前立腺の病気・症状

「PSA値が1年で急上昇」のさらに追加相談

person 50代/男性 -

以前相談させていただいた、夫のPSA検査数値が急上昇していた件のさらに続きです。 2021年1月 1.455 2022年2月 1.36 2023年1月 1.38 2024年2月16日 10.09(検診結果、即病院へとのこと) 2024年2月21日 11.6 直腸診なし 投薬なし 本人の自覚症状なし エコーはやったがなにもいわれなかった ↑ここまで前回までのご相談 --------------以下新規-------------- 「3/26 総合病院泌尿器科でMRI検査の結果、スコア1かいっても2程度でがんの可能性は低い  しかし念の為PSAを測ったら19.7。 」 相変わらず泌尿器の自覚症状も炎症も肥大もないようですがあまりに急上昇が続くので針生検をすることになりました。以下質問させてください。 (1)以前のご相談時に、もし炎症があったばあいに生検をやると敗血症などリスクがあるとのご忠告をいただきましたが、この状態での針生検は妥当でしょうか。(ばあいによっては他の病院にも相談したほうがよいのでしょうか。) (2)MRIガイド下で針生検する病院もあるとききましたが、その方がよいでしょうか(MRIでうつらないならあまり意味ないのでしょうか)。 (3)PSA値からいえばがんの確率は高いそうですがMRIでほぼ問題ないばあい、がんの可能性と『悪性度』についてはどのようなご見解になりますでしょうか。 ご回答いただけましたら助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

私は前立腺癌ですが3度目の生検を受ける理由について?

person 60代/男性 - 解決済み

まずは簡単に経過からお話します。 1, 2020,02,27 T-PSAの数値が高い(4.998)との事で入院~前立腺癌の1度目の生検を受ける。(1人目の担当医にて) 2, 結果報告~前立腺癌判明する。~ 今後は監視療法を続けるとのことで現在に至る。 3, 以降T-PSA の数値は 2021,04,15(2.766) 2021,10,07(4.150) 2022,01,06(3.955) 2022,04,07(4.087) 2022,07,07(3.874) 2023,01,05(3.424) 2023,12,14(3.956) 2024,03,07(4.693) 以上、現在にいたる。 4, 2021,02,24 最初の生検から1年が経過したとの事で入院~2度目の生検を受ける。(2人目の担当医にて) 5, 結果報告~前立腺癌は検出されなかったとの事ですが癌が治った訳ではないとの事です。 6, そして今回の 2024,04,26 入院~3度目の生検を受ける予定になっております。(3人目の担当医にて) すでにMRI の検査を受けまして~白い点があるのを確認しました。 7, 経緯は以上ですが、私が心配な事柄は以下の通りです。  1, 前立腺癌であることは既に判明しおり、監視療法を続けている中で特に異常もないようですが、生検の理由は?  2, 施術の際に癌細胞が損傷して転移の危険性はないのでしょうか?  3, 今回も 3人目の担当医の御指示ですので従がう予定ではおりますが、以上の様な疑問と心配があり、素直に   生検を受ける気になれません。  4, 直接担当医に質問すれば良いと言われるかもしれませんが、気まずくなりそうで聞くことができません。  ※ 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

慢性前立腺炎・精巣上体炎の治療のための抗生物質の服用について

person 20代/男性 -

去年の夏から睾丸に違和感があり、11月に精巣上体炎だと診断され、レボフロキサシン500mgを1×5日分処方されました。最初は改善したのですが、徐々に症状がぶり返してしまいました。 2週間ほど前、夜突然前立腺の痛みと排尿時の痛み、高熱になったため受診したところ急性の前立腺炎だと言われました。レボフロキサシンが効かなくなったことを伝えるとミノマイシンを処方されました。 その時に尿検査と尿培養検査を行い、尿検査では細菌・白血球の存在が認められました。 現在は急性症状は落ち着きましたが睾丸の違和感があり前立腺がたまにピキピキします。 尿培養検査の結果が出て、細菌は大腸菌でレボフロキサシン・ミノマイシン耐性があるみたいです(ミノマイシンについては別の科で飲んだことがあるのでそのためかもしれません)。 先生によると、慢性症状は治りにくいため、症状が辛くなったら新しい種類の抗生物質を飲むようにするが、さらに耐性が獲得されると困るためなるべく抗生物質は飲まないようにしてほしいと言われました。一応、辛くなった時のために抗生物質は出されました。 ですが、半年後から海外に長期間行くことを踏まえるとできれば完治させたいです。また、感染性だと思うので対応が遅れてさらに治りにくくなるのではないかという心配もあります。 今それほど症状は強くないのですが、抗生物質を飲んでしまっても良いのかどうかについてご相談したいです。 抗生物質は、「オーグメンチン配合錠250RS (375mg)」と「アモキシシリンカプセル250mg」の2つで、どちらも1日3回7日分です。 ※どうやらこの2つの抗生物質にはどちらもアモキシシリンが含まれているらしいのですが、一応同時に飲んでも大丈夫かについても確認したいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

前立腺の異形成、がん化する割合・可能性

person 50代/男性 - 解決済み

以前、PSAが3.9になったので泌尿器科受診するのが良いか相談した者です。 その後泌尿器科を受診し、以下の流れでMRI、生検実施、がんは見つからなかったものの10本中1本に「異形成」が見つかったとのことで、定期的にPSA検査していくことになりました。医師の話ではずっとこのままの人もいるしがんになる人もいるとのこと。 異形成は医師のモニタでは「軽度」と書かれていたと思います。 前立腺の異形成はどのような経過になることが多いのでしょうか?子宮頚がんでは自然消失も多いとの情報を目にします。 (流れ) ・健康診断でPSAが3.9、A判定だったが心配になりこちらに相談 ・PSAは前年2.3、前々年2.5、さらにその前2.1、1.7、1.4 ・MRIはPSAが3.9になった後の1ヶ月後に実施、結果を見て医師は「グレード3、この画像では見えないが別のとり方をした画像では(白く)ポツポツポツと見える、どちらともいえない、難解、(生検)どうしましょうか?やりますか?」とのこと、心配だったので生検を依頼 ・MRI実施の1.5ヶ月後に生検実施、その2週間前に血液検査した時のPSAは2.6 ・生検時の前立腺サイズは39mlで肥大ありとのこと

2人の医師が回答

前立腺ガン(SPA数値)について:40歳男性

person 40代/男性 -

●クリエイター業の40歳の男性です。 血精液症がきっかけで PSA検査 を受けたところ【3.5】と高数値がでてしまいました。 受診先の先生は、大丈夫だろうとおっしゃってましたが、 調べてみると私の年齢における正常値は 2.0 や 3.0 以下のもよう。 数値的にはよくあることなのでしょうか? 問題がある場合、治療方針などご意見をいただけると助かります! ●経緯 3週間ほど前、真っ赤な精液(血尿も)がでたことがきっかけで泌尿器科を受診し、問診・尿検査・腹部エコーを行い血精液症という判断に。セルニルトン+アドナ薬の1週間の服用で回復しました。 不安から、念のためPSA検査を受けたところ、【3.5】。 正常値基準4の範囲内であるものの、年齢的には高数値らしいです。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++ 以下、腎臓・泌尿器関連で自覚していること ・頻尿(回数が多い。夜間0~1回) ・多尿ぎみ(カフェイン常飲のせい?) ・自慰回数1~4回(1日平均2~3回。睡眠前に睡眠導入がわりによくやる) ・尿カテ3回(2年内で単純痔ろうに関わる手術で経験) ・糖尿ではない ・喫煙なし/飲酒なし ・運動しない / 活動時間が不規則な生活 ・BMI:24~25 ・高血圧(上130~160) ・前立腺系での自覚症状、通院歴なし ・家族歴不明(祖父が前立腺関連(ガンではない)で通院。) ・10年前、ストレスにより風邪にかかり味覚と嗅覚が2週間ほど消失。以降、健診で尿タンパク陽性【±~+】に。 ・クレアチニン1.03【eGFR:65】まで上昇(10年前は0.8) ・デスクワーク(毎日9~16時間は座って作業) ・過去10年内で3~5回、白濁尿アリ

2人の医師が回答

前立腺がん再発転移後の治療

person 60代/男性 - 解決済み

以前相談した件です。 【経緯】2014/3小線源療法後の再発。当時の数値はPSA11, グリソン8,T2a 2023/3 PSA再発(9.0)後検査にてリンパ節転移の診断あり。箇所は右内腸骨(3か所)、総腸骨領域(薄い影)。2023/5/1 リュープリン注射+イクスタンジ錠で治療開始。 【現状】PSAは急降下 5/29 0.31 6/26 0.01未満以降0.01未満 CT検査でリンパ節は縮小、MRI検査では左葉移行域にT2WIで低信号、早期濃染を示す。治療前最新PSAは12.3  【相談事項】 (1)治療後約一年経過したので、根治を目指して転院を希望するも、医療機関の医局受付同士の段階で(担当医師同士ではない)転移の事実から限局的でないとの理由で治療不可との判断。小生の認識はリンパ節転移はほぼ消滅、原発巣は左葉移行域とほぼ限定的(生検でも1本のみヒット)であることから「限局的」に近似すると思料しています。出来れば今後面談する医師へ治療を懇願したいのですが、何か妙案ありますか?前立腺がんの全容は解明されている訳でもないし、少数転移の場合原発巣への治療は一定有効性がある,個体差もあると思います。画一的な基準で足切りされるのに納得出来ません。 (2)希望している治療はHIFIですが、以前は20機関ほど実施していたが、今はTK大学しか無い様です。治療実績が悪いのですか? (3)その他残された療法としてはTULSA,免疫療法しか無い様ですが、何か良い療法を教示願えませんか?

2人の医師が回答

PSAが2ヶ月で0.5上昇

person 60代/男性 - 解決済み

以前からPSAが4以上で相談させていただいています。今年1月PSAが半年で0.5上がって5.09となり、かかりつけ医及びアスクドクターの先生から6ヶ月後の再検査まで経過観察で大丈夫とのアドバイス受けましたが、3月時間に余裕がある事。また、最後に受けたMRIが2022.8だった事から、MRI検査希望で泌尿器とくに前立腺が専門のクリニックを受診しました。直腸診、エコー、血検査したところ、前立腺肥大45ml、石灰化、悪世ガンを疑う硬結は無し。ただ、一週間後分かった血検査結果でPSAが5.5で1月から2ヶ月で0.5上がり、初めて検査したphiが80台で7,8割ガンの可能性と出ました。来週MRI予定です。 血検査から私が推測するにガンが以前からあり、特にこの1年ガンの成長が早まってきたのでしょうか?慢性前立腺炎の症状は特に変化ありません。尿検査で以前から潜血が+出ていて、それは腎結石が原因だと言われましたが、最近は++になりました。また、今回は 遠方なのでクリニックまで車で1時間半かかりました。血検査に影響ありますか?MRI結果出ればより詳しく状態がわかると思いますが、現時点でのこれらの検査結果から今の病態はどのように解釈すればいいのでしようか?よろしくお願いします。

2人の医師が回答

高齢者の特発性腎出血の原因と止血方法について

person 70代以上/男性 -

1年ほど前からの血尿の96歳の父の相談でお世話になっております。 前立腺がんの方は3ヶ月前からホルモン治療ゴナックスとアーリーダをして現在PSA値24→5.8に下がり内視鏡カメラでの確認ではがん細胞は白っぽくなり出血もなく膀胱も問題はないとの事でした。その時の画像に膀胱の右上部の尿管出口からタラリと出血が確認され、CT及びMRIにも異常が見られず右の特発性腎出血と診断。止血剤も効かないのでまず硝酸銀を投与する手術をし一週間しても止血効果が無く、8日後に腎動脈塞栓術をする事になりカテーテル血管造影をしたところ腎臓血管からの出血が認められなかったため塞栓術はせずに終わりました。結局またどこから出血しているか不明で終わりました。造影剤を入れた時に撮ったCTでは全体に白く映る腎臓が中心あたりは黒っぽくなってて造影剤が入って行かないので血腫になっているかもしれません、左の腎臓もモヤモヤとしてるのでじわじわ出血してるかもしれませんとの事で、結局出血の場所も原因も不明の状態です。いつ止まるかわからない、血が止まるまで輸血でこのまま様子を見ましょうとなりましたが、本人もかなり体力が落ちていますしいつまでこの状態が続くのか心配で今後どうしていいのか困っています。出血量は100〜200ml程度で続いています。 ・そんな量の出血があってどこから出でいるのかわからない事があるのでしょうか? ・血尿のため腎臓や泌尿器しか調べていませんが他の原因が考えられませんでしょうか?血尿に加え倒れる前に口腔粘膜からの出血、両腕や下肢の紫斑状の内出血多発、便も黒く3ヶ月前からの血小板数が9〜10現在17です。・その症状で調べると血小板減少紫斑病ですが考えられますか?PATT38.8PTINR1.3PT%65AT395FDP12.5 PAIGG16.1PANCA0.2WBC8.6RBC254Hb7.7

1人の医師が回答

前立腺がん疑い PSAからMRIへ

person 50代/男性 -

58歳の夫のことでご相談させていただきます。 MRIで所見ありと言われた場合、それは癌の可能性が高いということなのでしょうか。 2月上旬に受けた人間ドックでPSAが高いと指摘されました。前年3.4、今年は6.7です。すぐに受診しました。 ※尿管結石の持病があり、腎臓にある大きな結石を取るために昨年手術をしました。 ※残っていた結石が膀胱内に見えるためPSAが高いと思われるが、念のためMRI検査を行うことになりました。 ※結果「所見あり」となり5月の連休明けに生検、4月下旬に術前検査わ受けます。 ※生検が混み合っていて、最短の予約が5月でした。ドクター曰く「急ぐことではないから5月でも」とのことでした。 1、MRIの所見あり=癌の可能性が高いと言うことでしょうか。所見あり=普通の状態ではないということはわかるのですが…。 2、医師の方々はMRIの画像から「緊急性の高いがん」あるいは「癌の可能性は低い」などが分かる(予想する)ものなのですか。 3、PSA6以上、昨年の倍の数値、年齢、MRIの所見あり、膀胱に結石あり(既に排出はされたとMRI検査のときに言われました) 少ない情報ですが、がんでなけれどのような病名を予想されまさか? 生検までの時間が長く、不安で堪らないので、ご意見をお聞きしてみたくなりました。 どうぞよろしくお願い申しあげます

2人の医師が回答

前立腺肥大で排尿障害のある場合の放射線治療

person 70代以上/男性 -

私はT2a前立腺がん(PSA3.40、生検13か所中1か所で所見あり。グリソンスコア:4+3=7)と診断されました。 私は放射線治療を第一選択肢と考えておりました。主治医と相談しましたら、放射線治療の合併症として、尿路狭窄があり、それが起こると、その処置が厄介だと言われました。 それで、放射線治療にすべきか、年齢/基礎疾患を考えて経過観察にすべきか迷っております。 私は今年80歳で、基礎疾患として前立腺肥大、心房細動による不整脈、軽い糖尿病があります。排尿障害の現状は薬物療法無し、IPSSは20です。循環器では、カテーテルアブレーション手術後、カルシウムイオンチャンネル拮抗薬と血液サラサラ薬服用です。糖尿病は薬物治療無しで、食時運動療法だけです。 お聞きしたい点です。 ・すでに排尿障害のある患者の場合、放射線治療は不適なのでしょうか? ・放射線治療して尿路狭窄による排尿障害が起こる確率はどの程度なのでしょうか? ・放射線治療で尿路狭窄が起こった場合、どのような対策があるのでしょうか? ・経過観察でも、いずれ前立腺がんが進行して排尿障害が悪化すると思いますが、その場合、どのような対策があるのでしょうか? ・私のような現状でも、前立腺全摘出手術は可能なのでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

前立腺がんの治療方法選択について

person 70代以上/男性 - 解決済み

73歳の男性ですが、二年前PSA検査を行い数値が高いので半年に一回検査をしてまいりましたが、数値が8から10で下がらないので昨年暮れ先生からMRIを撮影してみましょうと言われ、その結果、癌らしき影があり癌かもしれないとのことで、2月に生検検査を行い検査が3月出て、12針のうち4針が顔色が悪いので癌であり、先生から手術か放射線を提案され、手術は今ロボット手術が副作用が少ないので勧められて、今悩んでおります。造影剤CTはその日に終え明後日骨シンチを行い、転移がないか確認し翌日診察になっており返事をしなければならないので悩んでおります。説明では高リスクと言われています。短期間で私なりに調べたところ、陽子線治療が副作用が少ないので選びたいと思っておりますが、今の病院では手術は他の病院の紹介で放射線治療は当病院で出来るとの事ですが陽子線治療だとセカンドオピニオンになりますので担当医への相談で紹介してもらえるか不安です。陽子線治療の候補の病院に電話相談したところ紹介状とデータが入りセカンドオピニオンでできるか判断し、治療が出来れば担当医への承諾をもらい、それから治療が始まるとの事でした。余りにも短い期間で事が進み悩んでおります。私としては手術は嫌で放射線より副作用の少ない陽子線治療を選びたいのですが、ご意見を頂きたく宜しくお願いします。

4人の医師が回答

「前立腺がんの可能性(率)と生検の必要性及び今回生検後の今後のMRI検査と生検のタ...」の追加相談

person 70代以上/男性 - 解決済み

前立腺生検判断及生検での癌判明時の癌の状態等、MRIカテゴリーについて お世話になっております。 73歳男性です。 先日投稿分で各先生の貴重なご意見、アドバイスを頂きまして、大変ありがとうございました。大変参考になります。  先生の回答内容等により、追加質問をさせて頂きたく、ご意見、アドバイスをお願い致します。   1.生検すべきか悩んでます。 先生方から、経過観察で様子見とのご意見ですが、今までの状況及びMRI検査結果とPSA数値推移から、前回から6年程経過したので、2回目生検をした方が良いと言われ、悩んでます。  また、2022/11の検査は別の総合病院での検査で医師から直ぐに生検すべきと言われました。  2人の医師が生検を勧めた理由はどんな事が考えられますか?必要あり、念の為?不安?判断迷い? 2.生検してもし、ガンが見つかった場合は、 PSAおよびMRIの経緯、状況からしてガンはどんな状態が考えられますか? 種類、悪性度、転移の可能性、広がりなど。 初期ガンの場合で悪性度が低い場合の治療はどんな方法がありますか? 初期癌での転移の可能性は? もし、前立腺以外に転移した場合にも、その箇所によるPSA数値は上昇しますか? 3.生検での大きなリスクはどんなものがありますか? 4.複数医師でのMRI検査でのカテゴリーの相違について  医師、検証技師により、多少の相違はあるとのことですが、前の病院では2022/11 検査でカテゴリー2〜3 今の病院、検証技師は2023/4 カテゴリー5 画像、所見はほぼ前回同様と口頭説明。 医師により異なることあると。 時期的には5か月経過してますが、 画像はほぼ同様とのことです。 この相違について、 どう捉えたら良いのでしょうか?

2人の医師が回答

前立腺がん 術後PSA再発後の対応

person 60代/男性 - 解決済み

69歳、男性です。標記の件でご相談致します。 2018年ダビンチにて前立腺全摘手術を受けました。 病理結果・・がん細胞はギリギリ被覆内、G/S:3+4=4,病期T2CN0M0       神経両側切除、EPE・RM・ly・v・Pn・svすべて(ー) PSAは術後すぐに0.008以下になり、その後微増が続き、術後4~5年の頃、 数値が上下し、ほぼ停滞(0.119~0.190)その後、2024年1月に0.228となり PSA再発となりました。術後5年半経過です。 次は3か月後に経過観察予定となっています。 従来から、時期が来たら放射線かホルモンを考えましょう、主治医から言われています。 質問1:PSAが一旦、横ばいに近い状態もあり、しばらく経過観察、という選択肢はあるの    でしょうか?PSAの数値がいくつまで待てますか? 質問2:遠隔転移の確認方法として、骨シンチ、普通のCTでしょうか?    PET、DWIBS検査は必要でしょうか? 質問3:遠隔転移が確認されなければ、救済放射線が妥当でしょうか?     その場合、予想される合併症の種類、%はいかがでしょうか。 質問4:救済放射線の種類はIMRT、3DCRTどちらが妥当ですか? 質問5:救済放射線後のPSA再再発の%はどの程度ですか? 色々、質問しましたが、ご回答の程、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

前立腺癌 放射線治療について

person 50代/男性 - 解決済み

これまで複数回質問させていただいた53歳です。 2022年11月診断、T3bN1M1b(転移は検査上は骨盤腔リンパと恥骨のみ?)、gleason 9(5+4)、PSA 70台でザイティガ+リュープリンで治療開始しました。現在、治療開始1年4ヶ月、PSA 0.009で局所病変はかなり縮小して安定はしています。骨病変がオリゴメタの場合、局所の放射線療法が予後を改善させる可能性があるとのことを伺い、主治医にも相談ていましたが、前主治医は治療に対してはあまり前向きではなく、現行治療で継続としていました。 このたび主治医が変更となり、あらためて相談したところやってみる意義はあるかもしれないとのことで放射線科を受診し説明を聞いてきました。38回分割照射で71Gyを前立腺、リンパ節、骨病変に照射するようです。自分としては放射線治療を受けるつもりでいます。質問ですが、 1.内分泌治療開始から半年~1年くらいで治療をとの記載が多いようですが、自分の場合1年以上たっています。病変が落ち着いているうちにと考えれば、治療タイミングとしては適応有りと理解して良いでしょうか。 2.準備をして4月中旬~後半に開始できるとのことでしたが、GWを挟むので照射できない期間ができてしまいます。5月の連休明けからの方が良いかとも思ったのですが、治療上はどちらの方が望ましいのでしょうか。少しでも早いほうが良い?間隔が開かない方が良い? 2.仮に連休明けから治療した場合、6月上旬(1泊、治療開始1ヶ月)と7月中旬(治療終了1-2週)くらいに出張の予定があります。体調が問題なさそうであれば、予定通り出張には行こうかと思っているのですが、通常は問題なくいけるものでしょうか。 3.ザイティガなのでステロイドも服用しているのですが、放射線治療をすると大腿骨頭壊死のリスクは上昇するのでしょうか?

2人の医師が回答

前立腺がんの可能性(率)と生検の必要性及び今回生検後の今後のMRI検査と生検のタイミングについて

person 70代以上/男性 - 解決済み

お世話になります。 73歳男性です。昨年1月分の再投稿です。  以下について、アドバイスをお願い致します。 1.その後PSA、MRI検査を受け、5年半経過したので、出来れば再度の生検を勧められましが必要ですか? 1.前立腺ガンの可能性(率)は? 2.今後のMRI及び生検のタイミング、間隔 3.カテゴリー分類で同様画像で技師、MRI検証機関で極端に異なることがありますか?2〜3と5のような違い。 [経緯] 1.PSA推移、検査  ☆2016/8 3.67 ☆2017/11 3.81 触診、MRI 悪性疑いなし ☆2018/7 4.70 生検 肥大と炎症あり、悪性なし  ☆2019/2 6.62 ☆2019/7 4.20 ☆2020/1 5.57 ☆2020/7 6.05 ☆2021/4 5.47 ☆2021/9 4.83 ☆2022/4 4.61 ☆2022/11 5.20  MRI 所見あり、悪性なし、画像添付 ☆2023/1 4.50 ☆2023/4 4.48 MRI 前回検査とほぼ同所見      しかし、カテゴリー5     画像と所見書類はなし ☆2023/10 6.29 ☆2023/12 5.31 ☆2024/1 5.41 2.今回検査結果 ☆2024/3  5.51  →MRI 所見は2023/4とほぼ同様   カテゴリー等記載なし。   画像と所見書類はなし 画像は2022年より殆ど変化なし。                以上

3人の医師が回答

PSAの数値について(19)

person 50代/男性 -

いつも適切なご回答ありがとうございます。 PSAの推移は以下の通りです(今回は数値を見やすく四捨五入しております) 2021年11月 7 (16本の生検にて陰性) 2022年2月 10 2022年5月 9 2022年11月 11 (F/T比8) 2023年3月 12 2023年6月 14 (17本の生検にて1本ASAP) 2023年9月 16 2023年12月 17 2024年3月 19 やはり今回も数値は上昇傾向にあるようです、今回はPSA以外に炎症とアレルギーの検査を実施しました、結果は炎症は陰性で、アレルギー(別の内科)はハウスダストとダニが陽性でした。 主治医には以前、3回目の生検はPSAが20に達した場合と合意を得ていたのですが「まだ若いからやっといた方がいいよ」と生検を勧められました、回答に躊躇しながらいろいろ質問したところ「炎症と肥大は否定的で癌の可能性は否定できない」と言われました、結果2週間後にMRIを撮影して決めることになりました。 今のところ特に症状はありません。 ここから質問になります。 1、MRIはいつもカテゴリー4(PSA数値に基づく判定)で確かな所見はありません、今回もそうだった場合、引き続き経過観察で大丈夫でしょうか? 2、ASAPや仮に癌が隠れていた場合、射精の回数が増えると進行を早めてしまうのでしょうか? 3、アレルギーはPSAの数値に影響しないのでしょうか? お忙しいところ恐縮ですがご教示宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

数か月前から続く前立腺炎の治療について

person 50代/男性 - 解決済み

昨年10月のことですが、 ・ペニス先端左側に突然チクチクとした強い痛みが出る ・数日後、左の陰嚢にもチクチクとした痛みや腫れぼったい感じが出る ・さらに数日後、ペニスの痛みは改善したが、今度は左下腹部に鈍痛が出る この時点で泌尿器科を受診しましたが、エコーや触診、尿検査は特に異常なし、PSA値は1.09でした。結果は前立腺炎ということで、セルニルトン&セレコキシブを3か月服用しましたが痛みが治まらないため、薬をセルニルトン&プレガバリンに変更してさらに2か月服用。現在、多少改善したものの標記の症状が続いています。 数日前には深夜に陰嚢付近の違和感を感じ触ったところ、今までにないほどの鋭い痛みを感じ(朝には治まっていましたが)、不安を感じているところです。 そこで質問です。 1.初診の段階から一度も前立腺の直腸診が行われていないのですが、最近では一般的なことなのでしょうか? 2.私のように痛みが改善しない場合、一般的に次のステップとしてCTやMRI等の検査が行われるのでしょうか? 3.今まで、抗生物質や漢方薬の服用は勧められていませんが、このような症例にも有効なのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

前立腺がんに伴う骨粗鬆症の治療について

person 70代以上/男性 -

74歳の父親が2022年6月に前立腺がんと診断され、その後、約1年半ほど以下の治療を行ってきました。 
放射線治療後はリュープリンの定期投与のみですが、現在のPSAは0.01以下で、骨シンチやCTの結果でも、前立腺や転移箇所の影も小さくなっていたということでひとまず安心していました。 ところが、骨粗鬆症の検査をしたところ、結果はよくありませんでした。 ▼前立腺癌の治療 
 2022年6月末に前立腺がんが発覚 
 2022年7月中旬からホルモン治療(リュープリンの定期投与)開始 
 2022年10月中旬から11月中旬にかけて前立腺局所のみに放射線(IMRT)を照射治療を実施 ▼前立腺癌の検査結果 
 グリソンスコア:8 (4+4) 
 T3bN1M1b ステージ4 
 初回検査時のPSA値: 20.8ng/mL ⇒現在のPSA値:0.01ng/mL以下 ▼骨粗鬆症の検査結果 
- Tスコア -3.2 (足の付け根箇所) ▼今後の治療方針 -歯科検診後に、プラリアを半年に一度注射 -その際、前立腺がんのためのリュープリンの注射も行う
 【ご質問内容】 この検査結果の-3.2というのは治療を開始すべき数値なのでしょうか。 (-2.5以下は骨粗鬆症診断のようなのですが) 骨粗鬆症の治療については、本人が治療について負担を感じているようなので、質問させていただきました。

2人の医師が回答

前立腺生検を見送ってもよいか

person 50代/男性 -

50代男性 2024年2月PSA12.445でした。 尿に軽い濁りがあり、 前立腺の大きさは37ml 大きさは通常の倍くらいはあるが、そのせいにしては数値が高いとのことで、即生検をすすめられました。 先にMRIを受けたところ、T2画像に黒い影が見え、これが癌なのか、良性結節なのかは五分五分とのことでした。 後の拡散強調画像やADCでは対応部分に所見はなく、思ったより全体的に強い所見はみられなかったが、PSAの数値からやはり生検をした方がよいと言われました。 PI-RADSスコアについては特に言われておりません。 その後2年前の健康診断でのPSAの数値を調べてみると、1.4でした。 そして先日健康診断を受け、PSAもお願いしたところ、6.3まで下がっていました。 症状は、軽い頻尿と、陰茎の根元の奥(下腹)が時々ズキっと痛むぐらいです。 2022年3月 PSA1.4 2024年2月 PSA12.445 2024年3月 PSA6.270 これは、生検を見送ってPSAの推移をみてみてもよいのでしょうか。 それとも、元々前立腺がんで数値が6ぐらいまできていたところに、前立腺炎などが重なり一時的に12まで上がっていただけという可能性もあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

前立腺癌 手術か放射線治療かで迷っています。

person 60代/男性 -

68才主人の前立腺癌の事で前回もご相談させて頂きました。 今年2月初めに生検で前立腺癌と診断され、CTと骨シンチ検査でリンパ節への転移疑いあり、骨への転移なしでした。 主治医からは体に負担の少ない放射線治療を勧められていますが手術も可能とも言われています。 2月PAS値7.24(現在はホルモン剤で3) グリーンスコア9、一緒に病期分類T2a,N1(リンパ節に転移疑い)M0(遠隔転移なし) 2/20からのホルモン剤に加えて3月初めにリュープロレリン皮下注射1回目を受けています。 右側に前立腺肥大もあり、手術でリンパ節も取り除くので前立腺肥大の問題も無くなるのではと考えています。 ホルモン治療しながら5ヶ月待ってからの放射線治療開始ですが、その間に転移が進まないかと大変心配しています。 薬で癌の転移をそこまで抑えられるものなのでしょうか? 手術の後、リンパ節の病理検査で悪性があれば放射線治療もすると言われています。 ⭐️術後の放射線治療はどれくらいの期間空けてするのでしょうか? ⭐️この症例で手術を選択するのは間違いでしょうか? 人それぞれ違いがあり、これが正解と言うのは難しいと思いますが、ご意見を伺えれたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

前立腺全摘手術後の経過について

person 50代/男性 - 解決済み

昨年、1月PSAが12.12になった為、5月末に経会陰的前立腺生検を2泊3日入院で 検査しました。 結果は、14本中4本に癌があり、グリソンスコア3+3が2本、3+4が2本でした 治療は手術を選択し、ロボット手術を受ける事になり、8月末に無事に 手術を終えました 9月20日に術後初めての検診で PSAは0.017でした 病理の結果は 術前には見えなかった被膜ぎりぎりの所に癌が見つかったけど、被膜外には出てなかった見たいです。 グリソンは4+3の中リスクになりました 病期はT2になりますと言われました 生検時のグリソンスコアは3+4だったのですが、今回4+3になってました 11月1日に術後2回目の検診があり PSA0.009で下がってて良かったのですが 前回医師に聞いてなかた、切除断端は陽性に なりますと言われました。 どうしても、前立腺被膜ぎりぎりに癌があると陽性になりますと言われました。 12月6日の術後3回目の検診も0.009でした。 次から3ヶ月後のにしましょうと言われて 3月6日に検診しました 結果は変わらず0.009でした。 医師からは、経過は順調ですよと言われましたが、どうしても切除断端が陽性だったのが 気になるのですが、やはり今の時点では再発するかどうかは、わからないものなのでしょうか? それと、医師に術後半年が経ったので、自転車やバイクは大丈夫ですよと言われたのですが、後に癌の再発とかには影響ないのでしょうか? よろしくお願いします

2人の医師が回答

3日おきに朝の尿に血が混ざる

person 40代/男性 -

48歳男性です。4年前に初めて血精液症になってから年に1,2回のペースで症状が出ます。残尿感や急な強い尿意、下腹部の不快感もあるため慢性前立腺炎と診断されセルニルトンで治療中です。この4年間で膀胱鏡検査を2020年と2021年の2回、2022年に尿細胞診検査を行っています。また2年毎の人間ドックでPSA検査も行っており、一番最近では2022年11月に行った検査で数値は0.24でした。今年の1月に射精時に出血したのですが、その時は血液量がかなり多く、血の塊のようなものが詰まって排尿困難な状態になりました。翌朝に塊が出た後は通常の尿に戻り、その後2ヶ月は射精をしていません。尿も通常だったのですが、先週木曜日と金曜日の朝の排尿が血尿になり、その後3日おきに朝の尿だけ血が混ざります。先週金曜日に泌尿器科にかかり、尿検査と腹部エコー検査をしましたが異常なし。念のために来週の水曜日に膀胱鏡検査を行なう予定です。担当医は心配するような病気はないと言っていますが、この3日おきの朝のみの血尿は慢性前立腺炎が原因なのてしょうか、ほかに何か原因が考えられるでしょうか。ご助言をよろしくお願いします。

4人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する