子宮体がんの治療

上皮内腺癌 リンパについて

person 40代/女性 -

気になって仕方ないので教えてください。 2020年10月末に中度異形成、ハイリスク18型があるので円錐切除手術をしました。 病理検査の結果は、上皮内腺癌が見つかりました。 年齢が44歳なんですが、まだ出産経験がなく、お恥ずかいですがまだ少しは望んでいる気持ちを医師に伝えたので、今すぐに子宮全摘はしなくていいとおっしゃていただけました。 12月15日に細胞診した結果は異常なしでした。 年末あたりから太もものリンパ?血管?がなんかチクチクするなと感じはじめてから1月半ばの現在右の鼠蹊部あたりに押したら痛いな、通常とは違うなという痛みが出てます。腫れてもなく生活には問題ないのですが、ぶつけた時のアザを押すと痛いすらいの痛さが右だけ何箇所かあります。 今は太ももとかは痛みはなく、恥骨のあたりです。 腺癌は予後が悪いとネットで読んだことがあります。 まだ手術を受けてから3か月も経ちませんが、リンパに転移したとかは考えられますか? リンパに転移の場合は痛みは出るのでしょうか? 今週、病院に予約は取ってあるんですが新宿でどうしても気になるので教えて下さい。 痛い箇所にシール貼りました。 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

不正出血が止まらない

person 40代/女性 -

数年前より不正出血が頻繁にあり、たびたびこちらに質問させてもらっています。 今回の質問の不正出血に関しても質問させてもらいました。 アメリカ在住の45歳です。 昨年秋よりもともとあった生理不順がひどくなりました。わたしの不正出血はいつも出血期間が長く、そのたびにピルを3ヶ月服用して出血を止めてました。体癌の細胞診を秋にやり、異常なしでしたが、内膜は厚めでした。頸がんも春先にやりましたが問題なしでした。 アメリカの婦人科の医師の判断で Medroxy Progesterone Acetate Injectable Suspension ,USPというのを注射することになり、12月に1回目を打ちました。 英語での説明で完璧な理解ができてませんが、注射をして生理を止めるようなことを言ってました。不安なこととして、前回の大量出血から1ヶ月後に生理始めのような出血が2週間あり、その後、生理と同じような出血が1週間ほどあり、そしてその後も3日目か4目目ほどの出血が毎日あります。色はナプキンでは黒くてトイレットペーパーなどには赤い血がつきます。また、今回の生理の出血になった際、激痛でERに運ばれました。そして、何か手のひら半分の組織みたいなのがシャワー中に出てきて、こちらで質問したところ内膜かもしれないとのことでした。今はかれこれ1ヶ月の出血ですが、止まる気配ありません。もうすぐ2回目の注射なのですが、続けるのが良いのか迷い始めました。わたしが打ってる注射は黄体ホルモンだと思うのですが、しばらく不正出血が続くことはありますか?もともとの生理不順の不正出血なのか注射によるものか分からなくて少し不安です。黄体ホルモン療法を生理不順や不正出血で行うというのは日本でもあり得ますか?注射は数ヶ月おきに最大2年のようです。注射をしていくことで生理が止まるという解釈は正しいですか?

3人の医師が回答

生理開始後12日内膜19mmプラノバールを処方されました

person 20代/女性 -

10月に1度質問させて頂きました。 12月生理前 茶オリ 出血少量あり 12月生理1週間終了後数日 茶オリあり 排卵日(高温期になった辺り)生理初日量出血あり その後もずっとではなく少量茶オリがついたり何もつかない時間帯があったりで1月予定通り生理が始まりました。 1月11日から16日まで生理でその後17~20日は出血も茶オリもなかったのですが21日夜少量赤茶オリ(出血?)があったので本日22日再度受診しました。 診断は子宮は綺麗。茶オリ少量あり。内膜19mmで厚め 排卵日近くで厚くなっているのではないかと言われました。 お聞きしたいのは以下の三点です。 1. 前回の診察は生理開始10日後で内膜4mm(10月) 今回は生理開始12日で内膜19mm 2日遅いだけでこんなにも差があるものなのでしょうか?(排卵予定日は明後日あたりです。) 2. ホルモンバランスの問題と言われ今回も体がん検査必要なしと言われたのですが体がんの場合出血が途切れず続くのでしょうか? 3. プラノバールの副作用の説明なくお薬を頂いてしまったのですが同じ効力がある副作用の少ないお薬と変更可能でしょうか?そのまま服用した方がいいのでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

閉経後の下腹部痛と腰痛と不正出血。

person 50代/女性 -

53歳です。宜しくお願いします。 閉経から3〜4年たっています。 1月少し過ぎたあたりから、腰痛がではじめ年末年始で疲れがでたのかな? と思い始めた所から下腹部痛が始まり(特に右側の下腹部がチクチクします。) 一昨日は朝起きて、お手洗いに行ってペーパーで拭いた所、茶色っぽい血がうっすらつきました。 不安になり、本日産婦人科に予約を取り 子宮頸がんと体癌の検査をしていただき、結果は2週間後に聞きに行ってきます。 「子宮も厚くなってないから、大丈夫」と言われましたが、お願いしまして体癌の検査もしていただきました。 卵巣も怖いので、エコーで、卵巣も診て頂こうとしたら小さくなって腸に埋もれてしまっていて、どこにあるのかわからないと言われました。 ※卵巣が役目を終えたから、閉経になるのはわかるんですが、私みたいに卵巣が小さく縮んでしまうのは、普通の事なんでしょうか? ※卵巣が小さくなってしまっているので、これから先の卵巣がんの検査はやらなくていいですか? ※なぜ不正出血がおきたのか不思議です。 結果が陰性で、まだ腹痛腰痛が治まってないようでしたら、消化器内科に行ってみようと思います。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

卵巣出血と黄色いおりもの

person 40代/女性 - 解決済み

49歳主婦です。 先日、市の子宮頸がん検診とおりものが黄色いの時があるので近くの産婦人科を受診しました。 その時に超音波で卵巣と子宮の様子もみてもらいました。 そして、子宮は内膜が厚くなってるからもうすぐ生理になりそうだねと言われて、卵巣は少し腫れて出血しているといわれました。受診の前日2日ほど下っ腹が張って痛かったので排卵出血ですか?とお聞きしたら、じゃあ2週間後にがん検診の結果もあるし、3か月後にもう一度卵巣を見て腫れてなかったねと確認しましょうといわれました。 そして、2週間後子宮頸癌の結果を聞きに行って、結果は陰性でした。生理も受診の前日にきたので先生に昨日生理になりました。と伝えて、やっぱり排卵出血ですか?とお聞きしたら、 そうですね、3ヶ月後に確認してみましょうとまた言われたので何でそんなに間をあけるなんて、卵巣が腫れてるのに悪い腫瘍でもあったらと考えると怖いです。 あと、黄色いおりものが数ヵ月か前から気になってたので細菌検査もしてもらったのですが、陰性でした。 症状は、かゆみもなく、量も少なく、臭いも強くなく、ただ、夜ウォーキングをした後に黄色いおりものがでます。 生理後濃い黄色が少しでて、日に日に薄い黄色に変わっていきます。生理10日前くらいから透明のおりものになる感じです。 そこで質問です。 1 卵巣の確認は3ヶ月あけても大丈夫でしょうか? 2 おりものの方は他に病気など検査する必要はあるでしょうか? 先生方、宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

性行為はしないがキスはするパートナーとのHPV感染について。ワクチンは今更効果は無いのか。

person 20代/女性 -

私はその他ハイリスク型の子宮頸部中度異形成で、先月12月にレーザー蒸散術を受けました。 レーザー蒸散術を受ける前に、9価(まだ感染していないHPVをシャットアウトできるかなと思い9価にしました)の子宮頸がんワクチン1回目を彼氏と一緒に接種しています。 性交渉をする前にワクチンをお互い打っておくことがHPV感染をしないために必要かなと思っていたのですが、性交渉はしていないものの、キスでもうつると聞き、今更子宮頸がんワクチンを打つのは手遅れではないかと思い始めてきました。 私がお聞きしたいことは 1. 性行為はしていないが既にキスをしてしまっているパートナーと一緒に子宮頸がんワクチンを打つことは意味がないことなのか。 2. 私の持っている型以外のHPVウイルスをシャットアウトできればいいなと思いワクチン1回目を打ったが、その後レーザー蒸散術をして私のHPVウイルスが消えたとして、次回に予約しているワクチン2回目で、今回レーザー蒸散術で消えた(私が既に持っていたその他ハイリスク型の)HPVウイルスの免疫もつけることができるのか。 の2点です。 ワクチン1回目の時点では私は異形成を持っていたので、ワクチン2回目で、消えた異形成のウイルスの免疫もつくのか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

下腹部痛、腰痛、股関節痛が続きます

person 40代/女性 -

先日、子宮頚がん検査の結果がHSILになり、再検査した結果3か月後の検査で大丈夫とのことでした。その際ご相談に乗って頂きありがとうございます。 3年ほど前から何度もHSILになり、同じ経過を何度が繰り返しています。 しかし、今は検査後も、下腹部痛、腰痛、股関節が続き、かがみこまないといけないほどの痛みがあります。 婦人科では、便秘ではないかと整腸剤処方されましたが、便通が整っても痛みは変わりません。血液検査で膀胱炎でもないと言われました。 同時期に股関節のMRIをとり、寛骨臼形成不全の痛みではないかと言われましたが、そんなにひどいわけでもないですが‥という感じで伝えられました。そのせいで下腹部痛はあまり無いのではないか、と言われました。 下腹部痛、腰痛ともに横になって安静時も痛みがあります。 また胸の張りの痛みがあります。 便秘はありません。 MRIは股関節部分をとってもらいました。 いくつか質問になってしまいますが、 1、何科にいくべきでしょうか 2、痛みは以前、卵巣嚢腫になったときにも似てるように思うのですが、卵巣の異変や子宮体がんの場合、子宮頚がん検査ではわからないでしょうか。また、子宮体がん検査というのはお願いしてしてもらえるのでしょうか。 また、何度もHSILになっているのに、治療等せず広がることはないのでしょうか。 3、腰痛は、整形の分野だとして、下腹部痛や、股関節(内側の足の付け根部分)あたりが痛むことはあるのでしょうか。 腰痛は股関節部分のMRIではわからないでしょうか。 痛みがしばらく続いており痛み止や、湿布をしてますが改善がなく、子宮頚がんでもひっかかったため、どこかガンなどの痛みではないかと不安で仕方ありません。 乱文で申し訳あませんが、教えて頂けますようお願いいたします。

4人の医師が回答

40歳女性、子宮体癌検査結果についてアドバイスを頂きたいです。

person 40代/女性 - 解決済み

2019年1月に受けた子宮頸がん検査では、扁平上皮細胞異常ASC-USという診断でハイリスクHPV精査を受けましたが検出されませんでした。2019年7月に受けた子宮頸がん検査、子宮体癌検査は陰性でした。 2020年12月頃まで子宮筋腫治療でULDあすかという名前の低用量ピルを飲んでいましたが、2021年2月頃に前兆ありの片頭痛と診断されたことにより、婦人科のピルを飲めなくなり、2月頃から漢方薬に切り替えました。漢方薬を飲み始めたら、肝臓の数値が高いとのことで漢方薬がストップになりました。 2021年の6月に受けた子宮頸がん検査は、陰性(炎症を伴う低エストロゲン状態)との結果でした。 漢方薬を飲むのをやめて少ししたら、生理が来なくなり、10月の検査で閉経後の値に近いと言われ、エストラジオールが5以下でテストステロン0.12位で、なにもしなければ生理はこないと思うと副院長先生に言われたが、薬を飲んでまで生理をおこしたくないと訴え、通院は一度ストップになりました。
2021年12月20日に生理のような出血がではじめ不安になり、電話をかけ予約外で12月23日に婦人科を受診しました。
院長先生にエコーで診てもらい、内膜が厚くなっていますねと今日はこの中に悪い細胞がいないかどうかの検査をしますと言われ、子宮体癌検査の細胞診と組織診検査を受けました。今回の出血は生理の出血だと思いますよと。排卵がうまくできていない状態だろうからとクラシエ抑肝散加陳皮半夏エキス細粒という漢方薬を処方され飲んでみてくださいと1カ月位飲めば抜けると思うと言われました。2022年1月12日に検査結果のハガキが病院から届き、炎症を認め治療が必要です。お時間をとってご来院下さいと記載されていました。
予約は2月21日になりましたが私は、うつ病も患っており不安です。わかる範囲で炎症について教えて頂きたいです

3人の医師が回答

「卵巣がんの再発治療について」の追加相談 アバスチンを追加するか否かの判断について

person 50代/女性 -

腹水、腹膜播種がある状態で卵巣がん(検査の結果、遺伝性のものだそうです。)が見つかり、TC治療でCTでは転移が消えた状態で手術を実施。その後(予防のため)TCを2クール実施後、リムパーザを1年半ほど服用。 腹痛があり、CTで確認したところ背中側に再発を確認。リムパーザの服用をやめてTCを2クール実施したが、CA125が上がってきたため、TC治療は効果なしと判断。 (再発後のCA125の値 TCはじめる前13.2  TC1クール後53  TC2クール後86.5) その後ジェムザールを3クール実施しました。1クールめ2クールめ後CA125は正常値となりましたが、3クール目後には強い腹痛があり、CA125が80まで上昇しました。MRIで確認したところ腹膜の3か所にがんがあることがわかりました。その他はMRI上では問題ないそうです。 === ここからがご相談です。 次のステップとして主治医よりドキシルドキシル単剤または+アバスチンを提示されましたがアバスチンをプラスすべきかどうか判断できません。先生によるとアバスチンの効果も期待できるが、副作用で腸に穴が開く(←ここが悩むところ)可能性が数パーセントあるとのこと。どう判断してよいのかご助言お願いします。まずは+アバスチンでスタートし様子を見ながらとかも可能でしょうか?

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する