿の診断を受けて3年くらい経ちます。最初は、フラボキサートを半年くらい飲んで治ったのでお薬はやめていたのですが、また半年後くらいに再発し、その時にはフラボキサートがあまり効かなくてべオーバを処方してもらいました。 この3年間、発症→完治→再発→完治を繰り返していました。11月の上旬、急にあの時の嫌な感覚が出てきて、やばいなあと思っていたら、また頻尿になってしまったので、余っていたべオーバとフラボキサートを服用しました。 1週間くらいから症状が楽になり、薬が効いたかなあと思っていたら、今週の月曜日から悪化して、一昨日は夜間も3回くらいトイレに行きたくなり起きてしまいました。昨日は、お布団に入ってもすぐに行きたくなるのが2回続いたので、睡眠不足も辛かったので、お守りがわりに持っていたエチゾラムを飲みました。 おかげで朝まで眠れ、起きてから最初の排尿後もいつもよりは尿意を感じる間隔が長かったように思います。 今回、再発した原因はたぶんストレスだと思っています。義理の両親が2人共認知症になり、同居ではないけど、いろいろお世話しないといけなくなり、精神的に辛くなっていた時だったので、恐らく心因性の頻尿だと思います。 再発後、薬を飲みながら義理の両親とは距離をおく事にしたら、症状も落ち着いて来ていました。その間、泌尿器科にも行き、尿検査をして異常なかったので、薬を飲んでいました。 今回の悪化の原因は分かりませんが、このままべオーバとフラボキサートに漢方を追加したらいいのか、心療内科的な治療もした方が良いのか悩みます。正直、安定剤とかはやっぱりやめれないイメージがあるので、できればその選択はしたくない思いがあります。エチゾラムは頻尿で夜眠れない時しか飲んでいないので、この3年間で飲んだのも3〜4回くらいです。 一日中、尿意を感じているので辛いです。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する