前立腺の病気・症状(2017年)

夜間頻尿で眠れない

person 40代/男性 - 解決済み

夜間頻尿について 49歳(男) ここ数日夜間頻尿に悩まされています 23:00 就寝 6:00起床ですがその間に5~6回ほど 起きてトイレに行きます 結構尿意はあるのですが、多くでたり少なかったり 様々です。 この症状にはもう8年程悩まされています もちろん、泌尿器科にも何度もかかり病院も何件も 変わりました。そこでの答えは前立腺炎だったり 前立腺肥大気味だったりでその都度薬を飲んできました また、漢方専門医による漢方を先日まで服用してましたが どれも、効果はいまひとつでした 尿検査も今年に入り健康診断も含め5~6回はしていますが いつも尿はきれいと言われます(最終は本年9月) ひどい時とゆるい時があり、ゆるい時でも2回程は必ず 行きます ずっと、前立腺が問題があると思ってましたが 先日、テレビでその他の要因を特集し見ていると 肥満と高血圧が有る人は夜間頻尿になりやすいと言われて ました。実は私は高度の肥満で身長171cmで93kg(肥満度2) 41歳から早朝高血圧で薬も服用してます また、睡眠時無呼吸症候群の検査で指摘され、しばらく シーパップをしてました(現在は費用の関係でしていません) そこで、ご質問ですが高血圧と肥満が原因で夜間頻尿に なることはありますか?もしなるなら対策はなにかありますか? 薬で治りますか それとも減量でしょうか 宜しくお願い致します  

5人の医師が回答

前立腺癌術後の癌転移が心配です

person 70代以上/男性 -

71歳 165cm 65kg 大病病歴なし H27.7 ドックPSA 5.34 頻尿 夜間5~6回 H27.10 検体入院→ 8本/12本 高分化癌 グリンスコア6(=3+3)ステージB H28.1 ダビンチ 前立腺全摘出手術 尿止め薬服用 H29.9迄 スピロペント他 4種 術後23ヶ月後の症状 パット失禁 約500cc=パット5~6枚/1日、排尿 15~20回/1日(退院時と同量) 排便5~6回/1日(退院時は激しい便秘、退院後約3か月で現状となる) H.29.6 PSA 0.007  (下記の術例から癌転移の不安あり) 症状が改善しない原因は「手術ミスではないか?」との質問に対し、医師の回答は 1 尿道括約筋には触れていないので、長時間手術が失禁症の原因ではない 2 体質の問題であり、70歳以上で夜間頻尿の多い人は失禁症となり易い 手術動画(7.5時間分)を取寄せ、素人観察によると 1 後腹膜解剖を始め、7分切開したが、別の場所から、20分かけて解剖 (「何故、膀胱吻合を行ったのか」の問に、「前立腺に密着している膀胱は癌化の恐れがある。現在では2/3の割合でこれが主流となっている。」と回答) 2 腹膜を切開し、前立腺を袋へ収納まで1時間20分 3 膀胱吻合7分間 4 針紛失、針探し3時間余り(レントゲン、腸内洗浄、腹内深部まで鉗子かき回し) 5 翌日、MRI再探査、開腹の方針決定 6 尿道吻合4回失敗。膀胱側からのガイド誘導、別種カテーテルで5回目で成功 約2時間(この間22分間針探し) (血液まみれで画像が見難く、内臓鼓動が大きく、吻合が難しい?)―ここまで画像より 7 閉腹後ポートで針を発見、翌日の手術中止 「このような術例は他にあるか?」に対し、「私の後に2時間弱針を探したが、私の件を思い出し、無事手術を終えている。」との回答 「他の医師の術例は?」に対し、「部長といえども他の医師の術例は解らない。」との回答

2人の医師が回答

PSA値が高い。本当に前立腺炎の影響か。

person 70代以上/男性 - 解決済み

71才男性です。今年8月26日に頻尿・会陰部痛・高熱等で総合病院の泌尿器科を受診し、 尿、エコー、触診、血液の検査を受け、急性前立腺炎と診断されました。 一週間程の間、点滴・抗生剤などの治療を受け、ほぼ無症状となりました。但、9月11日 の尿検査では、まだ少し膿が出ているとの事でしたが、治療は特にありませんでした。ただ、前立腺が倍ほどに肥大している(40g)との事で、タムスロシン0.2mg の処方を受け、現在も定期的に受診・服用を続けております。10月中旬にPSAの検査もしておきましょうとの事で採血し、結果は2ヶ月後にとのことで昨日(12/11)受診し確認したところ、PSAが40と異常に高い数値でした。 先生は、「おそらく前立腺炎の影響が残っているのでしょう。今日再度採血して検査してみましょう。結果は又2ヶ月後に。」とのことでした。 受診後、落ち着いて考えたときに疑問が出てきましたのでここで相談させていただきます。 ⑴前立腺炎の影響がそんなに長く(10月中旬まで)続くものなのでしょうか。 ⑵前立腺炎の影響でPSAが40という高い値まで上がるものなのか。 尚、10月より前の採血ではPSAは検査しておりません。又現在特にこれといった身体症状はありません(やや頻尿気味(日中1H~3H間隔、夜間7H程度)ですが)。 長々と書き申し訳ありません。宜しくお願いします。

3人の医師が回答

前立腺癌疑いの経会陰的生検について

person 50代/男性 -

何度もご相談させていただいている、二分脊椎症で自己導尿暦30年以上の54歳男性です。 明日、生検を受けるか受けないかを最終的に医師と相談予定なのですが、(今のところ12月20日から生検する事で2泊3日の入院は予定されています)まだ迷っています。 そこで教えていただきたいのですが、素人が考えても、もし前立腺の中に留まっていた癌が、生検で穴を開けることにより、癌が拡散されてしまう、という事は十分考えられると思うのですが、そういうことは無いのでしょうか? PSAとしては、ここ数年4から5だったのですが、8.6(8月末)になり、MRI所見で前立腺癌の疑いあり、でその後のPSAは7.7(10月末)に一旦下がっている状況で、PSA10を超えるまでは(基準がないので感覚です)、少なくとも待とうという気持ちもあり、生検の後遺症や合併症も気になっていてまだ決めらていません。 もし生検受けずに癌だった場合がどうなるかも心配です。 ちなみに今年に入り、体が硬いと気づき開脚柔軟を今年頭から8月くらいまで毎日結構ギチギチにやっていたこともPSA増加に影響しますでしょうか? とりとめありませんが、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

前立腺肥大による尿閉の治療オプションについて

person 70代以上/男性 - 解決済み

80歳になる父親が、尿閉により入院、膀胱に尿が相当たまっており(500cc以上?)、カテーテルで導尿しつつ、病理検査を行ったところ、前立腺がん、膀胱がんは該当なしだが、前立腺が大きく肥大しているとの診断を受けました。 担当医師の診断では、考えられる尿閉の原因は2つ、神経因性と前立腺肥大症ですが、神経因性の場合は排便障害伴うケースが多いが、排便は問題ないし、前立腺の大きさ(50cc(or mg?)以上)を考えても、前立腺肥大が濃厚であろうとの見立てでした。尚、父はパーキンソン病を患っておりますが、尿閉との因果については、なんとも言えないが、確率の観点から考えてもやはり前立腺肥大が起因している可能性が高いであろう、とのこと。 治療については、薬物投与による前立腺肥大の縮小は時間がかかる一方、今の膀胱の大きさや周辺筋肉の硬直や変形を考えても、腎臓への悪影響が出る可能性があるので、おすすめできない、また外科手術も年齢を考えると負担が大きいため、治療オプションとして、尿道ステントによる自然排尿を目指すことになりました。 先生のご説明はリーズナブルと思い、納得はしているのですが、尿道ステントを投入した場合、前立腺肥大が起因している尿閉は、どの程度の改善がみられるのでしょうか。QOLの観点から、自分でトイレに行って排尿することを一つの目標とできると家族としても大変ありがたいと考えております。

4人の医師が回答

再質問です 受診して参りました PSA7.9

person 50代/男性 - 解決済み

先日もこちらで質問させてもらいましたが 再度ご質問です 主人(52歳、 実父 前立腺がんでした ) が腫瘍マーカーでPSA7.9でした ちなみに一年前の検査では0.9でした 私は前立腺炎か前立腺肥大の恐れありと 予想して 昨日 泌尿器科を受診しました エコー検査(肥大なし) 直腸診(痛みなし、腫れなし) 尿検査(細菌なし) でした 排尿障害なし 睾丸辺りの違和感あり この場合 先程の前立腺炎、肥大の可能性はナシということでしょうか 来週MRIを予定しています そこでもう少し踏み込んだ結果が出るのだろうとは思っていますが その前に これらを踏まえて考えた場合 主人は前立腺がんの可能性が高いでしょうか PSAの値が一年前からの一年間で急激な上昇だったため 前立腺癌の可能性は低いのではないかと前回こちらの返信で頂いており、 (昨日、受診先の医師も同様だったようです) 安堵していたのですが 年齢が若干若いので それくらいの急上昇は癌でもあり得ると 別のインターネットで拝見し なんとも不安でいっぱいです 前立腺がん、前立腺炎、前立腺肥大症の他に PSAが上昇する原因というものは ございませんでしょうか 来週MRIをして 曖昧な答えしか出なかった場合 生検を受けた方がいいでしょうか 私としてはとにかく見落としは避けたいので 可能性をゼロにするまでできるだけのことはやりたいと今は思っています 質問ばかり、まとまりもなく申し訳ありません 可能な範囲で結構ですので ご回答宜しくお願いします

4人の医師が回答

MRI検査での前立腺癌疑いと生検について

person 50代/男性 -

54歳男性です。 二分脊椎で20歳くらいから自己導尿して居ります。 高血圧、若干腎機能の低下や尿漏れありますが、コントロールできています。 自己導尿のため、慢性神経性膀胱炎で地元の泌尿器科に掛かっていてます。 過去に睾丸が腫れたり、尿の汚れ(いつも汚れています)により高熱を出すことがたびたびありましたが、最近は落ち着いています。 51歳平成26年の11月より、PSA値を人間ドックも含めて、経過観察しています。 最初3.75程度だったものが、27年以降、4の後半から5の前半程度で落ち着いていました。 その間、掛かりつけの医者からは、触診されるでもなく、エコーされるでもなく、数値だけを見て観察しておりました。 しかし、今年の8月末の人間ドックでのPSAが8.6と上昇し、大きい病院でMRIを取り、以下の所見でした 「前立腺の尖部で左葉の辺縁域から右葉辺縁域に伸びる早期濃染像を認める。拡散低下とT2強調画像での低信号も認められ、前立腺癌と考える。 両側腸骨動脈リンパ節や鼠径部に小さなリンパ節を認める。反応性と思われるが、腸骨リンパ節に関しては、転移を否定できず。 仙骨の癒合不全?仙骨部のクモ膜下腔の拡大と奇妙な軟部組織あり。先天異常と思われるが、仙骨部の精査を。」 生検をしましょう、と言われています。 そこで、 1.このMRI(T2強調画像)での正診率は、どの程度でしょうか? 2.再度、PSAを取得し結果待ちですが、生検を受けるとなれば、早い方が良いのでしょうか?大きい病院の医師は、12月でと言われています。 3.他の泌尿器科に掛かり、排尿障害があるのであれば、PSAは上昇するのは当たり前で、触診で硬結が触れない、という事で経過観察でよいとの言われました。(エコーもしてもらいましたが、前立腺が見えませんでした。)生検を受けず経過観察、という選択肢もあるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

6人の医師が回答

3~5年経過後、ホルモン療法のあとは?

person 70代以上/男性 - 解決済み

高齢の父92歳の前立腺癌の相談です。 先日、病院ですべての検査を終えました。 前立腺の両葉に癌がある(生検の結果)ものの、周辺臓器、リンパ節、骨への転移はありませんでした。PSAは20~30、グリーソンスコアは9です。 いつも丁寧に教えて下さる、ここの医師より、 その条件の場合、ピカルタミド→フルタミド→エンザルタミドorアビラテロンとホルモン療法の薬を変えていけば、3~5年は再燃を抑え込めると伺っております。 やはり、PSAの高値とグリーソンスコア9という悪性度ですと、薬の有効な期間が短くなるのですね。 父は92歳なのですが、まったく自立しており、年齢ゆえ、若干認知がゆるんでいますが、認知症でもありません。自立歩行し、食べた食器もときどき自分で洗い、俳句教室とデイケア(プール付き)にも通っております。 3~5年はすぐに経過すると思います。もちろんいまできることに真摯に取り組むのが第一ですが、やはり、家族としては3~5年後が心配です。できれば100歳まで、110歳までと考えるのが身内の情ではあります。 3~5年、経過後は、どのような治療が想定されるのでしょうか? その場合の有効度なども伺えれば(想定で結構です)と思います。 現在の薬は、内服がカソデックス、注射がリュープリンです。 よろしくご教示お願い致します。

4人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する