泌尿器(2023年)

ED治療 幹細胞培養上清液陰茎注射について

person 30代/男性 -

39歳男性ですが向精神薬(オランザピン2.5mg)を2年ほど服用したところEDが悪化し勃起が困難となりました。バイアグラ(シルデナフィル)は効くことが多いが、あまり効かない事もあり。酷く悩んだ末、眠れなくなってしまいました。ネットでいろいろ調べたら、幹細胞培養上清液を陰茎に注射する根本治療がある事を知りました。  一ヶ月ほど前に治療を1回だけ受けた(推奨は1週おきに計4回)のですが、2日間位は痛みと不安で症状は悪化。しかし3日後位から勃起力がかなり改善してきました。ここまでは良かったのですが、1週間後に腰の痛み→背中の痛み→首の痛み→頭がボーッとする。副反応のような症状が現れました。担当医師に相談するとエクソソームにそのような副作用は無いとの事。1週間程度で腰や背中の痛みはほぼ治ったのですが意識がボーッとするのは現在も続いています。 さらに半月後には異常に勃起する症状が出て、ちょっとした刺激や刺激がなくても軽く勃起してしまう状態が2日程続きました。その時マスターベーションした際に異常に固く勃起しましたが射精後すぐおさまりました。それから2、3日後から前立腺のあたりがムズムズムラムラし、性欲が抑えられない状態になり、射精しても性欲が解消されない状態になりました。非常に辛い状態です。近くの泌尿器系に明るい先生に相談しセルニルトンと抑肝散を処方してもらい様子を見ているとこです。 1ヶ月経過した今も陰茎に軽い痛みがでるのも気になります。数日前まで勃起できていたのですが今は痛みを心配したせいか勃起できなくなりました。結果、今は注射前より悪化した状態です。 幹細胞培養上清液(エクソソーム)はこんなに悪さをするのでしょうか。体から抜けていづれ元に戻るのでしょうか。注射の際に副作用の説明等も無く、同意書も書くことなかったのですが普通なのでしょうか。

1人の医師が回答

血尿で、造影CT検査をすることに

person 60代/女性 -

お世話になります。 2日に血尿のことで相談させていただきました。 2日朝から今も血尿が続いています。 今朝6時から2回ほどは普通尿になっていましたが、また血尿になり午後からは濃い赤色になっています。お腹が張る感じもします。 今日どうしようかと迷いましたが、別の泌尿器科で診ていただくのもいいかと受診しました。 昨年からの経過を伝えまして、膀胱鏡やCT、尿細胞診もしており異常がないことから、血尿は膀胱からではなく、腎臓(左から)かもしれないと言われました。昨年から何回か(2022の1月から2月、4月6月7月、2023は9月そして今12月)血尿ありです。 ずーっと長く続くわけではなく何回かですし、特発性腎出血かな?と言われました。 昨年は普通のCTしかしていませんので、造影CTをすることになり(8日)、今日は尿細胞診と血液検査をしてきました。 造影CTは普通のCTよりよくわかるのでしょうか? 腹部〜骨盤腔と書かれていました。 腎臓がわかると思いますが、膀胱もわかりますか? 膀胱鏡は別のところで昨年2月と4月にしています。今日の泌尿器科ではするようには言われませんでした。 やはり腎臓の方が考えられるのでしょうか?

2人の医師が回答

陰嚢付け根付近、会陰付近にしこり

person 40代/男性 - 解決済み

お世話になります。 陰嚢付け根付近、会陰(左側)にBB弾程度のしこりがあります。 泌尿器科を受診予定ですが、前知識として何か情報があればと思い投稿致しました。 よくある所見、今後進めるべき望ましい治療等、ご見解頂きたいです。 ・触っても、明確な痛みはなし ・皮膚の表面あたりというよりは、少し指でぐりぐりすると見つかる深さにあります。 ・数日前に気づいたため、肥大のスピード等は不明 ・不明確ですが、一年前くらいから、左睾丸から腹部にかけて週一回程度ツンとする軽い痛みあり。ただし神経痛持病もあるため関連不明 患者データ  ・42歳男性  ・デスクワーク会社員 ・170cm 75kg ・糖尿病無し。血圧比較的高め。125/90程度。どんなに高くても135/95 ・体力普通 食欲良好 不眠なし ・父親(73)は前立腺肥大 以下参考 ・一年前より上半身肩、胸に神経痛がたまに発現。原因不明。ただし我慢できるレベル。電気的な痛みでは無く、刺すような痛み。または鈍痛。 ・時折、左手人差し指先のしびれあり。数十分程度で消失。 ・1月から期外収縮発症 ・4月から一過性心房細動発症。三ヶ月に一度程度、半日程度発現。治療指示などは無く、様子見中。 ・胃カメラ、腸カメラ、肺CT 、最近実施し所見なし

3人の医師が回答

腎臓結石の定期健診のCTの頻度について

person 40代/男性 -

49歳男性です。以前も結石で質問しています。転勤族です。32歳2cmの左尿管結石見つかり水腎症状態で、ESWL、TULの治療。37歳の時に左尿管結石でESWLの治療。46歳で左腎臓結石でTUL実施。今春転勤で転院した病院でCT撮影をすすめられたが、被ばく量が心配で断ったところ医師に怒れ、CTの撮影の要否について相談させていただきました。結局、年1回程度なら問題ないとのことだったので、紹介状なしで別の病院(医院でなくその地域では泌尿器科をある程度メインにしている大きな病院です。)に転院しました。診察前に有無言わさず、血液検査、レントゲン、エコー、CT撮影をされました。小さな石が20~30個位あるがいますぐ治療は必要ない、3ヵ月後にもう1回CTを取らせてほしい、それで問題なければ次は半年後(初診から9ヵ月)にCTを撮るとのことでした。被ばく量について心配とお伝えしたところ、うちの機種は最新だから被ばく量は1/3、3回で1回と同じと言われました。直近のTULの手術前はダイナミックCTでしたが、今回は造影剤を使用していません。 質問1 最新のCTであれば被ばく量は少ないのでしょうか。被ばく量は気にしなくてもいいのでしょうか。 質問2 初診でCT撮影したのですが次は3ヵ月後というのは少し間隔が短くないでしょうか。またそこから半年後に撮影予定です。経過観察で撮影するのに年に数回CT撮影する必要はあるのでしょうか。 糖尿病で受診している内科医に相談したら、被ばく量云々はわからないが癌患者より頻回だねと言われました。

2人の医師が回答

7歳男児 1ヶ月前から頻回に尿漏れします

person 10歳未満/男性 -

今月8歳になる男の子です。 3歳ちょうどに1日でオムツがとれ、その後は年に1.2回ほどお漏らしをしていました。 ですが、子供のことだしとあまり気にせず過ごしておりました。 この1ヶ月、1週間中5日ぐらいは尿漏れをするようになりました。 いきなりです。 どうして漏れたのか聞くと、どうやらあと少しが間に合わないようで、学校でも毎時間トイレ行ってみようかとか、家でも気がついたらトイレに促し、その時は漏れませんが、少し親が気を抜くと(声がけをしないと)このように漏れてしまいます。 この1ヶ月頻繁なので親のストレスもたまってきており、子供に心無い言葉まで言ってしまいます。 こんなもの なのか。もう少し親子でトイレの時間を徹底すれば治っていくのか。 一度病院で相談したほうが良いのか悩んでおります。 先生のご意見が聞ければありがたいです。 この件とはべつに、爪を噛む癖があり、爪噛みがなくなった時ぐらいから尿漏れをするようになりました。 これは関係あるでしょうか。 また、相談するとしたら初めての泌尿器科に行くか、すぐに様子見をしましょうと言われる小児科にいくのか迷っております。

3人の医師が回答

膀胱炎から、その他腹部の異常

person 20代/女性 - 解決済み

おはようございます(*_ _))*゜ よろしくお願いします(´・_・`)10日程前に血尿、残尿感、尿が終わる時の排尿痛の痛みににて、膀胱炎と診断されてセフゾンを5日飲みました。(たまに飲みわすれあり)血尿は薬飲んで治り3日ほどで違和感も無くなる。抗生剤を服用中、軟便になりお腹が気持ち悪い違和感が続き服用終了後も、その違和感がなくならず軟便なのに便秘のような違和感がずっとあり気持ち悪い状態が強くのが時々続いてる。膀胱炎の症状が無くなった頃から下腹部に軽い痛みや違和感があった為、(軽いチクチクした痛みや引っ張られてるような痛み)婦人科受診。触診や超音波をし見た目の異常はなし、触診、卵管と膀胱に少し痛みがあり、膀胱炎が直り切ってないのと常在菌がない為アジスロマイシンとフラジールが出ました。11月18日最終性行為でこの日が生理予定日でしたがこの日は避妊なしでファスト使用、陽性。本日は肋骨の下が両側時々痛か左の下腹部痛が軽くある、軽い下腹部痛とお腹の違和感が気になります(お腹が気持ち悪い)後元々洞性頻脈で身体に不調があると頻脈になりやすいのですが少し早いです102程。 昨日性行為をした後にほんの少し性行為出血があり昨日の病院では出血は無し。 また膀胱炎症状も無く見た目の尿も綺麗ですが水分があまり元々取らなくて尿が少ないです。 ホルモンの乱れも時々あった為、血液検査と子宮頸がんの検査、おりもの検査をしました。(性病の可能性はありません) 長々とすみません、症状が複数ある為質問を纏めます。 1お腹の違和感(軟便なのに便秘のような違和感、軽い下腹部痛、便が少し臭い)は、抗生剤を使用してからですが、上記の状態で考えられる病気はありますか? 2婦人科の先生は今回のアジスロマイシンとフラジール(経口)を服用すれば膀胱炎は治ると言われましたが効果ありますか? お願いします。

1人の医師が回答

83歳の父親の前立腺肥大による血尿の今後の治療方針について。

person 70代以上/男性 -

83歳の父親。今現在施設入所しています。 以前からも時々血尿があったのですが、 10月30日に血尿があり、尿路感染症との診断にて抗生剤内服。11月6日に尿閉でバルーンカテーテル留置しました。 その後バルーンを自ら引っ張ったせいで 血尿が酷くなり目もうつろで反応も乏しかった為、救急外来受診。 バルーン交換と点滴で体調回復しました。 11月22日に受診した時のDr.の今後の意見。 A 前立腺肥大を小さくする薬を内服しバルーンを抜去してみる。 B 今後もバルーンカテーテルを続ける。 C 前立腺肥大の手術。 どの治療が83歳の父親には最適なのか 私自身には判断出来ないので そのDr.に1番最適なのは? と聞いてみた所、3の手術と言われました。 しかし、通っている病院には機械はあるけど体制が整っていないから此処では手術出来ないとの事。 そのDr.が普段いる病院なら出来ると言われ 場所を聞いたら片道1時間半はかかる病院でした。 施設の看護師に相談したら 今現在バルーンで落ち着いてるから 手術しなくても…。との意見でした。 尚、父親は要介護4で 認知症、脳梗塞、高血圧症 右半身麻痺の為車椅子で生活してます。 12月6日にまた受診する為、 (この日にPSAとCTの結果が分かります。) 私自身の今後の考えの参考にしたいので 他のDr.の意見も聞きたいと思い相談しました。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

筋層浸潤膀胱癌PT2について

person 50代/男性 -

前回投稿させていただいた続きです 膀胱癌の診断を受け先日TUR-BTにて切除生検による結果 筋層浸潤膀胱癌PT2と診断されました。 今後の治療として 術前化学療法GC療法後に 膀胱全摘除術-開腹手術、腹腔鏡手術、ロボット手術 1、回腸導管+尿道摘除 2、代用膀胱 3,膀胱温存 年齢的にも一番はこのまま膀胱を温存しながら治療ができれば 一番いいのですが 再発ないし転移の恐れもあるため 膀胱全摘が今後も考えると一番いい方法と言われました。 1、2、3,のメリットデメリットないし膀胱温存の場合の治療方法を聞ければと思います。 投稿の後アドバイスいただきありがとうございます 現在 膀胱摘出 新代用膀胱 温存治療 でなやみながら 抗がん剤ゲムシタビン、シスプラチンを 今第二クール目にはいりました! ただ現状私の身長がに対し体重がキロと お腹周りに脂肪がある為 後10キロ以上痩せないと 代用膀胱も後遺症や合併症 排尿時の問題 小腸周りの脂肪による傷の開きなど リスクも多いと説明されました! また温存で 抗がん剤後放射線治療をやると 新鮮な膀胱や周りの小腸などが癒着などで 代用膀胱が出来なくなる説明もうけました! 今後の方針として ダイエット代用膀胱 温存治療ダメならストーマ など考えられる選択肢がありますか? また抗がん剤は何クールやるのかアドバイスいただけると助かります。

2人の医師が回答

血尿のこと、今後の通院のことで

person 60代/女性 -

おはようございます。お世話になっております。 度々同じ質問ですみません。 昨年肉眼的血尿があってから、エコーや膀胱鏡、尿細胞診、総合病院に紹介いただきCTもしまして異常なしでした。それ以来、近くの泌尿器科でエコー、尿細胞診もしており異常なしです。 最近では9月の終わりに血尿があり、水分をとり何度かの排尿でだんだん普通になりました。そして今朝また血尿(きれいな赤色)がありました。少しお腹がはる感じがします。  水分をとりその後3回排尿があり、紙コップにとりましたら剥がれたような血がぽつっと浮いていました。 水分をとっていたらだんだん普通になると思うのですが… 何度も質問させていただいており、膀胱下垂また粘膜が剥がれての血尿とお聞きし、また今回もと思っていますが…やはり血尿がでると不安になります。 主治医は「あなたの場合は検査では大丈夫だから」とおっしゃいます。アスクドクターズさんの先生のようにわかりやすく説明があればいいのですが… このまま今の近くの泌尿器科に通院(猪苓湯処方)を続けるのかまた違うところの方がとも考えています。 紹介されCTをとった総合病院の先生はトマトジュースのような血尿があればすぐ受診して下さいと言われ、血尿があるときに検査するとどこからの出血かわかると言われました、落ち着いていたので今は受診していません。 長々とすみませんが、ご意見宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

包茎手術交換 勃起できない(朝立はできる)

person 40代/男性 - 解決済み

48歳身長177センチ中肉、高血圧予備群です。 先月初頭に美容クリニックにて包茎手術を鬼頭直下法 吸収糸で受けました。(仮性包茎から) 手術前は普通に性的刺激で勃起と射精できていました。 手術後状態は小帯ほぼ切除(亀頭側ほんのちょっと残)と内板は完全切除し、非常に見た目は綺麗な状態で、現在手術経過ちょうど4週間です。 手術中は痛みを感じたために麻酔も多く打ってと思います。そのため麻酔が覚めるのも8時弱とかかりました。(覚めるのか心配しました) 手術後の経過は、説明を受けていたとおりのことがおきましたが、緊急事態などは起きすぎ順調だったと思います。 抱える問題は、予定の経過1ヶ月が経ち機能確認ができないことです。 全く性的刺激が感じられず、勃起が全くできません。触感こそ感じますが、亀頭を触っても全く感じず、裏筋も無いため性的刺激を全く感じず受けられない状態です。 朝立の勃起は起きます。亀頭直下を縫った為に亀頭直下を締め付けられているような痛みがあり、トイレに行った直後すぐ治ります。 (これが、説明をうけていた術後のつっぱり感なのか?わかりません。私は違うと感じでいます。先細り勃起で、以前の大きさではありません。) 術後カウンセリングにも電話して、上記の状態と悩みを話しましたが、稀ではありますがよくあることで、もう少し様子を見ましょう(1ヶ月半からそれ以上)とアドバイス受けました。 ただ、今後機能回復(セックスして射精する)できるのか?勃起不全となってしまうのか?心配になり、本サイトに相談しました。 医師の皆様の診断をお聞かせください。

1人の医師が回答

49歳になる友人の泌尿器の異常についてのご相談です

person 40代/男性 - 解決済み

49歳になる友人が長年に亘って泌尿器に、異常が有ったことを打ち明けてくれました その泌尿器の異常についてのご相談です 具体的な症状ですが、左右の睾丸に吹出物の様なものが、かなり前から出来るようになっているとのことです その吹出物は時々表面の皮膚が破れて、白色の脂肪の塊りのような物が出るそうです 例えるとクレヨンみたいな固さだそうです 指で潰すとボロボロと崩れる感じになるそうです その脂肪自体には匂い(異臭)は無いそうです その吹出物は、睾丸の皮膚の表面に盛り上がるようなものと、縦に深いものが有るそうです 左右の睾丸に7個から8個くらい出来ているそうです 左側の睾丸に出来ているものの一つは大きくなっていて、睾丸と同じ位の大きさになっているものが有るそうです 痛みは無いそうです 痒みは乾燥肌で痒くなる感じに似た痒みは有るそうですが、酷い痒みでは無いそうです 友人は建設業で働いているのですが、25年前くらいにトラックの荷台で作業中に、誤って荷台のあおり(荷台の囲い)に睾丸を強く打ち付けてしまったことがあるそうです その時は睾丸から出血が有ったそうですが病院へは行かずに自然治癒させてしまったとのことです また、友人は以前から皮膚が瘡蓋のように厚くなる症状にずっと悩まされて来たそうです 幾つかの皮膚科にお世話になったそうですが、皮膚の状態は改善されないままだそうです ここの所、右足の付け根(多分リンパ節ではとのことです)が少し腫れている様に感じるとのことです 仕事が忙しいことと、泌尿器のこと故に、中々、病院へ行かずに時間が経過してしまったそうです 以上の様な症状なのですが、どの様な病気でしょうか? よろしくお願いいたします

1人の医師が回答

高リスク前立腺癌の治療法について

person 60代/男性 - 解決済み

以前と同じような質問ですみません、、、 61歳男性、前立腺癌T2aN0M0グリソン4+4 psa15です。(本年11月診断) 4.5年前から頻尿がありました。 以下質問させて貰います。 1. 来週に治療法の決定をしないといけません。 高リスク癌ですが、主治医は手術を勧めます。 高リスク癌の全摘手術は浸潤している部分を取りきることが難しく、再発が多いと聞いています。 私としてはトリモダリテイ、重粒子治療が再発率が少ないと、書籍やネットで情報を得ています。  手術、トリモダリテイ、重粒子線治療、いずれが根治率が高いでしょうか? また生存率が高いのでしょうか? それにより転院も考えられます。 2.最近背骨の表面が触ると違和感があったり、床に落ちたものを拾う拾う時など背中に痛みがあります, 骨転移が疑われるのでしょうか? petct所見では転移はないて言われておりますが、画像に映らない転移もあると自分では思っており、もしそれが ほんとに転移が起こっているのであれば、治療法は全摘出は不適切で ホルモン療法併用の放射線治療、 トリモダリティの2択になるのでしょうか? 3.主治医に勧められる全摘出手術を 受けるとしたら、手術後に(再発が認められる前に)根治を目指し、放射線治療を してもらたく思いますがそれは難しいことなのでしょうか? 質問が迷走しててすみません。 焦る気持ちがいっぱいです。 ご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

液体窒素治療後、心因性の痛み

person 20代/男性 -

今年1月に性行為がありましたが、直後から性病についてとても敏感になってしまいました。ネットで調べ漁り、自分の性器にブツブツがある事から、とても怖くなりA泌尿器科へ行きました。 そこでカリ部分の左側1mmほど液体窒素治療を行いました。 実際コンジローマがあったのか、他の汚れなのか、あまり説明されずいきなり液体窒素されたので驚き、疑問が残り、 通院を言われましたが以降行ってません。焼いた部分の薬としてリンデロンを処方され塗ってましたが痛みが長引くのでB泌尿器科へ通院始めました。 B泌尿器科では外観、尿検査共に異常無しで焼いた部分に対して引き続きリンデロンを塗る指示でした。 1.2.3月は痛みがありました。 4.5.6.7月は治ってました。 完全に良くなったと思ってましたが、8月にまた痛みが出てきてしまいました。 B泌尿器科へ再度通院しリンデロン・ワセリンを塗ってました。 9月頃までは液体窒素治療を行ったカリの部分が痛かったのですが、10月頃からカリの部分はなんでも無くなり、陰茎裏の左側に締め付けられるような痛み、擦れる様な感じが出てきましたが、外観、尿検査共に異常無しでした。 最終的に心因性で気にし過ぎない事が大事と言われました。 ・日によって調子いい時もあれば、悪い日もある。 ・排尿痛、射精痛は無い ・1月から今までで目立った外観の変化無し ・ネット購入の性病検査キットも全て陰性 です。 怖くなってネットで調べ過ぎてしまい、それが液体窒素治療の痛みと結びつき痛みが長引いているのかなと思ってます。 (また、こじつけかもしれませんが、7月末に身内のお葬式がありストレスは溜まっていたと思います) 気にし過ぎず、このまま様子見でよろしいでしょうか?

1人の医師が回答

前立腺炎、会陰部のしびれ

person 30代/男性 -

病気の初期段階では、右股関節にしびれがあり、その後、特に勃起時に前立腺に不快感が生じ、最初は前立腺にかゆみがあり、痛みが進行し、会陰にまで広がり、その後しびれに変わりました。前立腺から放射され、会陰に影響を与える硬さ。亀頭、陰茎の皮膚、陰嚢の皮膚、肛門周囲、腰(前立腺に相当)、下腹部の皮膚(前立腺に相当)、右臀部、これらすべて場所には木があります。軽度の排尿不能。 最初は前立腺に違和感を感じ、勃起時の痛みで夜中に目が覚めてしまうので病院に行ったところ、レボフロキサシンを処方され、1週間ほど飲み続けたところ、かなり効果が出てきました。 、数日後に再発したので飲み続けましたが、レボフロキサシンは3日しか効果が無く、3日過ぎると効果が無くなり、効果がなくなりました。 その後、たくさんの抗生物質を服用しましたが、その中でもセファロスポリン系は基本的に効かず、テトラサイクリンとオマサイクリンはよく効きましたが、わずか3日で効かなくなりました。 その後、医者に行き、ノコギリヤシ、セレコキシブ、バクロフェン錠、リリンチンを服用しましたが、少しは楽になりましたが、効果はあまり良くありませんでした。 神経ブロックをしましたが、効果はありませんでした。 現在の症状:しびれが残り、会陰、亀頭、陰茎皮膚、陰嚢皮膚、肛門周囲、腰の皮膚(前立腺に相当)、下腹部の皮膚(前立腺に相当)、右腹部に木が出るヒップ。性欲が低下し、排尿できない。 1. 長時間座ったり立ったりすると、上肢領域が悪化します。 2. 痛みはあまりはっきりしませんが、勃起による前立腺の痛みで夜中に目が覚めてしまいます。

1人の医師が回答

70歳男性 健康診断PSA検査で40台。全くの無症状。早期がんの範囲と考えてよいか。

person 70代以上/男性 - 解決済み

70歳の夫が、先日の健康診断で、前立腺がんのマーカーPSA検査の値が40台になり、精密検査を受ける予定です。市の検診では65歳から5年おきなので、前回調べたのは5年前。その際は異常を指摘されてはいませんでした。今回も全く自覚症状はないため本人も驚いています。 すぐに泌尿器科を受診したところ、エコーでは前立腺肥大はなく、むしろ小さめなくらいとのことで、直腸診でも硬結部分は見つからないとのことでした。また、尿検査では尿もきれいで炎症もないとのことでした。さらに詳しい血液検査を受けて、明日その結果で今後のことを相談してゆく予定です。 確実には精密検査を受けないと何も言えないとは思うのですが、このような高値では、もう前立腺がんは確定と覚悟を決めるしかないでしょうか。 また、全く無症状なので、もしそうであっても早期がんと考えてよいでしょうか。 無症状なことと、このような高い値が急に出てしまったことで、夫も私も大変不安になっています。どのような状況が考えられるか、少しでも情報がいただければ幸いです。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する