妊娠10週 不妊症に該当するQ&A

検索結果:196 件

稽留流産、なかなか自然排出しない。このまま様子見でもよいか。

person 30代/女性 - 解決済み

体外受精後、妊娠9週0日時点で稽留流産が確定しました(胎嚢10mm、卵黄嚢のみ確認、心拍確認なし)。現在まで、不妊治療クリニックに通っています。 私の希望で、自然排出を待つことにしました。 (※妊娠中止になりましたが、便宜上、XX週XX日表記を続けます) 10週0日のエコー検査では、すでに胎嚢が見えなくなっていました。 10週3日以降から大量の出血が始まりましたが(2日ほど立っていられないほどの出血でした)、 11週0日のエコー検査では「子宮内に血管が見え、さらに5mm弱の塊が確認できる。胎嚢がまだ残っている可能性が高い」と医師から言われました。 確かに、10週目までは見えなかった点滅する線のようなものが、エコー時に私の目でも確認できました。 医師曰く、それが血管であり、本来であればエコーで見えないものなのだそうです。 「この血管が破裂する危険性があるので、現状、稽留流産の処置手術はできない。次回の月経で排出されるのを待ちましょう」と言われ、1か月間様子見になりました(ただし、大量の鮮血出血があれば受診することになっています)。したがって、15週0日まで待つことになります。 9週0日の時点で、「胎嚢からの感染症などのリスクがあるので、長くとどめておくことは勧められない」と言われました。それなのに、15週まで中にとどめておいて大丈夫なのでしょうか。11週0日の受診時に、医師が「このような血管がもっと見えていれば、大きな病院を紹介するのだが・・・」と小声でつぶやいたので心配です。 ちなみに、妊娠判定日(妊娠4週0日)前から現在まで、ずっと出血(暗い〜茶色がかった色)が続いています。 このまま様子見で大丈夫でしょうか。

1人の医師が回答

もう妊娠は諦めるべきか

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。妊娠希望の31歳です。 クリニックで不妊治療を始めて1年2か月が経ちます。 2017年10月 右卵巣嚢腫・子宮内膜症発覚 2019年2月 手術・ディナゲスト服用開始 2022年12月〜 ディナゲスト休薬・不妊治療開始 2023年2月 妊娠発覚・流産(6.7週) そこから毎月タイミングもしくは人工授精をやってますが、性交痛がひどく、なかなか行為が回数できないこともあり、中々妊娠に至りません。 23年12月26日に生理がきましたが、その日から腰と下腹部がずっと痛く、今日病院に行ったところ、下記内容でした。 ・卵巣嚢腫は再発していない ・卵胞は左側でいくつか育ってる ・経過を見ていると今までずっと子宮内膜が薄い→着床できてないもしくは受精卵ができてないかも ・お腹の痛み→癒着が再開してるかも ・早めの体外受精ステップアップもお勧めだが、着床が上手くできない可能性があり厳しいかも ・今周期はタイミング こちらは、3月に仕事の繁忙期が来るので、年度が明けたら体外受精へステップアップをしようかなと思っていました。ですが今日の医師の話を聞く限り、今時点でタイミングや人工授精を続けてても意味ないのか、いずれ近いうちに卵巣嚢腫が再発してしまうのか、いっそのこともう体外受精にしても妊娠することが厳しいのではないかと思い始めてきました。妊娠は強く希望してますが、仕事でストレスもためやすく正直妊活もとても辛いので、望みがないなら妊活辞めてもいいのかなと思ってしまいそうで… いったん仕事が落ち着く年度末まではタイミングと人工授精を続けるか、一刻も早く体外受精にするべきか、まず子宮内膜症を検査すべきか、妊娠しやすい体づくりをするか、、何か今の私にできることをアドバイスいただけないでしょうか。目先が真っ暗です。申し訳ありません

4人の医師が回答

体外受精 3回連続完全流産 今後について

person 40代/女性 - 解決済み

低刺激による採卵、体外受精(顕微授精)で、良好胚を4回ホルモン補充周期にて移植し、下記の通り全て流産しています。 不育症の検査も抗リン脂質で弱陽性が一つありましたが、誤差範囲だろうから特に引っかかる項目は無く、4回目の妊娠後はバイアスピリンを服用しました。 2022年8月 4AA移植 7週3日で心拍確認後完全流産 2022年10月 3AB移植 化学流産 2023年3月 4AB移植 9週5日で心拍確認後完全流産 ※絨毛膜下血腫を9週はじめにあるかもしれないと指摘あり 2023年6月 3AB移植 8週4日で心拍確認後完全流産 ※絨毛膜下血腫を6週で指摘されたが消滅 全て胎児心拍を確認し、医師からも赤ちゃん元気ですよ、と言われたその日に大量出血と腹痛で突然全て排出されるという状況でした。 今後は転院して、技術的には相違ないかもしれませんが、自然周期での方法に変えようかと思っています。 不育症専門医からは次に妊娠したら、ヘパリン療法でと言われております。 来月には41歳になる為、どういうやり方が最善なのかわからず、ご質問させていただきました。 新しいクリニックからは取り敢えず3回目の生理が子ないと不妊治療はスタート出来ないと言われており、焦りも感じています。凍結胚などは残っておりません。また、着床前診断も実施しないと夫婦で決めております。 画像は4回目の流産前日のものです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)