多胎妊娠 不妊症・不育症に該当するQ&A

検索結果:2 件

胚盤胞2個移植とシート法について

person 40代/女性 - 解決済み

現在40歳、2人目不妊。 35歳で1人目を自然妊娠し出産しております。 元々受精卵を攻撃する性質を持っていたようで体外受精することになり、計9回の胚盤胞移植をし、6回目で初妊娠、9週で稽留流産。残りの移植では着床すらしていません。不育症の検査もしましたが特に悪くなく、そんな中での自然妊娠でした。 34歳の時に採卵し、現在4BBが2個、3BB、4CB、4BCが1個ずつ計5個の5日目胚盤胞があります。 今週末、胚盤胞移植を実施することになり、シート法も二日前に行うことになっています。 保険適用で3回しか移植できない為に、胚盤胞を2個戻すことを提案され、その時に決めないといけないこともあり、テンパって結局承諾してしまいました。 自分の中では授精卵は1個戻すものだと思っていて、2個戻すっていう考えが全然ありませんでした。 しかし後から双子の可能性があることがすごく引っかかって不安になってきました。 聞きたい事は ・シート法を行い胚盤胞を2個移植する事で妊娠率、多胎の確率はどれくらいになりますか?かなり高くなるのでしょうか? ちなみにどのグレードを戻すのかも聞けていません。 ・今ある胚盤胞の中で二つ戻すとしたらどの組み合わせが良いのでしょうか? ・もし胚盤胞移植を一個に変更してもらう場合にはいつまでに言えば間に合いますか?移植まで後4日なのでもう遅いでしょうか? 無知で分かりづらい書き方かもしれませんが教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

IVFで早期流産2回、今後の治療方針について

person 30代/女性 -

IVFで早期流産が2回連続(6週と7週)し、今後の治療方針をどうするか悩んでいます。 着床不全、不育症系の検査は一通り実施したため、今のクリニックでは胚盤胞移殖を続けることを勧められており、また2個移殖も検討した方がよいと伝えられました。 保険適用の移殖回数が残り1回であり、なんとか次回で妊娠したいのですが、方針についてのご相談させてください。 1.実施すべき検査について 過去に実施した検査は以下の通りですが、すべて初見がなしOR対処済です。 ・子宮鏡検査:所見なし ・TRIO検査:ラクトバチルスの割合が基準値以下→錠剤での補充を実施 ・BCE138:GBS(B型連溶菌)陽性→抗生剤の服用を実施 ・その他の血液検査:すべて基準値以内(画像添付) 検査について、移殖前に実施した方がよいものは他にありますでしょうか。 またこれらの検査について実施はすべて1年以内ですが、移殖前に再度実施した方がよいものはありますでしょうか。 2.夫婦遺伝子検査を実施する意味について 夫婦遺伝子検査については、「治療ではない」ということでクリニックでは消極的な意見をいただきました。 実施する意味としては以下の2個を考えておりましたが、本来どのような場合に実施するものなのでしょうか。 ・PGT-SRの適用となる ・不妊治療を終了させるための材料として  (特別養子縁組も検討をしています) 3.多胎リスクと減胎手術について 2個移殖の場合多胎になる可能性が上がり、母体と胎児の両方にリスクがありますが、減胎手術によりリスクは下がるのでしょうか。 また減胎手術そのものにもリスクはあるのでしょうか。 両者を天秤にかけた際に、何児以上であれば減胎手術を検討するのが一般的なのでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)