認知症 漢方・サプリメントに該当するQ&A

検索結果:7 件

85歳の母、アルツハイマー型認知症への対応について

person 70代以上/女性 -

85歳になる母について、近年物忘れが増えた印象と、数回の物の紛失、そのうち1回で『誰かに盗られたのではないか』と言うようなことがあり、認知症を疑い専門医を受診しました。 【令和4年11月受診時】 ・頭部CTや血液検査では大きな異常なし。 ・長谷川式21点、短期記憶の項目で失点。 ・MMSE27点、短期記憶の項目は満点。 【令和5年7月受診時】 ・長谷川式21点、計算・短期記憶の項目で失点しているが、短期記憶の項目は前回よりよい。 ・MMSE23点、計算・短期記憶の項目で失点。 11月の時点では、長谷川式とMMSEの結果に矛盾があることや、頻尿による睡眠不足等もあり、軽度認知機能障害もありえるとのことでしたが、今月の受診後、前回との比較から物忘れの進行がうかがわれ、やはりアルツハイマー型認知症ではないかとのことでした。 治療について、物忘れ自体の進行を止めたり改善する薬はなく、その他妄想などの周辺症状については投薬コントロールも可能とのことでしたが、今のところ生活に支障を来たすほどの周辺症状はないことと、腎不全や高血圧の治療のため既にたくさんの薬を内服していることから、とりあえずは投薬なしで経過観察となりました。 これからの日常生活において、物忘れの進行やその他の周辺症状の発現を含め、認知症の進行を緩やかにしたり、止めたりできるような対策は何かありませんでしょうか? また逆に、してはならないこと、進行を早めてしまうような行為はどういったものでしょうか。 (いずれも、家事や運動などの活動面・食べ物や飲み物・睡眠・サプリメント・漢方の可能性 ・周囲の対応など…) 正直母は、これまで、ストレスや心配ごとが多い生活を送ってきており、このようなことも影響しているのかと考えております。

5人の医師が回答

80代女性 右手首橈骨遠位端骨折。認知症のため入院手術を避けてギプスによる保存療法を選択したが…

person 50代/女性 -

認知症で施設入所の母親が8月末に夜間のトイレで転倒。 痛みを訴えたので翌日に施設の付き添いで整形外科を受診してギプス装置。 その後、紆余曲折あり、 『骨が潰れて転移が起こってるけど、家族の希望で手術はしない』 ということに。 9月末に『1ヵ月経過したのでギプスは外して装具による固定で様子見』になったが、レントゲンでは『まだ骨はできてきていない』と言われる。 手首の状態は、左右で ・浮腫み ・熱を持った感じ の差がハッキリとわかるほど。 認知症だけれど装具を着けることには抵抗がなく、無茶な動きもしないので、このまま日にち薬で骨ができるのを待つしか無いのか、と思っていますが…。 私の判断で、1週間前から 『キュウレイコン』という漢方薬の湿布を装具の内側に貼って試していて、浮腫みや熱っぽさに効いてるように思っています。 また、コラーゲンやビタミンDのサプリメントも飲ませてもらっています。 (ともに施設のかかりつけ医に相談、了解済) 整形外科では、装具の着用と定期的な経過観察くらいの対処しか提案されていなくて、施設入所なのでリハビリに通うこともありません。 湿布は私が毎日施設に通って貼り付けて、かぶれないように3時間ほどで剥がしてもらっています。 その時に5分ほど、グーパーの動きをしたり手を上にあげたりするようにしています。 これら以外に、何かできることはありますか? 骨折部位の骨は、かなり潰れてしまってレントゲンでは『尺骨よりも短くなってしまっている』ように見えました。 グーパーはできるけど、親指があまり曲がらないとか力を入れて握ることは難しい感じに見えます。 元のように手を使えるようになるのは無理だと思いますが、骨折した方の手が熱っぽいのは『いつまで経っても新しい骨ができてこないで、炎症が続いているということなのか?』と心配しています。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)