痺れの原因 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:7 件

高齢者、人の気配、しびれ、記憶障害

person 70代以上/男性 -

認知症、精神病、脳疾患、てんかんに詳しい方にお伺いします。 70代、父の件です。 脳の衰えは感じますが、新しい電化製品を使って自炊し、ゴミ分別もこなし、今までやっていなかった家事を覚えて自立して生活しています。 お伺いしたいのは下記症状についてです。 ■人の気配がして、家の中に人が何人いるかわからない。恐怖や攻撃的な気持ちはない。実際にいない人や物はみえていない。気配のみ。 ■記憶はしっかりしていて、新しく知り合った方と違う場所で会ってもわかるのに、一番良く顔をあわせる家族の顔(母、娘)だけがわからない。昔の顔をイメージして混乱していると思われる。 認知症が急激に進んでいてる母の容貌の変化が更に混乱を招いている。 ■時々早朝、決まった片側の腕にしびれがあり、数時間でおさまる。整形外科にかかったが原因不明。 ■先日、早朝全身の力が入らなくなった感覚があり。歩行はできて、数時間でおさまりその後は問題ない。 ■脳神経外科でMRIをとったが異常なく、認知症超初期の可能性も指摘されたが、その時点でこれ以上の検査や治療は必要ないとの事。1年半前。 ※上記の症状が同じ時期に起こり初めました。当時、幻覚と妄想がある母を父が一人で介護していましたが、献身的な介護が実らずに母が急に悪化したそのタイミングで父に異変が起こりました。 すぐに生活を改善して介護から解放し、今は心も体も楽になったようですが、完全に心が晴れているのかは、わかりません。 原因、治療について何か手掛かりを頂ければ幸いです。 また、父はこれまでの通院で原因がわからなかったので、受診に積極的ではありません。このまま受診しなくても、危険はないでしょうか。 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

両腕~手~指先まで常に痺れていてとても辛い

person 70代以上/女性 -

87歳の母で認知症(要介護2)を患ってます。2年前に整形外科で頚椎症と診断されました。当初は指先だけが痺れていたのですが、徐々に広がって手全体、今では肘から指先まで痺れています(両腕ともに)。整形からは、既にタリージェ5mgを朝晩服用するよう薬は出されていますが全く効きません。むしろ悪化しているようにも見てとれます。母曰く、両腕の痺れ24時間続いていてとても辛いとのことです。最近は、細かい作業が全くできず、また書くことや箸などもちゃんと持てなくなってしまい、これが原因でデイサービスにも行かなくなっています。このままだと認知も進んでしまうので何とか痺れを軽減させてイライラを解消させ、モチベーションを上げてあげたいです、どうすれば良いのでしょうか? ちなみに、ハードタイプの首コルセットは既に着けており、首が反らないように保護はしています。整形外科には、毎回受診時に相談していますが、ここ1年以上具体的な治療、アドバイスはもらえておらず、ただ薬だけもらっている状況です。本件、アドバイスいただけると大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

精神病院医療保護入院を撤回し退院させたい

person 30代/女性 -

薬を増やすという医師の意見に賛同できないので医療保護入院を撤回し退院させたいがどうすればできますか?。認知症の疑い68歳の母、幻聴、妄想症状ありで、精神科の認知症外来に受診させました。医師はヒアリングのみで入院を決定(後々で不信感抱きました)。その後同日脳MRIを姉妹病院でうける。後日私は医師を信用して医療保護入院にサインをしてしまい。入院当日MRIの結果をきき、脳梗塞が多数みられ、血液検査も糖尿病高コレステロールなど内科的異常あり。また医師は統合失調症の疑いもありと教えていただいた。ですが、母は幻聴など以外身だしなみも対人面も自炊も普通の生活ができるので医師が統合失調症?なのかと不信感と今後の施設受け入れ先含めはっきりと診断されると不安があります。直営管理栄養士はいないためNSTサポートチームはない病院です。ご飯が山盛りで管理栄養士の私からすると食事療法を行なってる様子が見られず独居でいる時に比べると食事制限ができているので良いのかもしれませんがこの点も不安です。医師よりアルツハイマー型認知症ではないとききました。最近メマリー服用開始し、めまい、しびれを訴える母を医師は相手にしてくれません。現在入院10日目。まだ元気な様子ですが今後薬の量を増やされ三カ月は入院をという医師に、様子をみましょうといいます。、なぜに三カ月なのかきいてもそれが目標というだけでした。精神科閉鎖病棟によるADLやQOL低下と服薬副作用によりもとの生活復帰に心配がつきません。退院後の施設を検討するため介護申請も行いましたが主治医がこちらの医師です。統合失調症と安易に診断がつくと受け入れがなくなり退院もさせられないので八方塞がりにならないか心配しています。入院中だとセカンドオピニオンも厳しいです。嫁の立場で実母を家に引き取れないのが退院させずらい原因です。母は今のアパートにもどりたくないといいます。

1人の医師が回答

ヘルニアと診断、手術回避したい

person 60代/女性 - 解決済み

昨年12月から坐骨神経痛に悩まされています。1月6日に認知症だった主人が敗血症性ショックで亡くなり…気落ちもして引きこもり状態で坐骨神経痛も良くならず、安静にしていました。16日早朝ベッドでくしゃみをしたら、腰から足先まで激痛が走り、立つ事歩く事が難しい状態になりました。排尿も便座に座ってするのも滅茶苦茶痛いですし…出したいのに出ない状態になり怖くなりました。 5年前にもヘルニアになりその時も介護鬱な感じで10kg以上痩せた事で筋肉がフニャフニャになり歩けなかった経験が有ります。その後タンパク質食べてスクワット、歩くをして克服。 今回はくしゃみで突然の激痛・痺れで泣ける位で直ぐに杖をついて鍼治療に行きましたが安静にするべきなのに無理に動いて悪化しました。反省してます。数日痛さで食欲もなく夜は眠れませんでした。 22日に脊椎ドックでMRIで確認、一番下の骨の所がヘルニアで垂れ下がりこれが原因との事。先生は手術を進めましたが…私としては、ヘルニアで即手術はと思い…保存治療をとお願いして、仙骨ブロック注射・セレコックスを処方してもらい帰宅しました。 前日から排尿障害も軽くなり診察の間も椅子にも座れました。 28日現在はまだ痺れが有りますが夜は眠れます。 このまま、薬と腰ベルトをしながら動いて歩いて生活すれば手術回避は出来ますでしょうか? 激痛の時は即手術と覚悟しましたが…矢張り手術は怖いです…。 宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)