乳癌検査 不妊症・不育症に該当するQ&A

検索結果:3 件

着床前診断をするべきか(不育症検査異常なし)

person 30代/女性 - 解決済み

39歳、第二子希望です。 30歳で採卵、35歳で第一子出産。 30歳 乳がん治療のため受精卵7個凍結しました。 35歳 乳がん治療(放射線治療とホルモン療法)を中断し、不妊治療を再開。3回目の移植で妊娠→出産しました。 (妊娠高血圧のため、帝王切開にて39週で出産) 乳がん治療を再開しておりましたが、再度不妊治療を開始しました。 バセドウ病(37歳)が分かり1年ほど投薬治療、今もチウラジール(朝2夜2錠)を飲みながら不妊治療中です。 38歳(2021.8)2回目の移植で妊娠→12週で胎児奇形が分かり人工中絶、流産処置 39歳(2022.5)3回目の移植も妊娠→14週で胎児の心拍が止まり、流産処置をしました(GW中だったため、胎盤検査ができず原因不明) 不育症検査をしたところ、原因不明でした。夫婦の染色体だけ検査しておりませんが、治療法がないこと、着床前検査で分かることを踏まえ、夫婦の染色体異常の検査は検討しておりません。 長くなりましたが、質問は 次回移植前に着床前診断をした方が良いかということです。 不妊治療の病院では着床前診断に反対です。 理由は ⑴30歳の時の受精卵で残り1個、若い受精卵は貴重であること 2)新生杯(3日目)のため5日目まで育ててから検査→再度凍結すると、ダメになる可能性がある  3 30歳の受精卵は、染色体異常が3割なので、3回連続で染色体異常なのはあまり無いのではないか(直近の妊娠も、不育症検査でひっかからなかったので染色体異常とみている) 2回の流産処置が辛く、着床前診断は100%でないことは理解しておりますが、流産の確率を減らせるのであれば、着床前診断をした方が良いのか迷っています。 貴重な若い受精卵を、検査でダメにしてしまうのも怖いし、どうしたら良いかアドバイスをお願いします。

2人の医師が回答

ラトケ嚢胞が見つかったあとどこにかかればいいか。

person 30代/女性 -

現在35歳です。先日脳ドックで下垂体後部にラトケ嚢胞が見つかりました。(7mm×5mm) ひどい頭痛持ちや月経不順もないのですが、二人の出産後断乳してから1年10ヶ月たった今でも乳汁が出ている状態です。 また、子どもは2人いますが流産は3度、最後の流産は2016年7月、断乳後です。(全て10週未満の初期流産) 一人目のときに不妊治療と反復流産後に不育症疑いで検査をしていた際にプロラクチンも調べていますが、高い訳ではなく、原因不明の診断でした(数値はデータがないです。たしか、基準よりほんの少しだけ上だった気がしますが、プロラクチンへの治療はなし、卵胞刺激のみでの治療で半年ほどで授かりました。AMHが当時29歳ですが年齢にしてはよく、排卵が毎月行われていないかも?とのことでした) 断乳後の長い期間の乳汁分泌自体は珍しくはない現象かと思いますし、位置も後部なのでプロラクチンに関してはあまり影響がないのかな?とも思ってますが、もし出来るなら三人目を希望している(ただし積極的治療は考えてないです)ので今一度プロラクチン数値を調べたいと思いました。 どこの診療科に行けばいいでしょうか? 1.産婦人科 2.乳腺外科(市の乳がん検診の結果の話を聞くために来月頭に予約を入れているので) 3.脳ドックへ相談し内分泌科を紹介してもらう 4.その他 また、若い頃にドグマチールやプリンペランを服用3日くらいすると乳汁分泌がありました。それも関係はありますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)