慢性心不全 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:10 件

糖尿病の服用薬について

person 70代以上/女性 -

糖尿病の母親(92歳)の薬の件で相談です。 昨年の11月より、母親の血糖値が高くなったため、糖尿病の薬を「リオベル配合薬錠LD」を服用しておりましたが、12月初旬に心不全に伴う胸水(両肺の裏側)の影響で、SPO2が80まで下がり、呼吸不全により入院治療(アルブミンと利尿剤投与)後、”看取り”として退院させました。入院以降は、糖尿病の薬は中止しております。 入院治療中、高齢の母親は認知症と、入院に伴うせん妄が激しく、医師より、母親が入居していた介護施設へ戻すことを勧められました。(看取りとして、通常の呼吸環境で心不全の影響もあり、血中CO2濃度が徐々に上がっていき、呼吸不全で亡くなる可能性が高いとの診断でした)その際に、糖尿病の薬も中止のままで退院し、介護施設に戻って通常の生活をし始めたら、現在、1カ月経過しておりおりますが、SPO2も95以上の正常値を示しており驚いております。看取りで施設へ戻って1週間程度の寿命かと思っていたのですが。そこで、現在血糖値の値が高い(朝食後、3時間経過して300台の血糖値です。リオベル配合錠LD服用中は200台でした。施設の看護師の業務の都合で、血糖値の測定が空腹時ではありません) 母親の持病は慢性肺気腫、CO2ナルコーシス、気管支炎、糖尿病、心不全があります。 今回の母親が施設へ戻った際に、入院していた医師より糖尿病の薬の中止指示があり、ネットでリオベル配合錠を調べたところ、心不全の患者への投与は”禁忌”との事で驚いています。そこで、糖尿病の薬(服用)として、糖尿病と心不全の治療を兼ねた、「ジャディアンス錠10mg」(2型糖尿病と心不全の患者に適合)の知見等を含めてアドバイスを頂ければ幸いです。母親の血液検査では、HbA1cは 5.9で、インシュリンの分泌はあるようです。 以上、宜しくお願いします。

3人の医師が回答

自己抜去の可能性があると胃ろう手術は難しい?

person 70代以上/男性 -

80歳の父のことでご相談させていただきます。慢性腎不全で人工透析を20年近く続けているため、食事を制限が厳しく少食だったのですが、昨年骨折をしてから体力がガクッと落ちてえん下機能も衰え、脱水症状と栄養不良で透析でお世話になっている総合病院に入院しました。せん妄のような状態で病院食も口にせず、脱水対応の点滴のみで4日目を迎えたところ、錯乱が酷くなり、素人ながら飢餓状態の限界ではないかと思い、すぐに経鼻経管をお願いしました。 それから現在まで約50日、肺炎や心不全を起こしましたが、徐々に状態が落ち着き、血液検査で栄養状態の改善も確認でき、急性病棟から療養病棟に移されました。家族も本人も在宅介護を希望しており、もし車椅子が使用できるまでに回復することができたら、自宅から透析に通わせたいと思っています。在宅介護は経鼻では無理なので胃ろうの希望があることを主治医に伝えましたが、自己抜去の可能性があり、もし腹膜炎などになったら病院は責任が取れないから手術はしない旨を告げられました。父には入院の少し前から何度も家族の名を呼んだり、せん妄のような症状があり、入院後、更に認知障害も見られます。夜にうるさくして鎮静剤を使うこともあるそうです。しかし家族が見舞っているときはしっかり受け答えをします。今は鼻管の抜去防止のため両手にミトンをしています。主治医がおっしゃることも最もなことと理解は出来るのですが、認知症高齢者で胃ろうの人が何人もいることを思うと自己抜去が理由では諦め切れないのです。しっかり拘束しても抜くのは防げないのでしょうか?他の病院の判断を尋ねてもみたいのですが、人工透析付きのこの状態の高齢者を受け入れてくれる病院があるとも思えず、諦めて任せるしかないのでしょうか?よろしくお願いいたします🙇

4人の医師が回答

双極性感情障害の入院治療

person 40代/女性 - 解決済み

11年前にうつ病を発症、5~6年くらい前に双極性感情障害と診断されて、現在は2週間に1回通院し、薬物療法を中心に治療しています。 実家で両親と姉と4人暮しです。 父は高血圧、高脂血症、慢性腎不全、狭心症、アルツハイマー型認知症で通院しています。 母も脳動脈瘤があり定期的に検査、動悸、膝と腰の痛みがあります。姉は数年前に出勤途中で交通事故に遭い、ケガは完治していませんがフルタイムで働いています。私は感情の起伏があり、就労許可が出ずに障害年金生活です。 最近、父の認知症がかなり進行して、だんだん介助が必要になっています。介護は主に母です。 父は病気のせいか、何もしないでソファーに寝てばかりいます。 母が毎日忙しくしており、姉は体調が万全ではないのに仕事をしていているのに、私自身は体調が良くない日が続き、父の介助や掃除や炊事などの手伝いができなく、 母のことを少しでも手伝って協力したいと思いながらも、心と体のバランスが取れなく、家にいても何も出来なくて、罪悪感でいっぱいです。 自分がいなくなれば、少しは母も楽になるのではないかと思い、なくなりたい、消えてしまいたいと思うようになっています。 主治医には自分を追い込まないことと言われています。 状況によっては、入院も必要かと言われています。 ただ、家の近くでの入院に抵抗があります。近くにいることで、家族が面会に来てくれたりとかえって家族に負担がかかるのではないかと。 入院する時にはできれば遠くの方がいいのではないか。 北海道在住なので、関東のストレスケア病棟がいいのかと思い、少しずつですが情報収集しています。 他にも持病があるので、家族には心配かけたくないので。 考えていますが、いいのかどうかわからず、いろいろとグチャグチャ考えてしまい、寝込むことが多くなってきました。 私はどうしたらいいのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)