異常行動 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:12 件

卵巣癌術後、両脇腹痛みについて

person 40代/女性 -

昨年、11月に卵巣癌手術をしました。結果、1Aで転移などなく全ての悪いところが取れました。その後、4月にTC療法を6回終え造影CTは、全く問題ありませんでした。薬の処方などなく、外来は2ヶ月に一度血液検査のみです。順調ですが、時々下腹の痛み、傷の両側が痛みます。9月13日に外来があり、再発が怖いので術後1年後にあたる11月2日の造影CTを早めてもらう様にお願いをしましたが内診のエコー検査では再発の兆候がない事、腫瘍マーカーも異常がないので主治医より「今はCTを撮る必要なく、術後1年後に撮った方が良い」と言われました。私は、TC3回目終了時も両脇腹が痛みましたが異常はありませんでした。痛みは、ズキンズキンとした痛みです。たまに、痛みの為、苦しくなり痛い部分に手をあてて行動が止まります。痛みは、5秒間位でこの文章を打っているだけでも6回痛みました。昨年の9月に下腹部痛があり、違う病院でがん検診をしましたが異常が見つかりませんでした。異常は無かったのですが激痛で追加検査をお願いし、MRI.CT.造影MRIで見つからず造影CTの4回目で【卵巣癌の疑い】が見つかり転院した経緯からかなりトラウマになっています。質問ですが1、再発や腹膜播種になれば、分かる方法は造影CTのみでしょうか。主治医より「腫瘍マーカーでは再発は分からない」と言われました。2、現在は、再発の可能性はないのでしょうか。3、転移や腹膜播種は、痛みが伴いますか。4、早めに造影CTを予約するのは主治医の先生に失礼でしょうか。 5、他に何かアドバイスあれば、お願いします。

2人の医師が回答

昨年6月に左尿管がん発症

person 70代以上/女性 -

昨年7月に尿管がんにて、左腎臓、尿管を摘出。尿管がんが骨盤に癒着しており切除しきれず。その後40日間放射線治療。 転移はなく定期的な検査を受けていた。 元々、数十年前より股関節が悪く伝い歩き状態。整形外科にも通院中。 1週間前に、左の腰、骨盤辺りの激痛認め、入院。 入院3日目に、前回と検査の結果は変わらないとのこと。 がんを取り切っていないために、神経圧迫の可能性は、0と言い切れない。 聞く度に痛みがあちこち変わるので、癌性疼痛の可能性は少ないとのこと。 念のために、抗がん剤治療を受けるのであれば入院 整形の痛み止めで様子見るなら退院で返事くださいとのこと。 もう、痛いのにとにかく痛みを取れればいいと、治療しないと本人がいい退院。 退院、3日後に検査にまたとのことで、造影ctの結果、やはり腫瘍が大きくなっているとのこと。明後日までに返事してくださいと、昨日から痛みに対して、医療用麻薬が処方となった。 話が、数日でかわり正直、不信感を感じている。 問題点は、痛み、食事が取れない、胃が焼けて、便秘など訴えておりました。 しかし、がんとは関係ないのでと言われ対処しようとしてくださらなかったのに、他の病院で胃や、大腸の検査して、食欲でればとか、痛みはがんの痛みでないのなら、仕方ないけどと、他の病院で見てもらおうという話をしてから、 ここでも、胃カメラできますよとか、言われてしまい。 あと、体が不自由でゆっくりとしか行動できないため、スタッフの方の苛立ちなど入院のあったようで。 骨への転移はないこと、採血データーも全く異常ないので、治療するなら今なのかもしれませんが。 抗がん剤最初1ヶ月は入院と。個室で付き添い、スタッフにご迷惑かけない形で治療できればと相談しましたが、それも叶わずです。

2人の医師が回答

膵癌からの腹膜播種の治療教えてください

person 70代以上/男性 - 解決済み

今年で70才になった 男性で 現在は健康状態は普通に行動ができております。昨年の10月のドック検査で 膵癌が見つかり 検査の結果 印環細胞癌と判明。手術すべくすべての臓器をPET等で検査したところ 当初はどこにも転移なしとのことで 手術に入る予定をしていたのが CTでごく微量の肝転移が見つかり 抗がん剤投与にての治療に切り替えられました。しばらくは膵臓癌の大きさもごく微量の肝転移の癌も大きさ変わらず。5~6月にかけて トモセラピー治療を受けたところ 唯一反応していた腫瘍マーカーCA125が200から300で推移してたのが6月初旬の検査で63まで下がり膵癌も縮小しており喜んでおりました。ところが7月に入り170に上がり8月には1000にもなり 腹膜播種になったと告知されました。 早速膵癌の腹膜播種治療のためパクリタキセル腹腔内投与の治療を受けようと 登録されている病院へ紹介状を書いて伺ったのですが どの病院も肝転移しているからと断られました。その後 治療してくれる病院がありまして IPポートで ドタキセル、シスプラチン、5FU を腹膜内投与する⦅2投1休)とのことですが こちらは素人で何もわかりません。 副作用とか後々の体への影響 もしこの治療がうまくいかなかった場合は 別の治療が 受けられるのか ご存知の方がおられてお知らせいただければ幸甚です。 体調はCA125が高い数値だけで他に異常なし アブラキサン ゲムシュタビンの影響で体が 少しだるいのと 便秘気味です。

1人の医師が回答

65歳男性、B型慢性肝炎です。7年前に肝がんでラジオ波焼灼を受けたがその7年後AFPが増加している。

person 60代/男性 - 解決済み

64歳男性、B型キャリアです。40歳過ぎてB型慢性肝炎を発症し、10年以上、強力ミノファーゲン注射とウルソ剤を毎日使用してきましたがだんだん肝炎が進行し50歳ころ肝硬変になってしまいました。肝硬変になってからは、3か月毎に超音波→CT→MRIの検診を受けています。そのころ核酸アナログ剤が登場しそれを服用するとALT・ASTは平常に下がりました。その後はずっと正常値です。当時よかったと安心していましたが、57歳の時に肝がんが見つかり、ラジオ波焼灼手術を受けました。術後は7年間再発なく、アナログ剤はずっと服用していますが体調も普通です。3か月サイクルで超音波、CT、MRIを受けていますがずっと今まで異状なしでした。しかし、なぜか不思議なことに、腫瘍マーカーのAFPの値が、昨年8月が5、11月が9、今年2月が37、5月が56でした。確実に上がっているのです。主治医は首をかしげています。そこで、来週MRIを受けることにしています。どこかに肝臓以外にがんがあるのでしょうか。CTやMRIは首の下から胴体全部撮っていてもちろん異状なしです。血液検査も尿検査も5月の定期受診ではほとんど正常でした。AST19、ALT16、血小板18.3万あります。三十数項目の項目のうち、Highが尿素窒素22.8mg、クレアチン1.17mg、LowがMPV9.0fl、PDWが9.1fl だけです。ずっと健康な生活に努めてきました。生活スタイルでの変化は、昨年から夏場はビールを350㎖6月~9月まで週5日ペースで飲んでいました。また、3か月に1回ほど友人と飲み会でジョッキ2杯酎ハイ1杯を飲んでいました。もし、来週のMRIで異常が見つかれば納得できるのですが、異常なければ、どう考えればよいのか、またどう行動すべきなのかご助言下さい。アナログ剤は、エンテカビル耐性株→現在エンテカビルとテノフォビルの併用です。

1人の医師が回答

ホルモン注射をしました。

person 30代/女性 -

2ケ月前から排卵期前後に、ダラダラと一週間くらい不正出血が続いています。今月も不正出血が続き、11日にホルモン注射をしました。19日に生理が来る可能性があるため、17日にもホルモン注射をします。先月も同じような状況だったので、日付をズラすために同じ処方をしていただきました。しかし今回は何故か、たまに左下腹部痛があり少量の出血があります。安静にしてると出血はないのですが、行動をした後の排尿時に薄ピンク色のおりもの?がトイレットペーパーに付きます。注射前より、出血量は治まっているのですが…これは未だに、不正出血が続いているということでしょうか?2ケ月前に子宮体ガン、けいガンの検査をしましたが異常はありません。クラミジアも異常なしで、エコーで筋腫も腫瘍も無いと言われてます。子宮体内は若干ボコボコしているとは言われてますが、今すぐ切除する程度ではないと。卵管造影では、若干左側の卵管の通りは弱いけど両方通ってるそうです。基礎体温も2ケ月間、ガタガタです。先月はホルモン注射後、2日目で止血体温の上昇がありました。が、今回は2日目に若干の上がり(0.6℃程度)はあったものの、それ以上は上がらず0.4℃下回ってます。左下腹部の痛み、少量の出血はどんな原因が考えられるでしょうか?ホルモンバランスの乱れ程度でしょうか?ご回答、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)