泌尿器(2021年)

TURP手術について

person 40代/男性 - 解決済み

今年9月に生検で非特異的肉芽腫性前立腺炎と診断され生検時に膿が少しあったらしく抗生剤1ヶ月、その後も改善が悪くプレドニン30mgを1ヶ月飲みました。現在、前立腺体積が45ml残尿80mlです。症状、体調ともあまり改善しないためTURPをする予定になりました。前立腺は主に左が腫れており経腹エコーで内部に低エコー領域が何ヶ所か外側の方まであります。腫れてる左側は低エコーの部分までしっかり切除して、右側は尿道が真ん中にくるように左右のバランスが良くなるように削るようです。 ここから質問になります。 1.左右とも切除すると前立腺液が出なくなり生殖能力はなくなるのでしょうか? 2.腫れてない右側も切除した方が良いのでしょうか。残せるものなら残した方がいいのでしょうか。 3.術後の尿漏れなどは術者の技量に左右されますか。個人差があると思いますが泌尿器科2年目の先生が手術をすることは普通ですか? 4.勃起機能低下の可能性がありますか。 5.術後の射精はどうなるのでしょうか。内尿道筋を温存できれば逆行性射精は起こらないのでしょうか?温存できるようなものかどうか分かりませんが。 いざ手術となるといろいろ不安で質問が多くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

2人の医師が回答

尿道カテーテル挿入時の痛みについて

person 70代以上/男性 - 解決済み

尿道カテーテル挿入について、少々長くなりますが、質問いたします。 10月の下旬両足の浮腫が激しくなり、体重が急速に増加し、かかりつけクリニックで心不全と診断され、総合病院に紹介状を書いていただき即日高度房室ブロックでペースメーカー植え込み手術を受ける為入院しました。11月2日に入院し、手術前に浮腫や体重急増に対する処置のため一週間ほどかかり、11月9日手術することになりました。手術の前に尿道にカテーテルを挿入することになりましたが、11年前に同じ総合病院で前立腺肥大にたいするTUR-P手術を受けたことがあり、念の為泌尿器科で挿入することになりました。 カテーテルの挿入時、最初は一部に少し痛みを感じた箇所あり、これで終了かと思いましたが、その管を取り除き、つぎに潤滑剤を入れると言われより太い管を入れられたようで、これまで経験したことないような激痛に襲われました。その後も同じような痛みが続く処置を受け、最後に膀胱に水をいれると言われ、その処置は不快感がありましたが痛みはあまり感じませんでした。尿道カテーテル挿入はこのような激痛を伴うものでしょうかお尋ねいたします。また麻酔剤を使用する方法はないのでしょうか? 今後手術を受ける場合の参考にしたいと考えています。

2人の医師が回答

4歳女児、排尿が遠く治療中ですが突然頻尿に夜は夜驚症のような症状

person 10歳未満/女性 -

■詳細(症状・経緯・背景など) 4歳女児ですが、排尿が遠く9月から小児外科にて経過診療中で、色々調べたら便秘が原因で排尿がうまくいかないと言われてモビコール便秘薬飲んで11月30日に受診したところ便秘が少しずつ解消され、経過診療と言われました。幼稚園に行っていますが幼稚園ではトイレに行きません。我慢してるんだと先生は言っていました。我慢してるため肛門を閉じているので普段の排尿もなかなか出づらいけれど、尿はきれいだし、膀胱の形も悪くないと言われています。しかし、12月1日から幼稚園でトイレに行きたい感じがして一時間こもってるというのが今日まで三日間続いていて、家でリラックスして尿をするように早退しています。元々神経質な性格で幼稚園ではトイレに人が並んできたら、出ない。トイレが汚れてるから行きたくないと言います。色々工夫してますが幼稚園では出ません。 一昨日あたりから夜中に起きて虫がいる、キラキラしたものが見える。と怯えて泣き、昨日は泣きながら布団を走り回っていました。 ■先生に聞きたいこと(質問) 10日にクリスマス会もあり、毎日練習したりストレスがあるのでしょうか? 夜中泣くのは、夜驚症でしょうか?

3人の医師が回答

退院後も尿カテーテル留置が必要といわれました

person 70代以上/女性 - 解決済み

■詳細(症状・経緯・背景など) 現在入院中の86歳の母が腰の神経障害のため退院後も尿カテーテル留置が必要といわれました 先日 主治医の先生が 自力で排尿できるようになりましたと言っておられたので安心していたのですが、その後 カテーテルを病院で抜いたところ やはり残尿があるとのことで 同じその日に 再度カテーテルを入れたそうです もうすぐ退院と言われたのですが 退院後も尿カテーテル留置が必要といわれました ■先生に聞きたいこと(質問) 1日はずしただけで 残尿があるからと カテーテル留置をして また 退院後も留置が必要との判断は正しい判断なのですか? 投薬もしているとのことですが、確かに高齢者ですが リハビリなどで 少しでも 良くなる方法はないのでしょうか? 退院後は自宅介護なので 病院の地域連携の担当の人が往診してくれる診療所を探すとかで 電話待っているところなのですが、リハビリ病院に転院とかもよいのでしょうか? ちなみに糖尿病があり朝一回インスリン注射と週一回のGLP1注射は娘の私が行います 私はフルタイムで働いていますが在宅介護希望で昼休みも帰宅する予定です 母と私二人きりの家族ですので私ができる限りのことをしてやりたいと思っています よろしくお願いいたします

2人の医師が回答

前立腺がんの疑いがありますがワーファリン服薬中で生検ができないと言われました

person 70代以上/男性 - 解決済み

父81歳についてです。前立腺肥大で2年程前からシロドシンとベタニスを服用しています。8月の健康診断でPSA4.4、11月のかかりつけの泌尿器科の検査で4.7となり、MRIを撮ったところ、1.5センチの腫瘍が見つかりました。5年前に脳梗塞になりそれ以来ワーファリンを服用しているため、服薬を中止して生検をするのはリスクがあるためできないという診断で、クロルマジノンが処方されました。セカンドオピニオンで別の病院を受診しましたが、やはり同じ理由と、高齢であること、癌だとしても今のところ外に飛び出していないこと、前立腺がんは進行が遅いことから、経過観察をしながら、もっと数値が上昇したら大きな病院で生検をしてもよいのではないかという診断でした。ただこちらの病院ではクロルマジノンは処方できないと言われました。調べると、販売中止とあったのですが、今後クロルマジノンはどこの病院でも処方されなくなるのでしょうか。セカンドオピニオンで受診した病院で治療していきたいのですが、クロルマジノンが処方されないこと、シロドシンとベタニスのみ服用しながら経過観察で、特にがんの治療ができないことが心配です。

4人の医師が回答

59歳男性、 鼠径部ヘルニアの手術後の疼痛について 

person 50代/男性 -

59歳男性、2か月前に 右側の鼠径部ヘルニアの手術を腹腔鏡使用した手術をしました。メッシュが入った部位ヘルニア門辺りや右側睾丸の後ろ側を触ったりすると 鈍い鈍痛が、右側睾丸自体およびメッシュが入った部位に未だに痛みが走ります。何もしなければ痛みはゼロ、動いたり 無理な態勢とかで軽い痛みが出ます。 腹腔鏡などを挿入する時に切った3か所の傷は全く痛みありません。 痛みが酷い時は カロナ-ルやロキソニンを服用しています。飲めば痛み和らぎます。 痛みは本人にしか分からず説明が難しいですが、数週間前に担当医師に相談したところ 挿入したメッシュorタッカ-が神経に触っている可能性があるかも?との回答でしたが、そこで質問です。 神経に挿入したメッシュorタッカ-などが触れた場合相当の痛みが出るのでは?と思うのですが、鈍痛程度の場合もあるのでしょうか? 痛みがある時は 鎮痛剤カロナ-ルorロキソニンなどを飲み続けてそのまま知らぬ間に痛みが完全になくなる事もあるのでしょうか? 睾丸の痛みと今回の手術の関連性は有るのでしょうか? 手術後2か月だと大概の方は通常に戻るみたいですが、2か月~3か月過ぎまで、軽い痛みを感じてその後完治される方もいるのでしょうか?

3人の医師が回答

PSA高値によりMRI検査を実施。ガンの疑いはどれほど?

person 60代/男性 -

 先月も質問した者です(63歳)。  MRI検査結果が出たので、更なるご指摘をいただければと思います。 【PSA値の推移】 2019年 7月23日 1.90(定期健診) 2020年 8月13日 2.14(定期健診) 2021年10月22日 6.51(定期健診)    11月10日 10.70(クリニック)    11月17日  7.64(大学病院) 【前立腺造影MRI(11月21日実施)所見】 『前立腺辺縁域はT2強調像で索状の低信号を認め、炎症性変化と考える。  左尖部辺縁域にT2低信号を示すが、拡散強調像で高信号はそれほど目立たず、ADCは低信号を示しており、早期濃染を示さない6mmの結節を認める。ガンと言い切れないがガンを否定できず精査すべき。  ガンとしても、明らかな皮膜外浸潤の所見を認めない。  精嚢に明らかな異常を認めない。  有意なリンパ節腫大を認めない。』  というものでした。PSA値の変動が激しいことから慢性前立腺炎を疑っていたものの、MRI検査で「怪しい部分」が見つかりショックを受けています。  大学病院担当医の勧めもあり、生検を受けることにしたものの若干迷いもあります。   不安なため別の病院で再度PSA検査(自費)を受けることを考えています(保険の規定で同じ病院では1ヶ月空けないとPSA検査できないとのこと)    そこで質問です。 「MRI所見からすると前立腺ガンの可能性はどれほどのものでしょうか?」 参考までに、 •家族に前立腺ガンはいません。 •前立腺肥大はないとクリニックで診断されました。 •極めて健康で、今まで大きな病気をしたことはありません。

3人の医師が回答

膀胱全摘除、ダヴィンチ、尿路変更について

person 50代/男性 -

9月末に膀胱癌発覚、地元市民病院にて10月8日1回目TURBt、11月2日2ndTURBt を受けました。1回目の病理組織診断で「T1or More N0 M0 グレード3 ・一部扁平上皮化生」とのこと。2ndTURでは悪性所見は見つかりませんでしたが1回目の結果の「グレード3 ・一部扁平上皮化生」と私の年齢から、以後最も安心して生存できる可能性が高いのは、膀胱全摘除であろうとの事で同病院にて12月7日から3か月の化学療法を受けた後、少し休んで来年3月中旬に、地元から少し離れた大学病院にて、全摘除手術の予定です。オペを担当されるDr.からも「オーバーメンテナンスとなる可能性は無くは無いが、それでも全摘除を選ぶのがベストだろう」「自分や自分の家族がもしそうなら同じく全摘除を選ぶ」、また摘除してみないと分からないがという前提付きで「今、全摘除すれば、かなりの確率で生存率は上がるだろう」と言って頂きました。大変率直に話して下さるDr.で心強く思っております。お尋ねしたい事が3点ございます。1点目は2ndTURで悪性所見が発見されなくとも、より安心して生き延びることを最優先とするなら悪性度や年齢から、やはり全摘除が第一選択でしょうか?。温存療法は生存率、後々の放射線の影響などから、第一選択とはならないでしょうか?。2点目はこの大学病院はダヴィンチによる膀胱全摘除は保険治療に導入さらてから実施されており長年実施されている訳ではないのですが、心配しなくても良いものでしょうか?。膀胱全摘除実績は30〜40症例?という事だったと思います。その病院では、ダヴィンチでの膀胱のオペはそのDr.が全て担われているそうです。もっと長年の実績のある施設の方がベターでしょうか?。3点目は、来年55歳になりますが回腸道管か新膀胱かアドバイスがあれば、どうかお願い致します。不躾な質問お許し下さい。

2人の医師が回答

82歳父、夜間の尿漏れに困っています

person 70代以上/男性 - 解決済み

元々は頻尿を訴えており、夜も頻回にトイレに起きるので寝た気がしないと言っていました。泌尿器科にかかり、シロドシンを継続して服用しています。コロナ禍で一年以上帰れず、尿の話なので両親も娘の私に言いにくかったのか実情が掴めていなかったのですが、母が脳出血で施設に入り、私が頻繁に父の生活を見ていく事になりました。いつからかは解りませんが、父は就寝時はリハパンを使用しており、どうも寝ている間に漏れているようです。夜中には尿意を感じて起きる事はないようです。一番給水量の多いリハパンを取り寄せて使っていますが最近はまた失敗が増えています。聞くと尿が出にくいそうです。泌尿器科医にはデュスタリドという男性ホルモン系の薬を増やしてもらったのですが、シロドシンもそうですが効いている気がしません。このまま効かない薬を飲むのはどうなのか、でも近くにはその泌尿器科しかなく、私の住んでいる札幌で一度専門の泌尿器科に見てもらったほうが良いのかと思っています。ちなみに父は認知症はありません。私としては前立腺肥大の検査と手術で治ってもらいたいと思っています。今通っている地元の泌尿器科が悪いとは思っていないのですが、一度大きな病院で診てもらう事は失礼でしょうか?何にせよ通えないので結局今までの泌尿器科に通うしかないのは解っていて(膀胱癌の手術をした事があり経過観察もしているので)、今後完成性が悪くならないかも心配です。でもやはり父に夜の心配や頻尿に悩まされないで暮らしてほしいのです。専門の先生達のご意見を聞きたいです。よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

「過活動膀胱の症状でしょうか」の追加相談

person 60代/女性 - 解決済み

引き続きお願いします。 あれから清心蓮子飲を続けてます。 少し落ち着いて来た気がしますがまだまだ突然の尿意を感じて陰部や膣が痛くなったり下腹部が痛くなったり、また排尿後のモヤモヤ感など良くなりません。 今週泌尿器科でエコーの予約をしておりますのでその件はまた相談してみますが… 今日はホルモン剤についてお聞ききしたいです。 萎縮性腟炎の治療で錠剤を処方されてますが奥まで入らず膣に入れておいたら痛みがひどくなりやめてしまいました。 婦人科で相談したところ貼るタイプの物を使ってみるように言われました。 さっそく使って見ましたが… どんなものかといろいろネットで調べていたら、ホルモン剤というのは更年期に使う物で、高齢者には血栓などのリスクのほうが大きいそうで、よほどの事でない限り使ってはいけないようですね。恐ろしくなってやめてしまいました。私の場合は膣だけなのでやはり膣錠を使うのが自然ですか? 高齢者に処方する事もあるのでしょうか、また使っても大丈夫ですか? 主治医は膣錠が入れられなければこれが一番良いと仰ってました。 私ももっと若ければ使いたいと思いますが… ずっと痛みや違和感はあります。我慢できない程ではありませんが尿意がそこから来てるかもしれないと思うとなんとか違和感がとれたら、と思います。 漢方薬を変えてみようかとも考えてますが今清心蓮子飲で少し良くなって来たような気もしてるのでどうして良いか迷ってます。 どうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

6歳の息子 頻尿 夜中も1.2回 様子見でいいですか?

person 10歳未満/男性 -

6才息子です。127センチ 26キロ よく食べ、運動大好きな活発な子です。 2年くらい前から時々頻尿になります。心配のことがあるとなりやすいようです。これまで、小児泌尿器科でエコーして尿検査して異常なしとのことで、放っておいて1ヶ月くらいして治っていました。 今日は寝る前にお布団に入って3回トイレに行きました。さすがに3度目は一滴しかでませんが、本人はなんでだろう。なんでおしっこしたいんだろうと言うので、行きたければ何回行ってもいいよと、気にしないふりをしています。今回は数日前から始まり、小児泌尿器科は遠いのでまだ受診していません。近所のかかりつけ小児科はエコーなしで、2年前には尿検査して抗生剤をもらったことがあります。 小児泌尿器科でエコーしたのは1年半前です。ふと、膀胱癌だったらと思ったのですが、子供の膀胱癌の確率はどれくらい低いものでしょうか。万が一の場合、親の判断基準はどこを見れば良いですか?目安は血尿でしょうか。 血尿と潜血は違いますか? 潜血は尿が透明でもプラスになることがあり、色ではわかりませんよね。血尿は赤い色と思っていいでしょうか?違いを知りたいです。血尿が目視でわからないなら、頻尿の度に病院で尿検査するのでしょうか? 受診するとかえって頻尿を意識させそうで今回は受診をためらっています。様子見でいいのか、あるいは受診のタイミングがありましたら教えてください。 宜しくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

年長6歳児の夜尿症の薬物治療について

person 10歳未満/男性 -

夜のオムツがなかなか外れず、5歳頃から小児科で夜尿症の受診をうけています。今まで生活習慣の見直しと便秘薬のみで様子をみていたのですが、そろそろ薬物治療に進んでみようとミニリンメルト120μgを処方されました。薬局で水中毒などの副作用の話を聞き、副作用が心配で服用に躊躇してしまいまだ使用していません。今年の夏は月10日前後の夜尿でだいぶ回数が減ってきたのですが、11月頃の気温が下がりだしてからはほぼ毎日夜尿をするようになってしまいました。夕方〜夜にかけて水分をよく取る方だと思うのですが、服用するにあたって夕方からの水分量を数日減らしているのですが、本人が欲しがるのを我慢させて子供自身のストレスになっているようにも思います。その時間に我慢させても、結局朝オムツから溢れる程夜尿をしたりもするので、やはり生活習慣の改善だけでは治らないのでしょうか? 昼間もパンツに500円玉ぐらいのシミがつくお漏らしを時々します。トイレが近い方だと思うので、何回もトイレに行くのが煩わしいのかギリギリまで我慢してトイレに行った結果少し漏らしてしまうようなのですが、以前レントゲンやエコーをしてもらった時は膀胱が縛りだす機能がまだ未熟との事で、何か病気などではないと言われました。 1.薬物治療に進むべきなのか? 2.再度違う病院に受診し検査をするべきなのか? 3.もう少し生活習慣の改善で様子を見てもよいか? 4.早く薬物治療した方が夜尿症の治りが早くなるのか? このあたりを教えていただけたらと思います。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

細胞診でクラス3とはどのような状態ですか

person 40代/男性 - 解決済み

47歳 男 既往歴 十二指腸潰瘍、心房細動 (いずれも現在服薬等ありません) 細胞診の結果について質問させてください。 二週間前に長距離のウォーキング後、肉眼的な血尿を認め、総合病院泌尿器科にて尿検査、単純レントゲンを行いました。 潜血 ± 赤血球5~9/HPF 本日、細胞診の結果及びエコー。 エコーでは腎臓、前立腺に石があるが、ガンなどの腫瘍などは指摘なし。 細胞診 クラス3 先生にクラス3とはどういうことかとお尋ねしましたら、 「判断がつきにくいが、細菌などでも反応することもあるし、大きな心配はいらないと考えてもらっていい」 と言われ、経過観察として3ヶ月後の再検査を指示いただきました。 先生はクラス3はよくありますよとおっしゃっていましたが、元来小心者のこともあり不安です。 ちなみに、肉体的な潜血は二週間前のそれ以来ありません。 また、半年前に人間ドック受診していますが、期外収縮、腎臓結石以外の所見はありません。 さて、上記を踏まえ (1) クラス3とはどういう状況で、どのくらい心配なものなのか (2) 3ヶ月後の再検査で良いのか、悪化したりしないのか (3) 細胞診で腎臓や泌尿器等以外の癌が疑われることがあるのか お尋ねしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

3歳 陰嚢水腫 自然治癒の可能性

person 10歳未満/男性 -

3歳の男児です。 1歳10ヶ月の時に区の1歳半検診で、左の陰嚢の腫れを指摘され、現在大学病院の小児泌尿器科で手術待ちです(手術は混み合っていて約1年半後)、次の診察は翌年1月です。 10月下旬の前回の診察時まで結構大きく腫れていました。 我が子の場合、おそらく交通性で、大きい時はパンパンに腫れたり、だらーんと垂れていたり、かと思えば小さく縮んだりします。腫れている時や垂れている時は、歩きにくくないのか?と思うほどわりと大きめです。(大きい時で横幅5センチくらい?) 医師もそれを見て、ちょっと大きめだから早めに手術できたらした方がいいかもね、とおっしゃっていましたが、絶対急ぐ必要性もないとのことでした。 それが最近ここ2.3週間くらい、毎日陰嚢の大きさを見るのですが前のように大きく腫れている日がなくなってきました。 右と比べたらやはり違いはありますが、左だけ少し腫れていたり、左だけ少しだらんと垂れていたりする時もありますが、10月ごろまでの大きさにはならないです。右と同じ大きさの時もあります。 この現象は、自然治癒の経過ではないのでしょうか?それともただ単に気候が寒くなって縮みやすくなったからとかでしょうか?(ちなみにお風呂に浸かって体が温まった後の状態を見てみると、やはり大きさも10月ごろまでと比較すると小さいです。) また自然治癒する場合、ある日突然小さくなるのか、それとも何日もかけて徐々に小さくなっていくのか、聞きたいです。 現在3歳2ヶ月ですが、このまま自然治癒する可能性はやはり低いでしょうか。 ちなみに本人は痛がったりはしていません。 あまり陰嚢水腫の期間が長いと精巣の状態も悪くなると聞いたこともあり、早く手術すべきか、自然治癒に期待するか、悩んでいます。(ちなみに手術は順番待ちなのでまだ日程決まってないです)

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する