子宮がん・卵巣がん(2007年)

卵巣がん病期1cで妊孕性温存は可能なんでしょうか?

person 30代/男性 -

妻が卵巣がんになって、腫瘍のあった片側の卵巣を摘出しました。 反対側の卵巣と子宮は検査結果ではがんは見つかりませんでした。 妻の状態は、(30歳)上皮性の類内膜で、高分化型で1c(a)(2)と診断されました。 (リンパ節郭清してないので転移は不明) まず、1つ分からないのが、境界悪性腫瘍の可能性はないのでしょうか?主治医からは境界悪性腫瘍という言葉は一言も出ていません。ということは、境界悪性腫瘍ではないというこでしょうか?境界悪性腫瘍を調べると予後が良好なので、もし境界悪性腫瘍であればと思ったのですが。 それから、今後の治療をどうするか悩んでいます。 僕たち夫婦はまだ子供がおらず、妊孕性温存をしようか、標準手術治療をするか、 選択肢を与えられ迷っています。 (抗ガン剤の治療6コースを行うのは医師から決定されています。) また、手術を行った場合のリンパ浮腫などの後遺症の話も聞き不安です。 いろいろ調べても標準手術治療をする症例がほとんどで、 温存の例や温存して妊娠した症例がなかなか見あたりません。 やはり病期1c以上で妊孕性温存をするのは、かなり無謀なことなんでしょうか? 再発や転移のリスクは、段違いに上がるんでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

子宮頸部腺がん1b1期と診断されました

person 20代/女性 -

先日、大学病院で子宮口の入り口にできたポリープを切除する手術をしました。 ポリープは2センチ×2センチで茎がなく、子宮口にはりつくようにしてでできていたそうです。 念のため、はりついている部分をえぐるような形で切除したそうなのですが……病理検査の結果、切除したポリープは腺がんだったのです。(断端は陰性) 腺がんは、子宮頸部でも奥のほうにできると聞いていたため、茎がなく、子宮口にできていたなら腺がんではないだろう……と思っていたので、非常にショックを受けています。 主治医には 「腺がんなので広汎子宮摘出手術。CTなどで転移が見られなければ卵巣は残してもいいだろう。転移がない場合、腺がんはもともと放射線も抗ガン剤もききにくいからやらない」 と説明され 「とは言えまだ若いし、診断に納得はいかないでしょう。紹介状も書くし標本も貸しますから、セカンドオピニオンサードオピニオンを取って他の治療法を探していいですよ」 と言われました。 その時は「断端陰性なのにこれ以上切りたくない!」「広汎の術後障害がこわい!」という気持ちでいっぱいで、来週、標本と紹介状をいただけるようお願いしました。 しかし、帰宅して調べてみると、腺がんの場合は私より小さな病巣だった人でも子宮と卵巣を全摘していることが多いことを知り、セカンドオピニオンを取ったところで、自分の望みは一笑に付されてしまうだけではないか? 今の主治医のことは信頼しているし、このままここで治療を受けたほうがいいのかも……と思うようになりました。 私がセカンドオピニオンを受ける目的は「術後障害をなるべく減らしたい」ことです。 たとえば「準広汎+追加治療で治療できないか」「リンパを取る数を減らせないか」「腹腔鏡で手術できないか」など。 セカンドオピニオンを受ける意味はあるのでしょうか。

1人の医師が回答

子宮頚癌検査の結果に疑問

person 40代/女性 -

病院によって、検査結果に違いがあります。 去年の12月に会社の集団検診で子宮頚癌検査を受けた時には異常はありませんでした。 今年の3月に妊娠(後に流産)を機に検査をした時には3a、 生検で 3 b、 調度、中度と高度の中間の異形成と診断されました。その時に、流産後2ヵ月経っても卵巣の腫れが5cmから小さく成らずに卵巣腫瘍・卵巣癌と言われ、悪性っぽい白いものが映っている。小さく成らないから、手術をすると言われ、主人と一緒に手術の説明を受けました。が、次の診察日には、手術の事には一切触れず、不妊治療?(すでに、2人の子供がいます)を勧められ、定期的に子宮頚癌検査をすると言われました。あれだけ、手術をすると言っていたので私の方から問うと、(大丈夫そうだから)の一言。私は信頼が出来なくなり、自宅から車で2時間半は掛かる大学病院に行く事にしました。 大学病院では、卵巣の腫れはなく、正常な大きさになっていると言われました。子宮頚癌検査でも1で異常なしでした。その後、再び妊娠し、大学病院で診てもらっていましたが、自宅から2時間半掛かるので、急なお産になった時は対処か出来ないと言われました。元の病院を紹介され、 紹介状を書いて頂きました。 元の病院は嫌でしたが、リスクのあるお産になるので、地元の病院で対処できる病院はそこしかなかったのです。 現在、もうずぐ、妊娠5ヵ月になります。 元の病院で、担当の先生は違いますが、子宮頚癌検査を再び受けて、3b でした。さらに詳しい生検をすると言われて、大学病院では異常なしでしたと言うと、首を傾げ、その検査はなくなりました。 大丈夫なのでしょうか? 昨日、子宮頚癌の自宅での郵送検診キットを申し込みました。

1人の医師が回答

子宮頸癌の細胞診と癌の可能性について

person 30代/女性 -

初めてご相談させていただきます。 今年7月に初めて子宮癌検診を受け、結果が3aと出ました。その2ヶ月後の9月に再検査で同じ細胞診を受けたのですが、今度は結果が4でした。組織検査をしてみないと癌かどうかは分らない、と言われたのですが、現在受診している大学病院では予約が中々取れず、検査+結果で最終的に1ヶ月以上待たなければいけない状態です。(今、組織検査を2週間後の予定で予約しています) 3aで、3ヶ月おきに経過観察ですね、と言われていたのに2ヵ月後には4で手術になるかもしれないという話も医師から聞かされています。 検査結果には「細胞密度の高い異型上皮細胞層が含まれます。bizarre cellの出現も見られます」と書かれていました。 最近は、手術の予定もかなり先になるようなことを知人から聞きました。検査+結果を聞く〜入院とかなり時間がかかってしまうと思うのですが、その間に癌がどんどん進んでしまうことは無いでしょうか?まだ結婚しておらず、出産も経験したいと考えているので、癌であればできるだけ早くなんとかしたい!と思っているのですが・・・。 診察を受けている立場で先生に失礼になるのかもしれないのですが、それほど時間がかかるなら、他の病院に同時に受診しようかとも考えています。 (癌が見つかることより、ただ待つしかないことが不安です) どのようにこれから受診していけばいいか、まだ検査結果に動転していて自分でも決められないのですが、子宮頸癌の進行の一般的な程度と3aからこのような短期間で4になることがあるのか、その場合、悪性化が早く進んでしまっているということなのか、一般的に子宮頸癌で細胞診〜手術までどのくらいの期間の経過があるのか、をお教えいただけると幸いです。 答えづらい質問だと思うのですが、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

円切後の頸管狭窄について

person 40代/女性 -

4月に高度異形成で円錘切除術を受けました。その節は色々アドバイスを頂きありがとうございました。病理結果も高度で今は定期的に検査を受けており、7月に受けた検査では異常無しでした。術後2カ月あたりからの生理なのですが…微量出血が3〜5日程続いたあとで生理本番(少量で2〜3日)になります。この原因について7月の検査の時に尋ねたところ、円切で頸管が短くなってるのが原因だと言われました。術後はずっとそのような生理が続いており、周期も以前26日だったのが21日と短くなっていました。ところが今回の生理は予定より12日遅れています。今まで早くなる事はあっても遅れる事はあまりありませんでした。術前の説明で、円切後の合併症で頸管狭窄があり生理の血が出なくなると言う事を聞きました。術後半年で頸管狭窄を起こしている可能性はありますか?今は腹痛は無く、生理前のような腰痛が少しあります。また7月の検診時に、切除部分の新しい細胞が盛り上がってポリープのように再生されており、切除しました。病理は良性でしたが…そんな事もあり、余計に頸管狭窄が心配です。早めに受診した方が良いでしょうか?頸管狭窄の発症率はどれ位なのでしょう?また頸管狭窄の場合どのような治療をするのでしょうか?ただ1月に不正出血があり受診した時にホルモンバランスの異常で更年期の始まりと言われました。もしかして今もホルモンバランスが崩れて生理不順になっているのかもしれませんが…どうかアドバイスの方よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

妊婦ですが、子宮がんの経過観察中です

2006年2月頃、A総合病院で梅毒検査(夫が人間ドックでTPHA陽性でクロだと判明したので)のついでに子宮がん検診をし、子宮頸がんIIIaでした。 夏頃まで一ヶ月に一度の細胞診と三ヶ月に一度の組織診でした。ずっとIIIaだったような記憶があります。 ネットで調べた所、毎月の受診がとても多いように感じ、医師の説明にも不信が募っていたので、以前出産したB個人産婦人科に移りました。 2006年秋〜冬頃にB産婦人科にうつり、2〜3ヶ月に一度の細胞診、ずっとIIIaでした。 三度目になったので、今年春頃にC大学病院に紹介状を書いてもらいました。 2007年春頃からC大学病院では三カ月おきの細胞診で三度共、異常なしという診断です。 出産が今冬なので、その前に「広げて?(顕微鏡みたいな素振りをしたようにも見えました)見たい」という事で受診するように言われています。 異常無しというのは、IIIaではなくIIということになるんですよね。 そこで、広げてみるというのは組織診と言う事になるのでしょうか?妊婦ですが、妊娠には影響しないのでしょうか? 出産はB個人産婦人科で、帝王切開予定ではあります。梅毒もB個人産婦人科で治療しました。 A総合病院では、梅毒が子宮頸がん検査に影響しているかも・・・という風に言われた気がするのですが、他ではそのようには言われた記憶がありません。(もちろんB・C共梅毒に関しては伝えてあり、B個人産婦人科で治癒期を確認しての妊娠です) 梅毒の患部?が子宮頸がんと類似しているんでしょうか? 梅毒治癒(妊娠を希望していたので、妊娠可と言ってもらえたのは)は2006年秋頃だったと思います。 C大学病院では今年春からの受診で三度異常なしですが、いつまで続ければ安心というの指針はあるのでしょうか? 出産を過ぎれば、新生児に近い子どもを遠方のC大学病院に連れての受診になるので、先の見えない検査方針が心配です。

1人の医師が回答

子宮ガン検診で要精密検査の判定になりました

はじめまして。私は毎年定期的に子宮ガン検診を受診しております。毎年異常なしでしたが、今年初めてクラス3の判定が出て、至急精密検査を受けてくださいとのことでした。近日中に精密検査に行きますが、悪い結果が出ないかと心配で動揺しております。今後のことが心配なので、数点質問いたします。よろしくお願い致します。(1)毎年検診結果が異常なしでしたが、異形成を飛び越えて癌の判定になりますでしょうか?(2)毎年異常なしでしたが、精密検査の結果、クラス4やクラス5になるのでしょうか?(3)正常な細胞から異形成になるのに数年、異形成から癌になるのに数年と聞きますが、昨年の異常なしから、わずか1年間で中度異形成や高度異形成に進行しますでしょうか?(4)軽度異形成は要経過観察と聞きましたが、中度異形成や高度異形成は必ず手術が必要でしょうか?(5)円錐切除術を行ったとすれば、入院日数は何日位でしょうか?また職場復帰は何日後位に可能でしょうか?仕事はデスクワークが中心で楽なほうです。早く職場復帰したいのです。(6)中度異形成や高度異形成の場合、手術しなくてもいい治療法はありますか?以上よろしくお願い致します。 40代後半女性

1人の医師が回答

産婦人科勤務医65535先生

person 30代/女性 -

以前 複雑型子宮内膜異形増殖症で相談した うたんちゃん!と申します。いつもお世話になっております。昨日術前検査で気になる事があり相談致します 白血球が以前(1年前程から)ずっと1万前後、しかしいつも高めなのでかかりつけ内科で気にする事ないと…以前から分画は正常でした。しかし今回子宮摘出する病院で術前検査(尿 血液 心電図 肺等)した処 白血球は依然高め←いつも1万位でこれは私自身心配してません… が、分画で基準値をハズレまして急に不安になりました 何故ならリンパ球の低値は癌 白血球の場合があるとネットにあったからです…複雑型子宮内膜異形増殖症が癌に進行している、もしくは白血病…と不安です 数値は以下の通りです 記入してないものは全て基準値ですので省いています ★白血球113(高) 赤血球では★MCV97.7(高) ★MCH32.3(高) 白血球分画で★Neut69.5(高) ★Lymph24.3(低) ★Mono3.3(低) あとカリウムが5.4(高)です。気になる数値ならズバリ仰って頂きますと 逆に安心できますので お気遣いなさらず お答え頂ければ有難く存じますm(__)m 気になる数値ならどんな病気? また後どんな検査を追加したら良いでしょうか。(例えば腫瘍マーカーその他)どうぞ宜しくお願い申しあげますm(__)m

1人の医師が回答

子宮頚管ポリープと子宮ガン HPV検査について

person 20代/女性 -

不正出血と性交後出血があって婦人科クリニックを受診。 「子宮口からポリープか筋腫が顔を出してきており」かつ「子宮頸ガン細胞診が3b」だったため、大学病院を受診しました。 コルボ診で 「ポリープがそら豆大と大きく根も太く出血が多くなるので外来では切除できない」 「目に見えるところには怪しい病変はないが、ポリープの影に隠れている可能性もある。そのため、狙い組織診も今は行えない」 と言われ、まずは手術でポリープを切除することを進められました。 手術は全身麻酔で行い、2泊3日の入院が必要だそうです。ポリープを切除した後、炎症などが治まってから改めて、組織診を行うとの事。 その場では納得したもの、帰宅後疑問が生じてきてしまい、質問させていただきました。 1、ポリープは「根をしばってから切除する」そうなのですが、これはポリープの切除手術としては一般的なのでしょうか? サイトなどには「子宮頸管ポリープの切除は外来で十分」と書かれており、入院して手術する場合どういった方法で行われるかがわからず、不安に思いました。 たとえば、ポリープがもし「ポリープ状の子宮頸ガン」だった場合、その切除方法で大丈夫なのでしょうか? もしガンだった場合、切除した時の出血が、ガン細胞をまき散らしてしまうようなことはありませんか? 2、HPV検査は、受診した病院では行っていないとのこと。 「異形成がある人は必ず感染しているから型番を調べることは意味がない」と言われましたが……ポリープ切除のために全身麻酔し2泊3日の入院をするのなら、先にHPV検査をして高リスク型に感染していた場合は、円錐切除してもらったほうがいいのでは?と考えたのです。 何度も入院する手間と、のんびりしていて奥のほうでガンが進行してしまうことはないのかと考えると。 この考えは見当違いでしょうか? HPV検査ができる病院に転院すべきか迷っています。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する