不明熱 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:9 件

胃瘻について

person 70代以上/男性 -

90代の父は、一ヶ月ほど前に浣腸後、突然意識を失い腸管破裂を起こして緊急手術をしました。現在人工肛門を付けて尿もお腹に開けた管で出しています。本日、主治医から胃瘻を薦められました。 飲み込みや噛むことは出来るのですが、食欲がなく本人が欲しくないと言ってほとんど飲み物以外は食べていません。飲み物は、野菜ジュースやエンシュア、牛乳などです。24時間点滴をしています。 認知症はありますが、家族のことは分かっていますし、理解は出来なくても会話は出来ます。 家族は何とか口から食べさせようと努力しましたが、栄養が足りていないと言うことで、人工肛門にカビが生えてきたようです。また肺炎も起こしかけています。熱が手術以来38度前後続いていますが、医師の話ではどこから出る熱なのか不明だそうです。尚、手術の痕は、順調に回復しているそうです。 こんな状態ですが、医師から強く胃瘻を薦められ 家族は迷っています。 認知症があるため今までの介護は、大変でした。 出来ることなら余計な延命は止めよう・・と思っていましたが、家族の顔が分かって入る状態で、栄養を絶ってしまうことが辛いのです。 反面、胃瘻後の長い介護を考えると、本人にとっても家族にとっても、胃瘻が正しい選択なのか分かりません。 支離滅裂で申し訳ありません。 ご意見をお聞かせ願えれば幸いです。 また、将来胃瘻は、家族の都合で途中で止めることは出来ますか?

2人の医師が回答

原因不明の発熱(高齢者認知症)

person 70代以上/女性 -

母78才認知症(要介護5)の原因不明の熱に対しての相談です。5月13日に39度6分の熱が出て、かかりつけに行きました。風邪でもなく抗生物質と解熱剤が処方され服薬しましたが4日程経っても熱が38度台から下がらないため総合病院に行きました。診察では抗生物質を服薬中なので、飲みきった後、来て下さいと。飲みきっても容態が変わらないので入院し、血液、尿、便、CT、菌の検査をしましたが、特段以上なく熱の原因不明。鉄分が少ないのと脱水症状が多少…と言う程度。ここに来る前に抗生物質を服薬してるので菌があったかも知れないけど既に治癒されつつあるのかも。呼吸、心拍数なども問題なしと事。一週間入院し、その間脱水症状のための点滴とカリウム?が毎晩処方され、36度台になりました。この時点でも熱の原因が特定出来ず、胃カメラで検査するか(癌で発熱する場合もあるから)しないなら退院して大丈夫と診断され体力的に厳しいかなと、退院させました。(5月28日)しかし、又5月31日頃から36度8分~37度5分位の微熱が続いてます。食欲はかなりむらが有りますが、退院してから段々出てきてるようです。 捕捉、母はデイサービスでは車椅子ですが、家では寝たきりです。 考えられる原因は何でしょうか、別の病院に行くべきですか、?また負担があまりかからない検査はもう無いのでしょうか?

14人の医師が回答

基礎疾患を持つ高齢者の新型コロナウィルスワクチン接種

person 70代以上/女性 - 解決済み

要介護5、車椅子、自分での体位変換、座り直し不可、食事介助要、生活の全てに介護が必要な94歳の母のコロナワクチン接種でアドバイスをお願い致します。 現在、老健入所中、5月下旬からコロナワクチン接種が始まります。施設から同意書が郵送されてきました。 糖尿病、高脂血症、高血圧、胆嚢結石、レビー小体型認知症などの沢山の基礎疾患があり、血液サラサラになる薬他、沢山の服薬も有ります。5年前には総胆管結石から敗血症となり、病院や先生方のおかげで幸い命をとりとめました。 今年の2月と4月に38度6分近くの熱発があり、2回ともカロナールと抗生剤の点滴を5日間行ったと施設から聞いています。熱は下がり血液検査ではCRPが6以上、肺炎や尿路感染、胆嚢胆管の炎症、胆石は心配無いと言われました。今のところ、原因不明です。 政府では基礎疾患の有る人、高齢者へのワクチン接種を勧めていますが、専門家の先生方によると基礎疾患のある高齢者は血栓症や大きな副反応が起きた場合、体力がもたないとも有りました。 高齢であっても基礎疾患も大した事が無く元気であれば、ワクチン接種をさせたいと思いますが、94歳のかなりの高齢。 ましてや沢山の基礎疾患を持ち、最近は熱発も有り、家族は接種についてかなり心配を抱いております。 当然、施設側は政府からの指示も有り入所者にはワクチン接種を勧めています。 もちろん同意しないことも出来ます。 基礎疾患の有るかなりの高齢者へのコロナワクチン接種の見解、ご意見を頂けたら幸いです。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

3人の医師が回答

3週間程続く37度台半ばの発熱は尿路感染再発ですか

person 70代以上/女性 - 解決済み

88歳母、認知症有り。ラクナ梗塞発症後21ヶ月、右不全片麻痺有り、要介護3。バイアスピリン.テルミサルタン.エディロールカプセル.ビビアント.ドネペジル.モサプリドクエン酸.ドンペリドン.トフィソバムを服薬中。先日もご相談した者です。3週間程前に39.2まで発熱し、頭部CT、胸部CT、血液検査、尿検査などの結果、尿路感染ではないかということで、3日間レボフロキサシン錠500mgを服用。翌日少し守備範囲が異なる抗菌剤(薬剤名不明)の点滴を1回のみ実施。ひどい時は、食事薬ゼリー状飲料など殆ど受け付けず、口に入れてもすぐ吐き出してしまう状態で、5日間程は通院で点滴を受けた。その後、食事等も採れ、デイサービスも再開できた。ただこの病気がキッカケか、正午前後からほぼ毎日体温が上昇し、上下はあるが37度台半ば迄上昇し、夜8.9時頃迄続き、36度台に下降。昨日は10日ぶり位に、37.8迄上昇、カロナール200mg1錠服用したが、体温が下降し始める迄3時間程要した。また尿路感染後食事中のむせが少し増えたように思う。尿路感染時、レボフロキサシン錠を3日間処方され服用したが、37.2迄下降した熱が38度以上に上昇したので不安になり翌日にも受診したら、レボフロキサシン錠を更に3日間処方された。その頃何も飲み込めずかかりつけの先生が3日間抗菌剤を飲んだのだから、飲めないならよいと言われ、服用せず。お尋ねしたいのは、3週間程続く午後からの体温上昇は37度台なら気にしなくてもよいのか?ということです。3日間の抗菌剤服薬は中途半端で尿路感染が治りきっていないのか?と不安です。または、誤嚥性肺炎になっているのでしょうか?食事は今は尿路感染以前と同様に食べらる。この3週間に右足首の石灰沈着性関節炎でデカドロン2回接種、昨日後頭神経痛で神経ブロック?注射を受けた。字数制限で常体文をお許し下さい。お願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)