腎臓がいたい 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:12 件

本人の意思の尊重の線引き

person 50代/女性 -

85才の母の事でご相談します。 母は、要介護2です。偽痛風にかかっており、大学病院に通院しています。85才の体には、痛みは辛いらしく、一時期ロキソニンを1日3回飲むように言われ、服用してましたが、飲みすぎで腎臓を悪くして人工透析一歩手前まで数字が悪くなり、今はカロナ-ルを飲んでますが、効き目はありません。家で弟夫婦が母の介護をしてますが、母は、我が儘で、弟夫婦に悪口ばかり言うため、義妹は、精神的に参ってしまい、母に心を閉ざし、夜も眠れないようです。母に、ショートステイを進めた所、母親を乳母捨て山に捨てる気かと、怒鳴ります。体の痛みもあり、イラついているんだと思いますが、このままだと、介護してる人間が先に潰れてしまいます。母の気持ちを無視したまま、ショートステイに連れて行ってもいいのでしょうか?義妹は、母がショートステイから帰って来てからの仕返しに、怯えています。認知症の検査もして欲しいのですが、嫌がってしてくれません。デイサービスに行くのも嫌がってます。何処まで、本人の意思を尊重したらいいかわからず、困っています。 回答、よろしくお願いします。 長くなり、申し訳ありません。

2人の医師が回答

87歳、特養の祖母が腹水があると診断されました。

person 70代以上/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 今回は、87歳の祖母が腹水がたまっていると診断されました。そのことについて、心配なので相談いたしました。 3週間前に会いに行った時、お腹がぽこっとしていて、やけに気になりました。 1週間前に会いに行った時は、ベッドで寝ていました。 普段から傾眠状態なので、眠たいのかな?と思いました。 全然食べないことを介護士さんから教えてもらいました。 その次の日、特養の連絡が入り、腹水が溜まっていると、主治医の先生から診断されたとのことでした。 食欲が無いのは、腹水のせいだったのでしょうか? 先生曰く、腫瘍マーカーは問題なし。血液検査では、少し腎臓の数値が悪いと言われたので、様子を見ましょう…とのことでした。ガンではないと安心しましたが、腹水と聞いて、重い症状のイメージがあるのでとても心配です。 今日会いに行ったら、ほぼ、眠っていて、スープを匙に3口とプリンを3口ほど食べたら、それ以上は嫌がり、そのまままた、眠ってしまいました。お腹もパンパンでした。 でも苦しそうではありません、穏やかに眠っています。 もうすぐ、88歳の誕生日です。でも、こんなに食べなくて元気が無いと、もう、誕生日を迎えるのも難しいのかなと思ってしまいます…。 肺炎を3度乗り越えて、重い認知症でも、いつもニコニコ、元気に笑っていた祖母が、調子が悪くなって、かなしいです。 延命治療は望んでません。でも眠るように、痛みや苦しくなく、ゆったりと最後は迎えてほしいです。お水もほとんど飲んでないように思います。脱水なども心配です。 この先の祖母の様子が、苦しくないか、不安です。

10人の医師が回答

90歳の父。緩和ケア病院入院中で「磁石が身体に巻き付いている、電磁波を切ってくれ」等と言います。

person 70代以上/男性 - 解決済み

90歳の父です。 緩和ケア病院入院中です。 ずっと元気だったのですがこの2月半ばに急性リンパ白血病で緊急入院し、そこからの治療で約1ヶ月間あらゆる薬を投与されたりして糖尿病、高血圧、腎臓も悪化して足も歩けなくなりました。 今の緩和ケア病院に転院し、この2ヶ月ほどの間は体調が良くなったり悪くなったり。 でも精神的には落ち着いていて認知症も出ていませんでした。 しかしこの1週間「部屋の電磁波を切ってくれ」「磁石が巻き付く」「何とかしてくれ」と言うようになり今日も大声で「退院手続き!受付どこや」と突然パニックになり叫びました。 昨日は急に血尿も出ました。 「バイアスピリンという薬を止めます」とのことで今日は濃いめの尿でしたが血尿は少し治まっていました。 なにより今一番心配なのは身体の不調で精神的にパニックになっていること。 看護師さんも「先生に相談してみますが…」「また聞いてみますが…」 と本人をなだめて特にその身体の違和感についての薬も投与されることもなく放置されてる感じ。(プレドニン錠?とかいう抗炎症薬は飲んでます) 家族としてはもう身体の回復は見込めなくても「磁石」「電磁波」などの感覚を解消する方法はないのかとてもとても心配、不安です。 今の病院は精神的にコントロールできている方、というのが入院条件なのでもし今後精神的に荒れて退院させられると家での介護は無理なので不安でたまりません。 主治医に家族から相談するにしてもどういう言い方で言えばいいのでしょう。 とにかく父の痛みを緩和する方法が知りたいです。 こんな薬がある、こんな病院がある、とかなんでも良いのでアドバイス、情報を知りたいです。 藁をもつかむ心境です。 どうか宜しくお願いします。

4人の医師が回答

認知症と診断された母が食べなくなりました

person 50代/女性 -

いつもお世話になります。 今日はまず母親の事で相談します。 私の母82歳は一人暮らしで、どんどん片付けもしなくなりゴミ屋敷のような状態となり掃除にも行ってましたが掃除すら拒否するような人でした。歩くのも腰が痛く(ヘルニア持ちでしたが治療拒否)、どんどん歩くのも少なくなっていました。 一緒に住もうと言っても一人が楽。近くの住宅に引っ越しを提案するも新しい環境への引っ越しも拒否。仕方なく一人暮らしをさせてましたが、とうとう心配していたことが起こりました。 電話にでないため胸騒ぎがして実家に行ったところ、リビングで下半身裸の母が横たわっていました。救急隊員から2、3日は食べてないはずと。現在入院していますが、検査の結果腎臓の数値はかなり高く悪いものの他は今のところ問題なし。 おそらく認知症によって食べなくなってると。 ショックと一人暮らしをさせていた自分を責めています。 点滴にはなんの栄養もない、食べないとそのうち胃ろう?とかチューブから栄養を入れることになると言われました。 このまま母は亡くなってしまうのでしょうか。 ボーっとしていますが私が誰かもわかっています。看護師が食事介助すればほんのわずかではありますが食べるそうです。 まだ希望がもてるなら、食べる楽しみをもう一度思いださせてあげたいのです。 今ならまだ間に合うでしょうか。 病院を転院することも検討しています。 環境がよくないです、このまま悪くなっていきそうな予感がします。 食べない時の点滴って栄養が入っているものと思っていたのですが、そんなものなんでしょうか。

7人の医師が回答

認知症が一気に進んだ

person 70代以上/女性 -

89歳になった母を在宅介護しています。アルツハイマー型認知症と、以前、軽い脳梗塞を患っているので、血管性もあると思います。耳もかなり悪く、もともと簡単な会話しかできないのですが、トイレは私の介助で行っていましたし、食事も自分で摂っていました。 ところが、先々週の水曜に私が風邪をひき、その風邪が母にうつったようで、2日後の金曜から咳をするようになりました。熱はなく、具合が悪いところがないか聞いても、最初のうちは「大丈夫」と答えていました。 それが、日を追って動けなくなっていきました。風邪は大分よくなってると思うのですが(咳は少し残っています)、先週中頃からトイレに行けなくなり(テープ式のオムツに替えました)、私の声掛けにもほとんど反応してくれなくなりました。意思疎通は本当にまれにできる瞬間があるくらいで、それ以外はずっとボーッとしているか、寝ているかです。その割に、動かそうとしたりオムツを替えようとすると「痛い」と何度も叫びます。 床ずれが怖いので、昼間はベッドからソファに車いすで移動させています。車いすに乗せるため私が抱っこして立たせるとき、足を踏ん張ってくれないので全体重が私にかかり、転倒が怖ろしいです。食事もここ2日は私が口に運ばないと手を付けません。余り食欲もありませんし、水分を摂ってくれないので脱水も心配です。 病院の受診も含め、どうすればよいかアドバイスをお願いできればと思います。糖尿病があり、主治医は腎臓内科の先生です。ちなみに糖尿の数値は現在空腹時190くらいで、熱は36度くらい、血圧は上が110~120、下が70~80、酸素濃度は96くらいです。先週、ケアマネさんに相談し、要介護度の区分変更を申請しましたが、このようにどんどん悪くなっていくと体に何か不調があるのか心配です。 何とぞ、よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

83才の母、心停止した際の蘇生について

person 70代以上/女性 - 解決済み

83才の母は20年ほど前?に拡張型心筋症と診断されましたが、心不全で2~3度短期入院したことはあるものの、介助なく普通に生活しておりました。しかし、今年の1月に心筋梗塞で倒れました。かなり厳しい状況だったようですが、命が助かり、不可能に近いと言われていた意識も回復し奇跡だと言われました。その後約3ヶ月半を経て退院し、施設に入ったのですが、先日強い倦怠感を訴えたので、心筋梗塞の時にお世話になった心臓の専門病院を受診。胸水が溜まっていたようです。腎臓と肝臓も悪くなっていたようです。その日病院内のベッドで横になっている時急に心停止しました。幸いなことに心臓マッサージと電気ショック、カテーテル?を直ぐにしてくださったお陰で直ぐに蘇生でき、1~2日で食事すら摂れるほどになりました。今は比較的順調とのことです。しかし、先生曰く心臓は健康な人の5分の1ぐらいしか働いていないし高齢で認知症も少しあることから、もし今度心停止が起こっても蘇生を施すべきではないと仰います。たとえ助かったとしても、本人がしんどくて痛い思いをするだけだと仰います。私としては、心臓の専門病院に居ながら何もしないという選択はなかなか受け入れられません。お聞きしたいのは、もし蘇生した場合、意識があれば圧迫骨折による痛みやカテーテル等をつける不快感があるかと思いますが、それ以外に何が起こりうるかということです。口から管を入れる人工呼吸器は付けて欲しくないのですが、マスク程度では耐えられないほどの息苦しさがくることがありますか。もしくは、意識そのものが戻らないこともありますか。他にどんなことがあり得るのでしょうか。2度も奇跡を起こした母ゆえ、簡単には諦め切れないのですが、母が苦しむことがわかっているなら蘇生しないことに納得できます。どちらに決断すべきかものすごく悩んでおります。どうかご回答のほどよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

足の膝から下のひどいむくみは自然治癒しますか? 写真を添付していますのでご覧ください

person 70代以上/女性 - 解決済み

85歳の母が、一ヶ月半前から、両足の膝から下がむくんできて、通常の2倍くらいまではれてきました。 だんだんむくむはひどくなって、夜はパンパンになって風船みたいにはれています。 押しても痛みはありません。 現在大規模の総合病院の総合診療科にかかっていますが、足のむくみは自然に治るということで、経過観察と検査のみでいっさいの投薬も治療もしていません。 朝は少しむくみは減っているのですが、夜はパンパンになって可哀想です。 押しても痛みはありません。 8月8日から9月19日まで、毎週血液検査をしていますが、 CRPが 10,4から4の間を行ったり来たりで上下しています。 検査は、上部内視鏡、エコー、投影剤CTで異常なしです。 甲状腺機能低下症、腎臓病、心臓病、巨細胞性動脈炎の検査は異常なしです。 来週に、大腸内視鏡検査、側頭動脈炎の検査をします。 二ヶ月前までは元気で、一人で歩いて買い物に行って、スマホでメールのできる元気な85歳でしたが、 現在認知症の症状が出ていて、日付をすぐ忘れてしまいます。 要看護3と言われました。 CRPが正常に戻ったら、認知症の症状も治るかもしれませんと言われています。 添付に母のむくんだ足の写真を1枚つけています。 昼寝の時は、足を少し高くして寝ていますが、 膝から下が、特にくるぶしがパンパンに腫れて、普通の3倍くらいにブヨブヨに腫れて、可哀想です。 先生、何が原因でむくんでいるのか、 また、放置して自然に治るものかを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)