下腹の痛み 肝臓・腎臓・その他臓器に該当するQ&A

検索結果:4 件

胃上部とみぞおち、背中の痛みについて

person 40代/男性 -

胃とみぞおちの痛み、背中の痛みが出たりでなかったり、毎日続いています。現在消化器内科と泌尿器科両方にかかっていますが病の本当の原因が解明できていなく困っています。先生のご意見を参考に、解決の糸口がつかめればと思い、相談しました。 今迄の症状としては、前記の痛みが中心ですが、昼夜問わず夜中目が覚める時にも起きます  その他として   1.夜間に尿意で身が覚め、尿が出るまで時間がかかり、オレンジ色の尿が出ま    すが昼間の尿色と尿流測定は正常です。   2.平常時にたまに膀胱の痛み、尿がたまってくるにしたがって下腹部全体の痛みと     張った感覚   3.尿道の閉塞感が少しあり、膀胱との付け根部分のわずかな鈍痛   4.明け方、目が覚めるころ、肛門とお尻の間付近(直腸あたり)の痛み    開業医の先生の判断では、腸内のガスがたまりパンパンにはったことが原因じゃないかとも言われ、乳酸菌製剤とガス抜きで様子見でどうかとの判断を頂き、1か月試みましたが、1,2回太い便が出て以降、あまり変化ありません、しかし以前1、2回黒く細い便が出たこともあります。 これまでの検査の結果  ○ピロリ菌検査(尿からと便からの採取両方しました)陰性  ○腹部超音波での内臓全体の所見    肝臓に1cm位の血管腫あり、腎臓が腫れた感じだが    治療必要等なにも言われませんでした。    それ以外の各臓器は異常所見なし     ただし、腸の部分が真っ白でガスでいっぱいかもしれない    とのこと  ○腹部単純CT(1年前検査)異常所見なし    腎臓内に結石あるも、気にしなくていい位置にあり、問題ない  ○血液検査 膵臓・肝臓数値が少々オーバーであるも気にしない程度とのこと        その他異常なし    以上です。先生のご意見をお聞きしたいです。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

多発性のう胞の出血について。32歳男性です。

person 30代/男性 -

ご質問です。5月初旬に、突然膀胱〜会陰部にかけて鈍痛がしはじめ、痛くなるので近所の泌尿器科に受診し、血液と腹部エコーしてもらいましたが、腎・肝の遺伝性多発のう胞が見つかったのみで血液正常値、その他所見なしで痛み止めのみ処方ましたが、痛みは治まらず、次第に両下腹部にねじれるような痛みに襲われ、即日血液精査と画像診断の出来る医院に駆け込みました。そこでも血液精査で正常値、腹部CTにてその他臓器所見なし、腎臓の多発のう胞の一部に、内出血であろう白い画像反応ののう胞がひとつ発見されました、診断としてはのう胞が内出血した際の痛みであろうとのことで終わりました。2周くらい経って下腹部及び膀胱部の痛みがなくなりかけて、今度は右上腹部(肝臓下あたり)に鈍痛が続くようになり深部に膨れた塊のようなものがあります。腸内がパンパンに張って激痛がします。そのせいで不眠・動機・疲労感・下肢への血流異常(足の甲の静脈うっ血や指のしわの増加、歩いた際にふとももの皮膚がかゆく、血液が行き渡ると治まる)筋力低下・長時間立っていると腹部痛がひどくなる、不調前より視力が低下するなどの自覚症状に悩まされています。通常血圧は上120前後下70前後でしたが、現在は上133〜149下75〜100を行です。神経的にも弱い性格なので自律神経の異常も自覚できるので、安定剤も飲んでいるのですが、根本的な痛みの原因が不明なので困惑しています。5月の血液検査で血清クレアチニンが0.8でしたが、7月現在で1.1を超えました。正常範囲内であるので経過観察しましょうと言われております。再度CTをした際に5月に発見したのう胞の出血の箇所が未だ白く映像に映りますが、2ヵ月以上も出血状態は続くものでしょうか?また、石灰化して腎臓機能に影響を及ぼす等ないか不安になっております。のう胞の肥大による副腎の圧迫が起こるか等も、ご回答お願いできればと思います。

1人の医師が回答

原因不明とされた腹膜炎

person 60代/女性 - 解決済み

60代女性。昨年秋、みぞおちの痛みから吐き気、下痢、その後、腹部の鈍痛、次第に痛みは下腹部右側に移動、翌日に37.8℃の発熱、虫垂炎に似ていると気になりながら翌日には軽快。 今年春に39℃の発熱、激しい腹痛、下痢で近医受診、フロモックスが処方されて5日ほどで軽快。 夏に39℃の発熱が数日続いた後,激しい腹痛、下痢、CRP30,白血球16000でクラビット処方、1週間後にCRP3.4,白血球12900、クラビット継続で軽快。1か月後に大腸内視鏡検査、4mmのポリープ1つ切除、良性。 秋に39℃の発熱、下痢、腹壁の強烈な痛みがありCRP21,白血球19000,クラビット処方で炎症反応がおさまらず入院、抗生物質点滴でも炎症反応がおさまらず。レントゲン、注腸造影剤検査では問題なし、診査腹腔鏡手術実施、膿瘍が腹部に広がり腹膜の癒着あり、腹腔内洗浄ドレナージ処置。その後、炎症反応がおさまり1か月ほどで退院しました。 腹膜炎の診断でしたが原因は特定できないまま、虫垂炎から腹膜炎を起こした可能性が高いとの事で、数か月後に虫垂を手術で切ることを勧められました。 術後、2か月経過して造影CTでは問題なし、腹部エコーでは膵臓、脾臓、腎臓、肝臓、胆嚢、膀胱、子宮、卵巣に所見なし、虫垂に明らかな腫脹を認めない・短径4mm。腫瘍マーカーCEAは正常値。婦人科受診でも異常なし。 腹膜炎の原因は不明のままで1か月後の再診の時の様子で手術を検討するかを考えるようです。 入院前にかかっていた内科では、虫垂炎ではそんなに下痢はしないと言われていました。 これだけ炎症がひどく繰り返している腹膜炎ですが、2か月後に異常がないということは虫垂を含めた上記臓器が原因ではないと断定できるものですか?他に原因として何らかの可能性は考えられますか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)