更年期障害の治療

性腺機能低下症や性腺機能不全のホルモン療法の保険適用について

person 40代/男性 - 解決済み

Webページで「男性ではテストステロン補充療法やHCG-FSH(HMG)療法、女性ではエストロゲン補充療法やカウフマン療法などが行われます。」という情報を見ました。 婦人科で男性の診療もあるそうですが、骨粗鬆症などエストロゲンが女性と同様に男性も有効であるといった医師による解説もネットで見ました。 また、医師には保険診療にするかを決める裁量があるとのことで、医師によっては、保険診療にするかどうか違いが生じるとも聞きました。 男性で、テストステロンではなく、エストロゲンによるホルモン療法を保険診療で受けられるものでしょうか...? 私の場合、夜間睡眠時無呼吸症の疑い、前立腺肥大で半年毎のPSA検査をしていて、脂肪肝も10年以上指摘されて、テストステロン投与ですと、これらの症状が悪化するそうで、私の場合はテストステロンを選択する余地はありません。エストロゲン投与で男性は筋力が衰えたり女性化するなどの場合があると言われましたが、私の場合は問題ありません。 なお、私の場合は、精巣壊死の疑い、健側精巣への抗精子抗体による攻撃で両側の造精機能不全の疑い、精巣静脈瘤も見つかり、精液検査結果0%で両側の造精機能不全が判明し、壊死した睾丸をそのままにしておくと敗血症や菌血症のおそれから早期の摘出を推奨され、両側睾丸摘除しました。 ホルモン値が低いと保険適用の基準となるそうで、精巣摘除後は基準を自ずと下回り、保険診療内での治療が可能だそうですが、男性でエストロゲンの選択での保険適用について知りたいと思いました。 ホルモンの種類を変えたホルモン療法の保険診療について、なるべく多くの診療科の先生方からご教示いただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

1年以上ぶりの生理の様な出血について

person 40代/女性 - 解決済み

現在49歳で生理の様な出血が1年以上ぶりにあり質問させていただきます。 2022年9月に生理があり、その後の 10、11月は茶色いオリモノの様な出血があり、それ以降生理がなくこのまま閉経かなと思って過ごしていましたが、 たまに茶色のオリモノの様な出血が続いたりしていました。 2022年の11月に頸がん検査で中等度異形成となり、 2023年3月には軽度、5月にNILMとなり体がん検査もしていただいてこの時陰性でした。 (茶色い織物や生理がないことは伝えていました) 内診で内膜が厚いとのことで、5月に子宮内膜増速症の診断をされ異形はなく プロゲステロンのお薬を2クール飲んで 薄くなり9月頃また体がん検査をして陰性でした。 小さな子宮ポリープがあったので11月にほ日帰り切除しました。結果小さいのが2つあったそうです。 手術後も特に何もなく順調でした。 そして、2024年になって 先週、久々の胸の張りがあって 3日後に生理の様な出血があり 今2日目なのですが、生理2日目の様なしっかりした量の出血があります。 9月の診察の時にホットフラッシュが辛く加味逍遙散を処方してもらい、よくなったので、2ヶ月くらい飲んで飲むのをやめて、 更年期なのでと思い、昨年末にエクオールのサプリを飲み始め、1ヶ月で出血となりましたが何か関係ありますか? 少し様子を見て受診はしようとは思ってますが質問させていただきたいと思います。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

40代生理が遅れすぎている

person 40代/女性 - 解決済み

44歳 もともと生理不順気味ではあったのですがここ1年くらい余計に不順になりました。だいたい毎月きてはいたものの時に20日前後の時や2ヶ月ぶりにくることもあり。ついに今回、3ヶ月こないため以前から行っていた婦人科にかかりました。 年齢的に不順になるのもおかしくなく、このまま閉経するのも有り得るとのこと。 私は子宮筋腫が良くない場所にもあるとのことでこのまま閉経した方がラッキーだよ、とのこと。 子宮筋腫があるめホルモン治療も逆に大きくしてしまい良くないとのことですが、私のなかでは50歳前後での閉経を思っていたので44歳で不順やら更年期に入るのは分かるが閉経は少々早いのではないのかなーと思ってしまうのです。。というのもほかの方のケースをみると平均閉経年齢(50歳前後)までは生理をおこした方が良いと思う医師もいる。というのも目にしてどっちがいいんだろうと。どっちもメリットデメリットがあるようですが。。 ちょっとしたことですが、あと3、4年後にこの状況なら笑って受け入れそうなのですがこのまま様子をみていていいのかなぁと感じていて他の医師の方に聞いてみたいと思いました。 更年期症状が極端に酷くなった時にまた病院に行けば良いのでしょうか? 今は、肩こり、首こり、緊張感が取れない時がある、たまにイライラ、たまに心配性、目が疲れる、たまに歯が更年期な感じ、たまに頭が重い。。。ちょこちょこ不調はありです。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

膀胱炎と萎縮性膣炎の症状

person 50代/女性 - 解決済み

閉経してからこの春で3年目になります。 ちょうど一年前の年末頃に膀胱炎になり 頻尿と膣のチクチク感がありました。 年明けに婦人科で受診。膀胱炎と萎縮性膣炎と診断されました。 抗生剤とエリストール膣錠処方して頂きました。それからまた、一年経ったこの昨年末に同じ症状に近いものになり、婦人科で受診。膀胱炎は以前ほど酷くはなかったのですが、また同じお薬を処方して頂きました。婦人科先生が3日に1回エリストール膣錠を使用する、良くなったらやめて良いと仰られたのですが… 3日か4日するとチクチクとした痛み(以前より少ない痛み)があります。 実際使用し始めたのは 12月28日⚪︎ 12月31日⚪︎ 1月3日(痛みがなかったので使用せず) 1月6日⚪︎(チクチクした痛みがあり使用) 実際のところまだ、使用は3回のみしか使用していません。お薬の効果的にはどのくらい使用しても大丈夫でしょうか? 大体どのくらいで緩和されてきますか? あまり、使用してるとお腹が張ったり オリモノが増えてくる様な話を聞きました。 今のところお腹の張りやオリモノらしいハッキリしたものはないと思います。 ※昨年春に頸がん、体がん検査して陰性でした。(同じ婦人科の先生にずっと検査してもらってます。)

1人の医師が回答

排卵時の下痢、腰痛、胃の不快症状について

person 40代/女性 -

45歳女性です。排卵時、前後3日間の体調不良で悩んでいます。もともと過敏性腸症候群ですが、排卵時になると下痢症状が悪化して、1日5-6回排便しないと我慢ができません。(通常は1日3回ほど)また、腰痛もありますし、機能性ディスペプシアを患っていますので、吐き気もでます。その場合はメトクロプラミドを飲みます。排卵時にこのような不調が出る人はいますか?周りにそういった人がいないので、どのように、対処すればよいかわかりません。レディースクリニックに相談したところ、痛み止めの頓服でしのぐかミレーナしかないと言われました。ミレーナはしたくなかったので、痛み止めや下痢どめのイリボー、メトクロプラミドでしのいでいますが、こんなにお薬を飲んでいて大丈夫なのかと不安にもなります。 そこでお聞きしたいのですが、 1. 排卵時に下痢、吐き気、腰痛に悩まさせるひとがいるのか 2. イリボー、メトクロプラミド、(スルピリドを飲むこともあります)を飲みますが、これは間違いではないのか? 3. 機能性ディスペプシアと過敏性腸症候群の症状が排卵時に酷くなるのはあたりまえなのか 4.この辛さは閉経すれば、おさまるのか 5. 排卵時の不調を改善させるために、何かできることはないのか 6.若い頃から排卵時は痛みがあったが、42歳頃から下痢、腰痛などが酷くなったが歳とともに不快症状が酷くなることはあるのか  についてご回答いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

デュファストン副作用

person 40代/女性 -

閉経数値による更年期障害のため 症状が強いのでホルモン治療となっています 以前にメノコイドパッチを貼っていましたが イライラ感が強い為に お薬を変更していただき エストラナテープにデュファストンの組み合わせとなりました エストラナテープ2週間貼り、その後2週間デュファストンの予定で昨日から服用開始でした 服用直後から吐き気、2時間後から浮遊性目眩がすごく、ナウゼリンを飲み就寝 今朝、食事をしたところ また吐き気と目眩がしてしまい ナウゼリン、当帰芍薬散で落ち着きました デュファストンの副作用での吐き気と目眩だと思うので朝の分が怖くて飲めません この副作用ならメノコイドパッチの方が まだましかと思います 質問です デュファストンの吐き気や目眩は 落ち着いてくるものですか?? メノコイドパッチよりエストラナテープの方は体調が良かったので エストラナテープが貼りたいです ただ、 子宮があるので黄体ホルモンで出血をさせなくてはならないと思うので 2週間エストラナテープ 後半2週間 メノコイドパッチ という風に貼り替えて出血させて使用は可能でしょうか? 本日お正月休みのため 医療機関がお休みで 確認させていただきたいです

2人の医師が回答

薬の飲み合わせについてです。

person 30代/女性 -

今現在37歳です。14年前に多嚢胞性卵巣症候群と診断され、生理不順が大変なため、低用量ピルのファボワールを服用しています。2、3年くらい前から高血圧症と診断されたため、内科からビソプロロールフマル酸塩錠2.5mgと安定剤のリーゼ5mgと体のかゆみもあるため、エバスチンOD錠10mg処方してもらっています。リーゼとエバスチンは症状が出た時だけ飲んでます。しかし最近更年期障害の症状がやたら酷いのと、特に不安感や気分の落ち込みや胸の神経痛が酷いため内科に相談したら肋間神経痛との診断でメチコバール500を処方してもらって毎日飲んでますがなかなか治らないです。その痛みがあるたび不安感が大きくなり気分も落ち込み過ぎて具合も悪くなり食欲もあまり無い状態です。過度なストレスなども重なっていたのもあるので、鬱病なのではないかとも思ってます。低用量ピルも服用してるので、もしかしたらホルモンバランスの乱れがあるのかとも思ったり自律神経の乱れかと色々考えてしまい心配で、市販薬のツムラの女性薬ラムールQも服用しても飲み合わせは大丈夫でしょうか? ビソプロロールフマル錠も毎日飲まなくても大丈夫な薬でしょうか?教えてほしいです。

1人の医師が回答

体感温度が変です。更年期でしょうか?

person 40代/女性 -

現在45歳です。最近体温というか体感温度がちぐはぐなことが増えてきた気がします。特に寝る前〜起きて1時間くらいの就寝中です。うまくいえないのですが、寝る前は急に寒くなったり手足が冷えていたりで、夜中ふと目が覚めると、顔や体がほてり、体を触ると熱っぽく感じて、発熱してるのかとあわてて体温を測るのですが平熱です。起きた時も熱がある時のように頭がぼーっとした感じがして不安になるのですが、朝の支度をするうちに覚醒していくというか…。元々病気不安が強い性格なので、夜中に目が覚めて体や顔がほてっていると、発熱かと不安になって、慌てて体温を確認して…とするうちに完全に目が覚めてしまいます。不思議なことに日中はあまりこういうことがありません。更年期のホットフラッシュは、日中に突然カーッと暑くなって汗が吹き出すようなイメージなんですが、私の症状も更年期にありがちなものしょうか?朝までぐっすり寝たいです。自分でできる対処法などありましたら、アドバイスいただきたいです。生理周期は乱れがちになってきてます。基礎体温つけ始めたばかりで1周期分しかないですが、一応添付します。なおグラフの背景が薄いグレーの日が生理中です。

3人の医師が回答

デュファストン副作用

person 50代/女性 - 解決済み

更年期障害の症状軽減の為、エストラーナテープを貼っています。 ただ最近は気休め程度に、週に1枚か2枚です。 (症状が強く出てくると貼るかんじ) それに伴い、月に7日連続でデュファストンを服用し、生理をおこしています。 先月は、デュファストンを服用した後生理がきましたが、かなり少なめでした。 今月は、エストラーナテープを週に1枚しか貼っていないのですが、いつも通り12/25の夜からデュファストンを飲み始めたところ、12/26の夜からお腹全体がギューッと痛みます。 痛みが腸が子宮かわからず、生活で変わったことがあるとすれば、デュファストンを服用開始したことくらいです。 発熱や吐き気などはありません。 便秘気味なので酸化マグネシウムなど常用していますので、排便も問題ありません。 例えば、もう生理が来ないほどの体調で、デュファストンを服用して、副作用など起きる場合はありますか? 検索すると、腹痛などの副作用は載っていなかったので、そうするとこの痛みは腸なのか…判断できず困っています。 エストラーナテープ週一枚でも、デュファストンは飲み切ってしまった方がいいでしょうか?

2人の医師が回答

更年期 だらだらと続く不正出血 ふわふわめまい 検査異常なし

person 50代/女性 -

53歳です。近所の婦人科で子宮内膜の厚みと人間ドックで卵巣の腫れを指摘され10月に大学病院で組織検査MRIとがんの検査を受け異常なしでした。その後は普通の生理が来ましたが、11月末から12月中頃までだらだらと生理が続き、15日にやっと量は減りましたがそれからもやっと終わったのかとおもっていましたらトイレットペーパーいまだに少量出血がついています。人間ドックで大腸カメラも異常なしです。 また、3日ほど前にふわふわしためまいがはじめて有り、耳鼻科異常なし、総合内科でCTも異常なし貧血症でしたのでフェロミアを服用していましたので、血液検査を調べてもらいましたらヘモグロビン14.5でそれ以来フェロミアの服用もやめたほうがいいと総合内科の先生に言われてやめています。 今回ご相談したいのは、大学病院でしっかりと調べていただいての不正出血は様子を見て心配ないでしょうか。 まためまいも耳鼻科、総合内科で異常なしでしたので心配ないでしょうか。 血液検査でまだ更年期ではないからしばらく生理はくると思うよと言われています。 また改善の方法も教えていただければありがたいです。

1人の医師が回答

更年期障害による自律神経のみだれ

person 40代/女性 - 解決済み

今年の10月中旬より、ホットフラッシュ後の脱力感がなかなか治らず、漢方薬26で ホットフラッシュは治りましたが、脱力感や浮遊感、頭がボーっとする症状や眠れないなどが強くなり、今は仕事を15時早退し様子を見ている状態です。夜は眠れるようになりました。(4時ごろ目は覚めますが) 物忘れもひどいので脳神経外科に行きましたが脳の検査では異常なし、ただストレートネックで椎間板変性ありと診断され自律神経系の薬など処方されましたが、めまいや脱力感が薬の副作用か症状なのか分からず服用はやめて今はリハビリのみ通っています。 もともと卵巣嚢腫と子宮内膜症で5年ほど前に卵巣を1つ摘出しました。子宮内膜炎はまだあるため2.3年前からジェノゲスト服用してましたが副作用か更年期症状がひどくなり2ヶ月前から服用ストップし漢方24.26のみ服用中です(軽い精神安定剤はまだ飲みたくないと婦人科で断りました) 先日久しぶりに生理がきて、生理1週間前から頭痛やめまい、気持ち悪いなどあり 生理痛や出血は酷かったですがまる2日ほどで痛みや出血治り、今は幾分楽になりました。 今ある症状は多少の脱力感、意欲が沸かない、すぐ疲れる、頭痛や動悸、手足のしびれからか首の痛みや背中の痛みがあります。 いろいろな症状が出てくるので自分でもどうしたらよいかわかりません。 他にも病気が隠れているのではないかと 不安になります。また一度仕事を休職して した方がいいのか悩んでいます。 何かアドバイスあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

萎縮性膣炎の治療について

person 50代/女性 -

以前にも質問させていただきました。 萎縮性膣炎でHRTを10カ月しました。不正出血が続くため中止しました。 やめて1か月半でまた陰部のイガイガ感があり受診しました。 膣の入り口が赤くなっているのでエストリールの飲み薬をいただきました。 3週間飲みましたがすっきり良くならないので、再度受診した時に追加で2週間分のエストリールをいただきました。 その後一週間ほど服用して、だいぶ良くなってきたので薬を飲み忘れていました。2週間たったころからまた陰部のイガイガ感が出てきて今回はとても痛くなり夜も何度も起きる状態でよく眠れませんでした。 残っていたエストリールを飲むと痛みは5日目くらいからおさまり今は違和感を感じますが我慢できるほどです。 今回の質問ですが、 1・エストリールの飲み薬をもらっておいて、痛みが出た時に飲むという方法はできますでしょうか?こんなことを先生にお願いしてもよろしいでしょうか?医療上はできないことでしょうか? 2・今も少し痛いですが、我慢できる痛さです。こんな状態で受診するのはおかしいでしょうか?とても痛かった時には自分の都合と病院の予約が開いてなかったので受診できませんでした。その時予約できたのが来週になります。今回は飲み忘れの薬があったのでそれを服用することができました。 先生は1,2カ月様子を見てくださいとのことでしたので受診するのに躊躇してしまいます。お正月休みもあるのでまた痛くなったらと思うと不安です。 3つ目はエストリールを長期服用することはできるのでしょうか? 私の考えでは陰部のイガイガ感はすっきり良くならないのだろうと思います。 HRTをしている間もイガイガ感は治ったり、再発したりしておりました。不正出血が続くのがストレスでした。エストリールの飲み薬でも楽になります。出血がないのが嬉しいです。

2人の医師が回答

更年期の月経周期が早い

person 50代/女性 - 解決済み

以前から、萎縮性膣炎などの不正出血で相談させていただいていました。 あれから、不正出血の頻度をカレンダーに記録していた所、ほぼ一定周期で2週間に一回ということがわかりました。それから3ヶ月ほど前からほぼ14日前後+−1日のズレで出血があるのですが、更に出血が5日程で終わり、2日ほどオリモノも無いのですが3日目くらいからオリモノシートに無色で少し甘酸っぱいほぼ無臭に(オリモノシート自体の匂い)のオリモノが出た後、再度生理のような出血を繰り返すようになりました。 生理ナプキンを変える時に臭ってみたところ、ナプキン自体の匂いに少し酸っぱい?と感じる程度の匂いです。 一ヶ月の出血頻度は多いのですが、貧血などはなく、痛い程度の生理痛で痛み止めを飲めばすぐ治まる痛さですが、病院に行くべきでしょうか? それともこのまま閉経まで様子をみて大丈夫でしょうか? 過去に帝王切開2回、体ガン検査の時に癒着があると指摘されましたが、特にそれ以上は何も言われませんでした。 パニック障害の為、複数の抗不安薬・エチゾラムなど数種類と漢方2種類を処方されているので毎日飲んでいます。

1人の医師が回答

早期閉経とカウフマン療法

person 40代/女性 -

30代後半に早期閉経と診断され、カウフマン療法を始めて2年半経ちます。 最初の一年はプレマリンとデュファストンを2ヶ月飲んで、2ヶ月休薬するというペースでした。 その後1年半前から他の病院(現在もお世話になっています)に変わり、そちらの先生にはジュリナとデュファストンを休薬期間をとらず毎月飲むように言われ飲んできました。55歳くらいまで飲むようにとも言われました。 そして、先月の検診の際に、子宮筋腫(8mm)が見つかり、「恐らくホルモンの薬を飲んでいるから筋腫ができたが、すぐに大きくなる訳じゃないから、変わらず飲み続けるように。」と言われました。 次の検診の際に、休薬期間を設けるなど薬を減らしたいと伝えたところ、「休薬期間を設けると、乳がんになる確率が上がるから続けた方が良い」と言われました。 2年半程薬を飲みましたが、飲めば生理は来ますがホルモンの数値は変わりません。 【質問】 1.ネット等で調べると、5年以上ホルモン剤を飲み続けると、がんのリスクが上がると沢山書いてありますが、15年以上飲むのは大丈夫なのでしょうか? 2.薬のせいで筋腫が出来たのに、変わらず毎月休まず飲み続けて大丈夫ですか? 3.ホルモン剤を飲み続けるとがんリスクが上がるという情報は沢山見ますが、休薬期間をとると乳がんのリスクが上がるのは初めて聞きましたが本当ですか? 最初の病院では2ヶ月の休薬期間を設けていましたし、45歳くらいまで飲めばよいと言われました。このような休薬期間を設けた飲み方は駄目ですか? 4.薬を続ければ筋腫が大きくなり、減らすと乳がんリスクが上がる、、と言われ悩んでいます。 更年期症状は今はほぼないので、いっその事全部やめて漢方等にしたいとも思ってしまいます。 漢方にするという選択についてのご意見を頂きたいです。

3人の医師が回答

更年期 ホルモン療法の安全な終わり方

person 50代/女性 - 解決済み

52歳頃からホルモン療法を開始しました。きっかけは、手指の関節に違和感を感じ、その時受診した医師から婦人科を紹介された為です。 手指の違和感はなくなったわけではありませんが、ホルモン療法により急速な進行は抑えられたのだと思います。 現在、エストラーナテープ0.72mgを一日おきに貼り替え、 毎月、14 日連続でエフメノカプセル100mgを2錠服用してきて下さいます。 ですが、そろそろ5年経つので 今月処方されたお薬分で終わる事になりました。 そこでホルモン療法の終わり方に不安を感じ、こちらのサイトへご相談させていただきました。 主治医には、終了のタイミングとしては、 ❲処方薬がなくなったら終わり❳と、説明をうけています。 ですが、最後に処方されたホルモン剤4週間分で考えると、 私のサイクルでは、エフメノカプセルの服用(14日)が完了したあとも、エストラーナテープを2週間程貼り続ける事になります。 単純に考えると、テープを貼り続ける事により、子宮内膜が増殖したまま治療が終了となるのですが、安全なのでしょうか? エフメノカプセルの服用期間が終わったタイミングでエストラーナテープの貼付けも終了させたほうが良のでしょうか。 また、終わりに向うために エストラーナテープの交換日数も、一日置きではなく、3日〜4日貼り続けて交換するなど 徐々に減らした方が良いのでしょうか。 安全にホルモン療法を終わらせたく、思い切ってこちらにご相談しました。 アドバイス宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

更年期障害の薬の副作用

person 50代/女性 -

50歳女性です。 48歳に、閉経をしました。その辺りから、ホットフラッシュ、のぼせ、情緒不安定、体重増加などの症状が出始め、去年からはホットフラッシュが酷く、それだけでもかなりのストレスになったため、今年の夏あたりから、婦人科にてエフメノカプセルを就寝前に服用し、2日に一枚エストラーナテープを貼っています。服用を始めて1ヶ月あたりからホットフラッシュは、全くなくなりました。2ヶ月目に出血。いまは、2、3週間に一度5日間くらいの出血があります。子宮がん検診も陰性、内診も筋腫はありますが問題ないとのことでした。薬の副作用で血栓ができやすいと言われ、先月血液検査をしました。その結果と出血もあったので、婦人科受診したところ、エフメノカプセルの飲み方を変えましょうと言われました。そして、血液検査の結果もきいたところ、プロトロンビン値9.6 活性値121以上 INR0.82という結果でした。先生が血栓ができやすくなっているとおっしゃられたのでビックリしました。 ここ最近、そういえば、足が浮腫みやすくなっていて、少し怖くなりました。先生は服薬を止めるとの指示は出されませんでしたが、このまま続けていいか不安です。 今、漢方←更年期にいいと言われているものも服用しています。後は、降圧剤ものんでいます。 このまま、ホルモン剤を飲み続けていいものか、また、飲み続けた場合の他にできることなど教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する