子宮の病気(2006年)

不正出血と下腹部痛

閲覧ありがとうごいざいます。 12/10から不正出血が続いています。 オリモノに鮮やかな血液の色が混ざっている感じと、チョコレートのような茶の色のオリモノを、ここ数日間繰り返しています。下腹部痛も日に日に強まり、排尿、排便、振動でも痛みが強まるので怖いです。痛みは時々強くなって、ピーク時は肛門や卵巣、骨盤に痛みが飛び散ります。生理痛のような痛みとは、ちょっと違う感じで体が固まって声が出てしまい、時には吐き気をもよおします。 当方の情報を記載させて頂きますので、考えられる病名を教えて頂けませんでしょうか・・・ 宜しくお願い致します。 ・前回の月経は11/17〜11/22 ・排卵日はおそらく12/4,12/5あたり(これは毎月強い排卵痛?があるので大体予想ができています。強い痛みのあった日の大体14日後に生理がきています。) ・次回、生理予定日は12/18か12/19頃の予定です。 ・11/25に郵送のSTD検査を受けました。(HIV、梅毒、淋病、クラミジア、トリコモナス、カンジタ)カンジタのみ+でした。結果は8日に到着しました。 ・卵巣(左)が以前から腫れています。(9月〜現在)これは定期的に検診しています。(半年に1度)大きさは5cm×3センチくらいです。 ・実は、11/26に性的乱暴を受けています。(挿入はされず何とか逃げ切りましたが膣を指で乱暴にされたり、危うく挿入されそうになったので精液が出る前の液体が付着した可能性は否定できません)それ以外の日の性交渉はまったくありません。 ・11月中旬〜現在まで毎日極度のストレスと疲労があります。 ・子宮頸がん検診は9/16に受けています(ステージI) 実は、12/13に産婦人科を受診しました。 ・膣からの超音波映像(卵巣の腫れは相変わらず、子宮内膜はかなり厚い状態、排卵後の袋があるとの事でした)と問診、妊娠検査(尿)の結果、ホルモンの乱れと診察され、ドオルトン14日分を処方。 ・自己申告(通信のSTDをした事とカンジタのみ+の報告)により、フロリード膣錠を処方 ・13日の時点では然程痛みは感じなかった為、13日からドオルトンを服用すると年越しが生理になってしまうので少しずらしたく服用せずに様子をみていました。がどんどん痛みがまして不安になってしまいました。 ・当方、喫煙者、33歳です。 ホルモンの乱れでこんなに痛みは出るのでしょうか? ドオルトンを服用すれば痛みも治まるのでしょうか? 今すぐ服用するべきか、他院も診察してみるべきか悩んでおります。 どなた様か良きアドバイスを・・・どうか宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

子宮筋腫で腹くう鏡下手術を受ける予定です

8月頃 8cm程の筋腫が1つ見つかりました。 現在4歳の子供が1人いて そろそろ次の妊娠を考えていた矢先でした。先生のお話では 妊娠を考えているのであれば筋腫の核出手術を受けた方がいいと言われ T医大では腹くう鏡下手術で大丈夫とのお話でしたが、他の病院(腹くう鏡下をかなりの数こなしている)先生に 相談をしたところ 妊娠を考えているのであれば、筋腫の大きさもある上 摘出したあとの縫合も考えると 開腹を薦めると言われました。 その事を 再びT医大の先生に話したところ、『うちの病院ではこの程度の大きさなら問題もないし、妊娠を考えるなら癒着の少ない腹くう鏡下手術の方がいいですよ』と言われ 今の時点では 腹くう鏡下手術を受ける方向で ホルモン注射を受けています。先生によってそれぞれの意見がありより良い方法をと思っておりますが 正直まだ 開腹手術と迷っています。 また 新たな治療として MRIで筋腫を焼くという方法があり 現在板橋の病院で行われていると聞きました。その方法での治療は保険適用外との事でしたが いくら位かかるのでしょうか?また 妊娠を望んでいる場合は適正な治療なのでしょうか?教えて下さい

1人の医師が回答

生理を止めると・・・

筋腫を縮小させるため、今日から「ナサニール点鼻薬」を使用することになりました。 以前から生理以外の下腹部痛や不快感があり、医師からも今年中には手術を、と言われていました。状態は、 1.筋層内筋腫(前壁)6〜7センチ大 2.漿膜下筋腫(後壁)7センチ大 有茎性可動有 3.漿膜下筋腫(右側)3センチ大 4.漿膜下筋腫(右側)5センチ大 有茎性可動有 ※3.と4.は雪ダルマのように重なっているようです。 常にに鈍痛(うずくような感じ)があり、太もものほうまで響いている感じです。 しかし、夏に子宮がん検診を受けたところ“頸部高度異形成”が見つかったため円錐切除の手術を優先しました。 幸いがんではなく異形成のままで、病巣は取りきれたようです。 やっと筋腫の手術ができると思ったのですが、やはり2〜3ヶ月は間を空けたほうがいいとのことで、その間にこの薬を使用してみようとの事でした。 この薬は副作用がいろいろあるようですが、その他にも心配なことがあります。 円錐切除の手術の前に受けた体部の細胞診でも“疑陽性”が出たことがあります。(精密検査の結果悪性ではなかったですが) 体がんの前がん細胞は毎月の生理で剥がれ落ちると聞きますが、この薬で生理が止まると体がんのリスクが高まるのではないかと心配です。 その辺りの関連性をお聞きしたいです。

1人の医師が回答

11月2日に子宮筋腫核摘出を開腹にて手術を

11月2日に子宮の外側に張り出した8センチの筋腫を摘出しました。不妊に悩んでいましたが、通いだしたクリニックで筋腫、奇形(最初双角子宮といわれ、あけてみて子宮内部は双角で、子宮の外側は別れていなかったといわれました…なんていう名前の子宮なのか聞いてません)がわかり、今回不妊治療の過程で手術となりました。実は10年ほどまえに、腎う腎炎になり多発性嚢胞腎であることがわかり尿道を圧迫しているという事で、右腎臓の嚢胞の一部を、背中から大きい針をさして水を抜くという手術をしました。当時の医者によると、私の腎臓を学会で発表するほど、すごく巨大な腎臓だったそう。たとえば、私のように、こんなにリスクがあって、無事妊娠出産されたかたはいるのでしょうか?今かかってる、泌尿器かの医師には妊娠されたら、その旨を相談してくださいと言われたのですが、まだ妊娠経験はありませんが、妊娠したとしても嚢胞がおしつぶされないかと不安ですし。筋腫をとったことで、瀕尿もましになるかと思いましたが、腎臓に圧迫されているのか、治りませんし私はこのまま不妊治療を続けて子供をさずかっていけても、体がもたないのではないかと不安です。

1人の医師が回答

18サィ…子宮内膜症の疑い有りとのこと。

今年の5月、腹部の異常な張り、下腹部の激痛があり病院に駆け込み診察を受けました。そこでみてもらったら卵巣、脾臓その他いろんな箇所に水がたまっていると言われ一番腫れが見られる卵巣が心配なのでと婦人科に行くことを進められました。婦人科にいくとその日のうちに入院することになりました。卵の大きさに腫れていた卵巣の腫れが治まりつつあったので、休養ということで入院。そのときに言われていたのは卵巣ノウシュ。退院後、数ヶ月してから下腹部に異常を感じ病院にいくとそのときは何事もなかったのですが、、、入院していたときに検査した結果がでてると話を聞かされました。 子宮内膜症の疑いが高いといわれました。18にして内膜症は早すぎませんか?痛みがあるときのためにとボルタレンを出してもらいました。内膜症になった場合、妊娠しにくいとききました。妊娠は難しくなりますか?あと不正出血も月に何度かあり、生理中はレバーのような大きな固まり、下痢などが…内膜症はどのような症状がありますか?治ることはありますか?今一番気をつけておくべきことなどありますか?長々となりましたがご返答お願いいたします。不安です。

1人の医師が回答

経膣エコーによる異なる画像について

よろしくお願いします。 月経の周期が35日前後、11月17日から生理中です。その間、オリモノの増加&不正出血(わずかな血が混じる)があったため、がん検診もかねて(最後の受診は2004年12月)受診。ちなみに、医療が怪しい海外在住で現地のインターナショナルクリニックの産婦人科医が診察しました。 15日の初診時に内診&触診、細胞診、軽膣エコーを行ったところ、卵巣に何かあると言われ、1週間後の再診を言い渡されました。ちなみに子宮内は綺麗とのことでした。 22日の再診が17日からの生理に当たってしまいましたが、経膣エコーを強行(汗)。内診&触診はなし。今回の画像では内膜が一部凸凹にうつっている部分があり、主治医曰く「ポリープじゃないかしら」とのこと。DUPHASTONという薬を処方され(本来ならば内膜そうはしたいところだけど、強制的に生理を起こして今回の画像に映ったものがなくなるか見てみよう)ました。 生理前の画像にはなかったものが、生理中に見えたような場合・・・どちらの画像が信憑性が高いのでしょうか?また、DUPAHSTONというお薬はNETで調べたところ、「肝機能に問題がある人にはダメ」とありました。実はこちらに来る前の人間ドックで、ちょっと肝機能に問題あり(少しダイエットしてといわれました・・・・)と言われたのですが・・・。こちらの先生の指示通り、このお薬を服用しても問題ないでしょうか?(本来なら主治医に聞くべきですが、薬の内容についてNETで調べてわかったのでお尋ねします)。 15日に行った細胞診の結果は金曜日に出るとのことです。

1人の医師が回答

長期化する炎症

21歳の娘のことで相談させていただきます。膀胱炎のような症状が出たため6月中旬に近くの婦人科に行き、抗生物質を処方してもらい、一旦よくなったものの、1週間ちょっとでぶり返したため今度は近くの泌尿器科でやはり抗生物質を処方してもらったそうです。ここでもまたぶり返したのであと2回通って、途中で違う抗生物質を処方してもらったそうです(婦人科も含めて薬の名前は覚えていないそうです)。良くなったかと思ったところ、8月上旬にひどい痛みに襲われ、総合病院の泌尿器科でみてもらったところ大腸菌が検出され、また抗生物質(クラビット)を処方してもらいました。これにゆより菌は出なくなったのですが、ひどい腹痛は続き、内科、婦人科を受診し、結局数日後骨盤腹膜炎で婦人科に入院しました。抗生物質の点滴により痛みは軽くなり、飲み薬に変え、9日後に一旦退院しましたが、当日中にひどい痛みを訴え、翌日にはまた入院し、結局最初の入院から1ヶ月入院することになりました。再入院後は抗生物質点滴→飲み薬(クラビット)→消炎剤、漢方薬のみと変わり、9月上旬の退院後は消炎剤(ダーゼン)、漢方薬(ケイシブクリョウガン)のみとなりました。退院後しばらくして半日ぐらいほとんど痛みがない日が10日くらいあったそうですが、その後は多少の調子の良し悪しはあってもずっと痛みが続いている状態です。大学生で、何とか通いたいという気持ちはあるのですが、秋学期は一度も通学できていません。ここのところずっと何種類か菌が検出されているので(11月上旬にはKlebsiella preumoniaeとEnterococcus faecalisとLactobacillus spp.検出)、1週間前からまたクラビット錠を処方されています。ただ、当初は少し良くなったかに思えたのですが、今日はまたひどい痛みを訴えています。現在どういう状況であると思われるのか、これからどうしたらよいのか(転院、手術等)、教えていただければと思います。

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する