貧血(2014年)

鉄剤の過剰摂取。鉄中毒...でしょうか?

person 20代/女性 -

鉄欠乏性貧血(骨髄穿刺にて消耗性貧血)と言われ、12月5日〜12月6日にHb 5g/dl台で緊急入院と、輸血を行いました。 骨髄穿刺は退院後に外来で行った結果です。 12月19日には 輸血後であったこともあり(地元の病院で採血し)、RBC 369、Fe 163、Hb 9.9g/dlでした。 今まで貧血が続いていたこともあり、フェルムカプセルを30日分処方していただきました。 12月22日に入院と輸血をした病院の再診があり、"採血の前に鉄を回復させたい"と思い、当日の朝7時に(本当は良くないと思いつつも)フェルムカプセル100mgを12〜14カプセルを内服してしまいました。 病院へ着いて採血をしたのが9時30分頃で、RBC 394、Fe 412、総鉄結合能 447、不飽和鉄結合能 447、飽和指数 92.2、Hb 11.1g/dlと改善はしていたのですが、やはり鉄が多い結果で、先生に過剰摂取したことは言えず、改善していて良かったねという診断でした。 その日(昨日)は一日中嘔気が続き、午後からは腹痛もあり何度もトイレで下痢をしても腹痛は消えず我慢していました。 現在、過剰摂取から1日半たちましたが、少し腹痛が残っていますが我慢できる程度です。 鉄中毒になってしまったのでしょうか? もう少し様子をみても大丈夫でしょうか? 3日間での鉄やヘモグロビンの上昇などは、どう判断されますでしょうか? お忙しいところ、申し訳ありません。 お願いします。

1人の医師が回答

子宮筋腫による過多月経とフェロミアを飲むタイミング

person 40代/女性 -

お世話になります。 子宮筋腫による過多月経で、放置すると値が8.9になりますが、 少し飲むと、11位になります。 婦人科では「40代後半なので閉経待ちで良い」 「たまに、少しずつ、フェロミアを飲んでください」 と言われました。 私は、子宮筋腫になる前から、元々月経が多く、若い頃から、少し貧血気味でした。内科では胃カメラや内視鏡など検査を受けましたが、異常はありませんでした。 内科の医師に「フェロミアを飲むと月経が多くなる」と相談したら、 「それはおかしい。寧ろ出血傾向が治まる筈」と強く否定されました。 現在は「子宮筋腫による過多月経で貧血」と診断されていますので、原因はわかりました。 ただ、婦人科医の言う「たまに、少しずつ、フェロミアを飲んで」というのが、いつ飲めばいいのかわからないのです。 貧血が酷くなるのは、生理中だと思い、生理中に飲むのですが、やはり、生理中に飲むと、経血が多くなる気がします。 でも、内科医は「出血傾向はむしろおさまる!」とおっしゃっていたので、私の気のせいで、生理中の服用が望ましいのでしょうか。 ********* 1.フェロミアを飲む時期について、何かおわかりの事がございましたら、教えて下さい。 2.その他、何かありましたら、アドバイスお願いします。 例えば、「フェロミアを飲むと経血が増えるので、生理が終わった後が良い」とか「たとえ、経血が増えても、貧血になる生理中が望ましい」とか「フェロミアと経血量は何の関係もない」とか…。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

貧血を継続して治療したい

person 30代/女性 -

35歳、2度出産経験があります。元々は妊娠中以外に貧血を指摘されることはありませんでしたが、数年前にヘモグロビンが9ほどになり、出産でお世話になった産婦人科で鉄剤を処方してもらいました。1ヶ月ほど飲み、採血をして数値が上がっていたためそれで終了となりました。その後も時々採血をしていますが、大体ヘモグロビン10ちょっとという数値です。 私は頭痛持ちで、月に何度か、酷い時は数日おきに市販の鎮痛剤を飲んでいます。肩こり、ドライアイ、冷え性など思い当たることはいろいろあるのですが、鉄剤を飲んでいた時期は頭痛がほぼ無く、朝もスッキリ起きることが出来たため、貧血の影響が大きいのではと心配しています。 先日もヘモグロビン10.5で、ちょうど不正出血で産婦人科を受診したこともあり、鉄剤を処方してもらいましたが、2週間服用し、不正出血自体も大きな問題があることではなかったため、終了となりました。でも調べると、貧血の治療はヘモグロビン値だけを見るのではなく、半年など継続して鉄剤を服用して鉄を溜める(?)ことが必要だとありました。そうしないと一度は改善されてもまた貧血になってしまうとありました。 できればしばらく治療を続けたいと思うのですが、通っている産婦人科では短期間の服用で終わってしまいます。別の病院でもこれぐらいなら放っておいていいと言われました。 (1)ヘモグロビン10.5という数値は継続して治療する対象にはならないのでしょうか?お願いすれば長期治療してもらえるものでしょうか。 (2)鉄剤を飲むと便秘が酷くなりますが、便秘にならない種類の鉄剤はありますか?

1人の医師が回答

頻繁に貧血、妙な頭痛も多く、不安です

person 20代/女性 -

五年以上貧血の様な症状に悩んでおり、なかなか改善しません。ここ一年ほど、同時に妙な頭痛も起こるようになりました。もしかして貧血ではなく別の病気ではないかと不安です。 妙な頭痛というのは、妙に頭がくらくらするような感覚で、実際は痛くないです。大きな鐘を鳴らした後、その中で振動を感じているような…倒れはしないですが、気を抜くとふらふらとして平衡感覚がおかしい気がします。 貧血の診断では一度、肉が嫌いか?と問診で言われたことがあります。嫌いな食材はないので、肉も普通程度に食べていると思います。その後、健診時に貧血様症状を何度か訴えていますが、あまり血液検査にはひっかかりません。一度婦人科で「現在は貧血ではないが貯蔵の鉄分はほとんどない」と言われたことがあるくらいです。 貧血は月経の最中も多いですが、前後もあるので、大体毎日目蓋を気にしています。だるいので、目蓋を見てみると白くなっていたり、その時は白くなくても2、3時間後に見ると真っ白になっていたりします。市販のサプリメントで一度に数日分を補給しますが、酷い時は3日分くらいを一日に三回摂取しても気持ち悪さが抜けず、目蓋が白いままです。 貧血みたいな症状ではありますが、立ち上がった時に立ちくらみを起こしたことはなく、意識を失っていつの間にか倒れていた…ということはありません。気持ち悪くて立っていられなくなってしゃがんだり、稀に倒れ込んで吐いたりします。 そこで伺いたいのですが、これは貧血ではなく別の病気の疑いはありますでしょうか?また妙な頭痛が起こると、ふらふらと危なっかしくて仕事などに支障があるので、何か対症療法はできないでしょうか?よろしくお願いします。

1人の医師が回答

PMS症状と貧血。更年期症状ついて

person 40代/女性 -

先週の月曜日から、下腹部痛に悩まされて、イライラしてました。受診今日で、3回目です。1度の目は、PMS症状だと診断。2回目は、PMS症状と貧血。鉄剤の注射を今日で2回目です。 今年から更年期症状ぽいのが出て相談しに行きました。生理は23周期位で、後3日後に生理来る予定です。基礎体温をつけてます。高温期だと思います。 今は、家事をしたら、疲労感。倦怠感。腰痛。軽い腹痛。冷えのぼせ。貧血症状が辛くて痛みどめを20時前に飲み横になり、冷やさないように温めてます。 歳は43。治療方法は、痛みどめと鉄剤とプラセンタ注射4アンプルしてただけで、改善しますか?生理来るまで、我慢でしょうか? 元々、自律神経が弱くその調整剤を服用中。 それだけでは、辛く、漢方の白井田七サプリを飲んでます。特に夕方から痛みが強く。日中は、眠くて仕方ないです。 娘や旦那にもこの症状なってることは、言ってます。 明日は、楽しみにして居た、コンサートが有ります。行けるか不安です。 年に1度、旦那に休んで貰い、娘を預けて行く。唯一のストレス解消です。 安静にして居れば楽になりますか?追加でロキソニンと頓服のデパスが、飲みたいです。 症状を緩和するにはどうすればいいですか? 教えてください。

1人の医師が回答

貧血ですか?

person 20代/女性 -

貧血の相談です。 腹痛からトイレで座り、頭痛がし、冷や汗が床に落ちるほどになりトイレに座りながらも微妙な体制で壁に寄っ掛かり保ちます。便が出そうで出ない感じで体が保てなくなり1度横になります。 横になってすぐまた出そうになりトイレに行き、めまいと冷や汗とで体が冷たく寒くなり意識朦朧とするなか踏ん張ります。 最初さえ出てしまえばその後は水のようにすべて出る感じがします。出きったあとはフラフラと布団まで行けるときもありますが、布団まで行けず廊下でパタンと意識を失ったかのように寝てしまいます。寝たことにさえ気付かず起きたときには1時間以上はたっています。 中学の頃から2ヶ月に1回はあり、ここ数年は半年に1回くらいで夏は必ず1回あります。 腹痛から始まるのは便秘がたまってと思っていましたが、血が下がってきたと言う感じで冷や汗、意識朦朧として寝てしまうパターンもあります。 貧血=冷や汗、意識朦朧、倒れるだと思っていたのですが。周りで貧血になって〜と言う話を聞いたときにそれってめまいや立ちくらみじゃない?と思う軽い事で貧血と言ってて、この話をしたらそれは貧血でもすごいんじゃない?と言われ相談しようと思いました。 どうなんでしょうか? これに関しては病院に行った事はありませんが、血液検査を何度もしたことありますが貧血の数値は1度も出たことありません。血圧は看護師が図り直すほど低いです。

1人の医師が回答

貧血とピルの服用について

person 30代/女性 -

消化管出血による貧血があり、先週のヘモグロビンの値は6,8でした。ここだろう、という所を内視鏡でやく処置をしたら、失敗して胆管に穴を開けられて腹膜炎を起こして開腹手術をしました。ただ、それまで度々ヘモグロビンが4とか5まで落ちていましたが、これ以降は一番下がったのが6,2で、7~8を維持出来ていました。 それがまた下がって来てしまいました。 担当医はピルで生理を止めたがっています。以前入院中に婦人科を受診させられ、検査しましたが、婦人科疾患はないことと、生理の量が少ないため、生理の期間で一気に下がるわけではないこと等から婦人科の医師はピルは必要ないと判断してくれました。私がピルを服用したくないというのも理由の一つです。 それが、またピル、ピル、と言われます。担当医は消化器内科の男性医師です。胆管の出血している可能性のある部位は完全に治療は出来ていなかったから、そこがまた出血している可能性はあるけど、貧血があるから出血は少しでも止めたい、と言います。 私はピルは副作用が怖くて飲みたくありません。担当医にはそれを伝えましたが「副作用が出たら中止すればいい」と言います。貧血が進んで輸血するよりはいいでしょ、と言いますが…ピルの方が嫌です。輸血した量はは今までで40単位を越えています。もう輸血したくない気持ちは強いですが、ピルを受け入れられません。 今の症状は、倦怠感と浮腫み、動作時の動悸です。また、下痢や腹痛も貧血で消化管に血液が充分に流れないからだと言われました。でも、6台あればまだ我慢出来ます。 婦人科の医師は必要ない、という状態ですが、ピルの服用は必要な状態だと思いますか?ピルのメリット、デメリットは何ですか?

1人の医師が回答

貧血で吐き気もある場合、内科受診で宜しいですか?

person 30代/女性 -

すみませんが、回答早めでお願いします。 無知なので教えてください。 昨日の夕方から立ちくらみがあり、最初は洗い物の途中だったのでそれを済ませてしまおうと作業できていたのですが、気持ちが悪くなり横になると吐き気がし、それからトイレに行き、嘔吐し、大もしました。(下痢とまではいきませんが緩め) それ以外は座っているのも辛く、夕食もとらずずっと寝ていました。 しばらく休み落ち着いて、0時過ぎに起きて水分を摂りめまいはありましたが、とりあえずデスクワークを1時間弱して、やり残しの家事を少ししたのですが、また嘔吐しました。 今はまた横になりました。 半年前の健康診断で貧血気味とは言われていて、もちろん自覚症状として立ちくらみ程度はあったのですが、こんなことになるのは初めてです。 昨日は特に具合いが悪かったわけでもなく、子供達を保育園に迎えに行き、家に戻ってから1時間弱近くの公園で子供達を遊ばせましたが自分自身が激しい運動をしたわけではないし、酷く暑かったわけではないです。家に戻るまでは問題ありませんでした。 前置きが長くなりましたが、寝ながらネットで貧血を検索したら吐き気、眠気とあったので多分貧血なのだろうと思っているのですが、このような場合、近所の内科を受診すれば点滴などの処置をしていただけるのでしょうか? 教えて下さい。

1人の医師が回答

月経過多、貧血、生理の量について

person 30代/女性 -

お忙しい所失礼致します。 よろしければ教えて頂けますと嬉しいです。 一年半程前から月経過多かと思うのですが、生理の量が大変多く、変な話が何か産まれたと思うほどのとても大きなかたまりが2日目辺りにちょこちょこ出たりする月が数ヶ月続きました。 その日を過ぎるとガタッと量は減っていて、とにかく2日目が非常に大量な感じでした。 産婦人科受診し、中からのエコーで調べて頂いた所、子宮はとても綺麗で筋腫もない、卵巣は2cmだが悪い物ではなく中は水、とのお話でした。 結局かたまりは体質かなぁ、との事でした。 その後はそこまで激しいかたまりはなく、 多い月と、逆に全日あれ?と思うくらいの少ない月が交互の様な形でした。 少ない時は、少ないから余計にそう見えるのか、怪我した時の様な綺麗な経血に見え、 少しサラサラした感じでした。 最近はここ数ヶ月、ほとんど少ないです。 少ないとその様な感じに思えます。 生理自体は不順などなくきちんと毎月きます。 先月、血液検査をした所(この時は朝食抜きで調べました)鉄剤を処方される程度の鉄欠乏性貧血がありました。 月経過多?に悩んでいた一年半前の頃に一度調べた時は逆に貧血はありませんでした。 (その時は朝食事をしていたかもしれません) サラサラの経血は貧血になりやすいなどあるのでしょうか? 何かアドバイス頂けたらと思います。 何卒よろしくお願いします。

1人の医師が回答

潜在性鉄欠乏の治療について

person 30代/女性 -

10代から健康診断を受ける度に、ほぼ毎回貧血で要治療の状態です。薬を服用してしばらくすると数値が上がり、しばらくするとまた貧血に戻っています。部活動はしていましたがダイエットはしておらず、同じ食事をしていた妹弟や家族は平気だったため『持って生まれた体質』と言われたことが何度かあります。20代からは貧血の症状の他にPMSや慢性的な疲れがあり、うつ病の治療を受けたこともあるので、テレビで潜在性鉄欠乏を知り血液検査を受けました。結果はヘモグロビン8.9、ヘマトクリット30.5、MCV76、MCH22.3、MCHC29.2、血清鉄16、フェリチン2.0でした。今かかっているクリニックでは保険が適用されず、月に5~6万+血液検査や診察料の費用が数万かかります。そこで質問なのですが、 1.潜在性鉄欠乏の治療は内科であればどこの病院でも受けられるのでしょうか。それとも、病院によるのでしょうか。 2.注射を受けられる場合があると知ったのですが、それはもっと貧血のひどい場合でしょうか。早く改善しそうですが…。 3.普通の病院で治療した場合、血液検査にかかる費用や、診察や薬など治療にかかる費用はどれくらいでしょうか。 4.治療を受け正常な値に戻れた後、過去繰り返したようにまた貧血になってしまうことはありますか?長い目で見る必要がありますか? 5.貧血の体質というものがあるなら、それは改善可能ですか? 6.貧血の症状以外にPMSや理由のない慢性的な疲れなども改善されますか? どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

貧血を繰り返す原因を特定したいのですが・・・

person 30代/女性 -

昨年末まで半年間、鉄欠乏性貧血の治療をしていました(通院経過は登録してあります)。1日1回のフェロチーム錠&ペラプリン錠の服用で、Hb13.2まで改善(Feやフェリチンも正常値まで改善)し、治療を終了しました。 その後およそ半年、食事にも気を遣ってきたつもりでしたが(サプリなどは服用していません)、ここ数週間、頭のクラクラ、目のくらみ、頭痛などがあり、再度受診。 念のためと最初は脳外科を受診(看護師問診でそう判断されました)。脳のMRIなどを確認しましたがそちらには異常がなく、血液検査の結果貧血ということでした。脳外科の先生には、「半年でHbが3も減ってしまうのは、どこかから出血しているのでは?」とのこと。しかし、以前の治療の際消化管出血も疑い、胃カメラもしましたし、便潜血検査も受けました。どちらも異常なし。婦人科系の病気も疑い健診をうけましたが、異常なしでした。その旨を伝え、以前の治療の際には、生理(私は周期が短く24日程度なので、1回の出血量が普通でもトータル量が多くなる)があるのでとのことだったと言いました。ところが、「生理を考えても異常な減り方だ」と。 そこで改めて内科を受診。「半年でこの程度の減り方なら、そこまで異常ではない」と、鉄剤処方で42日間様子を見てと言われました。 しかし、私自身、こう何度も貧血を繰り返すには、生理だけでなく何か原因があるのでは? と不安があります。(貧血は20代前半からです) しかし思い当たることはすべて検査しました。 他に何か原因があるのでしょうか? 生理の出血量が多いことで貧血になる場合、定期的に薬を飲むしか方法はないのでしょうか? 「定期的にきているのなら、ムリに生理を止める必要はない。ただ、造血が追いついていないんだろうね。」というのが内科の診断です。 だとしたら、薬を飲まずに体を維持する方法はないのでしょうか?

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する