呼吸困難 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:8 件

突然の心拍数低下。

person 70代以上/男性 -

祖父が3月に亡くなりました 今年の1月に認知症の施設で突然嘔吐したと叔父に連絡が入り近くの総合病院に救急車で搬送する必要があるとのことで搬送されました 医師の診断は、「呼吸困難を伴った肺炎」だそうです 昏睡状態とのことでした 肺に水が貯まっているそうで手術するのが一番良いとのこと何ですが、祖父は86歳の高齢で手術に耐えられるとは限らないと言うことで、他の方法で水を抜くということです  そして次日のの1:30に叔父に病院から電話があって、「血圧が下がっているから病院に来て下さい」と言われたそうです そして私は病院に駆けつけ病院に行くと人口呼吸器で呼、血圧も上が60で危険な状態とのことで担当医は後1日2日が山です言われました そして朝になると医師から説明があり、「肺の方は昨日に比べて少し白いのが薄くなっているしかし敗血症ショックを起こしており危険な状態には変わりないとのことで、更に播種性血管内凝固症候群を起こしているから血を入れる必要がある」と説明を受け取り敢えず家に帰り、叔父の長男だけ病院に居ることになりました それから血圧は正常になり一時は肺に血栓が出き呼吸が出来ないと病院から電話がありましたが、すぐに容態は安定しました それから数週間後に祖父が熱を出し亡くなる4日前には歯を磨くとすぐに出血する嘔吐すると看護師が言って心電図も心拍数も100ありました そして3月になり突然病院から連絡看護師が母に「長男にかけましたが出なかったので、あなたにかけさせていただきました。お父さんの心拍数が相当下がっています、かなり危険な状態で戻ることはないと思います」と言われました。 私と母は県外に行っていたので病院には行けず長男に何度も電話してようやくつながり病院に向かい一時間後に亡くなりました 祖父の心拍数が下がった原因はなんでしょうか?

5人の医師が回答

82歳女性の排尿障害

person 70代以上/女性 -

今回82歳の母親の排尿困難(尿閉)、認知症状、抑うつ症状により、様々な病院を受診しました。泌尿器科では、そもそも男性の前立腺肥大、前立腺がん、女性の尿失禁患者を主に取り扱うものの、排尿障害特に女性の尿閉については症例が少なく研究が進んでいないからか、原因部位の特定にすら至らないまま、神経因性膀胱の一言で片付けられている現状があります。泌尿器科6件、神経内科、精神科、整形外科、無呼吸症候群外来、ウロギネ外来を受診し、原因として次の可能性が浮かび上がりました。 1.脳ラクナ梗塞(真ん中やや左1か所だけ)、前頭葉血流低下 2.脊柱管狭窄症・・・軽度であり、尿閉原因ではない 3.膀胱脱・・・脱そのものはレベル3だが、尿閉との因果関係はないだろうとのこと 4.膀胱収縮と尿出口括約筋の協調不全 5.その他神経障害(原因部位不明) 神経因性膀胱ということで、有効な投薬もなく(エブランチル、ウブレチド程度では改善しない)、自己導尿を余儀なくされています。神経内科を受診する過程で初期の認知症と診断されました。一日10回以上にも及ぶ導尿、物忘れ、抑うつ、不安等の諸症状があり、独りになるとパニック(導尿手順や導尿に至った経緯忘却)になります。ちなみに介護認定は要介護1です。しかし、尿閉と認知症状は別と言われました。 結局現在受診中のウロギネ外来で再度精密検査(骨盤付近のMRI、腎臓エコー、CMG検査)を受診し、現在その結果待ちです。もうあきらめるべきでしょうか?明け方近くに毎日のように「どうして私がこんなめに?くやしい。」とうなり声を上げる母を見ると、やはりどうにかして、自己排尿を復活させてやりたいのです。どなたか何か良いアドバイスはありませんでしょうか?

1人の医師が回答

コロナ後寝たきりの父

person 70代以上/男性 - 解決済み

年明けに特養ホーム(歩行困難及びアルツハイマー型認知症にて)で過ごしていた父がコロナに感染し、始めは37度前後の発熱でしたが、肺気腫やリウマチ、膠原病を患っていた事もあって状態が急変し重症呼吸不全にて救急搬送されました。しかし搬送された病院ではコロナ患者さんには人工呼吸器が使用できないという事で酸素吸入を最大限にして治療してもらい、2週間の隔離を経て一般病棟に移りました。でも口から物を食べる事ができず、点滴で何とか栄養を補っていたのですが、病院が遠方にあったという事で、近所の医療療養型病院に転院しました。転院して中心静脈栄養をしてもらい、コロナ感染からあっという間に半年を迎えました。今は絶食でリハビリも嚥下機能だけでずっと寝たきりです。話すことも耳も聞こえなくなり目もなかなか開けづらい状態で、一日中寝ているそうです。 発熱も毎日あるらしく、抗生剤の耐性がついてしまったようで氷枕等で熱を下げているみたいです。今月の初めには帯状疱疹をおしりに発症し今は落ち着いているとの事でしたが、いつ逝ってもおかしくない状態と言われ続け、それでも苦しむ父を見る度に早く楽にしてあげたいという思いもあり、中心静脈栄養を外して下さいと主治医の先生にお話したら即退院になりますと言われました。 在宅介護は実家には弟しか住んでいないので難しく、私自身もうつ病と喘息の持病がありなかなか介護に踏み切れません。 父の寿命はいつまでだと先生は思われますか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)