特異体質 アレルギー・花粉症に該当するQ&A

検索結果:7 件

アレルギー対策の注射とは?

30歳♀です。よろしくお願いします。 おととしから始まったと思われる花粉症のせいか(花粉症かどうかの検査を受けたことがないので本当に花粉症かは不明)1月中旬頃から鼻の調子がおかしかった為、耳鼻科に行きアレルギーの血液検査も受けてきました。 昔、アレルギーの血液検査を受けた時、数種類のアレルギーを持っていることとIgEの値が高かったので恐らく変わってないだろうなぁと思ってましたが、案の定変わらずIgE値は2400台で、ハウスダスト:クラス4、ヤケヒョウヒダニ:クラス5、スギ:4、ヒノキ:クラス2でした。(今回の検査は4種類のみ) アトピーも持っており、去年の花粉時期から顔が赤い症状が続いていましたが今年もこの時期は更にひどい状況です。 前置きが長くなりましたが、IgE値が高いのでその対策に、注射があると言われました。ステロイドではなく、12回の注射(週1なら12回、週2なら6回)で7割の人に効果が見られるとのことでした。体質改善できるとのことでしたが厳密には出来ないとにごしていました。 12回で効果が現れる可能性があるなら、やってみようかとも考えていますが、この注射は成分等どのようなものなのでしょうか?もう少しつっこんで聞けば良かったのですが、その場では頭が働きませんでした。減感作療法の一種なのでしょうか?それともこちらで見かけた非特異的減感作療法なのでしょうか?また安全性・副作用についても教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

蕁麻疹と咳について、必要な診察と検査は何でしょうか

person 30代/女性 -

半月程前から就職した職場が古いマンションの一室で、埃が多く、換気しているベランダの窓には鳩の羽が多数付着し、ベランダ自体にも鳩の羽や糞が数年分蓄積されています。そこから吹き付けてくる風を直接受けていました。 勤務二日目を終えての夜からかゆみと蕁麻疹が出始め広がっていき、数日後には咳と瞼の腫れ、顎下に1センチ大程のしこりが出来ました。 特に蕁麻疹が酷かったので皮膚科に診察に行き、鳩の糞やハウスダスト、スギ、ヒノキなどのアレルギー検査をしていただきました。 結果が出るまでの1週間休職し、その間に服薬はせず、すべての症状が改善されました。 そして検査結果が出たのですが、全ての項目で陰性、非特異的IgEは1未満、と全くアレルギー体質ではない、と言われました。 就職後から明らかに体に異変が起きているのですが、アレルギーではないならば他にどのような病気の可能性について診察していただき、検査をお願いすれば良いでしょうか? また、今年も含めて毎年花粉症の症状が出ていたこと、3年程前に別の皮膚科で薬物アレルギーと診断されたことがあるのですが、今回の検査結果は、体質が変わったということなのでしょうか? ご回答をよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

抗アレルギー剤について

娘は2才8ヶ月で、これまで時々皮膚にアトピーが出ており、ひどいときに皮膚科を受診しておりました。 最近の血液検査で卵白クラス2、牛乳と小麦と卵黄にクラス1、非特異的IgE843ということで皮膚科の先生から卵と牛乳を制限するように指示されました。 現在まで食べても食べなくても症状に変化がないと私は感じていましたので、食事制限に疑問を抱きました。その後、このサイトで勉強させていただき、症状を見ながら食事制限については考慮しようと考えています。 ただ、抗アレルギー剤を継続することに迷いをもっています。小児科の先生は薬は飲まなくていいものならばなるべく避けるべきであり、症状の強いときに服用すればいいとおっしゃっています。私もそう思うのですが、抗アレルギー剤を将来予想される他のアレルギー疾患発症の予防を行うためにも継続しておかないといけないという趣旨のことを皮膚科の先生は言われます。娘の年上の従兄弟が同じ皮膚科に通い、ずいぶん長い期間抗アレルギー剤を服用しつづけています。従兄弟たちは幼児期の食物アレルギーから、ダニ、喘息、花粉症とアレルギーマーチのようになっています。彼らに比べると娘の症状は軽く、比較するのはおかしいかもしてませんが、親としては最善の選択をしてやりたく思い質問させていただきました。 抗アレルギー剤の副作用と有益性を考えるとやはりアレルギー体質の子は薬を継続して服用したほうがよいのでしょうか?どうぞ教えてください。

1人の医師が回答

1ヶ月位前から喉や耳の奥が痒くなる

person 30代/女性 - 解決済み

1ヶ月位前から喉の奥や耳の奥が痒くなることがあります。痒くなるのは食事の時が多いような気がします。痒くなった時の食事で共通した食材はないように感じますが食べたものを記録しておらず、市販の惣菜なども食べたりしていますのでハッキリとは分かりません。 ちょうど1年前位に蕁麻疹が出た際に受けた39項目アレルギー検査では クラス4はカモガヤ、オオアワガエリ、スギ クラス3はヒノキ クラス2はダニ、ハウスダスト、ネコ、牛乳 クラス1はバナナとゴマ 非特異的IgEは308でした 好酸球性食道炎も患っています。 花粉症の時期にもらったフェキソフェナジンが残っていたので、痒みが出た時はとりあえずそれを飲んで抑えていましたが根本的な解決にはならず悩んでいます。 今日はいつもより痒みが強く、薬を飲んで3時間経った今でも喉にチリチリとした痒みが少し残っており明日からの食事も不安です。 そこで質問なのですが 1.喉に出る痒みは食事のなにかしらが原因だと考えられますか? 2.病院に行く場合、何科を受診するのが良いですか? 3.痒みが出ると、このまま喉が腫れて呼吸が苦しくなるのではと毎回不安になるのですが、薬を飲む以外で痒みを抑える方法はなにかありますか? 4.食事や生活で気をつけることはありますでしょうか 5.アレルギー検査はあくまでも目安だとこちらで読んだのですが、今回のようなことが起こった場合には再度検査を受けてもいいと思われますか? 6.アレルギー体質に効く漢方はなにかございますか? 何卒宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)