心臓の検査 肝臓・腎臓・その他臓器に該当するQ&A

検索結果:7 件

膵臓癌の転移の症状の可能性

person 40代/女性 - 解決済み

1月頃帯状疱疹が左腰にでました。そこから半年間、身体が異常にだるく、ひどい時はフルマラソン後の様な酷い疲労感で腕を上げる事すらキツく、すぐ息切れしてしまいます。ジリジリしたような熱を帯びたような痛みが身体の全身にあり血管でも破裂するのかなという感覚。ジリジリした痛みは基本的には全身かんじますが、日によって1番痛む場所がかわります。首、頭、胸、おしり等。心臓部がカビてるのかな、と思うような息苦しさと心臓の震え感、動悸を一日中感じます。CTやらMRIやら、大腸胃の内視鏡など、様々な検査をしましたが、重大な疾患はみつからず、自己免疫疾患や甲状腺を含めた血液検査でも取り立て異常なし。 ▼指摘されたもの ・リウマチ因子陽性 (64)・脂質異常症(150)・甲状腺にびまん性の炎症あり(血液検査では低値で問題なし) 腹部MRIは6mmの肝血管腫Or肝嚢胞の疑い CTは右腎臓に経過観察レベルの腎結石あり 大腸に6mmの腺腫がありその場で切除以上です。 尚、帯状疱疹がでた左腰は未だに鈍痛のような痛みを感じます。腹部膨満感や、左下腹部、みぞおち、背中は毎日痛みます。 薬を飲んだのが遅かったので、帯状疱疹後神経痛とも思ったのですが、湿疹が出た部位のみの痛みなら可能性はあるが、全身症状には説明がつかないと思うので、位置的に膵臓や腎臓などの臓器の痛みなのでしょうか? 膵臓癌だとPET/CTでも1cm以下の小さいものは検出されないと聞いたので、実は肝臓や腎臓、大腸にあった小さい病変達は1cm以下の見つからない膵臓癌が先に転移した物で、肝臓が侵されてきてるから全身疲労になってるのか、と思ってしまいます。腹部エコーや単純CTで異常がない為、造影CTはやってません。 膵臓癌以外でなにか考えられる他の疾患はありますか?症状は全て左ですので、心臓とかでしょうか?

2人の医師が回答

心筋炎 PCPS出血

person 20代/女性 -

膠原病の母の話 1月頃町の病院で心房細動と診断 3月に手術を行う為に大学病院に転院 肝臓や胃の具合も悪くなり動悸や心房細動は減少 まずは胃等の他の臓器の検査をしようということで4/12に胃カメラで大学病院へ 病院にいく1週間前からかなり辛そうな状況で、救急車を呼ぼうと言っても我慢。当日も38度越えの熱があったが、ロキソニンを飲んで熱を下げて望んだ。完璧主義で我慢強い母親でした 同日14時ごろ先生の前で心室細動を起こし一度心停止 電気ショックで回復 バルーンパンピング装着 18時まだ会話可能 21時バルーンパンピングでは足りないと判断されPCPSをつけ、人口呼吸器もつけて眠らせています。 4/13 18時PCPSの管が細いため血しょうが壊れてしまうので、管を太いのに交換するとのこと20時頃から処置が開始 同日23時頃緊急連絡 管の交換を行っている最中に30分間PCPSが停止してしまったとのこと 原因がわからずCTをとったら骨盤(静脈?)あたりで出血があったのを確認 30分間心臓マッサージは行ったが臓器に十分に血液が循環されていなかった可能性 骨盤の血管が曲がっていたから伸ばしたことで出血があったのではとのこと 今低体温療法、血しょう交換?腎臓の透析を行っており採血により肝臓の数値は良くない お通じが出たのでお腹は動いている 手術室をみたとき血の海でした それを先生に聞くと管を入れるときにわざと出血させるみたいなことを言ってました ・PCPSをつける際体内で出血する事例は多くあるのでしょうか ・出血してから無事に回復した人はいるのでしょうか 母は恐らく心筋炎という病気です 今生検にだしていて、まだ詳しいことは不明 CCUの医者と看護師がとても若く25〜33歳に見えます 大丈夫なのかなと不安になります 今心臓はほとんど動いていません ・この状態から回復することはあるのでしょうか ・回復してもどの程度なのでしょうか

8人の医師が回答

66歳の父 マントル細胞リンパ腫おそらくステージ4

person 60代/男性 -

3~4年くらい前に目の上と下顎のリンパ節が腫れて、MALTリンパ腫の診断を受けました。 見た目が恥ずかしいからと、リツキサンとたぶんトレアキレンの治療をしました。 ここ2年ちょっとは、脾臓や肝臓の腫大、皮膚のかゆみに悩まされました。おそらく一昨年、脾腫がひどくなりリツキサンとトレアキレンもしくはR-CHOPの治療をしました。MALTリンパ腫なのに何故他の臓器が?と思いました。昨年からはたべても痩せてきしまい心配しました。こんなご時世なので極力抗がん剤はしない方がいいと言われ経過観察。今年の4月、脾腫が酷くなり咳も熱も出て、検査入院となりました。 血液検査、首と鼠径部のリンパ節の組織検査、骨髄生検、脊髄液検査などしました。 ここで、マントル細胞リンパ腫と診断されました。診断が着いたので、R-CHOPの治療を3クールしましたが、3クール目が終わって1週間で脾腫が再発しました。 そこから3週間の6月中旬に、心臓の近くまでカテーテルを入れリツキサンとシスプラチンとデキサメサゾンの治療をし、いったん脾腫は引きました。腎臓に少し障害が出て、輸血もしました。 約1ヵ月後の7月中旬には、脾腫、発熱、発咳の症状が再発。シスプラチンの効果が無いので2クール目は中止となりました。 後は、イムブルビカカプセルの治療しか手がないと言われてしまい、大変気落ちしています。調子も悪く寝てばかりで、アセトアミノフェンで熱を下げています。食欲もありません。 年数はあやしいですが、だいたいの経過はこんな感じです。 質問です。 イムブルビカカプセルが効く可能性はあるのでしょうか? 他の薬と併用しなくてよいのでしょうか? 父はあとどのくらい生きられるのでしょうか? ※リツキサンの点滴をすると、毎回血圧が上がり、40℃熱が出て、ひどい震えがくるそうです。 リツキサンも効かなくなってますか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)