気管支肺炎 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:13 件

二ヶ月児の発熱

person 乳幼児/女性 -

二ヶ月になったばかりの娘が2週間以上前から咳をしたり鼻水が出たりしていました。1週間前には小児科を受診して、アスベリンとムコダインのシロップを4日分処方してもらい、それを3日前に飲みきり、まだ咳や鼻水は続いていましたが、様子を見ていました。 昨日の日中は授乳をすると喉のほうがゴロゴロ鳴るなぁとは思っていましたが、それ以外特に変わったところはなかったので様子を見ていました。すると、昨日の夜22時半頃に体が熱く、熱が38.8度あったため、救急外来を受診しました。担当は泌尿器科医でした。肺炎を起こしているような胸の音ではないし、spo2も良く呼吸状態も悪くない、母乳も飲めておしっこが出ている、ぐったりしていないということで、内服薬がでて帰宅。アスベリン、ムコダイン、ペリアクチンといった内容でした。診察は聴診と問診のみでした。 3ヶ月未満の38度以上の発熱だと、様子見のため入院……など書いてある情報がありますが、泌尿器科医による問診聴診のみで、上記の内服が出ただけだったのが気になります。のどがゴロゴロ鳴ったり、昨日から咳が増えている印象で、気管支炎等起こしていないか心配です。明日は日曜日なので、かかりつけも総合病院もしていないのですが、月曜まで救急外来で貰った内服だけで様子を見ていいのでしょうか?それとも明日別の休日診療所に行ったほうがいいのでしょうか?

1人の医師が回答

オキシメータの数値について。効果が続いている薬の服用を止める時期について。

person 70代以上/女性 -

インターネットで購入しましたオキシメーターで普通の健康状態は97,98、位の数値になると、書かれていましたが、私はいつ計っても92.93,94以上にはなりません。 ところが、深夜息苦しくなり計量したら、80代から70代になり、2日前から胸と背中の我慢できる程度の痛みがあったことから、肺炎かと思い泌尿器科で膀胱炎の予備としてくださったレボフロキサシン500mgがありましたので、インターネットで調べたら肺炎に効果あると記載されていたので、夜中に服用したら、苦しさがとれてきて、オキシメーターも90代にもどりました。今コロナで受診したくないので、レボフロキサシン500mgを飲んでいる間は具合が良いのですが、5日目にもう治ったかと薬をやめたら、再度息苦しくなり、オキシメータも70代に入ったので、再度薬を再開しました。今7日目ですが、薬を服用中です。お聞きしたいのは、オキシメータが平時でも低い数値なのは、どうしてでしょうか。病気が治ったかどうかはしっかり効いている薬を止めて再度の苦しさの再発を確認する方法しかありませんか。 持病としてアレルギー性気管支喘息があり、レルベア200吸入とシングレア10mgムコソルバン45mgを服用しております。後期高齢者なのでワクチン接種までは受診したくないのです。熱は36度代です。よろしくご指導お願い致します。

2人の医師が回答

尿の臭いが強くなってきた数日後、出が悪くなりました

person 70代以上/女性 - 解決済み

母81歳、脳梗塞、気管支喘息、逆流性食道炎、胆のう炎、肺炎、便秘、アレルギー性鼻炎、緑内障(予防、経過観察)、膀胱炎(尿路感染)、胃下垂手術他の既往症があります。 先日膀胱炎になり、抗生剤で治まったのですが、その後もトイレに間に合わないことがあり、再度泌尿器科を受診したところ、過活動膀胱との診断があり、膀胱を柔らかくするクスリをいただきました。 少し効いてきたような感じがでてはきていますが、最近尿の臭いが強くなった気がします。また、今まで無かったのですが、尿意があってトイレにいって、尿が出にくくなり、お腹をさすってようやくチョロっと出たそうです。 こんなことは無かったので、本人がとても心配しています。おしっこが出ないのは怖い、と言っております。昨夜は下腹部が鈍く痛みあったそうですが、温めたら症状は改善しましたが、腰痛は朝起きた時はあるそうです。骨盤真ん中あたりから左右に痛いそうです。 膀胱炎の再発でしょうか?それともこのところとても寒いので、その影響でしょうか。 それとも何か別のことがあるのでしょうか。 アドバイスいただけますよう、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

受診した方が良いでしょうか(早い回答を希望)

person 乳幼児/男性 -

生後2ケ月になる次男が先週の金曜日(8日)から鼻づまりと咳の症状が出ています。その前にも、先月下旬に急性腎盂炎の疑いで一週間入院し退院した直後に同様の症状があり、退院後診察の際に主治医に相談し去痰剤を一週間処方していただき、一旦は良くなったのですがまた症状が出始めました(去痰剤を飲み終えてから2日しか経っていません)。熱は平熱で哺乳状態も普段とほぼ変わりはありませんが、鼻がつまり時折苦しそうな様子です。 30分ほど前に授乳をしたのですが、げっぷを出す際に嘔吐する勢いの咳き込みがありました(嘔吐はしていません)。 気管支炎や肺炎に移行するのが心配なので受診をしたいのですが、(先ほども書きましたが)熱が平熱なのと哺乳状態が普段とほぼ変わらないので、他の患者さんからの感染のリスクを考えると決断に迷いが生じてしまいます(退院直後の症状も、同室の患者さんからうつったものだったので…)。 こういった場合、今日にでも受診をした方が良いのでしょうか?それとも自宅で様子を見て大丈夫なのでしょうか?ちなみに、明後日に泌尿器科の外来予約が入っているので、どの道病院へは行きますが… 初めての投稿なので簡潔にまとまっていなかったら申し訳ありません、ご回答をお待ちしております。

1人の医師が回答

下腹部痛があり、再度受診。処方薬について質問です。

person 70代以上/女性 - 解決済み

母82歳、脳梗塞、気管支喘息、逆流性食道炎、胆のう炎、胃下垂手術、緑内障(点眼にて進行抑制)、肺炎、便秘、尿路感染等々他にも既往症があります。 昨日、下腹部痛が再度起こり、尿がかなり濃く(赤い?)出たため、排尿時の痛みや熱はなかったのですが念のため泌尿器科を受診しました。 (以前下腹部痛でご相談させていただきました。) その際、担当の先生ではなく初めての医師だったためか、病院の時間終了間近だったためかわかりませんが、尿の検査もせずに「症状があるから受診したんでしょ、だから前回と同じ抗生剤だしますね」と言われました。 適当な印象を受けたので、「尿検査もしないで抗生剤をだすんですか?」と聞きましたら、慌てて、検査できますか?と言う感じでしたが、検査をしてもらいました。 尿検査の結果は、白血球W30-49、赤血球R1未満、扁平上皮E5-9、潜血-、細菌1+、でした。 これで尿が汚れていると言うことで抗生剤を5日間だされましたが、この処方は妥当なのでしょうか? 最近抗生剤を飲む頻度が月1で起きており、(9月に軽い肺炎、10月~11月に尿路感染、そして今回です)そんなに頻繁に抗生剤を飲んで大丈夫なのかと心配しております。 また、明日大腸検査の予定が入っているのですが、抗生剤を飲み始めたばかりで要介護2の高齢者が検査を受けて体調を崩さないのかもあわせてアドバイスいただけますと助かります。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)