泌尿器(2022年)

ルーペを使った精索静脈瘤の低位結紮術

person 40代/男性 -

海外在住者です。 鼠蹊部や精巣のつけねあたりに違和感を数ヶ月間感じており、泌尿器科で超音波検査と精液検査を受けました。その結果、比較的重めの精索静脈瘤が両側にあり、個数や運動量が低いために、緊急ではないものの、子供が欲しいならば手術を受けたほうが良いと医者から言われました。 手術の内容は以下の通りです ・両側の鼠蹊部を切開し、大きくなっている静脈を切る。動脈やリンパ管を切ることはない。 ・顕微鏡は使わずに、肉眼およびルーペを使う(内視鏡を使う選択肢は、再発率や水?の可能性が高いことからも今回の選択肢ではない) ・手術は両側あわせて、1時間から最長1.5時間で終わる ・全身麻酔をする ・手術後即日帰宅できるが、3週間は強い運動は避ける 泌尿器科の医師は30年程度の経験があり、この手術は3000件程度の経験があるということです。 話の内容はよく分かり、経験豊富そうなので、基本的には受けようと考えているのですが、2つ引っかかることがあり、ここでお医者様の意見をもらいたいと思っています。 一つ目は、顕微鏡を使わずルーペで手術して、問題はないものなのか? 二つ目は、両側で1時間とはあまりに短くないか?と言うことです。 これはベストな方法なのでしょうか?それとも簡易的な方法なのでしょうか? 日本で受けることも視野に入っていますが、日本でも低位結紮術の経験が多い方が少ないという話や、それもあってか予約などに数ヶ月かかるという話も聞くので、それはそれでどちらがいいのかと悩んでいます。

2人の医師が回答

前立腺全摘手術後のPSA再発について

person 60代/男性 -

相談は初ですが、日頃より前立腺がんの相談&回答は拝見し参考にさせて頂いておりました。 社の健診で初めてPSA値を測定した2018.9【10.3】2019.8【11.1】→要検査→町医者Aを受診、触診・超音波検査後、経過観察。 2020.9【16.5】→要検査→町医者Bを受診、投薬で様子見。 2021.8【23.7】→要検査→町医者Aを受診→生検可能な病院の紹介状を〜 2021.11【26.40】病院初診時 2021.12.CT検査 2022.1.生検の結果GS4+4=8、cT2aNoMo 2022.2.CT・骨シンチの結果、転移を疑う所見は認められず MRIの結果、片側下部直腸側に腫瘍有り 2022.3.11.当方の希望と主治医の意向が一致しダヴィンチによる全摘手術 術後の診断、GS4+4=8、pT2c、切除断端:陰性 2022.3.16【0.02】 2022.4.21【0.03】 2022.8.9【0.1】←会社の健診 2022.10.11【0.17】 2022.12.12【0.49】 徐々に上昇し懸念しておりました所、本日このような値になり、急遽CT検査をし、来週骨シンチ検査も予定しております。 年明け早々に受診する事になっており、検査結果を踏まえ今後の治療方針を決めていくのだと思われます。 ・GS8は高リスクと把握しておりますが、それは最初から変わらず(段々そうなっていったのではなく)この先もずっとたちの悪いままという事でしょうか? ・今後はどんな治療が考えられ、またその中で最善と思われる治療とそのメリット・デメリットを教えて頂けたら有難いです。 ・このような高リスクで全摘手術後の再発も早かった場合でも、その後の治療によりガンが完治または寛解、転移などなく済む場合はありますでしょうか?

2人の医師が回答

6歳尿の勢いが弱い、キアリ奇形空洞症あり

person 乳幼児/女性 -

キアリ奇形、脊髄空洞症です。 今年の7月にわかり11月に手術後mriで7月のデータと比べたら空洞が大きくなっていたので名医に相談して1月に再手術で膜を全て切り人工膜にすることにしました。 尿の相談です。 2歳頃から娘はおむつが取れトイレに行き始め、娘の尿の勢いが上のお姉さんと違って弱いと思っていました。 前から弱さは変わりません。 そこで、今回大きな病院で勢いの検査をしたら写真のような結果になりました。 先生は 『よくない、140でてるが全て出し切ってるがおしっこに30秒と時間がかかってる、お年寄りみたいな感じ、このままだったら腎臓、膀胱に負担がかかってくるので(どっちか忘れました)尿道にした方がいいかも』と言われました。 管を入れておしっこして外すチューブ?のようなものを言ってました。 名医にこのように言われたと伝えたところ、尿道にならないようにしたいと連絡が来ました。 来月行くのですが、不安です。 おしっこは2.3歳から勢いは変わらない、脊髄空洞症は大きくなっているが前からあったのか不明、空洞ができてるところは確かに尿のところのようです。快便です。 勢いない、尿は全て出せる!このようなことでもチューブを入れておしっこをしないといけないのでしょうか。

2人の医師が回答

2週間から3週間前より陰茎に続く鈍痛

person 30代/男性 -

この約二ヶ月前ぐらいから、お恥ずかしい話、陰部の勃起状態が悪く、PC筋を鍛えようと、肛門の開け締めや陰部の力を入れたり緩めたりするようなトレーニングをしています。直接触ったりするようなトレーニングはしておらず、力を入れたり弱めたりするトレーニングです。勃ちはよくなってきたような気はしますが、勃起が最高になった時力を入れるとググッとなる時にズキンっと軽い痛みが出たりしたりするようになりました。その痛みが出だしたのが一ヶ月前あたりで、治ったりまた痛くなったりで、トレーニングはそれからも毎日しています。 通常時も何かしてたら気にならないですが、何もしていないと軽い違和感というか、鈍痛みたいな筋肉痛な感じがあります。場所は亀頭から陰茎の付け根あたりで上側です。付け根というよりは亀頭の辺りです。ちょうどカリと呼ばれるあたりです。鍛える前までは今まで連続で自慰をした時などに似たような痛みの感じになっていましたが、今は1週間も自慰はしていません!決まって痛くなるのはトレーニングをしてからです。これはPC筋を鍛えようとしてやり過ぎてしまった筋肉痛なのか⁇様子を見てもいいのか気になります。 またトレーニングのしすぎで痛くなったりするもんですか? 特に排尿時の痛みがあったり血尿が出たりはしてません。ただ、仮性包茎なので風呂場で強く洗ってしまうことはたまにあります。 このまま痛みが引くまで様子を見てもいいものでしょうか? 鍛えるトレーニングをしだしてから気になるようになったので、トレーニングのやり過ぎが原因なのでしょうか? 調べると血管が破れたりしたりしているとか、バイ菌が入ったりとかがありましたが、勃起時の痛みは血管が破れてる可能性があり、すぐ病院へと書いてあったりしますが、勃起が治らないとかの症状はありません。 様子を見てもいいのでしょうか?

2人の医師が回答

右陰嚢内腫瘤(右睾丸下端付近に触知する1cm大の腫瘤。単発です)

person 50代/男性 -

50歳男性です。今年7月に右睾丸下端に位置する陰嚢内腫瘤についてaskdoctorsの先生方に相談させて頂きました。右睾丸下端付近に表面平滑で硬い1cm大の円形~楕円形の腫瘤です。睾丸は柔らかく両睾丸の大きさに左右差はありません。睾丸の下端に位置していますが可動性があり右睾丸を固定してもつるつると前後左右に7mm程度は動きます。5年くらい前から3~5mmくらいで気づき徐々に大きくなっていますがこの5か月間は大きさに変化はありません。結局泌尿器科に受診し触診、エコー、全身CTをされました。CTでは陰嚢内腫瘤は確認できるサイズではなく他は転移など認めませんでした。組織検査などは行われておらず、鑑別に線維種、神経鞘腫、平滑筋種、類表皮嚢胞などあるがおそらくアデマトイド腫瘍(腺腫様腺腫)ではないかと言われました。徐々に大きくはなっているが月単位で大きくなっているわけではなく経過を見ましょうと言われました。発生部位は可動性もあることから精巣上体由来といわれ、精巣癌はないと言われましたが(1)そのアデマトイド腫瘍、神経鞘腫や線維種、平滑筋種とかは大丈夫なのでしょうか。良性でも初めは何もないところから出てきているので大きくはなりますよとは言われました。調べてみると平滑筋肉腫とかあるようですが、(2)肉腫だともっと速いペースで大きくなるのでしょうか。陰嚢内にできる腫瘍は精巣癌以外は稀とのことでしたが、めったにないことが起こっているのではないかと心配です。(3)アデマトイド腫瘍や平滑筋種なら主治医の言われるように経過観察でよいのか不安です。悪性化することはあるのでしょうか。主治医の説明が妥当であるのか、また(4)どうなったら切除することを考えるのかなどご教授よろしくお願い致します。手で触れるとコロコロしていますが、睾丸の重量感はなく外観もでっぱりなどなく異状ありません。また症状もありません。

2人の医師が回答

尿が白っぽく濁ることが頻繁にあり過ぎる

person 30代/女性 -

36歳です。 昔から時々はあったのですが、半年ほど前より尿が頻繁に白っぽく濁るようになりました。 常にもやっとしており、水分をかなり多めに取れば緩和されますが、少しでも飲む量が減ると濁りが濃くなります。 何回も連続で濁る時もあります。 体調や尿の感覚等に大きな変化はありません。 こちらで情報を見たのでお酢を試したところ、結構入れたら何とか透明に変わりましたがこれで合っているのかわかりません。 尿の白濁はあまり心配ないとは拝見しましたが、あまりに頻回なので気になっています。 そこで質問です。 【1】濁る頻度が高過ぎませんか? 【2】何らかの食品(塩分とかタンパク質とか?)の摂り過ぎのおそれはありますか? 一日に300ml弱のコーヒーや牛乳を飲んだり、キャンディーチーズを毎日4つ5つ食べてしまったりはしています。 【3】突然機会が増えたので腎機能が心配です。悪化しているということはあるのでしょうか? 【4】尿路結石等が出来たのが原因ということもありますか?血縁に多く年齢的に気になります。 最近では一年前に健康診断程度の血液検査(異常なし)しかしていません。

3人の医師が回答

健康診断で尿鮮血プラス指摘されました

person 40代/女性 -

11月終わりに会社の健康診断があり、その際に尿鮮血プラスを指摘され、その後すぐに泌尿器科へ受診しました。尿検査、尿沈渣で白血球も沢山あり、膀胱炎との診断でした。抗生物質を服用し、12月5日に検査したら、白血球も0〜5に減っており、膀胱炎も治っていますとの事でした。その際、帰ってから検査の紙を見直すと、鮮血+−となっており、(赤血球は0〜5)膀胱炎も治っているのに、何故ととても不安になり、同じ日に別の泌尿器科を受診しました。その泌尿器科での尿検査では、鮮血プラス2、蛋白マイナスでした。腹部エコーもしてもらい、腎臓、膀胱ともに、正常な形をしているとの事。念のため、尿の細胞?の中に癌がないか、検査をだしておきますとの事で、12月12日に電話で結果を聞く事になっています。膀胱炎がわかったぐらいから、右の肩甲骨周辺や肩とうの張ったような感じもあり、現在も継続中です。右の背中の痛みがあると、腎臓が悪いと聞きますが、やはり腎臓の病気の可能性があるのでしょうか?鮮血がプラスという事は、何かしらの病気があるという事でしょうか?2軒目の泌尿器科の先生は、特にエコーで問題もないので、このまま様子みて大丈夫と言われ、何も病気ないけど、鮮血プラスでる人もいてるよと言われましたが、なんだかいまいち納得出来ず、相談させて頂きました。

2人の医師が回答

認知症高齢者、筋層浸透性膀胱癌の治療

person 70代以上/女性 -

79歳女性(認知症,脳梗塞, 失語,半身麻痺,他下記持病あり)が膀胱癌診断を受け、内視鏡手術の是非についてご教示ください。 【詳細】 2年前から度々血尿あり。入所中の老健医師に尿路感染と診断されていたが、先日別件で吐血疑いのため(こちらは結果口腔内出血)救急にて全身画像検査し膀胱に腫瘍確認。 後日泌尿器科医に画像を診てもらったところ、根が深そう、筋層浸潤性膀胱癌だろう、おそらく転移なしとのこと。 手術はまず内視鏡で診断兼治療。膀胱全摘の可能性もあり。高齢で持病も多いため家族で相談をとのことでした。 【懸念点】 ・認知症で本人は理解不可 ・脳梗塞を繰り返している ・腹部大動脈瘤のステントグラフト術を受けており(3年前)、術中?に脳梗塞を再々再発、右半身麻痺、失語、車椅子(要介護5レベル)となる ・高血圧、貧血 【現在の様子】 老健に入所中、コロナ禍で会えず家族を認知出来てるか不明。話しかけるとよく笑う、食事は左手で自力で出来ている、今は元気そう。 【薬】 血液をサラサラにする薬2種類、血圧薬、認知症薬、を服用中 上記の者は手術に耐えられるでしょうか? 手術でまた脳梗塞が再発しないでしょうか?(以前、脳外科医にあと1本と言われています) 内視鏡手術しても取りきれない場合は内視鏡手術を繰り返しますか?膀胱全摘でしょうか? 1人で入院させ(おそらく拘束)これ以上の認知機能低下も心配。 ただ、放置の場合は血で詰まり尿が出来なくなるとのこと。このリスクは必然でしょうか? 本人への負担はどちらの方が少ないでしょうか? 可能性や確率の範囲でも構いませんので、教えていただけたら大変助かります。 また、もし回答していただく先生のお身内でしたらどうされますか? 長文すみません。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

膀胱の痛みと浮遊物について

person 30代/男性 -

今年の7月に尿管結石ができたのですが、2ヶ月過ぎても排泄されなかったので主治医の提案で尿管にカテーテルを入れる処置を行いました。その翌日から急に激しい悪寒と発熱が発生し病院に行き腎盂腎炎と診断され10日間入院をしておりました。  退院後はカテーテルの効果なのか激しい疝痛はありませんでしたが激しい頻尿と排泄痛と残尿感が続きました。  病院からはアドナ10mg、トラネキサム酸、ソリフェナシン5mgを処方してもらいましたが血尿は出ておりました。  12月に入り結石は出たので一安心だったのですが頻尿は変わらず、加えて膀胱や陰部(亀頭周り)や左腰や左太ももに痛みが生じるようになりました。血尿は以前に比べてだいぶ減りました。  原因が何かをわかる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。  また、数ヶ月前からですが、2日に1回ほど排尿時に赤い垢のようなものがでます。大きいと1センチほどありヌルヌルしております。結石が排泄されてからは白いヌルヌル状に血の塊みたいなものがついて排泄されます。  これは一体なんなのでしょうか?カテーテルが原因なのか他の理由なのか知りたいです。  不安で仕方ありません。  宜しくお願いします。

2人の医師が回答

毎回の尿潜血 馬蹄腎 膀胱入り口にポリープと白板あり

person 40代/女性 - 解決済み

現在42歳の専業主婦ですが、22歳の時より健康診断の尿検査において、たびたび尿潜血を指摘されてきましたが、要受診とはならず経過観察のみでした。しかし、36歳の時に肉眼的血尿があったため、泌尿器科のクリニックを受診したところ、血尿の原因は分かりませんでしたが、馬蹄腎がわかり、また膀胱鏡で膀胱の入り口にポリープと膀胱入り口が白くなっていることがわかりました。うろ覚えですが、先生からはポリープは女性はできることがあるからあまり気にしなくていいこと、白板は100人に1人くらいは癌化したりすることもあること、今までの尿潜血は馬蹄腎が原因であるかもしれないことを言われたように思います。その後一年は定期的に尿検査を受けていましたが、引越しすることになり、その泌尿器科には行けなくなりましたが、その後会社の健康診断で尿潜血で要受診となったため、引越先で総合病院の泌尿器科にかかっていました。そこでは、今までのことを伝えた上で一度ctを取り、以降は一年に一度、毎回先生は違いますが尿検査のみ受けています。尿検査の結果は毎回潜血ありでしたが、先生によると、出血ではなく潜血なので気にしなくてよいとのことでした。ただ、去年の受診の際に、来年は受診してもしなくてもどちらでもいいよ、言われ今年はまだ受診していません。 個人的には、毎回の尿潜血も膀胱入り口のポリープおよび白板も気になるところですが、あまり気にするほどのことではないのでしょうか?コロナ禍により、不必要な受診は控えるべきとも思い、どちらでもよいと先生が言うならと受診はしていませんが、現在は専業主婦となり、会社の定期的な健康診断もないため、内心は気になってしまいます。

2人の医師が回答

膀胱炎が治りません。

person 40代/女性 - 解決済み

年齢40歳5ヶ月、女性です。  先月末、原因不明の腹痛血尿でこちらに問い合わせさせていただきました。 原因不明が不安でCTを撮ったり、セカンドオピニオンに行ったり、婦人科を受診したり、やれる事はやりました。(結局こちらで相談させていただき、細菌感染か尿路結石だったかもということでした。その後膀胱炎で受診した先生にもCTとエコーを見ていただき、腸炎や細菌感染だったのでは?との見解でした。) 10日程不安で食欲がなく体重が3キロ落ちストレスが溜まっていた中、外出した時にトイレを我慢したせいか膀胱炎になってしまいました。(泌尿器科で検査をし、尿検査数値から間違いなく膀胱炎との判断でした、膀胱癌などが不安でしたがCT、エコーで小さい物は見つけられないが問題ないと言われました) 最初クラビット3錠を処方→2錠飲んだところで、尿意が近い症状が治らず、再度泌尿器科を受診して、ホスミシンと漢方薬を処方していただき、今丸2日経ちましたが、尿意が近いのは治らず、まだ尿も濁っております。 沢山水分をとると言いますが、沢山飲めば尿意を半端なく感じ、一向に改善しない尿意に悩まされます。 かかりつけの泌尿器科は週2しかひらいていないし、尿の菌の種類は来週にならないと結果がでないとのことで、薬が菌に合わず治らないのかもしれませんが、診察まであと4日ほどどのように過ごすべきでしょうか? 尿意が半端なく強くなりますが、改善のためになるべく水分をとるべきですか? 因みに現在の症状は尿意が近いのと、尿のにごり(たまに小さなワタみたいなものが尿中に見える)です。 どうぞ宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

亀頭包皮炎が4年間治りません

person 70代以上/男性 - 解決済み

仮性包茎・84歳です 1)・約4年前に亀頭に軽い痒みを感じ、赤い炎症と白い恥垢の発生を認めたので病院の★泌尿器科で診察を受けた結果、特別な説明は無くデルモゾールG クリームが処方されました。1~2ヶ月間の塗布により治癒して、再発症までの期間が1~2ヶ月のサイクルを繰り返しました(約2年間)。 2)・完治する事の試みとして、カンジダ性亀頭包皮炎に効果があると云われているラミシールクリームおよびファンガークリームを試用してみる事にしました。試用結果は両者ともにデルモゾールG クリームの場合とほぼ同等か、やや劣る様に感じられましたので停止しました。  3)・約1年前に受診病院(★泌尿器科)を地域のクリニック(★皮膚科+泌尿器科)に変更しました。 目視診察の結果、感染性ではないと云う事でリンデロンVGクリームが処方され、約10日間の塗布で炎症が治まりましたが、約10日後には再炎症を生じました。以下・再炎症/再塗布を繰りかえしました。 4)・約1年間の繰りかえし塗布で極微量ではあるが出血が認められたのでリンデロンVGクリームを止めてゲンタマイシン軟膏が使用されました。結果は10~30日間の塗布で炎症が治まり約10日後に再発症しました。 【 質問事項 】 A.亀頭の炎症は接触性皮膚炎あるいは亀頭包皮炎(真菌or細菌性)の何れと考えるべきでしょうか B.検討した範囲では問題点が残るものの実用的な採用はゲンタマイシン軟膏かと思いますが如何でしょうか   1. 長期間の使用になりそうですが副作用等は大丈夫でしょうか   2. 代替え品等の考える余地は有りそうですか C.仮性包茎が決定的な短所となりますが、手術以外の解決法は無いものでしょうか                                        以上

2人の医師が回答

産後 尿道の痛み(7週目現在も改善せず)

person 30代/女性 - 解決済み

尿道の痛みについて質問です。 産後45日経ちましたが、未だに以下の症状が続きます。 様子を見ていれば治るものなのか、病院に行くべきものなのか、ご教示いただけますと幸いです。 ・産後から尿意があまりなくなった。 (積極的に水分を摂取し、気付いた時にはお手洗いに行くようにしています) ・排尿時、尿道口が痛いことがある。 (出血・残尿感は無し) ・尿道が痛くなる。(乾燥してヒリヒリとしみるような痛み) 1時間ぐらい座っている時や赤ちゃんを抱っこして座っている時。衣服がこすれる時。 ・腹痛(下腹部が痛いこともあれば下腹部より上の所が痛いこともある) ・赤ちゃんを抱っこしていると恥骨が痛くなる (細切れの時もありますが、何時間も抱っこしているからかもしれません…) お産は陣痛誘発・促進をして経膣分娩で、陣痛と点滴の為お手洗いに行くのは数時間我慢しました。 2週間検診時には、 軽い膀胱炎の可能性があるが、水分補給と排尿で改善されるだろうとのことで、 1ヶ月検診では、 大きな問題は無いが、お産の影響かもしれず、痛みが激しい場合や長引く場合には再診を勧められました。 特に尿道が痛いのは、我慢できるレベルではありますが、困っています。 お手数ですが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

尿から浮遊物が出たり、混濁したりして腎臓癌が心配です。

person 50代/女性 - 解決済み

ここ数年、1日のうち特に寝る前の尿の中に白っぽいおたまじゃくしのような浮遊物や糸のような浮遊物がぷかぷか浮かんだり、尿の表面に油膜のようなものがはったり、日中の尿の表面には、白い細かい浮遊物が浮いていたりします。 七月に人間ドックをして腎臓エコー、血液検査異常無し。 10月に膀胱鏡をして異常無し。 12月3日に尿沈楂したものを添付。 12月3日の尿沈楂のあと、4日後に尿がクリーム色に混濁し、透明に戻ったり混濁したり繰り返し続き、1日で次の日には戻り現在混濁は無し。 尿の混濁はたまに同じように繰り返し、排尿通などはなく、1日透明に戻ったり混濁したり繰り返してその後は戻る。 そこで先生方にお聞きしたいのですが 1、尿から記載のようなものが出たり、尿混濁したりしても腎臓癌などの可能性はないでしょうか? 2、尿検査する時の尿は、いつも綺麗で浮遊物などがいっさいなく、12月3日の尿沈楂した時も尿の中に浮遊物などはなかったのですが、綺麗な尿の時に検査しても腎臓に問題があればその時の結果に出てくるものなのでしょうか? 3、尿沈楂の結果、赤血球がでていなければ、円柱細胞の記載は無いのですが、この尿沈楂結果だけで腎臓癌は心配しなくても大丈夫でしょうか? 以上ご回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する