人格障害 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:9 件

妊娠中の妊婦の多動癖について

person 30代/女性 - 解決済み

第二子を妊娠し5ヶ月に入る30代女性です。若い頃から多動癖というかその場で跳ね回るクセがあります。すごくイメージしにくいと思うのですが、自閉症の子がしているような感じの行動です。他の多動癖はなく、ひとりの時(正確には第一子と二人きり)に気がついたらしてしまいます。精神科には通っており、境界型人格障害と診断されリーゼのみ処方されています。医師からは、自閉症やADHDではなく、跳ぶ癖はストレス解消になっていると思うので、トランポリンなどを置いて無理にやめないようにと言われています。知的な送れはありません。 第一子の時も思わず跳ねたくなり、時々跳ねてしまっていました。無事に出産できましたが、危険なのになかなかやめられません。第二子を妊娠し、また同じことに悩んでいます。 また、第一子が物心ついてしまうのも心配で(子どもからしたら異様な母親ですよね)どうにかやめる方法がないかと思っています。夫や職場など他人がいる場で跳んだことはありませんが、やってしまいそうで不安です。 おかしな質問だとはわかっていますが、何かアドバイスいただけると嬉しいです。

1人の医師が回答

子どもの人格形成について

person 30代/女性 -

出産してから1ヶ月半が経ちます。 妊娠中から出産後の現在までほぼ毎日のようにイライラしたり些細な事に不安になります。 頻回授乳になってしまい自分自身の睡眠時間も短く、更に精神状態を悪化させています。 里帰りしてるのにもかかわらず実家の母親との関係が良くない為に誰にも相談できません。 旦那は単身赴任なので里帰りから自宅に戻っても一人で育てるような状態です。 また、子どもの頭囲が少し大きく1ヶ月検診では胸囲と同じ大きさで、1ヶ月半経った現在は頭の方が大きいような気がします。(出産時頭囲34.5cm 胸囲32cm、1ヶ月検診時頭囲38cm胸囲38cm) 自閉症や脳の疾患を過度に心配してしまい正直育児が楽しいと思えません。 義実家が世間体を気にしすぎるために、障害や病気を気にして私にかなりプレッシャーをかけてきます。 それを真に受ける私がいけないのですが、今後の成長や子育てに常に不安感しかありません。 ほぼ毎晩のように生後1ヶ月半の子どもに対して怒鳴ったり泣いているところを見せています。 自制しようとすればするほどイライラしてしまい、 カッとなってしまいます。 このような状態で今まできてしまっている事にとても後悔しています。 もちろん元に戻れないのは分かっていますが、子どもの人格形成への不安があります。 1、ほぼ毎日のように母親がイライラしていた場合、将来子どもへの影響はあるのでしょうか。 2、子どもへ話し掛けた方が良いと言われますが、上記の事から日頃ほとんど話し掛けていなかったように思います。 これから話し掛けたり精神的に落ち着けば今からでも間に合いますでしょうか? 乱文長文になり大変申し訳ありません。 精神科や心療内科へは事情がありどうしても行けません。誰にも話せないためにこちらに相談させてください。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)