婦人科・生理の悩み(2014年)

乳腺炎のしこりについて

person 20代/女性 -

完全母乳で6ヶ月になる子供がいます。 二日くらい前から片方だけ子供が乳首をかんだりして母乳の飲みが悪くなりました。 昨日になって胸の上部にしこりがあり授乳しても消えず、押すと痛みがあったので出産した産婦人科へ受診しました。 熱もなく、しこりも何も触らなければ痛くはありません。 助産師よりいつもと違う体勢で授乳することと、しこりを押しながら授乳するようにオッパイのマッサージをして葛根湯を処方され帰宅しました。 しこりを押しながら授乳しているせいか、しこりが前より痛みます。胸の張りはなくしこり以外は柔らかいです。しこりを刺激して痛みが増すことはありますか?しこりがとれて楽になるという感覚がまったくありません。確かに授乳直後はしこり自体は少し小さくなりますが…。 今日受診した医師には、葛根湯のんで年明けてもしこりがあれば外科に紹介状書くからと言われました。 しこりは二センチくらいです。熱もないしこの程度で外科で手術になるんでしょうか?特にまたマッサージに来てとも言われませんでした。 うちの子は哺乳瓶も受け付けず完全母乳なのでそれも心配です。 他の先生の意見が聞きたく質問しました。お忙しいとは思いますが回答お願いします。

1人の医師が回答

女性器の痒みと匂い、糖尿病、HIV等について

person 40代/女性 -

最後の質問権です。何度かやりとり可能な、婦人科の先生、性感染症にお詳しい先生、お願い致します。先月HbA1c6.5、血糖値159の結果から、糖尿病内科へ行き、糖尿病と宣告を受けました。先月の検査から三週間後の今月の結果HbA1c6.4 血糖値111でした。インスリンも出ている2型糖尿病初期の軽いもので、薬は無く、食事制限とウォーキングで治療中です。気付いた事は、尿の甘い匂い(今はしません)、性器のかなり強い匂い、性器の痒みです。去年夏に子宮がん検診と菌の検診で共に異常無し。ですが、前から症状はあったように記憶していますが、女性器の割れ目の1番上の食い込んだ部分に毎日痒みがあります。ペトペトした物が下着に付きます。強い匂いもこの痒みのせい?なんか痒いな…くらいの痒みです。時々お風呂をサボると、痒みと匂いは強くなります。1、これは何でしょうか?糖尿病と関係ありますか?そして、糖尿病になると菌やウィルスに対抗する力が弱くなり、感染しやすいと勉強しました。2、糖尿病患者は性感染症菌や、HIVや肝炎や梅毒等ウィルスに、健康な人より感染しやすいと言うのは本当ですか?それは健康な人よりどのくらい確率が上がるのですか?HbA1cが6.2以下で安定すれば、感染確率は健康な人と同じ確率なのですか?3、もし糖尿病がHIV等に感染しやすいと言うのならば、それは何故ですか?抵抗力が弱いから菌に感染しやすく、性器が炎症するので、性交渉中その傷からウィルスが入り込むからですか?それとも、抵抗力が弱いから炎症等関係無く、身体がウィルスに感染しやすいのですか?4、糖尿病でも、きちんとコンドームを付けた性交渉ならば、健康な人と同じにHIV等に感染しにくいのですか?とにかく詳しく知りたいです。たくさんの先生の意見もお聞きしたいです。簡潔にではなく、理由も含めて詳しく、どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

マンモグラフィーしなくて大丈夫でしょうか?

person 30代/女性 -

こんにちは。 39歳、女性です。 11月に職場の乳ガン検査で、左胸(9時の位置、乳首の近く)に、しこりが1個(14mm)あり、要精密検査 となり、12/17エコーと、細胞診をうけました。 検診も、精密検査も、妊娠の可能性があったため、マンモグラフィーは、受けていません。 今日12/24、細胞診の結果を聞きに行ったところ、良性で、繊維腺腫と診断されました。昨日から生理がきたため、マンモグラフィーを受けたいと伝えましたが、次は、一年後に、マンモグラフィーと、エコーでよい、と、言われました。 ●マンモグラフィーをしていないのが、気になりますが、一年後で、大丈夫でしょうか? 先生にそう言われて安心しましたが、下記の痛み等があり、気になっています。 ●12月に入った頃から、しこりのあたりの痛みや、鎖骨あたりの痛み、首や両肩がこった感じ等ありましたが、2次検査の際、先生に伝えると、傷みは関係ないと、言われました。 昨日から、両胸の張った感じや両脇の前側あたりの、張りや痛みがあり、気になります。あと、両膝や右足首の関節が痛いような感じがする時があります。この事は、先生には伝えそびれました。 細胞診で、良性でしたら、これらの痛みは、心配ないでしょうか? また、これらの痛みの原因は何が考えられますか? ここ数日、乳ガンかも、、と、悩んでいたので、ストレスでしょうか? 生理2日目ですが、ホルモンの関係でしょうか。 長々と、スミマセン。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

鉄剤の過剰摂取。鉄中毒...でしょうか?

person 20代/女性 -

鉄欠乏性貧血(骨髄穿刺にて消耗性貧血)と言われ、12月5日〜12月6日にHb 5g/dl台で緊急入院と、輸血を行いました。 骨髄穿刺は退院後に外来で行った結果です。 12月19日には 輸血後であったこともあり(地元の病院で採血し)、RBC 369、Fe 163、Hb 9.9g/dlでした。 今まで貧血が続いていたこともあり、フェルムカプセルを30日分処方していただきました。 12月22日に入院と輸血をした病院の再診があり、"採血の前に鉄を回復させたい"と思い、当日の朝7時に(本当は良くないと思いつつも)フェルムカプセル100mgを12〜14カプセルを内服してしまいました。 病院へ着いて採血をしたのが9時30分頃で、RBC 394、Fe 412、総鉄結合能 447、不飽和鉄結合能 447、飽和指数 92.2、Hb 11.1g/dlと改善はしていたのですが、やはり鉄が多い結果で、先生に過剰摂取したことは言えず、改善していて良かったねという診断でした。 その日(昨日)は一日中嘔気が続き、午後からは腹痛もあり何度もトイレで下痢をしても腹痛は消えず我慢していました。 現在、過剰摂取から1日半たちましたが、少し腹痛が残っていますが我慢できる程度です。 鉄中毒になってしまったのでしょうか? もう少し様子をみても大丈夫でしょうか? 3日間での鉄やヘモグロビンの上昇などは、どう判断されますでしょうか? お忙しいところ、申し訳ありません。 お願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する