微熱が続く 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:19 件

90歳の母親。心不全、胸水脳梗塞、貧血で

person 70代以上/女性 -

90歳母親です。4年前から医療機関系列の特別養護老人ホームに入所。2ヶ月前に微熱があり、総合病院で検査。肺炎と診断。(2年ほど前にも尿路感染からの発熱から肺炎で、2ヶ月ほど入院。昔から尿路結石あり) 点滴、投薬がされ、肺炎は落ち着きましたが、自力または介助での食事で、誤嚥の危険があったため食事内容を変更し、一定の安定に至りましたが、老人ホームでの生活では誤嚥性肺炎の再発の危険性から、老人ホームの医療機関に転院となりました。(総合病院から複数の介護医療機関の紹介が老人ホームの同系列の医療機関の方が何かとメリットがあるのではと期待して決めました)昨日、転院 先医療機関の担当医から今後の対応について 説明をうけましたが、一時入院した総合病院らの引継カルテには記載がない、脳梗塞が 数カ所、心不全からの胸水が、CTに数カ所 指摘があっただけでなく、認知症の気配ありと言われてきた頭部ctには萎縮はあまりないとのこと。ただ排尿排便が不足しており、 現段階では、血液検査では悪くはない。 ヘモグロビン値が、7.9にて、7を下廻ると 輸血しますとの話がありました。 本人は、目を瞑ったり、目をあけたりですが 介護タクシーでの移動もあったかと思います が貧血のような仕草もありました。 家族としては、心不全から胸水の状態を回復 させて出来る限り繰り返しを避けたいところですが、身体に負担がかかりにくい薬で 改善が期待できる方法を探しています。医師 からは、血小板値が100万を超えて固まりや すい状態が長く続いていることで至るところ トラブルが年齢的にも出ていると言われまし た。血をサラサラにする薬の継続と血圧がひ くくなる薬を中心とまでは言われました。 将来的に悪化した際の処置についても家族の 希望を尋ねられましたが、できるだけ回復 させてあげたいですが。ご教授お願いします

6人の医師が回答

87歳の母、原因不明の発熱(37度台)が続いています

person 70代以上/女性 -

87歳の実母が1ヶ月ほど前から37度台の微熱が続き、病院でコロナとインフルエンザの検査は陰性、血液検査でも特に原因はわかりませんでした。 母は 91歳の父と妹と同居しており、父は認知症と難聴のため、コミュニケーションが取りづらく、わがままにふるまったり、突然ひとりで外出することもあり、目が離せず、夜も寝不足とストレスがたまっております。 かかりつけ医からは、解熱剤は処方されていますが、高齢なので、脳の検査をして何か原因がわかるかもしれないがどうしますか、と打診はされましたが、母は父の事が心配なのと、とても神経質なので、怖がってなかなか決心がつきません。 ただ、微熱が続くので、毎日気が気ではありません。(1日の中で夕方以降の方が熱が出やすく、6度台の日もあります) また、これは関係あるかわかりませんが、2年ほど前に肩を骨折したことがあり、その時受診した整形外科ではなんの処置もリハビリの話もなく、そのままにしていたら、首が下がってきて、一旦首がカクンと下がるとなかなか上げにくくなっております。 それもストレスの原因にはなっていると思いますが、ストレスで熱が続くということはありますか? または 何か脳に原因があるのか、それなら脳神経外科などの検査を受けた方がよいのか、ただその場合どのような検査になるのでしょうか。(例えばMRIなど) 1ヶ月以上この状態で、同じ市内に住む私もたびたび様子を見に行っておりますが、疲弊している母と妹を見かねて次へ進む道をお教えいただきたく、ご相談させていただきました。 尚、介護認定は、先月熱が出た際に左側の脇を痛がっていたため、別の整形外科を受診し、介護認定を受けているか聞かれたため、市に審査の届け出をし、先日認定審査が済み、結果待ちの状態です。物忘れはありますが、そこまでひどい認知症ではないと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

86歳、10ヶ月前に脳塞栓症で倒れ、2月から現在まで微熱が続く 

person 70代以上/男性 - 解決済み

昨年、㋆に脳塞栓症で総合病院に入院し、麻痺はないですが自分の意志でナースコールを押せない状態、自分の意志で行動できない。看護師さんが聞くと簡単な言葉だけ返答できる。(半年前までは) 失語症、高次脳機能障害、認知症、があると言われ病院で要介護4の認定をうけました。 施設希望でしたが、空きがないので昨年末に医療療養型の病院に転院しました。 ㋁から午後になると37度台の発熱、朝は下がり午後から発熱して現在も続いているようです。3月ぐらいに施設の方が病院に審査が入り微熱が続いてるので、入居は難しいとの事で病院から連絡がありました。検査もしても原因がわからないとの事です。 食欲はあります。 今日、(㋄27日)おしっこの管を外すので、オムツ代の料金が上がりますと連絡があり、初めて管の事を知りました。㋁から今まで付けていたそうです。 医療療養型の病院に転院時、先生からお話を伺ったのですが、お薬は、わかりかねるので医局長と相談して決めますとおしゃって、それだけではなく全てにおいて頼りない感じを受け、後日、不安でしたので、病院に確認しに行ったところ、男性の看護師さんから説明を受け、ほっとしたのですが、看護士さんにその先生ではなく他の先生に変えてもらえますかと尋ねたところ院長先生でした。 余談になってすみません。 微熱の原因を突き止めるのには、難しいんでしょうか? おしっこの管で微熱が出ることもあるのでしょうか? 父の現在の状態は、総合病院でも体が膠着しているときていたのですがこの病院に来て三ヶ月で右手が動かなくなってしまい、言葉をかけても反応しなくなってしまい、車椅子にも乗れない状態です。 高齢の母一人ですと自宅介護は、難しく私も県外なので、できるだけ早く施設に入居させたいですが よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

誤嚥性肺炎、無呼吸になる高齢の父について

person 70代以上/男性 - 解決済み

2月に脳梗塞になった父(86歳)は入退院を経て、7月から誤嚥性肺炎になり中心静脈栄養摂取を続けてきました(介護度5、入院期間中に認知症にもなっています)。自宅介護は無理となり9月中旬より終末期療養型病院へ転院しましたが、9月末頃から微熱が続いていたことや肝機能低下等から10/2より高カロリー点滴を一旦止め、抗生剤入り点滴摂取のみになりました。その矢先となりますが、3日容態が変わり、尿は減り血圧も図れない状態に。コロナ禍で3週間程会えていませんでしたが、看護師さん曰く時々できていた会話も全くできなくなり浅い息が続く状態に。特別面会で会いましたが瞼は閉じたまま時々無呼吸(面会中も数秒続き、今にも止まりそう)もあり反応もない状態でした。そのような状態が4日程続いたあと、ここ5日間は少し尿が増えたのと血圧も図れる時があったり(100前後)瞼を開いたり若干反応する時が増えた様子です。本日9日目、血圧83/40、尿量300~600、酸素は日々5リットル入れている状況です。現在抗生剤入り点滴だけ(延命治療なし)なので、妹弟と共に看取りの覚悟をしていますが、この状態が続けば高カロリー点滴に戻せる可能性もあるのでしょうか。とはいえ、高齢で数ヶ月の入院(ベッドから降りることもできません)で、体力は消耗しています。主治医の先生からは、肝機能への負担等から、点滴は暫くこのままということと急変の覚悟のお話もでています。このような容態でも病院ルールはコロナ禍対応で毎日は面会できず辛いのですが、余命をどう考えておくのがいいでしょうか。看取りの覚悟をしたものの浮き沈みの不安定な毎日で、ご相談させていただきました。

3人の医師が回答

肺炎で入院中における絶食期間

person 70代以上/男性 -

私の父親のことですが、現在90歳、認知症、歩行困難で要介護4の認定を受けており、施設(サ高住)に入居していました。 12月の中下旬から微熱が続き、熱がさがらないので、総合病院に。そこでCT検査血液検査により、肺炎と診断され、12月27日から現在まで(1月5日)入院中です。 入院してから、現在まで、約10日間、絶食となっており、みるみる父親が弱ってきております。もちろん、アルツハイマーではありますが、呼び掛けに反応するので意識はしっかりしています。 今まで、何回か、肺炎で入院しましたが、そこまで、絶食と、なったことはなく、色々ホームページをみてもそんな事例はなく、心配です。 そこで質問ですが、どのようなことが想定されているのか、ご意見賜ればありがたいです。 因みに、現在スルバシリン3グラムを1日3回点滴、ソルデムを500ミリリットルを1日2回点滴しており、12月29日頃から熱が36.8度位で安定し、1月2日の血液検査では、neut%が69.8、EO%が6.7、WBCが88、Hbが、10.8、PLTが27.2、CRPが、8.26、サチュレーションは95 となっています。 あと、前回10月に肺炎で入院していますが、その際右肺の上部に肺がんらしき影(2.5から3センチ程度)が、見つかっており、経過観察中であり、肺炎もガンらしき影の周辺にできていました。 なお、今回の入院までは、顕著な嚥下障害はなく、食事も普通に摂れていました。

4人の医師が回答

原因不明の発熱(高齢者認知症)

person 70代以上/女性 -

母78才認知症(要介護5)の原因不明の熱に対しての相談です。5月13日に39度6分の熱が出て、かかりつけに行きました。風邪でもなく抗生物質と解熱剤が処方され服薬しましたが4日程経っても熱が38度台から下がらないため総合病院に行きました。診察では抗生物質を服薬中なので、飲みきった後、来て下さいと。飲みきっても容態が変わらないので入院し、血液、尿、便、CT、菌の検査をしましたが、特段以上なく熱の原因不明。鉄分が少ないのと脱水症状が多少…と言う程度。ここに来る前に抗生物質を服薬してるので菌があったかも知れないけど既に治癒されつつあるのかも。呼吸、心拍数なども問題なしと事。一週間入院し、その間脱水症状のための点滴とカリウム?が毎晩処方され、36度台になりました。この時点でも熱の原因が特定出来ず、胃カメラで検査するか(癌で発熱する場合もあるから)しないなら退院して大丈夫と診断され体力的に厳しいかなと、退院させました。(5月28日)しかし、又5月31日頃から36度8分~37度5分位の微熱が続いてます。食欲はかなりむらが有りますが、退院してから段々出てきてるようです。 捕捉、母はデイサービスでは車椅子ですが、家では寝たきりです。 考えられる原因は何でしょうか、別の病院に行くべきですか、?また負担があまりかからない検査はもう無いのでしょうか?

14人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)