婦人科・生理の悩み(2017年)

お腹の張りが酷いです。

person 40代/女性 -

前回の生理の時、お腹の張りとたまに襲ってくる激痛、そして肛門痛があり、生理痛とは違った痛みだと感じ、内科に受診しました。 血液検査したら、炎症反応があるので、総合病院でCTを撮ってもらうようにと、言われ受診したら、卵巣が腫れてると言われました。 生理5日後に受診するように言われ、その間はボルタレンで痛みの緩和処置する形になりました。 5日後に受診したら、始めの頃よりは腫れが引いたと言われて、次回の生理が終わったら受診して下さいと言われました。 お腹の張りは、まだあり8日目あたりにようやく引いて来ました。 そして今16日目あたりからまたお腹が張り始めてきました。 便は、細い物やかなり柔らかい物、若干下痢気味です。 このお腹の張りの原因はなんでしょうか? また、卵巣が腫れてきてるのでしょうか? それとも腸に問題があるのでしょうか? 2年前に大腸ガンの検診を受けた時は異常無しでした。 ただ、母が大腸ガンなので遺伝する可能性も捨てきれないと思ってます。 生理中は、排便痛もあるし、今回の生理は筋腫があるのに、出血量が異常に少なく、生理の血が卵巣に溜まってるのでは?と、思うほどの量でした。 お腹もパンパンに張って腹水が溜まっているかのような痛さもありました。 卵巣腫瘍がある可能性もありますか?

2人の医師が回答

下腹部の痛み、腰痛と外陰部の骨部分?痛み

person 40代/女性 - 解決済み

下腹部と腰痛と恥骨ふきんのうずき。 10日前ぐらいから下腹部痛があり、婦人科と消化器内科に、いきました。 過敏性腸症候群もちなので、それからくる腹部の痛みはへりましたが、ピンポイントに右側下腹部の痛みと右側の腰痛とが治りません。 婦人科では内視鏡で、右卵巣の腫れが少しありますと言われ、子宮がん検診もついでにしました。 ホルモン検査もしました。 一週間後、右側下腹部のいたみより、恥骨ふきんから外陰部がしぼられるような、うずくような感じが朝からでます。右側です。もう一度同じ婦人科にいきましたが、腫れは引いていないぐらいで、他にとくにありませんでした。検査もいじょうなし、ホルモン値も一応10以下で五ぐらい?で大丈夫といわれました。 卵巣が腫れたり萎んだりは排卵との関係もあるようですが私はなぜ腫れてるんでしょうか(・・;) 右側のいろんな、ばしょの痛みとかと関係ありますか?先生は卵巣の腫れがそんなに大きくないので、痛みの原因とはいいづらいと言われました。 ホルモン値が少なすぎるのでしょうか? 腰がいたかったり、右側の外陰部の骨部分?がうずいたり。 つらいです。 なにかアドバイスいただけたら幸いです。

2人の医師が回答

排卵出血?

person 30代/女性 -

16日から一週間生理があり、生理から12日目辺りから卵のカラザの様なおりものが出てきました。滅多にないのですが、今回はそのカラザの様なおりものの後から、おりものに血が混ざっています。 おりものシートで全然間に合う程度の少量ですが、茶色の時もあり、ピンクや鮮血もあります。 おりものは透明でかなり伸びる感じのものですが、やはり14日目の今日も赤やピンクっぽい血が混ざっていました。 排卵出血は排卵後と聞いていたので、体温もまだ上がっていないので排卵出血ではないのかと心配です。 また、少量出血のあるなか、昨日タイミングもとってしまいました。 大丈夫でしょうか? 生理5日目だった20日に、人間ドックに行き、子宮けいガンの検査を受け、ブラシで痛いくらい擦られました。 7月にも受けていますが、その時の検査は問題なく、ドックの時の血液検査で腫瘍マーカーというやつの数値も、基準値内で、コレステロール以外特に問題ありませんでした。 今回の出血は排卵出血ではないのでしょうか?検査は関係ないですよね? 二人目もなかなかできないなか、出血は心配です。 排卵出血であったとしても、このような出血があったときは妊娠に繋がりにくいじょうたいなのでしょうか? 今日明日もタイミングを取るか迷っておます。

2人の医師が回答

ルナベル配合錠ULDを継続してよいかのご判断

person 30代/女性 - 解決済み

年末の慌ただしい時期に大変、失礼致します。 H25.7.24に左卵巣に15cmのチョコレート嚢胞を腹腔鏡手術しました。その後、パニック障害を患い、ヤーズを3ヶ月で中断、経過観察しておりましたが、H27.1月に左卵巣に痛みがあり、再発(2個、瓢箪型)しておりました。妊娠希望、パニック障害の治療を優先させる為、経過観察を続けてきましたが、H27.12月に1.8cmと3.3cmになり、長い部分で5.19cmの為、手術による転院を勧められました。パニック障害や破裂等の緊急事態に対応できないとの理由でした。(試すならディナゲスト。) 精神科主治医からディナゲストの鬱の副作用を指摘され、半ば強引にルナベル配合錠ULDで3ヶ月、経過観察となり、12/20に生理開始、24から服用開始しました。 しかし、28の夜に乳汁分泌がありました。強く絞ると透明の気泡ができます。ドグマチール、リスペリドンの副作用で下着が濡れる程の乳汁分泌を経験しており、体調や気分がその時と似ており、気づきました。また、前日に風邪を引き、イブ、トランサミンを1錠飲んでおります。ルナベルの副作用にも乳汁分泌が0.5〜5%で発生するとあり、また婦人科も1/4まで休みに入っている為、続けるべきか悩んでおります。 長文になりましたが、ご回答を頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

子宮内膜症性卵巣嚢胞の経過観察、妊娠のリスク

person 30代/女性 - 解決済み

今年結婚し、来年には妊娠を希望をしているため念のため婦人科検診を受けたところ、右の卵巣に5センチの腫瘍があることがわかりました。MRIと腫瘍マーカーを行なった結果、子宮内膜症性卵巣嚢胞であることがわかりました。痛みなどの自覚症状はなく、左の卵巣は問題なしとのことで、ひとまず経過観察となり3ヵ月後にまた受診することになっています。それとは別に若干生理不順であることを伝えたところ、基礎体温をつけるよう医師から言われています。とりあえずMRIの結果が悪性ではないことでその場では安心してしまったのですが、その後気になる点がいくつか出てきたので質問させてください。 ■大きくなる可能性があるのに、経過観察で大丈夫なのでしょうか。ピルも処方されておらず、放置ということに変わりないと思うので不安です。 ■腹腔鏡手術などで嚢胞だけ摘出した場合、妊娠へのリスクはありますか。 ■仮にこの状態で妊娠した場合、子宮外妊娠などのリスクはありますか。 まだ自覚症状がないうちにできることがあればと思い、質問させていただきました。 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

不正出血のようなものが2ヶ月半続いています

person 10代/女性 -

不正出血のようなもの?が2ヶ月半近く止まりません。 18歳女性です。 不正出血?が止まらなくて困っています。血が経血とは違う明らかな鮮血なので、不正出血という言葉が正しいのか分かりません…。 初めは排尿時に血が出ているのかと思っていたのですが、下着に鮮血が付いてしまっているため、恐らく排尿時以外にも血が出ているようです。前回ここで相談したところ病院へ勧めていただいたので、先日、婦人科・内科共に相談したのですが、婦人科では子宮や卵巣機能には問題がないと言われました。内科では尿検査をしていただき、潜血が確認されたと言われ、専門家へ行くことを勧められました。ちなみに膀胱炎?タンパクの反応が出ていない?ので、膀胱炎ではないと言われました。(2ヶ月ほど前に違う内科の病院では、尿検査をした上で膀胱炎と診断されました。)ただ、時間がなくて専門病院には行くことができていません。婦人科で、思春期ではよくあることだと言われたこともあり少々楽観的に構えている部分もあるのですが、やはり専門の病院に行くべきでしょうか?子宮や卵巣に問題がないのになぜこんなに血、しかも経血というよりは鮮血のようなものが長い間出てしまうのでしょうか?血が出る量は本当に日によって違っていて、一度だけ鮮血と共に経血のようなものが混じる時期もありました。周辺に傷をつけるようなことをした覚えもありません。

3人の医師が回答

ピル

person 20代/女性 -

ピルを飲んでいて 今週月曜から 休薬期間に入る1週間前の 三列目にいきました。 先々月は生理がとんでしまって こなかったのですが… 先月はちゃんと 予定通りに来ました。 今月は ピルの三列目に入った 月曜日に トイレに行って 拭いたとき おりものに茶色の 血が混ざっていて。。。 火曜日もうっすら 茶色の血が。。。。 水曜日の今日も おりものに茶色の血が混ざっていたり ナプキンをつけたら ほんの少しナプキンに 生理終わりかけの時のような 血が付いていました。 生理予定は 来週なのですが。。。 産婦人科には 電話をしました。 様子を見て、出血が止まって 生理がくれば大丈夫だけど、 出血がずっとあるようなら 一回来てください。と 言われました。 11月に 子宮ガン検診を したばかりです。 その時に子宮の中も 見てもらいました。 小さな筋腫はあるけど それくらいの小ささなら 大丈夫といわれています。 あとはピルも飲んでいるし 子宮の中は 綺麗と言われました。 子宮ガン検診も 異常ありませんでした。 なぜなのでしょうか? なにが原因なのでしょうか? 怖くて不安です。。。 少し疲れている感じでは あるのですが そんな気にならない程度です。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する