首が痛い 漢方・サプリメントに該当するQ&A

検索結果:12 件

眩暈と吐き気があり、首の傾きがあります。

person 30代/女性 -

今日、明け方に、寝返りを打った瞬間、今まで経験したいことのない、酷い目眩に襲われ、 下痢、嘔吐が、4回程、続きました。今も、首を右に少し倒し、(その方が楽なので、)縮こまっていないと、いられません。真っ直ぐにも立てません。少しでも違う方向に、首を傾けると、また、激しい目眩と吐き気に、襲われます。 血の巡りが悪く、寒がりですが、体調が悪い時は、特に体温が上がると気持ち悪いので、寒い位震えるの方が、眠れませんがラクです。 2年前には、急性胃腸炎、5年ほど前に、自律神経の乱れが発覚、年々、ひどくなるばかりで、普通でも何処かしらツラく、頭、喉、胃、お腹、腸、アレルギーと順番に悪くなるので、風邪薬、胃腸薬、整腸剤、頭痛薬と多くのサプリメントでギリギリで送ってます。 仕事が、ハードなどではありません。無理もしてませんが、日々どんどん身体の内部が衰弱していっているように思います。 また、ここ最近は、首の歪み(右に寄り、常に左側が見づらいです)、左の鼠蹊部痛、右の喉の辺り(リンパでしょうか)の痛みもあります。 首の頚椎は、5.7番に歪みがあるそうです。 心療内科でも、漢方薬を処方してもらってますが、一向に良くなりません。 普段から、キツイ日々ですが、今は、とにかく眩暈が酷く、医者にも行けてない状況ですが 何かの病気なんでしょうか。また、行くとすると、何科に行けば良いのでしょうか。このままでは、身体が持ちません。本当に、困ってます。是非、良いアドバイスをお願い致します。

3人の医師が回答

レルミナ服用中の副作用?

person 40代/女性 - 解決済み

レルミナを服用して90日が経過し、4月の中旬に手術の予定です。 レルミナ錠を飲む時間は朝起きて直ぐの7:00ごろです。 飲み始めの頃は頭痛がひどく、ロキソニンを処方してもらいました。 その後ホットフラッシュが出始めて、一日に何度か瞬時に汗をかきますが、10分ほどで落ち着きます。 次に、めまいが出て4日間ほど会社を休むほどでした。目眩も病院から薬を処方してもらいました。その後は軽い目眩は何度かありますが寝込むほどではないです。 次に左腕が痛くなり、右腕も痛くなりました。整骨院ヘ通っていますが良くなる気配はなく、さらに右手の小指のこわばりも出てきました。 食欲の低下と不眠症になり、体重が減りました。ここ最近は少し和らいだように感じます。 いま、1番気になっているのは、右側目の奥から頭にかけての刺さるような痛さがたまにあるのと、 首の中央あたりから左肩にかけて、突っ張るような痛みと、太もも裏の痛みに悩まされています。 これら全ては副作用になるのでしょうか?他の病気も考えられますか? この痛みを改善するには、何か方法ありますか?ロキソニンを飲んだ方が良いのでしょうか? 副作用が和らぐサプリメントや、漢方などはありますか? もろみ酢を寝る前に飲んでいますが問題ないでしょうか? 色々と質問してすみません。 今までに感じたことのない事ばかりで不安になります。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

不定愁訴のようなものに困っています。

person 40代/女性 - 解決済み

不定愁訴のようなもの?に困っています。42才、女性です。やせ形です。 1年くらい前から、手足がしびれ、体の凝り、頭がぼーっとしてめまい(ふわふわする)がしたり、耳がこもったり。動悸、軽い震え、足の冷え、謎の不安感(特に夕方)があります。 脳神経外科、循環器科、内科、婦人科では異常なし。 整形外科では、胸郭出口症候群、ストレートネック、ストレートバックと言われ、脛椎も腰も悪いことは分かっています。 整体や鍼灸に通い、首や腰の痛みや凝りはだいぶ良くなりました。現在もリハビリを受けています。 しかし、他の症状はあまり良くなりません。 胃腸の働きも悪いので、良くお腹が張り食欲不振(過敏性腸症候群)になってしまいます。現在、六君子湯とサプリメントを飲んでいます。 婦人科で勧められた当帰芍薬散も飲んでみようか迷っているところです。 これらの症状には波があり、元気な時間もあれば、急に不調に襲われる時間もあります。自分の体に何が起こっているのか、すごく不安になります。早く以前の元気な体に戻りたいです。 このような症状には、どの様な治療をしたらよいか、何か良い漢方薬など教えて頂けたらうれしいです。

8人の医師が回答

更年期障害のプラセンタ注射治療について

person 40代/女性 -

48歳女性です。3年前から手関節の腫れ痛み こわばり、1年前からホットフラッシュ、多汗、不眠、イライラ、2ヶ月前から突然首が痛みで動かなくなった等の症状があります。血液検査を受け、婦人科で更年期障害だと診断を受けました。内診の超音波エコーでも、ほぼ閉経だろうと言われています。 Dr.より治療方法として、ホルモン療法、漢方薬、プラセンタ注射、サプリメント(エクオール)を提案していただきましたが、ホルモン療法は乳癌家系のため避けた方が良いとのこと、漢方は既に飲んでいることから、プラセンタ注射治療が良いのではと提案をして頂きましたが、受診した産婦人科ではプラセンタ注射の取り扱いをしていないとのことでした。近隣の婦人科も当たってみましたが、更年期治療を掲げていてもプラセンタ注射を取り扱っている婦人科は近隣では見つからず、自分で探した内科や美容皮膚科で治療を受けることになりそうです。 更年期障害の場合、プラセンタ注射は保険適用になるようですが、隔日で1回1アンプル、週に最大3アンプルを接種出来ると知りました。他方、自費治療の場合はアンプル数と頻度はDr.と相談して決めることが出来、1回に2〜3アンプルの接種が出来るようなのですが、 ・保険適用で1日おきに3アンプル/1week接種するのと、自費で1度に3アンプル/1week接種するのでは、どちらが効果が期待出来るでしょうか。 ・また、内科や美容皮膚科で更年期障害治療のために自費で受けたプラセンタ注射は、医療費控除の対象にするのは難しいでしょうか(美容目的と勘違いされるのではないかと危惧しています)。治療が長期に渡る可能性があるので、自費治療でも構わないのですが、可能であれば医療費控除はしたいと思っています。控除の対象となるよう、何かポイントがありましたらご教示いただけると光栄です。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)