その他貧血の悩み

フェリチンが低い時の貧血治療について

person 40代/女性 -

貧血の治療についてご相談です。 元々パニック障害もあるのですが、昨年頃から生理中のめまいや貧血が辛く感じるようになり定期的に貧血検査をしています。 ヘモグロビン低い時は11.4、高い時で12.8。ただフェリチンが昔から低く心配です。 2023年2月2日 ヘモグロビン11.4 フェリチン7.3 ヘム鉄サプリを2週間ほど服用後 2023年2月27日 ヘモグロビン12.4 血清鉄91 フェリチン10 と少し回復しました。 しかし生理中のふらつき動悸が辛く不安で発作が出やすくなるため再検査。 6月30日(生理3日目) ヘモグロビン11.6 血清鉄44 フェリチン4.6 甲状腺や女性ホルモンは異常無し。 生理中で数値が低く出た可能性もあるが、フェログラデュメット105ミリを服用指示。 しかし4日目で腹痛と下痢の副作用が3回連続であり服用中止となりました。 そこで週に1回の点滴治療を生理前と生理中に2週に渡ってする方法を提案されました。 質問ですが、 1、ヘモグロビンで引っかかっていなくてもフェリチンが低めだと点滴治療を受けて問題ないのでしょうか? 他の鉄剤は出してもらえませんでした。 2、生理中の採血で低く出た可能性はありますか?血清鉄が44でした。 3、元々パニック障害を患っていて、動悸めまい過呼吸になりやすいです。 これはフェリチンが低いことが発作に繋がっている可能性もありますか? アドバイスよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

貧血の原因、検査について

person 40代/女性 - 解決済み

昔からずっと「貧血だけど、薬を飲むほどではない」と言われてサプリなどで様子を見ています。 (橋本病のため定期的に血液検査しているのと、1年に1回の健康診断分↓) 2016年11月に第2子出産(妊娠中も貧血) 2018年7月ヘモグロビン10.1g/dL 2019年7月19日 ヘモグロビン10.7g/dL 2020年6月17日ヘモグロビン10.8g/dL 2020年12月14日ヘモグロビン11.2g/dL 2021年6月1日ヘモグロビン10.2g/dL 2021年9月28日ヘモグロビン10.2g/dL 2021年12月8日ヘモグロビン11.3g/dL 2022年6月1ヘモグロビン11.2g/dL 2022年9月28ヘモグロビン10.9g/dL 2023年3月10ヘモグロビン11.0g/dL 2023年7月10日ヘモグロビン9.8g/dL 2021年12月からわりと数値がよかったのですが、今年の7月ガクンと数値が落ちました。 そのせいかここ1年くらいマシだった生理周期による生理後や排卵期の偏頭痛が、最近ひどいです。 ここ1年くらい「ヘム鉄500mg(鉄10mg)」のサプリは飲んでいてこの数値です。 2014年だったと思いますが子宮内膜症と言われましたが生理痛などもなく自覚症状がないので薬などは飲んでいません。 生理の量は少し多いかもしれませんが多いのは2日目だけで4.5日で終わります。 病院では詳しい検査などは勧められていないのですが、希望すればもっと詳しい検査などで原因や対処方法を知ることができるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

貧血治療で入院、白血球、血小板

person 40代/女性 - 解決済み

年齢的に閉経前なのか、ここ2年くらい生理不順です。2ヶ月ぶりに生理がきて約1ヶ月半くらい続き、個人病院の婦人科でデュファストンを処方され10日間飲み終わる3日前からかなりの出血があり、総合病院にかかり血液検査をしたら貧血だと言われ婦人科での入院になりました。ヘモグロビン8.2でした。鉄剤は飲み薬だと吐き気がでるため、鉄剤の注射フェジンを毎日1本打ち2日後のヘモグロビンが6.8になぜか下がり(点滴したりで薄くなる場合があると言われました)デュファストンからプラノバールに変更してもらいプラノバールは毎日飲んでいたおかげで、出血はおさまり、いまはほぼ黒い血です。そのままフェジンを打ち、また3日後に採血をしたら7.4に上がったので退院になり、あとは鉄剤の飲み薬で様子見になりました。ヘモグロビンの値は、飲み薬であがるのを期待しますが、気になったのが、白血球と血小板が入院する前と退院のわずか7日間で増えたことです。貧血治療で増えることがあるのでしょうか? 白血球が入院前WBC,単位x10 2/ul 52.4、正常値が33〜86なので正常範囲でした。退院時が、99.9まで上がりました。 血小板PLT, x10 4/ul、入院前が 30.6(正常値、15.8〜34.8なので、こちらも正常範囲内です) 退院時、40.7に上がっています。 これは、ヘモグロビンの数値が上がると、自然にまた前みたいに正常範囲内に戻るのでしょうか? 入院前よりも退院時のほうが数値が悪くなっているので不安です。特に主治医はヘモグロビンのことしか言わず白血球と血小板のことは何も言わなかったです。私も検査の紙をみて後から気付き、さっきいろいろ検索していたら不安で寝れなくなり、動悸もしてきました。先生方よろしくお願いします。 血圧は、少し低めで、97/50 今日測ったら、120/62です。

2人の医師が回答

本日血液検査で貧血引っ掛かりました。5日前の採血(10本)の影響はありますか?

person 30代/女性 -

5日前に不妊治療で通っている医院で 「子宮スクラッチ(子宮に傷をつける)」 「採血(大きいのと小さいの合わせて10本分) をしました。 その後、本日の健康診断で初めて貧血ひっかかりました。 自覚症状は、5日前の検査から、毎日眠くて怠くて仕方がないです。 それ以外は特に何も感じません。 数値は 白血球数44(昨年45 赤血球数343(昨年414 ヘモグロビン9g/dl(昨年12 ヘマトクリット29.2(昨年39.6 で、貧血と言われました。 ・生理多めで、生理10日目に検査 ・5日前の子宮スクラッチの後、3日間軽い出血あり(子宮スクラッチのため) ・5日前の不妊治療の検査のため10本分を採血 していたのですが、これって今日の結果に影響していますか? それとも、採血など関係なく、知らないうちに貧血になっていたのでしょうか? 普段からお肉を200g以上(1日に)食べるようにしていて、 エレビットを毎日摂取しているので、鉄分はサプリから21.5mgとれています。 もうすぐ移植前なので、貧血なら心配なのですが…。 ※半年前にフェリチンの検査では引っかかっておらず、 貧血で引っかかったのははじめてで、5日前の採血まではそれっぽい症状なし。 5日前から少しだけ体調不良ですが、血を抜いたし子宮を傷つけたし、今日付近が排卵日だからかなーなんて思ってました。(おそらく昨日が排卵日で体調不良でした) ちなみにバリウム検査があったため、昨日17時から断食状態で、採血は10時頃でした。 また、鉄が不足している場合、エレビットで既に20mg以上摂取していますが、 何か鉄のサプリを併用した方が良いのでしょうか…?

3人の医師が回答

過多月経と貧血の治療について

person 40代/女性 - 解決済み

43歳の女性(既婚、未産)ですが、3、4年前から過多月経の症状があります。毎年、クリニックにて子宮がん検診を受けていますが、3年程前に子宮に軽度の異常(子宮腺筋症か子宮筋腫とのことだが現時点で区別がつかないとの診断)があると診断されました。 先日、子宮がん検診の際に貧血の検査(採血)を受けましたが、WBC4400 RBC351 Hb10.6 Ht33.2 MCV95 MCH30.2 MCHC31.9 血小板33.9 綱状1.4 TP7.1 Fe22 フェリチン定量6.0 でした(2~3年同じような数値ですが未治療です)。 この結果を受け、医師から貧血治療(服薬)と過多月経の治療のためミレーナの挿入またはジエノゲストの服薬を勧められました。 私が少し考えたいと伝えたので、3か月後に再診(検査)することになっています。 そこで質問なのですが、この程度の貧血で治療が必須でしょうか? 食生活で改善される範囲ではないでしょうか? 過多月経についても、痛みはないので鬱陶しさ等はありません。むしろ治療することにより生理がなくなってしまう方が寂しい気持ちがあります(自然に閉経するまでそっとしておきたい気持ち)。 なお、更年期障害の検査はしたことはありません。 自分としては、子宮がん等の重篤な病気以外は放置しておきたい気持ちです。 最近、クリニックの主治医(前医師退職)が代わったので、昨年までの医師とは治療方針が違うのかもしれません。 新しい主治医の助言は理解できるのですが上記の理由で次回受診が憂鬱です。 たとえ生理がなくなったとしても、積極的に治療をした方が良いでしょうか? 現時点で治療により生理がなくなることや、更年期障害の治療をすることにすごく抵抗感があります。

2人の医師が回答

貧血改善のための注射について教えてください

person 40代/女性 -

現在ヘモグロビンが9.3ほど、フェリチンが31、血清鉄が18で、内科で鉄剤を処方されています。一日に1錠、クエン酸第1鉄Na50mgと、レバミピドです。 半年服用していますがヘモグロビンが9〜10を行ったり来たりで、なかなか改善しません。子宮筋腫の過多月経が原因かと思っています。 婦人科にはまたかかる予定ですが、もし、手術になるとしても、貧血改善してからでないとと考え、貧血について質問させていただいています。 なかなか貧血が改善しないため、鉄剤を増やすか、または鉄剤注射を申し出たほうがよいか、迷っています。 もともと胃炎があり、内科でたまにPPIを処方してもらうことがあります。今、鉄剤1錠では大丈夫ですが、もし増量した場合、吐き気などの副作用が心配ではあります。 また、鉄剤注射は副作用はないが、決められた時間に注射しなければならないと聞いています。本当に副作用はないのでしょうか?また、何回くらい注射するのでしょうか?注射と注射の間は、どのくらい時間をあけるのでしょうか? 鉄剤注射のほうが、内服より、早く貧血改善されるのでしょうか? 費用は高額なのでしょうか? めまいもあり、半年も改善がなく、困っています。貧血改善についてご指導ください。

5人の医師が回答

IPMNを経過観察中のホスホリパーゼの数値について

person 40代/女性 - 解決済み

6年ほど前にIPMN分枝型と診断されてから半年毎にMRI、血液検査等で経過観察しています。 今回の診察後、基準値内ではありますが血液検査でホスホリパーゼA2の数値が上がっていることに気付き、気になっています。 ずっと200台の数値で推移していましたが(徐々に微増していましたが)、 前回270ng/dL→今回363 でした。 上限値が400なので少し不安です。 基準値内ですし、主治医には何も言われていません。 その他は日常生活で何も気にせず、IPMNのことは忘れてるくらいでちょうどいいと言われます。 その他の数値(特に異常はなさそうです) リパーゼ 25  Pアミラーゼ 41  トリプシン 418   CRP 0.02以下 CEA 0.9 CA19-9  SPan-1 3.3 エスタラーゼ1 90 この2、3年で貧血は進んでいるようで 血液検査で基準値より低くなっている項目が多くなっていることは指摘されました。 (ヘモグロビンや赤血球関連) これは子宮筋腫や更年期の閉経前の生理の関係かなと思います。 生活の変化として自覚があるのは 前回の検査後、生活上のストレスが大きかった時期もあり、体重が4、5キロ減りました。 ホスホリパーゼの数値はまた下がる可能性もありますか? IPMNを持っていると膵臓関連の数値は経過年数と共に上がっていく可能性がありますか? 基準値内なのに気にしすぎているのはわかっていますが、 膵臓関連なので不安になります。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

71歳の母、ヘモグロビンが低いと人間ドックで指摘されました

person 70代以上/女性 -

71歳の母ですが、先週人間ドックを受けてヘモグロビンの数値が7.3しかなく再検査を受けることになりました。 昨年の秋にストレスからか動悸や不眠、食欲低下があり精神内科にかかっておりました。その際別の内科で血液検査を受けたところ白血病の値が基準値より少し低めだと言われましたが、そのほかの指摘はなく、そのまま様子見。 精神内科でデエビゴ、ロフラゼブ、トラゾドン、デパス、スルピリドを処方され症状も改善し、薬は継続しながら過ごしておりました。 4月初めに手の骨を怪我をし、そこからまた動悸、不眠、食欲低下、倦怠感の症状が出始め精神内科で相談して上記の薬に加え食欲が出るように胃薬を処方されました。 しかし、今回は前回のように症状の改善は見られずにおりました。 そんな中、先週人間ドックでヘモグロビンの数値が7.3しかなく、血液内科での再検査を勧められました。まだ人間ドックからの結果が届いておらず他の数値が見られないのですが、白血球も少な目と言われたそうです。 血液内科の予約はしたのですが、まだ受診までに日にちがあります。 若い時から血液の比重が低いと指摘されていだそうです。 今は不眠、食欲低下、胃の重苦しさがあり、なかなか食べられないため体重も減ってきております。顔色も悪いです。 不眠はお薬ものおかげで6時間ほどは眠れるようですが、今までの自分の感覚からすると寝られないという感覚のようです。 今週血液内科の受診をしますが、辛そうなのでそれまで症状改善のため対処する方法はないでしょうか。 またどんな病気が考えられるでしょうか。検査をしてみなければ分からないとは思いますが、検索しては大きな病気ではと不安でいられません。 長くなってわかりにくい文章とは思いますが先生方のアドバイスをよろしくお願いいたします。 カテゴリーも見当違いかもしれず申し訳ありません。

5人の医師が回答

不正出血による貧血を早く治して椎間板ヘルニア手術をしたい

person 20代/女性 - 解決済み

29歳女です。高血圧症、鉄欠乏性貧血、生理不順持ちです。降圧剤、リオナ、ジェノゲストを服用しています。 前々からありましたが5月はじめに左足の痛みが強く出て運転も難しくなった為、整形外科病院に行き腰椎椎間板ヘルニアと診断され2週間安静を言われました。タリージェ等痛み止めを多く処方されましたがそれでも痛みは緩和されず2週間後の再診で手術を考え、内視鏡手術してくれる病院へ移動しました。 そこで5/29に手術する予定でしたが血液検査で血中色素が6.3出てしまい延期になってしまいました。(過去の血液検査は添付画像にあります。) 経血に関しては椎間板ヘルニアの痛みが強く出た頃(5月頭)から出血量が増え、おむつが必要な状態が3週間ほど続き、今週になってやっと終わりかけ状態です。手術を貧血で延期になった事も含めて5/25に婦人科へ行き血液検査結果も伝えて、ニュープロレリンで偽閉経状態にして頂きました。 現状、ヘルニアの痛みが強く食事もまともに取れず、薬はなんとか服用できる状態です。 でもこのままでは日常生活は勿論のこと仕事ができないので早く手術をしたいです。 どこの病院も教えてくれませんでしたが友人より鉄剤の点滴の存在を教えて頂いて、婦人科で明日相談しようと思っています。 鉄剤の点滴ができた上で、痛みも堪えながら鉄分を含んだ食事も積極的に摂取しようと思いますがそれで貧血は1週間でも値に変化はありますか? 私としては早急に手術したいので、値を少しでも良くしたいですがそんな急には少しも変わりませんか? ちなみに婦人科で採用されている鉄剤はフェインジェクトだと思います。婦人科の受付電話では飲む薬か点滴かどうかは医師との相談と言われてしまい、この状態でも点滴してくれないこともあるのでしょうか? できると思った手術を延期され辛くてしんどいです。

1人の医師が回答

貧血か脳貧血かそれ以外か…

person 30代/女性 -

30代女性です 現在鉄剤を処方され貧血治療中ですが、血の気が引くような症状に悩まされています。これはこのまま鉄剤を飲み続ければ快方に向かうのでしょうか? 以前から健康診断でたまに貧血で引っかかり再検査をし、鉄剤を飲んで正常値に戻る、を何度か繰り返しています。 鉄剤を飲めばこれまでと違って元気になる、と聞きますが、今までに変化を実感したことはほぼありません。従って定期的な通院も大分サボっている状態です。。(ただ最近はこの体調不良もあり約2ヶ月は鉄剤を飲んでいます) が、この約1ヶ月少し仕事に無茶をしたり、立ち時間が長くなったりすると、頭まで血が巡っていないような、血の気が引く感じがあり、集中しにくく、体調が悪いように感じています。休みの日に外出したい意欲もだいぶん下がっています。座っていたり立っている状態では体調不良を感じやすいですが、頭を横にする(寝転ぶ)と比較的マシになります。これは、鉄剤を飲めば回復する貧血症状でしょうか? また今回は婦人科にも行き、貧血は月経過多が原因ではないかと言われています。(特に子宮筋腫など大きいものはなし) 鉄剤飲み始める前の検査結果 血色素量10.2 白血球数8400 赤血球数560 ヘマトクリット値37.1 MCV73.3 MCH20.2 MCHC27.5 血小板数28.5 血清鉄24 フェリチン2.1 このまま体調不良が続くのは耐えられません。鉄剤を飲んでも変わらないのであれば、別のアプローチを取りたいですがどんな原因が考えられますか?

3人の医師が回答

貧血 産後 癌の可能性が怖いです。

person 30代/女性 - 解決済み

産後3か月です。 4月15日からのゲップをきっかけに胃癌を疑ってます。 4月末に血便が出て検便の検査結果待ち中です。胃カメラの予約も入れました。  貧血の検査も予定してます。 ゲップまだありますが良くなりました。 たまに逆流する感じや圧迫感はあります。 最近立ちくらみなどがするようになり、貧血なんじゃないかと思うようになりました。明らかな貧血症状ではないので気にしすぎもあるかもしれません。 フワフワ、立ちくらみもたまにです。外にいる方が何故か無くなります。 頭痛もたまにで寝れば次の日には治ります。それが産後から4回くらいです。 血便は4月の後半に一度それらしいのがありましたが、赤っぽかったですが、血だと断言できるような血ではなかったです。 4月の後半と5月2日に不正出血がありました。 どちらも性行翌日にありました。5月3日も少量の出血があります。 生理の様な出かたでは無いです。 授乳中です。授乳はあまりしていません。卵や魚は食べますが肉は食べません。 2回ほど妊娠中にあったオエっとなりそうなのがあります。水を使ってる時です。 妊娠中に逆流性食道炎苦しめられました。 1.瞼の画像は、貧血に見えますか?  3枚撮ったうちの一番白い画像を上げました。 2.産後の貧血検査では問題なくても、どこかしらに癌があり進行していて貧血になっている可能性はどのくらいありますか? 3.少量の出血、産後疲れ、授乳からも貧血になりますか?母乳があまり出ないので授乳は1日に2回程度です。 4.上記から貧血自体は産後、癌どちらの可能性が高いですか? 5.不正出血は性行の可能性が高いですか?   去年8月にポリープを手術しました。 検査をしないといけないのは前提です。 落ち着かず辛いので可能性として質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

過多月経の治療と貧血症状について

person 30代/女性 - 解決済み

過多月経です。腹腔鏡で子宮筋腫の手術を2回しましたが治らず、もはや原因不明の過多月経のため、現在はルナベルを服用して様子を見ています。もう8シート目か9シート目ですが特に生理の量が減ったりはしておらず毎月大量に出血します。鉄剤も処方されており毎回生理期間から10日程服用しています。そのおかげでヘモグロビンの値は10程度ありこれで問題ないからこのまま様子見と言われています。 しかし出血量が酷いためかまだ貧血の症状がでています。頭痛もひどいし少し動いただけで息切れし動悸も酷いです。動いていなくてもトイレで大量の血の塊(握り拳大くらい)が出た時などにも動悸と息切れがします。1時間もナプキンがもたなかったりオムツタイプのナプキンをしていても寝ている時は漏れてしまうくらいの量です。医学的には問題ないのかもしれませんが生活的には外出もできない等明らかに支障があります。 子宮全摘以外で過多月経を止める何か有効な治療法などはないでしょうか?問題ないという先生にどう相談したらよいか悩んでいます。 またヘモグロビン値的には問題ないはずなのに貧血症状が出るのはなんなのでしょうか?他の病気の可能性はありますか?

4人の医師が回答

月経過多 治療について

person 40代/女性 -

現在、貧血で鉄剤を処方されています。 貧血の原因のひとつとして、自覚しているものは、経血量が毎回異常に多いということで、先日婦人科を受診してきました。 ちなみに血液検査は3~4ヶ月に持病の検査のため行っており、Hb11.2→10.4→9.9→10.2→8.5→8.7という感じで、めまい、息切れ、動悸があります。 鉄剤を処方されてからまだ2、3週間なので治療後の数値はまだ分かりません。 婦人科を受診した結果、エコーで筋腫などはないため、持病(大動脈解離B型ステントグラフト内挿済)で飲んでるバイアスピリンの影響もあり経血量が多くなってるということで、経血量を減らす治療をすることになりました。 服薬もあるとのことですが、コスパの面から先生はミレーナを勧めてきたので、今のところ次の生理を待ってミレーナを入れる予定にはなっています。 コスパの他に服薬よりミレーナの方がいい理由はありますか? 現在治療中(様子見中)なのは、大動脈解離B偽腔開存型、降圧剤飲んでる、ステントグラフト内挿済、冠攣縮狭心症疑い、不整脈といったところです。 循環器系に持病があるため、貧血は大敵なようなので治療により、いい方向にむかってくれればいいなと思っています。

2人の医師が回答

お腹の調子、子宮内膜ポリープ、ディナゲストの副作用について。

person 40代/女性 - 解決済み

子宮内膜にポリープが見つかりまして、数週間後に入院、手術をする予定です。 子宮内膜を薄くするために、ディナゲストというお薬を、2月21日の最終生理開始日から服用していまして、ずっと今日まで少量の出血があり、貧血があり辛いです。 婦人科の先生に相談したら鉄剤が処方されたのですが、中々貧血が落ち着きません。 ディナゲストの副作用なのか、心臓がドキドキしていて、身体も重く、疲れやすく、体力もありません。外出の時に何度かしゃがみこんでしまいました。 後、鉄剤を服用してから便が真っ黒になりました。(それは別に不安ではないのですが) 昨日の便に、黒い便の中に豆くらいの大きさの白いものが何個か混ざっていてびっくりしました。 白い豆粒が混じる便は初めて見たので戸惑っています。 これは、今の体調不良やストレスが原因なのか、不安になっております。 排便の調子はとても良くて、朝に自然に便意が来て、健康的な便が出ております。(バナナ便と言われるものです) ただ、鉄剤を服用してからは黒いですが、、 腹痛も特にありません。時々、生理痛みたいな痛みはありますが、、 手術前の簡単な健康診断をしていまして、血液検査、尿検査、胸とお腹のレントゲン検査、心電図検査をしました。 今度は、念の為、心臓のエコー検査もします。(私が時々胸が苦しくなるので。パニック障害もちです。) 婦人科の先生に、血液検査の結果を聞いて特に異常ないですか?と聞いたのですが、 多分異常ないかな?みたいな感じで不安であります。 血液検査の写真を送りますので、良ければ特に異常ないか教えて頂けると嬉しいです。 それ以外にも、分かる範囲で大丈夫なのでアドバイス下さると心強いです。 ディナゲスト服用してから、とにかく疲れやすく辛いです。 写真分かりにくかったら申し訳ありません(;_;)

1人の医師が回答

鉄欠乏性貧血の鉄分摂取について

person 30代/女性 - 解決済み

昨年より子宮腺筋症になってしまい今月は2ヶ月生理がなかったためか、月経過多になってしまい動悸、息切れ、怠さなどがあったため血液検査をしましたところヘモグロビンは11.5とギリギリでしたが、フェリチンが4.9以下でほぼ空っぽでした。 そのため鉄剤を処方され、食後、食中など工夫して服用してみましたが気持ち悪くなり数回嘔吐してしまいました。 しかし怠さなどは相変わらず続いていますし、まだ生理も続いているためサプリやサジーなどを気休め程度に摂取しようと思っています。 サジー30ml、ヘム鉄11mg(葉酸+ビタミン入り)、ラブレ鉄分8.5mgこれは鉄分の過剰摂取になってしまったり、不足してしまったりするでしょうか? 朝、昼、夜で飲んでみようと思っています。 もちろん他の鉄剤(シロップや注射)が副作用も少なく摂取出来るならそちらの方が良いのですが、上記記載のヘム鉄11mgのサプリでも胃がムカムカする日が時々あるので正直不安ではあります。 嘔吐に対する強い恐怖心があるため吐きたくないというのが私の希望です。 主治医の先生へは明日の診察で相談いたしますが、他の先生のお考えも知りたいと思い相談いたしました。

3人の医師が回答

生理中の貧血でめまいが起こる?原因と対策は?

person 40代/女性 - 解決済み

鉄欠乏性貧血の診断をうけ、一ヶ月ほど前から鉄剤を服用しています。 原因はおそらく子宮筋腫のための過多月経ではないかと思います。(先月市の子宮がん検診で4.5センチの筋腫が見つかり、半年後に婦人科を受診するように言われているので、まだ確定ではありません) 一年ほど前からめまいの症状があり、耳鼻科で薬も処方されており、それも服用中です。 先日生理が始まりました。いつもの生理は、下半身がだるい感じ、身体が疲れやすいなどはありますが生理痛はほとんどなく、今回もそのような感じです。 生理2日目の月経量が多いと言われる日くらいに、頭の中がふらふらするようなめまいがありました。寝た姿勢から起き上がるときもめまいがおきないように気をつけています。 生理が始まり、月経量が多くなると、生理が原因による貧血のめまいは、その日にいきなりおきるものでしょうか? 立ち仕事中、月経量が一度にドッと出た感覚があったときも、ふらっとすることがありましたが、生理が原因の貧血によるめまいでしょうか?出血したその瞬間にいきなり貧血によるめまいはおきるものでしょうか? 鉄欠乏性貧血が原因の貧血によるめまいについて、生理期間中にめまいが起きる場合、生理中のその日の出血量が関係あるのか、また、出血したその瞬間にいきなりめまいがおきるものなのか、ご指導ください。 (ちなみに、生理期間中以外は、あまり頻繁にはめまいは起きていません。耳鼻科の薬の効果なのか、もともと耳はめまいに関係ないのか、わからない状態です。生理中はとくにめまいに気をつけています。ホットフラッシュなど、更年期症状はありません)

3人の医師が回答

妊娠4ヶ月貧血気味の数値が出ているとのことで、仕事中に強い頭痛、吐き気、冷や汗で倒れるかと思った

person 20代/女性 -

妊娠してから元々あった頭痛の症状が軽くなっており、ほとんど気になっておりませんでした。(妊娠前は頭痛薬で押さえ込んでいましたが、いまは無くても過ごせます) 先日妊娠後初めての血液検査で4本ほど試験管に採血したあとだったのですが、その結果が画像の数値です。 いまいち読み方はわからないのですが、貧血気味だと言われました。 最近は鉄分ドリンクも1日一本飲んでいるのですが、採血から2日後の仕事中にガンガンと頭が痛くなり、少し吐き気(お腹の中に食べ物が残っていなかったため、嘔吐はなし) しばらくして力が入りにくくなり、冷や汗がダラダラと全身から出始めました。 下手すると倒れるかな、という感じで、頭が揺れると気持ち悪くなる感覚でした。 マッサージの仕事をしているため、その時点で座りながら施術するように変えたのですが、また仕事中になったら怖いなあ。とおもい、質問をさせて頂きました。 これは採血による貧血なのでしょうか? それともこれからどんどん赤ちゃんが大きくなるにつれて頻繁に起きるような症状なのでしょうか? どのようなものを摂取すると良い、などあれば教えて頂きたいです!

2人の医師が回答

子宮筋腫による月経過多、ジェノゲスト服用中不正出血について

person 40代/女性 - 解決済み

現在49才です。今年4月で50才になります。子宮筋腫8センチがあり、月経過多で貧血になりました。48才の秋から半年レルミナを服用し、その後ジェノゲスト1mgを1日2回去年1月から服用。不正出血があり、いま思えば少量でしたが、たまに血のかたまりが出て2ヶ月間服用をやめました。生理がまた始まり再び貧血になり、ジェノゲストを再開しました。去年8月から今日に至ります。不正出血は10月末から2週間あり、3日間はわりと多い出血。血のかたまりも出ます。その後止まり、11月末から同じように出血。その頃血液検査をしましたが、全く貧血にはなっていませんでした。2週間で出血は止まり、また1月末から出血。この3日間は多めの出血でした。が、量は減っている感じです。出血量が予測できず、1日に数回急にドバッと出て、不安です。ジェノゲストは服用期間が長くなると出血量と期間は減る、と聞いていますが、9ヶ月服用しても止まる気配がないし、今回は腹痛もあり酷くなっている感じがします。このままジェノゲストを続けて効果はあるのでしょうか。長々とすみません。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

貧血フェリチン不定愁訴

person 30代/女性 - 解決済み

先生方のお知恵を貸してください。 1.夜間低血糖の様な症状に悩み原因特定の為血液検査をしたのですがエストラジオールは低いが授乳中の為だろう、夜間低血糖の様な症状はエストラジオールが低いと出るのか聞いた所その様な酷いのは出ないのではとの回答をいただきましたが、先生方も同じ認識でしょうか? 2.内分泌内科にて糖尿病等は否定.血糖に関しては空腹時47.ha1cは4.9で一般より低めと言われたが基準を割ってないから…との事でしたが治療はしなくてもいいのでしょうか? また甲状腺の値ももう少しあった方がいいけれど基準値なのでストレス等が減れば戻るでしょう。 フェリチンに関してはフェリチンが低い時隠れ貧血の可能性で同症状が出る可能性もあるので50〜100は欲しいから鉄剤を飲んでみるのも良いと言われ鉄剤がでました。 3.調べてみるとフェリチン値だけが低いからといって貧血ではないと言う人もいればhb等が正常でもフェリチン30以下は貧血ですと言われている人もいてどちらが正しいのか教えていただけますでしょうか? 4.またフェリチン値を改善したら同症状が回復する可能性はありますでしょうか? 5.血液検査の結果を載せておきますので何か気になる事にきづきましたら教えていただきたいです。

4人の医師が回答

貧血Hb5.9で入院し輸血、退院後まだ息苦しさとだるさがあることと、左肋骨下の痛み

person 40代/女性 - 解決済み

2点ご相談させてください。 ◎ヘモグロビン5.9で入院、約11で退院後、だるさと息苦しさがあります。出血がなくてもHbはすぐ減るものか、これはまだ貧血症状なのか、もしくは他の原因なのでしょうか? ◎9月末から、左肋骨下の骨あたりと、左腰から背中辺りに時々痛みと違和感があります。同じ頃、健康診断で腎臓(蛋白、血尿)が再検査、大きな問題はなく経過観察。念のためすい臓に関する検査も別の病院でCT採血、問題なし。その時は表面的、筋肉的なものではないかと言われましたが、他の原因は考えられますか? ・以下貧血の経緯です。 不正出血がしばらく続き産婦人科受診。内診、ガン検査異常無し。年齢的原因との所見。数日後に出血量がかなり多くなるが、普通に生活。 また数日後にだるさ、めまい、息切れ、頭痛、耳鳴りがあり、数日して出血もおさまり少し落ち着いた際に近くの内科で採血したところヘモグロビン6、フェリチン4以下。 産婦人科で即入院、輸血2パック×2日、鉄剤の点滴を3日間行い、ヘモグロビン11ちょっとで、退院。自宅で昼食を食べ、しばらくして夕方くらいから夜、また息苦しさとだるさがでてきてしまいました。フェロミア服用。 就寝しましたが、さっき目が覚めてしまいまだ息苦しい感じがあります。 ・近所の内科では、採血で貧血の値しかみてもらっておらず、下血、嘔吐もなかったので内科的な検査は無し。 ・貧血時と同じ症状だったのでまだ鉄が足りないかと、帰宅後から息苦しさを感じた後にかけて、鉄が多く含まれる飲むヨーグルトとウエハースは1日の接種量より多めに飲食してしまいました。 宜しくお願いいたします。

6人の医師が回答

子宮筋腫で月経過多の為、日常生活に支障あり

person 40代/女性 - 解決済み

42歳です。 30歳から子宮筋腫があり、10数年かけて少しずつ子宮筋腫が大きくなり、月経過多になっています。 最初は一番大きい筋腫が4センチ、小さい1センチから1センチ未満が5〜6個との診断でしたが、10年以上経ち、先週の検診では、一番大きいのが11センチ、次に6センチ、その次に5センチ、4センチより小さいのが4〜10個という状態です。 月経過多の為、1年のうち9か月は鉄剤を服用しています(3ヶ月服用しヘモグロビン値が正常値になり、2ヶ月後にはまた数値が下がり、3ヶ月服用して…を繰り返しています。ヘモグロビン値6位まで数値が下がると、歩いているだけで息切れがします、鉄剤点滴した際に副反応が出て以来、投薬のみでしか治療出来なくなりました) 生理の2.3日目は、29センチの夜用を日中に使用しても2時間置きに替えなければ、床に垂れてくる位の量です。 夜は、夜用ナプキン5枚分のクリニクスと言うナプキンを3時間置きに替える為、寝不足になります。 客観的には、日常生活に支障をきたしてる為、子宮全摘レベルと感じますが、 かかりつけ医は、経過観察で手術の必要無しと言います。 私ははこの年齢ですし、子供を望んでいないので、なぜ全摘診断にならないか不思議で仕方ないです。 逆に、こちらから望めば全摘していただけるのでしょうか? 私のここまでの状態で経過観察する意味がわかりません。

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する