更年期障害(2022年)

メノエイドコンビパッチ使用中の出血について

person 40代/女性 -

今年5月の生理を最後に生理はきていません。 一昨年あたりから身内の不幸が続いたりコロナが流行したりして、胸がザワザワしたりすることも増え、抗不安薬も飲んでいます。昨年は心臓が急にバクバクしたり、キューと締まるような違和感も出るようになり、循環器科でホルターをつけて調べましたが、期外収縮などはあるものの、治療するほどのものではないと言われました。 生理が止まっていても、胸のドキドキ以外のホットフラッシュやほてりなどの症状はありません。(イライラは不安は元からあり) コロナワクチン接種によるものかと思いましたが、そこを調べることはできず、その後も循環器や心療内科でも特別な病気などやはり見つからず、自律神経や更年期から来るものでは?と言われ、12月に婦人科を受診しました。血液検査の結果、以前に比べ、更年期症状が出てもおかしくない値まで下がっており、ホルモン治療はあまり気が進みませんでしたが、心臓バクバクが気になって、それが更年期からきているのなら、治療すれば治るかもということで、メノエイドコンビパッチをとりあえず三週間分処方されました。2週目後半から、生理終わりかけのような少量の茶色のおりもの?出血。3週終わって再度受診し、出血は多少はある、三週間では治療の効果はわからないのでもう少し続けましょうと一ヶ月分さらにコンビパッチをもらいました。 4週目からは生理ほどではないものの赤い出血が見られるように。ナプキンにも少しつく程度、トイレに行くとザーッと出る感じで便器の水は赤くなる位です。 多少の出血はあると言われましたが、何日続いたら、とか量がこの位だと受診が必要、など目安はありますか。いつまでも出血が止まらなかったら受診、と言われましたが、どの位続くものなのかわからず不安です。また、副作用、乳がん?や子宮がんのことも心配です 長くなりましたがよろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

エストリール錠0.1mgとエストリール膣錠0.5mgの使用方法について

person 40代/女性 -

49歳女性です。 出産経験がなく、昨年閉経していますが、現在も筋腫があります。 また、一昨年前に子宮頸がん検診で異形成が見つかり3ヶ月ごとに検査を受けておりましたが、異常が見られなくなったため、昨年8月より検査は受けておりません。 現在膣の乾燥やおりもの、性交痛、気持ちの落ち込みやイライラ、就寝時ののぼせや動悸などの更年期症状があり、たまに通院している状況です。 加味逍遙散の投薬と、たまにクロマイ膣錠を入れてもらっています。 その他エクエルも飲んでいます。 しかしあまり良くならず、自己判断でエストリール0.1mg錠とエストリール膣錠0.5mgの使用をスタートしました。 エストリール0.1mg錠については毎夕食後3錠を内服し、膣錠0.5mgは1日おきに就寝前に入れています。 現在10日経ちますが、何となく症状が緩和されてきたように思います。 そこで質問させていただきたいのですが、 (1)この使用方法で問題ないでしょうか? 服薬量や頻度は適宜調整して良いものですか? (2)調子が良ければ一生継続使用しても良いものですか? 休薬期間は必要でしょうか? やめた時症状はすぐに戻りますか? (3)黄体ホルモン材の併用は必要ですか? 必要な場合、使用量や使用方法を教えていただけますか? (4)血栓症や癌になるリスクは、使用量と継続期間に比例するのですか? 休薬期間を設ける事や、黄体ホルモン材の併用でリスクが減少するのでしょうか? (5)加味逍遙散やエクエルもやや効いていたとは思いますが、急に中止して良いものでしょうか? 以上お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

更年期のプラセンタ注射と生理

person 50代/女性 - 解決済み

55歳です。更年期治療の為、プラセンタ注射を2ヶ月位前から婦人科で打ってもらっています。 生理は不順ですがまだあります。周期はここ2年位14〜50日までバラバラです。 プラセンタ注射を打ち始めてから、ここ2ヶ月間は2週間毎(1ヶ月に2回)に生理がきています。生理前には胸も張ります。 又時々血液検査でホルモン値を測って貰っているのですが、12/5 (生理中)の結果はエストラジオール145 FSH48.2でした。前回7/30はエストラジオール65 FSH45でした。前々回は1/31エストラジオール5 FSH111でした。波があるのは承知してますが、 生理が1ヶ月に2回きたり、生理前の胸の張り、エストラジオールの上昇、これらの症状はやはり注射の影響でしょうか? 私は約6年前に乳がん(非浸潤、全摘)をしています。ノルバデックスを3年半服用していました。 又生理前に胸が張ったり緊張症の症状があるので生理だと思っているのですが、もし不正出血だったらと思うと体癌も心配です。因みに体癌検査と頸がん検査は今年の2月初めに受けて陰性でした。 もしこの出血(1ヶ月2回)が、体癌の可能性もありますか? プラセンタ注射すると身体が楽になり、更年期症状(疲れやすい、不眠、頭痛、めまい等)が楽になるので、できれば続けたいのですが… 乳がんと子宮体癌が心配です。私のように過去乳がんをしていても大丈夫でしょうか? 又再度健側の乳がんにならない為にも早く閉経して欲しいのですが、女性ホルモン値の結果から見て閉経はまだまだでしょうか? プラセンタ注射で閉経が遅くなる事はありますか? 沢山質問してしまいましたが、どうぞ宜しくお願いします。

2人の医師が回答

子宮体がん検査かできないと言われた

person 50代/女性 -

1月から(52歳閉経はまだでした)ホルモン補充療法をしています。6月まではエストラーナ0.72mgとデュファストン錠5mgでエストラーナは1日おきに貼り替え毎月1日から12日間デュファストン服用し16日くらいから4〜5日間の出血がありました。その後うまく出血しない等の理由で7月からはエストラーナは同じく1日おきに貼り替え、デュファストンを毎日1錠服用しています。この方法は出血を起こさない方法ですが初めは出血するかも。その後落ち着いてくると言われました。それから8/29に薄い出血、9/2から少量(最初の2〜3日はナプキンにつくくらい)の出血5日くらい、11/14から6日間これは今までの生理のような出血量がありました。この治療を始める前や途中で血液検査や子宮体がん検査はしたことがなく、秋頃にこちらから先生に質問したところ、薬が無くなり次にもらいにくる時に体がんの検査をしましょうと言われました。12/15にお薬をもらいに行き、検査することになりましたが、子宮口から奥に入れる管が入らない。麻酔をかけないとできないから大きな病院に紹介状書きます。と言われてしまいました。私があたふたしていると、先生はホルモン治療を止めるか、治療を止めたくなければ検査をして体がんじゃないことを確認しないとね(これは私も理解できます)。と…あと、エコーで内膜の厚さを見ても、薄いから体がんではないとは言えないから。と…なぜに治療を始める前に検査してくれなかったのか疑問です。 長々と書いてしまいましたが、質問は 血液検査や体がん検査等せずにホルモン補充療法開始はあり得るのでしょうか。 あと、ほぼ一年治療してますが、これにより体がんになってしまう危険性はあるのでしょうか。 麻酔をしてでも検査はしなければならないですよね。麻酔切れたら激痛とかありますか。 この3つです。ご回答どうぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

更年期なのかメンタルの問題なのか

person 40代/女性 - 解決済み

44歳女性です。 今年の夏から体調不良が続いています。 10年ほど前より人より汗が多い(ここ2~3年は頭からの汗が酷い) 昨年までは冬でも汗が酷かったのですが今年は逆に寒がりになっています。 身長163cm 体重96Kg(夏頃は100Kg越えでした) うまく説明できない為箇条書きさせて頂きます。 症状と通院・検査内容です。 ・8月 生理2日目より不調  (めまいや動悸・頭痛 胸の痛み・頭のザワザワする感じなど) ・次の生理まで体の不調続く 生理周期27日(普段は30日前後) ・頭のほてりや多少の動悸や頭痛があるも めまいなど大きな不調はなし ・2か月程度大きな不調はなし ・耳の痛みがあり耳鼻科へ行くも異常なし ・12月 生理2日目より不調 めまいやどうき 頭痛 10日程度で治まるも 軽いめまい・立ち眩み有り ・多発性子宮筋腫あり ・健診にて脂肪肝 ・現在 胃の不調の為ファモチジン20服用(年明けには胃カメラの予定) ・今年初めに胃カメラにて検査にて胃の入り口が緩い(病名はわかりません) ・エクオール検査 作れないと診断(市販検査) ・生理時の不調時 ルビーナを服用(現在も服用中) ・ビタミン剤も服用 ・エクオールのサプリも服用し始める ※更年期及び甲状腺検査 異常なし 1.更年期ではないと言われていますが体の不調が続いていて どの病院に行っていいのかわかりません。良くなってもまた調子が悪くなるのではと不安です。 2.子宮筋腫のせいで体に不調がでることってあるのでしょうか 下腹がたまに痛くなるくらいで不正出血はありません。 3.生理が来ているうちは更年期ではないのでしょうか 4.市販薬より病院で漢方薬を貰った方がいいのでしょうか 5.エクオールのサプリは服用していて問題ないのでしょうか 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

萎縮性膣炎、HRT、ホーリンVについて質問させて下さい。

person 50代/女性 - 解決済み

50代です。月経が完全に無くなってから丸1年です。月経無くなった翌月から、外陰部周り、膣全てが座っているだけでもヒリヒリした痛みが出始めました。夫婦生活は激痛でした。そしてホーリンVというお薬で1週間使用してよくなり、また様子を見ると、しばらくして、また痛くなりの繰り返しでした。ホットフラッシュも出てきた為、HRTを始めました。使用始めて4ヶ月です。膣の痛み、乾燥は少し効いているのか、HRTだけで夫婦生活はできる様になりましたが、最近また尿道に違和感あるので膀胱炎かなと思い抗生剤を5日間飲みましたが違和感消えず、もしかしたら尿道ではなく膣の方に違和感があるのかもしれません。ヒリヒリした感じもある気がします。夫婦生活をしたばかりなので荒れているのでしょうか。 そこで質問したいのですが、 1.HRTは萎縮性膣炎には効果ないですか? 2.HRTとホーリンVは同時使用可能ですか? 3.尿道入口に違和感があったのではなく、性交渉により膣入口あたりに違和感があると考えられますでしょうか 4.ホーリンVは完全に治すのではなく、使用している間だけの効果でしょうか? そうなると、ずっと使いっぱなしになりますか? 5.5年後くらいにHRTをやめたら、萎縮性膣炎のホーリンVだけは何歳まで使用できるのでしょうか。 長くなりましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

現在のHRT治療の考え方や、今受けている治療は正しいのか?についてお聞かせください。

person 60代/女性 - 解決済み

現在61歳、閉経前の40台後半からホルモン補充を続けて約10年程不調なくおりましたが、昨年初めに60歳を前に打ち切った方が良いと担当医から言われ、いきなり薬を辞めた途端、まず不眠とホットフラッシュ精神不安など次々と不調が起こり、婦人科ではなくホルモン治療を専門とする医院に通ってルエストロジェル、ナチュラルホルモンのプロゲステロン補充を受け不調は改善していましたが、夏ごろから年齢のせいかルエストロジェルの吸収が不安定で(担当医はそう仰っていました)また不眠などの症状に悩まされ、またナチュラルホルモンの薬が保険外でお高いこともあって再び医院を変え、秋から掛かり始めた別の婦人科でエストラーナテープ0.36mgとプロベラを処方され2ヶ月になります。 60歳前まで10年程通っていた医院ではエストラーナテープ0.72mgを処方されていましたが、現在の担当医は、年齢的に血栓症などのリスクが心配なのでホルモン量は半減しなおかつ65歳までという約束で私の年齢でのHRTを何とか認めて下さったという印象です。 ホッとしていましたが、しかしやはり量が半減したためでしょうか、不眠やホットフラッシュも日によって不安定に起こり、このところは今までになかった手指のこわばりも出ていて精神状態もバランスが悪くなっています。 いろいろ調べても先生によって仰ることが違い、ますます心が不安定になっています。 いったい何が本当なのかわかりません、このまま65歳までこの状態で私は仕事を続けていられるのか?また65歳でHRTを打ち切られたらまたどんな酷い症状になるのか? 年を取ったら我慢していくのが普通なのでしょうか? 独り身で年金をもらっても働き続けないと生活が難しい身の上なので不安が強いのです。 どうか思いやりある詳しいご回答をいただけましたら幸いでございます。

2人の医師が回答

冷え性がひどいです。肩の痛み、頭痛。ジエノゲストを飲んでいます。

person 30代/女性 -

12月に入ってから突然寒くなり、体がついていけてません。 1週間ほど前ですが、布団に入る時、パジャマの上からベストを着て防寒していましたが、早朝に体に冷気が差し込んで痛くて目が覚めてしまいました。 冷気が体に入り込むような、差し込むような感覚になったのは去年の冬からです。 背中も冷たくてゾワゾワします。 寒さのせいか、急に両太ももが神経痛になったり 肩が痛みだしたり、頭痛がしたり…ここの所、本当に体がまいっています。 今は肩の痛みが少しあるくらいですが、体調がなかなか元に戻りません。 ずっと風邪を引いてるようなぼーっとするような感じで。 (熱も無いし喉の痛みも無いです) ジエノゲストという薬を飲んでいるのですが、 ホルモンを抑制することによって、冷え性がひどくなっているのでは…と不安になります。 39歳なのですが、まだ更年期には早いですよね? 若い頃から寒さに弱かったですが、ここまで酷いのは初めてです。 これからもっと寒くなるというのに、どうしたらいいのか不安になっています。 出来る対策としては、厚着する事と体を冷やさないようにすることくらいです。 何か良いアドバイスありましたらよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

エストラーナテープとメノエイドコンビパッチ両方使用する理由について

person 40代/女性 - 解決済み

お伺いしたいのは更年期障害への処方でエストラーナテープとメノエイドコンビパッチの両方を使用する理由についてです。質問しづらく、こちらで教えていただければと思いました。よろしくお願いします。 更年期障害と思われる症状(下半身のあちこちの痛み(場所は移動する)、不安焦り気持ちの落ち込み、強い苛立ち、喉の違和感その他)のため、血液検査や整形外科などにかかりましたが問題が見つからなかったので、HRTを今年の9月から始めました。今年8月(生理3日目)の採血結果は、LH4.17、FSH8.78、PRL10.4、E2 20です。 子宮はありますが、9月10月の2ヶ月間はエストラーナテープ0.72mgのみ(2日に一度貼りかえ)でした。医師からは、自力での生理があるのでエストロゲンのみで大丈夫とのことでした。 9月は生理が自然に起こりましたが、10月は来なかったので医師に相談したところ、これまでのエストラーナテープに加えてメノエイドコンビパッチを処方されました。指示通り11/1・5に貼り9日に剥がし、10日から生理が起こりました。 今月12月も、エストラーナテープを2日に一度貼りかえつつ、メノエイドコンビパッチを12/1と5に貼り9日に剥がす予定で既に貼り始めています。 子宮がある場合はメノエイドコンビパッチのみではないのでしょうか?エストラーナテープも貼るのは何故なのでしょうか? 素人考えで申し訳ありませんが、二重に使うとエストロゲンが多すぎるといったことはないのでしょうか? 更年期での不調を少しでも和らげるためにエストロゲンを多くしている等あるのでしょうか。 また、もしエストロゲン過多の場合に今後の心身への問題は何かありますか? 色々と質問してすみません、どうぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

更年期症状強めでのルミルナ内服について

person 50代/女性 - 解決済み

今年六月にチョコレート嚢胞4センチ。11月に6.5センチになり、12月の生理開始からルミルナ内服開始予定です。 持病は糖尿病予備軍、高血圧、皮膚癌完全除去1年半経過、多発性子宮筋腫があります。 2週間前から更年期症状が急に進んで来ました。脱毛、肌の張りの無さ、指のひっかかり、動悸、気分の落ち込みです。 12月下旬に受診予定ですが、ルミルナを飲めるところまで飲み受診時に報告する事になっています。 11月受診時には無かった更年期症状が 現在ありますが、さらにルミルナを内服する事により症状が強くなるのでは?と心配しています。 動悸があり循環器で検査中ですが、今のところ大きな問題は無さそうとの事。 ルミルナ内服について循環器の医師に聞きましたら、内服しても良いそうです。 質問は、更年期症状出ていてルミルナを内服し、さらに症状が強くならないか。 ルミルナを内服した方が、チョコレート嚢胞が改善されていくか。 動悸あっても狭心症までは心配いらない ものなのか。 下旬までに仕事の都合で受診が厳しいのです。 このようなことを心配しています。 ご回答いただけると助かります。

2人の医師が回答

ホルモン療法か漢方内服がよいか

person 40代/女性 - 解決済み

昨年春、急に胸部圧迫感、息苦しさ、頭のボアボアした感じがあり、10日で4キロ体重減少、その後半年で計10キロ減少してからは減少止まっています。 その間、色々な検査をし、現在は冠攣縮性狭心症(ベニジピンと半夏厚朴湯)、潜在性甲状腺機能低下(様子観察)です。初期の頃、胸水貯留と肺炎の跡がある。と言われましたが、それは治っている様子です。 内科で心療内科勧められて、受診し、身体表現性障害と言われ、SSRI処方勧められましたが服用希望しなかったので、内服以外には治療はできないということで、一度きりの受診となりました。カウンセリングは別のところで行っています。 現在も上記症状に加えて、倦怠感、頭痛、肩こり、ホットフラッシュあります。特に喉の痛みと胸の圧迫感、頭のボアボアは時折あり、辛いのですが、目標を今日1日と定めてどうにか頑張っています。 婦人科も以前受診したのですが、月経がある間は更年期ではないから、止まったら再診と言われました。そして、とうとう8月から止まっています。 周りの人から、上記症状は更年期だから。更年期も色々症状あるんだよ。と婦人科の再診を勧められました。そのため、再診予約をとりました。 以前、受診の際、更年期になれば、ホルモン療法か漢方かどちらか自分で選んでもらうと言われましたので、受診までに考えておこうと思っています。 この様な状況では、どちらを選択したら良いでしょうか? また、更年期の症状は、月経が止まってから現れるものなのでしょうか?

2人の医師が回答

ジエノゲスト服用中のめまい、中止したい

person 40代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 現在45歳です。 軽いようですが子宮内膜症と過多月経を治療のため、ジエノゲスト0.5を先月の20日あたりから朝晩欠かさず飲んでいました。 飲み始めてから両耳の耳鳴り、耳閉塞感が少し気になってきたところ、10日前あたりからほぼ毎日のように回転性のめまいが数回、歩くとふわふわしためまいも続いてて日常生活もままならずずっとふらつくので歩くのも怖くなってきています。 メニエール病になりかけているような気もします。でも回転性のめまいはいつもほんの数秒ほどです。 質問したいことは、 ジエノゲストの副作用にめまいとありますのでこれが副作用のうちに入るなら、今日からすぐにやめても大丈夫でしょうか…? やめた場合はやはりすぐに月経か不正出血がきますか? いまは不正出血が止まっているところです。 ホルモンバランスが整うまでは頑張って薬をのみたい気持ちもありますが、ジエノゲスト0.5では減薬は難しいですよね? それならばまた体調が整うまで子宮内膜症の治療はやめて休薬しようかと思っています。 長々とすみませんがよろしくお願いします。

3人の医師が回答

数ヶ月以上続くめまいについて

person 50代/女性 -

女性56歳 閉経52歳です。 5ヶ月前の、今年の7月初めにめまい、息苦しさ、体に力が入らなくなり、職場で動けなくなってしまい、病院の内科に連れて行ってもらったところ、その場での医師の診断は熱中症ではないかとのことで、点滴を打ってもらい、どうにか自力で帰宅しました。 しかしその後、数週間経っても頭痛とフワフワしためまいが治らず、神経内科で頭のMRIを撮っても異常なし、耳鼻科を受診しても特に異常はないとのことです。  しかし、今現在も頭痛はほぼ無くなりましたが、毎日フワフワめまいは続いています。 マスクをすると、余計に息苦しさから、めまいが増すような気もします。 耳鼻科を受診した時に、自律神経失調症かな?と言われ、私の年齢もあってか、婦人科でもよく処方される漢方薬の加味逍遥散料を出しておくねと言われ、それを飲んでから、本当に少しですが改善された気もしますが。 ということは、更年期障害なのかなと思い、婦人科に行き血液検査をしてもらいましたが、FSHが45.4、エストラジオールが19.2という数値で、治療をする程ではないと言われました。 なので、結果、めまいの原因が何なのかハッキリとはわからないのですが、更年期障害の場合、人それぞれ症状や辛さの感じ方の違いはあると思いますが、治療するべき数値とは、どのくらいの数値になったらするのでしょうか? また、私の場合、このまま数年が経ち、もっと数値が進んでいった場合、めまいなどの症状ももっと酷くなるのでしょうか? また上記の検査結果の数値から、今現在のめまいは更年期によるものというのは考えられますか?

2人の医師が回答

毎日がきつくてたまらないです

person 40代/女性 -

3ヶ月前くらいから、急に鼻の粘膜が弱くなり鼻血が出やすかったり、運転中に、急に息苦しくなったり、2週間ごとに37度4分くらいの微熱が出たり、ほぼ毎日、軽い頭痛があり、左耳に軽い痛みもずっとあります。他には、暑いとか寒いとかも、正直わからなくなり、いきなり、冬なのに、汗が出だしたり、指のこわばりが少しあったりします。 耳鼻科に、行くと副鼻腔炎や気管支炎などは、言われましたが、薬を飲み切って再度、耳鼻科に行くのですが、見た目は治ってると言われますが軽い頭痛や、耳の違和感は、消えません。最近は、たまに頭が、ぐわんぐわんします。一ヶ月前に、子宮頸がん検査を受けたさいに、更年期かどうかの、血液検査を受けましたが、少し更年期が始まっていると言われましたが、私は乳がんの既往歴があるので、ホルモン治療せず、今は、様子見と言われました。私は乳がんの初期で薬は飲んでませんが、もし更年期症状が酷く出ても、私には治療方法は、ないのでしょうか? また先月まで、1年半、心療内科に通院してるのですが、体がきつくて外出ができない状態ですので、2度キャンセルしました。今は社交不安障害のため、レクサプロとデュロキセチンを飲んでて、医師に、前に疲れやすい話をしたら、ビタミンB1をサプリで服用してみては、どうか?と言われました。たくさん、心療内科の薬を処方しすぎたら、余計に、体がきつくなるかもしれないからと言われました。 最近、毎日が、きつくて仕方ないのですが、我慢するしかないでしょうか?

2人の医師が回答

50代、ホットフラッシュと低体温について。

person 50代/女性 -

韓国に住んでいる日本人です。52歳です。 ホットフラッシュがここ数ヶ月ひどく 急に大汗をかいて下着もかなり濡れてしまうほどで 家にいる時は着替えないといけないくらいです。 ホットフラッシュだけではなく元々低体温気味で 35度にならない時もあります。 頭痛がうっすら続いてるような感じになることもしばしばです。 冷やさないように靴下や首の回りも温めたり 温かい飲み物を飲んだり お腹にカイロを当てると36度台まで上がったりしますが 急な大汗でまた急激に体温が下がります。 このような症状があったので 婦人科を受診したところ次のように言われました。 ・完全に閉経してからプラセンタ注射するしか治療法がない。 ・ホットフラッシュは栄養が足りていないからなので 無農薬などで作ったビタミン剤などを補給するといい。 日本の婦人科では血液検査をして女性ホルモンの状態を調べたり、 いくつかの治療法や薬、漢方薬などさまざまな方法があり こちらの国でもそうかと思っていたのでかなり困惑しています。 他の婦人科にも行ってみようかと思っていますが 同じことを言われるのではと不安です。 このような症状がある場合、 更年期障害以外に何か他の病気が考えられるでしょうか。 婦人科以外だと何科を受診すればいいでしょうか。 女性ホルモンの数値は他の科でも確認してもらえるのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

4人の医師が回答

更年期障害のプラセンタ注射治療について

person 40代/女性 -

48歳女性です。3年前から手関節の腫れ痛み こわばり、1年前からホットフラッシュ、多汗、不眠、イライラ、2ヶ月前から突然首が痛みで動かなくなった等の症状があります。血液検査を受け、婦人科で更年期障害だと診断を受けました。内診の超音波エコーでも、ほぼ閉経だろうと言われています。 Dr.より治療方法として、ホルモン療法、漢方薬、プラセンタ注射、サプリメント(エクオール)を提案していただきましたが、ホルモン療法は乳癌家系のため避けた方が良いとのこと、漢方は既に飲んでいることから、プラセンタ注射治療が良いのではと提案をして頂きましたが、受診した産婦人科ではプラセンタ注射の取り扱いをしていないとのことでした。近隣の婦人科も当たってみましたが、更年期治療を掲げていてもプラセンタ注射を取り扱っている婦人科は近隣では見つからず、自分で探した内科や美容皮膚科で治療を受けることになりそうです。 更年期障害の場合、プラセンタ注射は保険適用になるようですが、隔日で1回1アンプル、週に最大3アンプルを接種出来ると知りました。他方、自費治療の場合はアンプル数と頻度はDr.と相談して決めることが出来、1回に2〜3アンプルの接種が出来るようなのですが、 ・保険適用で1日おきに3アンプル/1week接種するのと、自費で1度に3アンプル/1week接種するのでは、どちらが効果が期待出来るでしょうか。 ・また、内科や美容皮膚科で更年期障害治療のために自費で受けたプラセンタ注射は、医療費控除の対象にするのは難しいでしょうか(美容目的と勘違いされるのではないかと危惧しています)。治療が長期に渡る可能性があるので、自費治療でも構わないのですが、可能であれば医療費控除はしたいと思っています。控除の対象となるよう、何かポイントがありましたらご教示いただけると光栄です。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する