泌尿器(2023年)

抗生物質服用後、胃に激痛

person 70代以上/女性 - 解決済み

膀胱炎で排尿時に痛みが出るようになったので、泌尿器科を受診。 検尿の結果、やはり膀胱炎とのことで抗生物質と胃薬が処方されました。 夕飯の後服用。 約2時間後から激しい胃痛に襲われ5時間苦しむ。 翌日薬を変えてもらう為受診。 殺菌力は落ちるとのことでしたが、副作用が出ない方がいいので出してもらう。 しかし、その薬を飲んでも胃痛が出る。 6回目服用後、(昼食後の服用)また激しい痛みが出る。 5、6時間で激痛は治りつつあるものの、欠伸も出来ないほど痛みは残る。(鈍痛) 夕飯は食べれなかったので、薬もやめました。 また、今後も飲まないつもりです。 膀胱炎の方は、さすがに最初の薬で排尿時の痛みは軽減されました。 2回目からの薬では効いてるのか分からないくらい1回目服用後と変わらない気がする。 正月明け、膀胱炎がぶり返したら受診しようと思ってますが薬の件で迷います。 この胃痛を抑えるには、胃薬だけでも飲んだ方がいいですか? お正月を迎えてお節ですが、やはり食事は消化の良いもの(お粥)を摂るべきですか? 勿論刺激物は摂りません。 激痛が治ると、空腹を感じます。 1回目の薬 グレースビット錠50mg 2回目の薬 セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg「SW」 胃薬 トロキシピド錠100mg 「オーハラ」

1人の医師が回答

前立腺癌の術後に転移が判明ホルモン療法を続けたが再燃した、今後の治療方法についてお願いします。

person 70代以上/男性 -

2023年12月現在74歳11か月 男性 1949年1月生 罹患、治療経緯  PSA履歴は66歳2.72、68歳4.23、70歳7.01、71歳8.67 針生検結果は摘出病理検査と同等 手術前造影CT、骨シンチ検査結果転移なし 2020年10月にダビンチ手術実施、前立腺と精嚢を摘出 病理検査結果 ・限局している ・TNM分布pT2C。精嚢の浸潤は無し ・癌巣は右葉後部10mmGS4+5=9 左葉後部9mmGS3+4=7 術後1カ月の経過検査結果 ・PSA値12.13と異常 2020年11月造影CT検査結果 ・左外腸骨領域、膨大動脈領域リンパ節転移疑い ・局所部と周囲の再発無し ・骨転移、肺転移無し 2020年12月骨シンチ検査結果。 ・PSA値18.17 ・骨の転移無し 12月ホルモン療法開始 ・ピカルタミド、注射ゴナックス 2021年1月72歳 ・PSA値3.583、 ・注射薬をゾラテックス、ユープリンに変更を経て現在に至る ・2021年4月PSA値0.133、7月0.036、10月0.025~2022年10月0.025迄12カ月間安定 ・2022年1月74歳0.049、4月0.062、7月0.085、10月0.17になった 胸、腹、骨盤部CT定期的検査4回実施 ・2021年7月局所再発無し、左外腸骨領域リンパ節は6mm ・2022年4月~20234月まで3回実施、2021年7月検査時と変化無し お伺いたい事項 ・PSAは近々0.2を超え予想、勢抵抗性前立腺癌の領域ですか?  まだ再燃状態と云えないですか? ・放射線、抗がん剤治療の前に別なホルモン剤を使う事はどうですか? ・精巣の男性ホルモンを完全遮断する精巣摘出は効果がありますか私の進行  状況で効果は見込めますか? 宜しくお願いします

2人の医師が回答

神経因性膀胱で投薬による治療中 膀胱炎の可能性はあるのか

person 60代/女性 - 解決済み

 いつもお世話になっております。膀胱炎を繰り返すため 泌尿器科にて尿流検査や問診をしていただき 神経因性膀胱ということで 治療中です。15年前に卵巣癌 子宮癌の手術をしていることも 一因になっているとのことでした。 現在 エブランチル15mgを一日 1錠飲んでいます。また 11月末より ウブレチド錠1錠を1ヶ月 飲んでいますが、軟便が多くなったために 12月中旬よりウブレチド錠は 0,5錠になりました。 ここまで 排尿もスムーズで十分にできていました。(1500~1800ml) ところが 年末に 風邪をひき、37度後半から38度5分の発熱がありました。現在 解熱しているものの まだ体調は優れず 咳やだるさを感じています。 風邪の方は回復に 向かっていると思うのですが 今日になって 排尿がガクンと少なくなりました。(現在800ml) もしやこのまま 尿閉していってしまうのか あるいは また 膀胱炎になってしまったためか・・と いろいろ考えて 心配でたまりません。 そこで 風邪と排尿の関係や ウブレチド等を飲んでいても 膀胱炎にはなってしまうものなのかについて 質問させてください。(尿の臭いや排尿痛 頻尿などは感じていませんが 尿のにごりは ちょっとあるように感じます。)

1人の医師が回答

睾丸打撲による局部への継続的な鈍痛

person 50代/男性 -

長文すみません。よろしくお願い申し上げます。 発症経緯 先週休暇でアフリカに旅行しました。その際ラクダ乗りを1時間ほど行いました。ラクダの背でかなり前後上下に揺られ睾丸の精嚢左右のだいたい中間部分における特に下の部分をラクダのコブに何度も打ち付けてしまいました。それから本日までに7日間が経過しましたが痛みが軽減していない状況です。 症状 -鈍痛、ズキズキする感じです -常時、継続的痛みです -痛む箇所は当初は睾丸のみでした -約3日後〜睾丸左斜上方にも痛み -腫れ、肥大化、硬結はありません -睾丸位置は正常です -発熱、嘔吐、気分悪化はありません -血尿、排尿痛はありません -射精は受傷以降していないので正常にできるかは不明です -消炎鎮痛剤を服用はしたが痛み不変 -アイシングしたが痛み軽減せず -前屈時に痛みが増す感覚あり -歩行時に腿に睾丸が触ると痛みが増 -自分は通常はうつ伏せ寝だが現在は患部に対する圧痛からできない。 -睡眠は可能な程度の痛み。 ご質問事項 -疑われる病名はなんでしょうか? 例えば、 -精嚢損傷は疑われますか? -内出血は疑われますか? -もし内出血が疑われない場合、ズキズキするのは何故でしょうか? -内出血のない単なる打撲でしょうか? -(疑わしき症状に対して)治るのにかかる期間はどのくらいでしょうか? -もし医師に実際に診ていただく場合、診療科は泌尿器科、推奨する検査は超音波になりますでしょうか? 年末のお忙しい中恐れいります。実は海外在住のため大病疑いであった場合には至急帰国して検査も考えております。そうするべきかしばらくは経過観察でよいかもアドバイスいただけたら幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

一過性の排尿時の焼ける、しみる感覚

person 40代/男性 - 解決済み

45歳男性 不感症にて、メイラックスを服用しています。昨夜、妻と性行為をしまして、排卵日の関係からゴムは着けずそのまま。 恥ずかしながら、オーラルセックスもありました。 シャワーをあび、寝る前になんか尿道の先端がツンツンするなと、トイレにいきおしっこをしたところ、先端がしみるような痛みがありました。 しかし1、2分後にはその痛みを和らぎ、 そのまま就寝することができました。 また先ほど トイレに行きましたが 排尿痛感はなく、濃などもなく、 おしっこの色も透明でした。 もちろん下腹部痛みもありません。 一瞬 同じような状況で泌尿器科の先生にも見ていただきましたが 尿検査の結果も含めて一過性のものと判断され、処方薬もなし。 1.今回も、オーラルセックスによる、尿道先端に傷がついたか、多少炎症があったと考えるのが妥当でしょうか。 2. 今朝には痛みもなく 何もせずとも 通常通りなのでまずは 様子を見てよろしいでしょうか。 3. ちなみに泌尿器科へは、 同じような状況で受診。 その時は仮性包茎もあるので、 汚れがたまり 一時的名称が起こることもあると言われましたので 今回も たまたま タイミングが重なっただけで その原因もあり、上記経過から見てもまずは様子を見てもよろしいでしょうか。

3人の医師が回答

12/27から37℃〜39℃を行ったり来たり

person 30代/男性 -

31歳、男性です。 12/27 吐き気、悪寒、発熱(38.5℃)、腰・お腹・体の節々の痛みで腸炎と診断。 12/28 午後には平熱程にまで下熱。19時〜20時頃38℃近くまで発熱。吐き気はほぼおさまる。 12/29 日中は37℃台。夜再度39.4℃まで発熱。また、紅茶を濃く煮出したような尿(写真参照)が出だす。吐き気、食欲不振は大分改善。 12/30 日中は37℃台。夜再度38℃台まで発熱中。尿の色は若干薄くなった。 12/27の病院では抗生物質と胃薬、とんぷくを処方されています。また、各日とも水分は適度に摂っており、高熱時は手足が冷たくなり、悪寒がし出した後に発熱しています。その際は頓服薬を服用しています。 12/27以前から咳が若干出ており、ここ2〜3日でより出るようになりました。 橋本病を患っており、チラージンを毎日服用しています。 血尿が出たこと、高熱〜微熱を繰り返していることから、尿路感染症にでもなっているのではないかと勘繰っています。その場合は入院の可能性もあるから直ぐに診察を受けてとネット上には書いてありますが、年末年始ですので休日当番医に診てもらった方がいいのか、発熱時は頓服飲んで年明けまで耐えた方がいいのか迷っています。また、現在腰の痛みはそこまで感じられないので、違うのではないかとも思っています。 腸炎発症後に血尿が出ること、微熱〜高熱を繰り返すことはあるのでしょうか。また、休日当番医で診てもらうべきでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

陰部の包皮にあかぎれのようなものがあり、亀頭に白いカスのようなものがあります

person 30代/男性 -

二週間ほど前から陰部の包皮にあかぎれのようなものが出来て、痛みとかゆみが現れ、さらに亀頭部分に白くて洗っても取れないカスのようなものが出来た為、泌尿器科に受診しました。 そこで尿検査をしてもらい現在服用している薬も伝えたところ、よくある糖尿病性の亀頭包皮炎だと診断され、リンデロンVGローションを処方され、一週間後にまた来てくれと言われました(持病として糖尿病とクローン病があります) 言われた通り一週間リンデロンを一日二回塗っていましたが症状の改善が見られず、再受診時にはもう二週間ほどリンデロンを塗り、それでもだめなら糖尿病の薬のうちデベルザの処方をやめてもらうように糖尿病の医師に相談してくれと言われました。 その診断に疑問は無かったのですがなんとなしにリンデロンについて調べていたら真菌には使用できないと書いてあり、以前亀頭に白いカスが出来たときは真菌だと診断されたため少し不安を覚えました。 亀頭包皮炎が真菌性かそれ以外の細菌性かは尿検査ですぐに判別出来るものなのでしょうか?また、カンジダかとも思うのですがカンジダの場合はリンデロンvgローションの使用は適切なのでしょうか?

3人の医師が回答

埋没陰茎の手術について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 3歳の男の子ですが、埋没陰茎で経過観察中です。 就学前に手術をする方針でしたが、県外へ引っ越したため、転院しました。 以前は小児外科で診ていただいていました。転居後は通院可能な総合病院が3つほどありましたが、1つだけ小児泌尿器科があったので専門かなと思い、そこへ紹介状を書いていただき転院しました。 初診を受けたところ、 ・小児泌尿器科は数が少なく県外から多数受診している。 ・手術も待機があり希望するタイミングで受けられない。順番待ち。 ・さらにコロナで緊急以外の手術は遅れ今エントリーすると2年後くらい。 ・順番が回ってきても都合が悪いと後回しになる。 ・入院は3~4週間 とのことでした。 以前の病院では具体的に聞いてはいませんが、希望する時期にも手術できると思っていたので驚きました。 入院も1週間程度と思っていました。 また、私も正社員で仕事をしていますし、姉と弟もいるのでとても不安になっています。 小児泌尿器科があるというだけで病院を決めましたが、以前も小児外科であったし、他の近隣の2つの病院であれば入院の時期等についてもう少し融通がきくのかなと思い始めました。 そこでお聞きしたいのが、埋没陰茎の手術について小児泌尿器科で受けるのと小児外科で受けるのと、経過~完治まで大差はあるのでしょうか?? 小児泌尿器科の方が専門であるのは間違いないないですが、その差と入院の負担と天秤にかけている状態です。 以前の病院では、埋没手術は先生のセンスです(笑)と言われていました。 年末のお忙しい時期に申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

慢性前立腺炎について

person 20代/男性 -

尿道炎を患った後、排尿痛が続くため病院を受診した所慢性前立腺炎と診断されました。 その際尿検査・腹部エコー検査ともに異常なしでした。 その後、別の病院でお尻の穴から入れるエコー検査・直腸診、膀胱鏡を行いました。 その際、膀胱鏡で尿道狭窄や膀胱の異常は無いもののエコー検査で腹部エコーでは確認出来なかった前立腺の血流のうっ滞(黒い部分、通常であれば白いと言われました)が見られ、直腸診後の尿検査で白血球が5-9と赤血球40-49との事で前立腺の炎症といわれ、2ヶ月程の治療期間との診断をされました。 1週間後に再度病院を受診した際直腸診を行い、前回は前立腺を触られるとかなり痛みましたが、今回は軽く違和感程度ですみました。 自覚症状として排尿痛はありますが、以前は排尿時はずっとジンジンする痛みがあったものの、今は排尿初期に軽微な痛みと終わりごろに尿道が張る感じを除き、排尿中期は元のスッキリとした排尿に戻りつつあると感じます。 この1週間、体を温めることや食物の栄養を考えながら適度にストレッチをしていました。 これは前立腺の血流のうっ滞が徐々にとれ炎症が治まってきていると考えて良いのでしょうか。 ご回答の程よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

前立腺癌手術後の数滴の血尿と溶ける糸の処置

person 60代/男性 - 解決済み

前立腺癌ダビンチ手術後3ヶ月が経ちます。PSAは0.01->0.03と微増してます。尿漏れについては順調に回復していると思います。1日にパッド1枚で足り、量は20ml以下です。時々ですが排便時に数滴の薄いピンク色の血尿らしきものがあり、このところ続いているので定期の診察の時に膀胱内をカメラで診て頂きました。吻合部の溶ける糸が私の体質(?)で異物として排除する力が強く、その周りが炎症をおこし結石も少しついている状況でした。その他膀胱癌を含めて異常は無いとのことです。年明けに下半身麻酔下での内視鏡で糸に熱をかけて溶かし、周りの石も排除するような手術を受ける予定です。そこで質問が3つあります。1.そもそもその様な体質により糸が溶けずにその周りに炎症を起こすという事例は多いのでしょうか?2.来年の内視鏡での手術によりせっかく良くなっている尿漏れが再燃するような可能性はあるのでしょうか?3.術後1ヶ月でのPSAは0.01でしたが、3ヶ月後は0.03に微増しております。PSA値で一喜一憂しない方が良いとは聞いてますが、この状態は再発する可能性が高い傾向なのでしょうか?

2人の医師が回答

前立腺肥大生検後の好ましい射精頻度について

person 50代/男性 -

今年の3月と12月に前立腺がんの疑いで生検を受けたものです。2回とも陰性でほっとしているところですが、順調な回復のためのより適正な射精頻度について少し助言を頂ければと存じます。 前回(3月)生検後は、前立腺内にたまっている血を早く排泄した方がよいと思い、週に1度射精をしておりました。精液の血の色が毎回薄まるので回復具合の確認にもなるとも思っておりました(正しい行為だったかわかりません)。完全に血精液が止まり、パートナーから性行為の許可をもらえるまで丸2か月かかりました。前回(3月)生検後はとても良好で、12本の検査(1泊2日)でしたが、排尿痛も血尿も退院後3日で止まり、それ以後生検をうけたことを忘れるくらい普通の生活でした。(血精液だけほぼ2か月続いた状況) 生検後の前立腺内の出血による血は自然排泄されるため、無理に射精による排泄などをしないで、日々安静にしていた方が1カ月くらいで血精液は止まる可能性が高いのでしょうか。よくよく考えれば、射精行為により穿刺による傷口がまた悪化するとも思われ、前回はせっかく治りかけていた前立腺の傷口を毎週悪化させて直りを遅らせ、それゆえ血精液がとまるまで2か月を要したのではないかと疑問を持っております。 あくまで一般的な見解になるのかと思いますが、生検後の血精液がより早く止まる射精行為に関する取り組み方についてご教示いただけますと幸いです。

2人の医師が回答

前立腺癌陽子線治療半年後の経過相談

person 60代/男性 - 解決済み

以前にも何度か相談をしています 今回は陽子線治療後半年経過して何点かご相談させて頂きます まずは陽子線前の検査PSA6.3GS4+3=7顔付きの悪い癌があり、7月に某大学病院にて陽子線治療を受けました、退院後地元の総合病院にて経過観察中です 1点目の相談です、陽子線治療後2度の PSA数値結果は9月は3.6→12月は2.1と下がってはいますが思ったより下がっておらず不安になって来ました、基本0.5~1.0に落ち着くと聞いていますが大丈夫でしょうか?まだ下がる可能性はありますか? 2点目ですが、最近頻繁に前立腺のちょっと下(チンチンの付け根付近)が鈍痛に悩んでいます、ズキンズキンして痛みを感じます、3ヶ月毎の病院なので担当医には相談していません、この症状が心配です原因と今後の対応を教えて頂きたいと思います(ちなみに3ヶ月前から時々痛みはありましたが、今は頻繁に痛みが発症しております) 3点目ですが、排尿障害の件ですが現在処方している薬は以前シドロシン→現在はタムシロシン+タダラフィルの併用と夕方はベオーバ錠を処方して飲んでいますが飲んでいる時は多少排尿は良いのですが薬を止めてみると厳しい排尿障害になります、このまま一生薬を服用しないといけないのですか?前立腺癌が完治したしましたら排尿障害は改善されるのですか?それとも治療する方法はありますか? 以上3点の相談ですが宜しくお願い致します

2人の医師が回答

前立腺がんと診断されました

person 70代以上/男性 - 解決済み

72歳の父親の事で相談させていただきます。 検診で数年前からPSA値が正常値を超えたためかかりつけで定期的にPSAをみてもらってました。 今年にはいりPSAが5を超えたことや、数値もあがっていく一方なので総合病院に紹介され12月のはじめに生検をおこないました。 その結果、10本中8本癌の組織があり、グリソンスコア6〜7が7本、残りの1本が8でした。とれた場所は両葉に4本ずつとのことです。 医師からは中リスクとの説明を受け、来月に骨転移などの全身検査などをし、その結果次第で治療にはいるとのことです。 質問ですが、 1、よく他の方の質問を見るとがんの検体のとれた本数が12本中2本であったりと比較的少ない本数なのですが、父親の場合10本中8本とかなり陽性率が高いので心配になりました。この結果はどのようなことを表しているのでしょうか? 医師の手技で変わるものなのか、病気の悪性度の問題なのか教えてください。 2、PSA値やグリソンスコアだけではわからないとは思うのですが、現段階で転移の可能性は高いでしょうか? 3、医師からは75歳未満であるため手術を進められているのですが、術後の尿もれなどをよく聞きます。しかし、今後の再発のことも考えて放射線より手術を選んだほうがいいのでしょうか? 写真にPSAの経過をのせています。 また、この11月の数値5.7程度であったそうです。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

血尿が続いています。

person 30代/女性 -

初めは去年の5月から3か月間血尿がずっと出続けている状態でした。尿細胞診、超音波、血液検査、造影剤CT、膀胱鏡、何も異常がありませんでした。ただ尿管の片側からの出血は確認できました。ナットクラッカーの方ではないと言っていたのは覚えています。 後日尿管鏡をするとこになりそれまで止血剤トラネキサムを処方されました。するとすぐに止まったので尿管鏡をすることなく終わりました。 その後今年の10月また血尿が始まりました。 尿細胞診、超音波、造影剤CTやりましたが問題なしでした。このときは以前出された薬を飲んでいいと言われたので数回だけ飲み3週間ほどで生理と一緒に止まりました。 今月頭またしても血尿が始まり、今回は心配なさそうだしとのことで止血剤だけ処方されましたので2週間しっかり飲みましたが止まっていません。1番初めの時よりは血の量は濃くないのですが何故今回は止まらないのでしょうか。 検査していただいているので大丈夫と思いたいのですが続いていて、はっきりしないので不安です。 ◎今回はなぜ止まらないのか。 ◎他に疑われるものがあるようでしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

精巣上体炎と精索静脈瘤

person 20代/男性 - 解決済み

朝起きたら左側の精巣の痛みがあり、病院に行き、尿検査、触診、カラードップラによる検査をしてもらいました。 痛みの箇所や左側の精巣も左側が小さいことから精索静脈瘤と診断、加えて精巣上体炎の疑いもある、とのことでした。はっきりはしないとのことでした。 1週間分のレボフロキサシンと鎮痛剤のカロナールを処方されました。 今日12/26に経過報告にいき、精巣については昨日は夕方痛くなったんですけど、一昨日や今日は痛くないです、と伝えました。このことから、精索静脈瘤に精巣上体炎がバッティングして痛みが出ていたんだと思うと言われました。 しかし、このときに鼠径部のじんわりとした痛みを伝え忘れていました。鼠径部左側、たまに右側の痛み。 よって追加の薬は処方されていません。 質問1 精巣の痛みは改善しましたが、たまに痛むし、鼠径部はじんわり痛むようになっています。薬もらわなくて大丈夫でしょうか。できるだけ早くもう一度行くべきでしょうか?ちゃんと治しきるまで抗生物質を飲まないと慢性化するなどというネットの書き込みもあり不安です。 質問2 また、医師には細菌による感染と伝えられましたが、それがクラミジアや淋菌などかは聞いておりません。クラミジアや淋菌であるなら、そう伝えるものでしょうか? そもそも再診するまで精索静脈瘤だと思い込んでしまっていて、パートナーと性行為を先日しています。とても不安です。

2人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する