更年期障害の症状

排卵時の下痢、腰痛、胃の不快症状について

person 40代/女性 -

45歳女性です。排卵時、前後3日間の体調不良で悩んでいます。もともと過敏性腸症候群ですが、排卵時になると下痢症状が悪化して、1日5-6回排便しないと我慢ができません。(通常は1日3回ほど)また、腰痛もありますし、機能性ディスペプシアを患っていますので、吐き気もでます。その場合はメトクロプラミドを飲みます。排卵時にこのような不調が出る人はいますか?周りにそういった人がいないので、どのように、対処すればよいかわかりません。レディースクリニックに相談したところ、痛み止めの頓服でしのぐかミレーナしかないと言われました。ミレーナはしたくなかったので、痛み止めや下痢どめのイリボー、メトクロプラミドでしのいでいますが、こんなにお薬を飲んでいて大丈夫なのかと不安にもなります。 そこでお聞きしたいのですが、 1. 排卵時に下痢、吐き気、腰痛に悩まさせるひとがいるのか 2. イリボー、メトクロプラミド、(スルピリドを飲むこともあります)を飲みますが、これは間違いではないのか? 3. 機能性ディスペプシアと過敏性腸症候群の症状が排卵時に酷くなるのはあたりまえなのか 4.この辛さは閉経すれば、おさまるのか 5. 排卵時の不調を改善させるために、何かできることはないのか 6.若い頃から排卵時は痛みがあったが、42歳頃から下痢、腰痛などが酷くなったが歳とともに不快症状が酷くなることはあるのか  についてご回答いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

デュファストン副作用

person 40代/女性 -

閉経数値による更年期障害のため 症状が強いのでホルモン治療となっています 以前にメノコイドパッチを貼っていましたが イライラ感が強い為に お薬を変更していただき エストラナテープにデュファストンの組み合わせとなりました エストラナテープ2週間貼り、その後2週間デュファストンの予定で昨日から服用開始でした 服用直後から吐き気、2時間後から浮遊性目眩がすごく、ナウゼリンを飲み就寝 今朝、食事をしたところ また吐き気と目眩がしてしまい ナウゼリン、当帰芍薬散で落ち着きました デュファストンの副作用での吐き気と目眩だと思うので朝の分が怖くて飲めません この副作用ならメノコイドパッチの方が まだましかと思います 質問です デュファストンの吐き気や目眩は 落ち着いてくるものですか?? メノコイドパッチよりエストラナテープの方は体調が良かったので エストラナテープが貼りたいです ただ、 子宮があるので黄体ホルモンで出血をさせなくてはならないと思うので 2週間エストラナテープ 後半2週間 メノコイドパッチ という風に貼り替えて出血させて使用は可能でしょうか? 本日お正月休みのため 医療機関がお休みで 確認させていただきたいです

2人の医師が回答

薬の飲み合わせについてです。

person 30代/女性 -

今現在37歳です。14年前に多嚢胞性卵巣症候群と診断され、生理不順が大変なため、低用量ピルのファボワールを服用しています。2、3年くらい前から高血圧症と診断されたため、内科からビソプロロールフマル酸塩錠2.5mgと安定剤のリーゼ5mgと体のかゆみもあるため、エバスチンOD錠10mg処方してもらっています。リーゼとエバスチンは症状が出た時だけ飲んでます。しかし最近更年期障害の症状がやたら酷いのと、特に不安感や気分の落ち込みや胸の神経痛が酷いため内科に相談したら肋間神経痛との診断でメチコバール500を処方してもらって毎日飲んでますがなかなか治らないです。その痛みがあるたび不安感が大きくなり気分も落ち込み過ぎて具合も悪くなり食欲もあまり無い状態です。過度なストレスなども重なっていたのもあるので、鬱病なのではないかとも思ってます。低用量ピルも服用してるので、もしかしたらホルモンバランスの乱れがあるのかとも思ったり自律神経の乱れかと色々考えてしまい心配で、市販薬のツムラの女性薬ラムールQも服用しても飲み合わせは大丈夫でしょうか? ビソプロロールフマル錠も毎日飲まなくても大丈夫な薬でしょうか?教えてほしいです。

1人の医師が回答

体感温度が変です。更年期でしょうか?

person 40代/女性 -

現在45歳です。最近体温というか体感温度がちぐはぐなことが増えてきた気がします。特に寝る前〜起きて1時間くらいの就寝中です。うまくいえないのですが、寝る前は急に寒くなったり手足が冷えていたりで、夜中ふと目が覚めると、顔や体がほてり、体を触ると熱っぽく感じて、発熱してるのかとあわてて体温を測るのですが平熱です。起きた時も熱がある時のように頭がぼーっとした感じがして不安になるのですが、朝の支度をするうちに覚醒していくというか…。元々病気不安が強い性格なので、夜中に目が覚めて体や顔がほてっていると、発熱かと不安になって、慌てて体温を確認して…とするうちに完全に目が覚めてしまいます。不思議なことに日中はあまりこういうことがありません。更年期のホットフラッシュは、日中に突然カーッと暑くなって汗が吹き出すようなイメージなんですが、私の症状も更年期にありがちなものしょうか?朝までぐっすり寝たいです。自分でできる対処法などありましたら、アドバイスいただきたいです。生理周期は乱れがちになってきてます。基礎体温つけ始めたばかりで1周期分しかないですが、一応添付します。なおグラフの背景が薄いグレーの日が生理中です。

3人の医師が回答

デュファストン副作用

person 50代/女性 - 解決済み

更年期障害の症状軽減の為、エストラーナテープを貼っています。 ただ最近は気休め程度に、週に1枚か2枚です。 (症状が強く出てくると貼るかんじ) それに伴い、月に7日連続でデュファストンを服用し、生理をおこしています。 先月は、デュファストンを服用した後生理がきましたが、かなり少なめでした。 今月は、エストラーナテープを週に1枚しか貼っていないのですが、いつも通り12/25の夜からデュファストンを飲み始めたところ、12/26の夜からお腹全体がギューッと痛みます。 痛みが腸が子宮かわからず、生活で変わったことがあるとすれば、デュファストンを服用開始したことくらいです。 発熱や吐き気などはありません。 便秘気味なので酸化マグネシウムなど常用していますので、排便も問題ありません。 例えば、もう生理が来ないほどの体調で、デュファストンを服用して、副作用など起きる場合はありますか? 検索すると、腹痛などの副作用は載っていなかったので、そうするとこの痛みは腸なのか…判断できず困っています。 エストラーナテープ週一枚でも、デュファストンは飲み切ってしまった方がいいでしょうか?

2人の医師が回答

更年期 だらだらと続く不正出血 ふわふわめまい 検査異常なし

person 50代/女性 -

53歳です。近所の婦人科で子宮内膜の厚みと人間ドックで卵巣の腫れを指摘され10月に大学病院で組織検査MRIとがんの検査を受け異常なしでした。その後は普通の生理が来ましたが、11月末から12月中頃までだらだらと生理が続き、15日にやっと量は減りましたがそれからもやっと終わったのかとおもっていましたらトイレットペーパーいまだに少量出血がついています。人間ドックで大腸カメラも異常なしです。 また、3日ほど前にふわふわしためまいがはじめて有り、耳鼻科異常なし、総合内科でCTも異常なし貧血症でしたのでフェロミアを服用していましたので、血液検査を調べてもらいましたらヘモグロビン14.5でそれ以来フェロミアの服用もやめたほうがいいと総合内科の先生に言われてやめています。 今回ご相談したいのは、大学病院でしっかりと調べていただいての不正出血は様子を見て心配ないでしょうか。 まためまいも耳鼻科、総合内科で異常なしでしたので心配ないでしょうか。 血液検査でまだ更年期ではないからしばらく生理はくると思うよと言われています。 また改善の方法も教えていただければありがたいです。

1人の医師が回答

更年期障害による自律神経のみだれ

person 40代/女性 - 解決済み

今年の10月中旬より、ホットフラッシュ後の脱力感がなかなか治らず、漢方薬26で ホットフラッシュは治りましたが、脱力感や浮遊感、頭がボーっとする症状や眠れないなどが強くなり、今は仕事を15時早退し様子を見ている状態です。夜は眠れるようになりました。(4時ごろ目は覚めますが) 物忘れもひどいので脳神経外科に行きましたが脳の検査では異常なし、ただストレートネックで椎間板変性ありと診断され自律神経系の薬など処方されましたが、めまいや脱力感が薬の副作用か症状なのか分からず服用はやめて今はリハビリのみ通っています。 もともと卵巣嚢腫と子宮内膜症で5年ほど前に卵巣を1つ摘出しました。子宮内膜炎はまだあるため2.3年前からジェノゲスト服用してましたが副作用か更年期症状がひどくなり2ヶ月前から服用ストップし漢方24.26のみ服用中です(軽い精神安定剤はまだ飲みたくないと婦人科で断りました) 先日久しぶりに生理がきて、生理1週間前から頭痛やめまい、気持ち悪いなどあり 生理痛や出血は酷かったですがまる2日ほどで痛みや出血治り、今は幾分楽になりました。 今ある症状は多少の脱力感、意欲が沸かない、すぐ疲れる、頭痛や動悸、手足のしびれからか首の痛みや背中の痛みがあります。 いろいろな症状が出てくるので自分でもどうしたらよいかわかりません。 他にも病気が隠れているのではないかと 不安になります。また一度仕事を休職して した方がいいのか悩んでいます。 何かアドバイスあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

萎縮性膣炎の治療について

person 50代/女性 -

以前にも質問させていただきました。 萎縮性膣炎でHRTを10カ月しました。不正出血が続くため中止しました。 やめて1か月半でまた陰部のイガイガ感があり受診しました。 膣の入り口が赤くなっているのでエストリールの飲み薬をいただきました。 3週間飲みましたがすっきり良くならないので、再度受診した時に追加で2週間分のエストリールをいただきました。 その後一週間ほど服用して、だいぶ良くなってきたので薬を飲み忘れていました。2週間たったころからまた陰部のイガイガ感が出てきて今回はとても痛くなり夜も何度も起きる状態でよく眠れませんでした。 残っていたエストリールを飲むと痛みは5日目くらいからおさまり今は違和感を感じますが我慢できるほどです。 今回の質問ですが、 1・エストリールの飲み薬をもらっておいて、痛みが出た時に飲むという方法はできますでしょうか?こんなことを先生にお願いしてもよろしいでしょうか?医療上はできないことでしょうか? 2・今も少し痛いですが、我慢できる痛さです。こんな状態で受診するのはおかしいでしょうか?とても痛かった時には自分の都合と病院の予約が開いてなかったので受診できませんでした。その時予約できたのが来週になります。今回は飲み忘れの薬があったのでそれを服用することができました。 先生は1,2カ月様子を見てくださいとのことでしたので受診するのに躊躇してしまいます。お正月休みもあるのでまた痛くなったらと思うと不安です。 3つ目はエストリールを長期服用することはできるのでしょうか? 私の考えでは陰部のイガイガ感はすっきり良くならないのだろうと思います。 HRTをしている間もイガイガ感は治ったり、再発したりしておりました。不正出血が続くのがストレスでした。エストリールの飲み薬でも楽になります。出血がないのが嬉しいです。

2人の医師が回答

更年期の月経周期が早い

person 50代/女性 - 解決済み

以前から、萎縮性膣炎などの不正出血で相談させていただいていました。 あれから、不正出血の頻度をカレンダーに記録していた所、ほぼ一定周期で2週間に一回ということがわかりました。それから3ヶ月ほど前からほぼ14日前後+−1日のズレで出血があるのですが、更に出血が5日程で終わり、2日ほどオリモノも無いのですが3日目くらいからオリモノシートに無色で少し甘酸っぱいほぼ無臭に(オリモノシート自体の匂い)のオリモノが出た後、再度生理のような出血を繰り返すようになりました。 生理ナプキンを変える時に臭ってみたところ、ナプキン自体の匂いに少し酸っぱい?と感じる程度の匂いです。 一ヶ月の出血頻度は多いのですが、貧血などはなく、痛い程度の生理痛で痛み止めを飲めばすぐ治まる痛さですが、病院に行くべきでしょうか? それともこのまま閉経まで様子をみて大丈夫でしょうか? 過去に帝王切開2回、体ガン検査の時に癒着があると指摘されましたが、特にそれ以上は何も言われませんでした。 パニック障害の為、複数の抗不安薬・エチゾラムなど数種類と漢方2種類を処方されているので毎日飲んでいます。

1人の医師が回答

早期閉経とカウフマン療法

person 40代/女性 -

30代後半に早期閉経と診断され、カウフマン療法を始めて2年半経ちます。 最初の一年はプレマリンとデュファストンを2ヶ月飲んで、2ヶ月休薬するというペースでした。 その後1年半前から他の病院(現在もお世話になっています)に変わり、そちらの先生にはジュリナとデュファストンを休薬期間をとらず毎月飲むように言われ飲んできました。55歳くらいまで飲むようにとも言われました。 そして、先月の検診の際に、子宮筋腫(8mm)が見つかり、「恐らくホルモンの薬を飲んでいるから筋腫ができたが、すぐに大きくなる訳じゃないから、変わらず飲み続けるように。」と言われました。 次の検診の際に、休薬期間を設けるなど薬を減らしたいと伝えたところ、「休薬期間を設けると、乳がんになる確率が上がるから続けた方が良い」と言われました。 2年半程薬を飲みましたが、飲めば生理は来ますがホルモンの数値は変わりません。 【質問】 1.ネット等で調べると、5年以上ホルモン剤を飲み続けると、がんのリスクが上がると沢山書いてありますが、15年以上飲むのは大丈夫なのでしょうか? 2.薬のせいで筋腫が出来たのに、変わらず毎月休まず飲み続けて大丈夫ですか? 3.ホルモン剤を飲み続けるとがんリスクが上がるという情報は沢山見ますが、休薬期間をとると乳がんのリスクが上がるのは初めて聞きましたが本当ですか? 最初の病院では2ヶ月の休薬期間を設けていましたし、45歳くらいまで飲めばよいと言われました。このような休薬期間を設けた飲み方は駄目ですか? 4.薬を続ければ筋腫が大きくなり、減らすと乳がんリスクが上がる、、と言われ悩んでいます。 更年期症状は今はほぼないので、いっその事全部やめて漢方等にしたいとも思ってしまいます。 漢方にするという選択についてのご意見を頂きたいです。

3人の医師が回答

更年期 ホルモン療法の安全な終わり方

person 50代/女性 - 解決済み

52歳頃からホルモン療法を開始しました。きっかけは、手指の関節に違和感を感じ、その時受診した医師から婦人科を紹介された為です。 手指の違和感はなくなったわけではありませんが、ホルモン療法により急速な進行は抑えられたのだと思います。 現在、エストラーナテープ0.72mgを一日おきに貼り替え、 毎月、14 日連続でエフメノカプセル100mgを2錠服用してきて下さいます。 ですが、そろそろ5年経つので 今月処方されたお薬分で終わる事になりました。 そこでホルモン療法の終わり方に不安を感じ、こちらのサイトへご相談させていただきました。 主治医には、終了のタイミングとしては、 ❲処方薬がなくなったら終わり❳と、説明をうけています。 ですが、最後に処方されたホルモン剤4週間分で考えると、 私のサイクルでは、エフメノカプセルの服用(14日)が完了したあとも、エストラーナテープを2週間程貼り続ける事になります。 単純に考えると、テープを貼り続ける事により、子宮内膜が増殖したまま治療が終了となるのですが、安全なのでしょうか? エフメノカプセルの服用期間が終わったタイミングでエストラーナテープの貼付けも終了させたほうが良のでしょうか。 また、終わりに向うために エストラーナテープの交換日数も、一日置きではなく、3日〜4日貼り続けて交換するなど 徐々に減らした方が良いのでしょうか。 安全にホルモン療法を終わらせたく、思い切ってこちらにご相談しました。 アドバイス宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

更年期障害の薬の副作用

person 50代/女性 -

50歳女性です。 48歳に、閉経をしました。その辺りから、ホットフラッシュ、のぼせ、情緒不安定、体重増加などの症状が出始め、去年からはホットフラッシュが酷く、それだけでもかなりのストレスになったため、今年の夏あたりから、婦人科にてエフメノカプセルを就寝前に服用し、2日に一枚エストラーナテープを貼っています。服用を始めて1ヶ月あたりからホットフラッシュは、全くなくなりました。2ヶ月目に出血。いまは、2、3週間に一度5日間くらいの出血があります。子宮がん検診も陰性、内診も筋腫はありますが問題ないとのことでした。薬の副作用で血栓ができやすいと言われ、先月血液検査をしました。その結果と出血もあったので、婦人科受診したところ、エフメノカプセルの飲み方を変えましょうと言われました。そして、血液検査の結果もきいたところ、プロトロンビン値9.6 活性値121以上 INR0.82という結果でした。先生が血栓ができやすくなっているとおっしゃられたのでビックリしました。 ここ最近、そういえば、足が浮腫みやすくなっていて、少し怖くなりました。先生は服薬を止めるとの指示は出されませんでしたが、このまま続けていいか不安です。 今、漢方←更年期にいいと言われているものも服用しています。後は、降圧剤ものんでいます。 このまま、ホルモン剤を飲み続けていいものか、また、飲み続けた場合の他にできることなど教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

更年期障害の治療法について

person 50代/女性 -

57歳 女性です。 現在、更年期障害の症状と思われる症状に悩まされており、(フワフワしためまい、たまに後頭部に痛み、もしくは後頭部がボーっとした感じ、動悸、息苦しさ、軽いパニック症状になることも) 神経内科で頭のMRIを撮っても異常なし、耳鼻科でも特に原因が見つからず、婦人科に行ったところ、漢方薬の加味逍遙散と苓桂朮甘湯を処方して頂き、1年間飲み続けましたが、あまりパッとしなかったため、先日、ホルモン療法に切り替えて頂きました。 メノエイドコンビパッチを処方して頂き、まだ3日目なので効果はわかりませんが、自分でインターネットで更年期障害の治療法を調べていたら、ホルモン療法の他に、プラセンタ注射というものがあることを知りました。 それぞれの効能を調べると、メノエイドコンビパッチは主に、ほてりやホットフラッシュに有効で、プラセンタ注射は、めまいや自律神経の症状に有効とあり、私の場合はどちらかというとプラセンタ注射の方が合っているのではないかと、素人考えで思ってしまいました。 メノエイドコンビパッチも、めまいや頭痛、動悸などに効きますか? 私の症状を聞いた上で、先生がメノエイドコンビパッチを処方してくれたので、間違えは無いと思うのですが、少し不安になり、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

更年期、レクサプロ副作用について

person 40代/女性 - 解決済み

45歳閉経数値の更年期です 春にストレスで倒れてから自律神経が崩れて 更年期真っ只中のこともあり 次から次へと更年期症状が出ています 閉経になり更年期の波が閉経前よりも辛くHRTメノコイドパッチをするものの (貼り出して14日目です) 最近は自殺念慮というのが正しいのかわかりませんが 自分を自分で殺すような 映像が頭の中に湧き出る時があり 本当に死んでしまうのではないかと 怖くてたまりません これも更年期鬱症状なのでしょうか?? もう少しメノコイドパッチを 貼り続けたなら この感じも治るのでしょうか、、? かかりつけ医には いよいよSSRIレクサプロを飲んだ方がよいと言われて 飲む事自体にも恐怖があるので 1/4錠からのスタートとなります 今日から飲むのですが こちらのサイトで 3日目に1度セロトニン濃度がさがり 不安感が増したり、パニックになってしまう人がいるとあり 自分自身が薬に対して副作用が出ることが多いのとパニックも発症中で 3日目までが怖くてたまりません もしくは2週間以内は色々な副作用が出てしまう事もあり危ないのでしょうか? その症状が出る頻度はどのくらいなのでしょうか また、そのような副作用が出てしまった場合に 病院が時間外だったなら どうすれば1番良いですか 抗不安薬は持っておらず とっさ的に自分が何をするのかわからず 怖いのです 抑肝散加陳皮半夏はもっています 1/4錠でもそのような副作用が出ることは どのくらいの頻度なのでしょうか やってみない事にはわからないのも 十分にわかっておりますが 何か副作用が出てる時に慌てずに 安心して対応できるような 対処法と言葉が欲しいです

3人の医師が回答

更年期の生理について

person 40代/女性 - 解決済み

48才です。34才で二人目を出血してからずっと、生理は順調でした。生理中は頭痛はしますが、それ以外はほとんどありませんでした。ここ1年まえくらいから、生理周期が短くなったり、量がへって4日で終わったりしていました。 しかし、今年の9月13日に生理になってから10月はありませんでした。さすがに心配になり、毎年、子宮頸がんと乳がん検診でお世話になっている産婦人科に相談にいく予定で予約をいれて11月20日に受診するようにしました。 その間の11月13日に紙でふくと、ピンクの出血があり、生理がきたかな?と思っていたら、次の日もそんな感じでもした。15日になって出血量も増えましたが、いつもよりも量が多いし、3日たっても量が減る様子もなく、20日を迎えました。 診察は、膣内超音波検査をしてもらい、年齢的に更年期の症状だから、薬をだして調節してみましょうと言われて、女性ホルモン剤のルトラールを20日の夜から、27日の朝までの7日間のんで下さいといわれました。頸がん検診は、毎年2がつにうけているので、1年後でいいといわれました。 そして、薬をのみはじめて3日で、出血が止まって安心していたら、26日の日曜から、また少量の出血があり、翌月曜に病院に相談したら、ルトラールを飲んでいると、少量の出血は想定内だから、そのまま服用して、12月の初めに生理が7から10日あります。といわれました。その後、いきなり29日の夜くらいから、生理のような出血があり30日からかなり量がふえました。12月といっていたのに、2日間も早くきたので、びっくりしてます。病院に受診すべきでしょうか?

1人の医師が回答

更年期の不正出血 受診は必要?

person 50代/女性 - 解決済み

50歳です。生理周期はたまに60日周期になるなど乱れる事もありますが、ここ数ヶ月は29日周期で来ていました。9/15に10日間(6日目ぐらいからはおりものに茶色やピンクの色がついているぐらい)の生理が終わった後、まだ来ておりません。 11/25に少量の出血があったため、やっと生理が来たと思ったら、その後数日間ピンクや茶色、血が混じった様なおりものがトイレに行った時にペーパーに着くぐらいしか出ていません。頭痛や腰の重だるさ等、生理の時と同じ様な症状はあるのに、不正出血の様な症状なので不安になっております。 2年ぐらい前に数日間不正出血があって、婦人科を受診した時は、年齢的なものであろうとのことでした。子宮体癌の検査もして陰性でした。 今年9月に人間ドックで頸癌と子宮の検査をしてもらい異常なしでした。 この場合、このまま様子を見ていて大丈夫でしょうか?夏に身内に不幸があったため、精神的ショックがあったのも関係あるのでしょうか?どの様な症状になったら受診すべきなのか教えていただきたいです。以前に体癌検査の後に1週間程出血が続いたので、受診するのに躊躇してしまっています。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

更年期・萎縮性膣炎・陰部のイガイガ

person 50代/女性 -

以前も相談させていただきました。萎縮性膣炎でホルモン補充療法を10カ月して今年9月にやめました。 10月の半ばに陰部のイガイガ感が再発したのでこちらで相談させていただいて婦人科を受診しました。 膣の中の炎症はないけれと膣の入り口が赤くなっているのでそれが原因とのことでエストリールの飲み薬を1週間服用後再受診しました。 内診で膣の入り口の炎症はだいぶ良くなってきているとのことで、追加で2週間エストリールの飲み薬を処方されました。 こちらで膣剤も提案していただいたので先生にお伝えするとエストリールの服用で大丈夫とのことでした。 服用している間は症状も軽いのですがやめるとまた陰部のイガイガ感があるので服用終了後10日で受診しました。 症状を伝えると薬を飲み終わって10日くらいで再発することはないとおっしゃりました。薬は6カ月から1年くらいは効果があるとおっしゃってました。 今日は内診もなく追加で2週間エストリールの飲み薬をいただきました。 それを飲み終わってから1~2カ月様子をみてくださいとのことです。 質問ですが今日内診をされなかったのは前回の内診でだいぶ良くなってきていたから診なくてもよいという判断だったのかなと自分でも思っていますがそう思ってもいいでしょうか?先生はもう治っているような雰囲気でお話しされていました。 自分でも病気としてはたいしたことがないので先生はそう判断されたのかなとも思っています。そうだとしたらやはり精神的なもので、気にしすぎるので陰部のイガイガ感が出るのでしょうか? 先生は6カ月から1年くらいはならないとおっしゃってましたがまた萎縮性膣炎はそんなに頻繁になるものではないのでしょうか? 良くならなかったらHRTを再開することになるのでしょうか?HRTは不正出血が続くのであまりやりたくありません

2人の医師が回答

エストラジオール 更年期

person 40代/女性 - 解決済み

急に5月から生理が2週間遅れるようになり始まってもなかなかしっかりとした血液が出るのに3日程かかり期間も2週間ダラダラ続くようになりました。その上生理4日目から異様な疲労感で仕事もやっと、フラフラでした 排卵日を超えたあたりから少し体調が回復すると言う事が続き7月末の生理では動くのも食欲も無くなり 休職中です その頃は精神的なものかと心療内科に通っていたのですが 9月2日に婦人科を受診し血液検査の結果 エストラジオール14.7 LH12.6 FSH42.4 更年期真っ只中ですと言う事で 10月の頭からホルモン補充療法をしました はじめはプラノバール1週間飲み4日目に生理がきて生理5日目からプレマリン飲み始め プレマリンを飲んで12日目からルトラールを飲んでいました 生理もきちんと始まりきちんと終わるようになり生理4日目からの疲労感もなくなり体調も良くなってたのですが11/2に血液検査をしたところ エストラジオール108.2 LH1.8 FSH3.0 ホルモン補充療法をやめましょうと言われました 年齢も47歳と言う事もあり更年期だと思っているのですが ホルモン補充してホルモンが出てるのであって、薬をやめるとまた同じように身体がしんどくなるのではないかと不安で、やめたくはないと伝えたのですが、ホルモンしっかり出てるし補充しなくても大丈夫だと言われました 先生のおっしゃってる事が少し分からずこちらでお伺いしたいのですが ホルモン補充してホルモンが上がっているのにやめたらまた同じ事になる気がして

1人の医師が回答

ジエノゲストの副作用について

person 40代/女性 -

47歳 一年前に子宮内膜症の手術をして、右卵巣と、左卵巣の腫瘍一部を取りました。 手術の二ヶ月後に、また生理が始まったので、卵巣腫瘍の再発を防ぐため、そこからジエノゲストを処方され、毎日朝晩、服用しています。 最近、不安感や倦怠感や夜に動悸があり、眠れないため、心療内科で睡眠薬を処方してもらっています。夜中に急に悪寒で目覚めることもあります悪寒は数分でまたなくなります。 朝起きると体中がこわばっていて、寝起きが一日中で1番疲れているような状態でやっとベッドから起きています。 ここ2ヶ月ほど、不正出血も全くなく、もしかしたら閉経したのかもしれないし、 体調不良がジェノゲストの副作用に当てはまる状況であるので、服用が体調不良の原因の一端なのではと考えています。 数ヶ月前に、医師に相談したところ、ジエノゲストの副作用に確かに動悸や気分の落ち込みなどもあるけれど、発生割合としては低いから、体調不良の原因としての可能性はあまり考えにくいということで、一旦服用を継続はしておりますが、あまりに体調不良が辛く、日々の生活に支障が出ています 病院には手術後からずっと3ヶ月ごとに、定期的に内診をしてもらっています。 再度、医師に相談してからになりますが、ジェノゲストの服用を一旦止めてみたいと思うのですが、その場合のリスクは何でしょうか? 1.急にやめても大丈夫な薬ですか? 2.もしまた出血があって、生理が続いているようなら、子宮内膜症再発しないようにジェノゲストの服用をまた再開することは可能でしょうか? 3.自分が閉経したかどうかは、ジェノゲストをやめてみて、生理が来るか来ないかで判断するしかないのでしょうか?または、ホルモンの数値なので、閉経していることがわかるものでしょうか

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する